• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

ジュニアがっしゅく〜

ジュニアがっしゅく〜連休を頂いておりましたが、自分はここぞとばかりにMR2のメンテナンス。

①水温管理!
どうもただのノーマルなのにチューンドカーのように激しく火を吹くMR2

燃料増量して遅くなっている証拠

実はここに来て水温計の配線だけ無くて水温不明ですごしていたのですが、もしかしたら水温けっこう上がってる?

っと言う事で先ずは水温計を動かすように配線購入取り付け!
そして小細工でエアコンコンデンサの間引き!


まあこれからがデータ取りなので効果は?ですが先ずは出来る事を!


②吸気温度管理!
吸気温度といっても以前はエアクリーナーからの吸気温度を測定していましたが、今回はインタークーラーの前後!

直接吸気温度の測定です。
今回は150℃対応の2チャンネル温度計をインタークーラー前後に装備!



これで今回の走行で測定してインタークーラー効率のデータを取りたいと思います。


③マフラー交換!
今までは消音効率抜群のタイコ横置きマフラーでしたが、サーキット専用に抜け重視のマフラー制作!
まあパワーアップこそ謎ですが、りあオーバーハングのかなりの軽量化になることは間違いないようです。



そんな小細工を施し連休最終日はジュニアで強化合宿!
まあ、日程の都合上「宿泊」こそ出来ませんでしたが、晴天の中気の合う仲間と焼き肉しながらマッタリ、ガッツリ走ってきました!








今回は皆の車を乗ったり載せたり貸したり借りたりとまあ色々しました!

自分はMR2に始まりMR-S、シルビア、シビックにと様々な駆動方式にも乗れ、ガンガル!?さんの計らいで、タイヤインプレッションも出来、なかなか考えさせられる内容、結果もありました。

てかみんな上手いわ〜
もっと練習しなければ!


そんな訳で非常に充実しよい経験も出来た走行会となりました。






そんなMR2の小細工データは!

水温は90℃少し超えるぐらい。

吸気温度インタークーラー

前、約140℃
後、約90℃


トップスピード
161㎞

ベストタイム
55秒2


さてこれを踏まえて次は対策して行きたいと思います!


では参加された皆様ありがとうございました~✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。






Posted at 2015/09/24 23:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月18日 イイね!

レース動画。


ほとんど前に車が映ってないので面白みがないかな〜
っと思っていましたが、一応アップ

今回はとにかく追いかけられる日だったなぁ〜

予選レースの予選走行枠は準備で間に合わなかったので最後尾スタート!雨がポツリポツリと少し濡れ始めてました。



決勝レースは7番グリッド
完全ウェットレース!
初めてのミッドシップ雨レース
正直恐怖過ぎなMR2



フロント押し付けないと曲がらんしだからといってフロント荷重にし過ぎるとリヤがあっと言う間に滑る。
基本車を真っ直ぐ向けてからのフル加速。


Posted at 2015/09/18 23:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

2015NEW北海道GT第4戦走ってきた!

2015NEW北海道GT第4戦走ってきた!走ってきました北海道GT第4戦!

週間天気から雨もしっかり雨予報。
覚悟はしておりました。

どんより曇り空の中、午前4Nは小雨。
路面はドライ?になりつつある所々ウェット(;•̀ω•́)

180SXの初走行となるクラブマン!
減衰弱目、ブースト抑え目で感触を試しにコースイン!

40秒フラット_| ̄|〇


うん、濡れてたししょうがないよとヒヤヒヤモノでしたW

そしてGT初めの練習①

ブースト1.1
リヤの車高1cmダウン(オーナーが車高が高くてかっこ悪いと言う理由で(;゚д゚)ェ…)
減衰チョット硬め。

コースインすると目の前にはスーパーアールの速い車輌がいたので試しにストレートチェック!
っと思って付いて行ったら???

何かペースいきなり速いっす。゚(゚^o^゚)゚。

けどストレートもまあまあ付いていけるしコーナーで遅れることも無い。
フェデラルRRでもレース遊べる〜

っと思ったら数周でエンジンブロ〜
(´╥ω╥`)


わんえいてぃー本日終了。


やっちまった~っと思いながらピットに戻るとタイムが33秒8Σ(゚∀゚ノ)ノ

今回180燃え尽きましたが頑張ってくれました!


ここで急遽マシンチェンジ!

一応持ってきていたMR2での参戦を涙ながら?にお願いして準備!

予選レースの予選走行こそ間に合いませんでしたが仲間の協力でタイヤ交換、プラグ交換などなど迅速に準備完了!





予選レースは最後尾スタートとなりました。

ローリングスタート!
内容は忘れましたが(;・д・)💦決勝レースは7番グリッドスタート!


さて決勝レースはもう完全ウェット!

スタートにだけは自信のあるMR2!
( ☆∀☆)
ただ雨のスタート経験は無く、スタートでスピーンしかねないと思いゆっくりスタート!

でも数台抜き、1コーナーに普通に入って淡々と走っていると、クラストップのむーさんは気づけばはるか遠く( ̄^ ̄゜)

気づけば自分はクラス2位!!?
(゜д゜)


ただめちゃくちゃ滑るウェットレース。

MR2が楽ちんに走ってくれる訳はありませんでした。

こえーのなんのってフロント食いつかんしアクセル開けて得意のドッカンターボが利くと恐怖体験!キャンバー付け過ぎでブレーキング時はフラフラするので得意の?ABSも使えずw

数周で後ろの水しぶきの中からライトの明かりが見えてきたと思ったら・・・・

赤いひろQ号(^◇^;)

さらにその後ろは青い激速NSX(T ^ T)

あ〜自分だけ色が地味〜
なんて思いながらストレートでパスされるのだろうな〜
っと思っていたら!?

以外とストレート抜かれない∑(゚Д゚)
後でロガーで確認するとトップスピード209Km出てた事で納得
雨が降るとパワーアップ?するMR2( ;´Д`)


後ろの様子を見ながらミッドシップの利点を考えて出来るだけ減速重視でボトムは落としてV字コーナリングで斜め直線的に立ち上がるを基本に走り方を組立てましたが、基本シルビアにはブレーキで詰められる。
フロントタイヤの225が太すぎとバネレートが雨では硬すぎフロントフラフラで制動力はなかったのかも知れません。

前を見ているよりも後ろを見ていた記憶しか残っていないレースでしたが、無理はしてこないひろQさんの走りにブロックラインを使わず、出来るだけラップタイムを落とさぬよう周回。
ここで無駄にバトルラインを使うとさらにその後ろから抜かれかねないので!

一瞬のミスが命取りになりそうな雨のMR2、かなりのビビリ運転でしたが何とかそのまま2位でチェッカー。



久しぶりに表彰台に乗れました!



まあ順位はともかくやっと一人旅じゃないレース出来た。
・゜・(ノД`)・゜・。


目標として「楽しいレース」と「無事帰る」が達成出来ました。



180SXは残念でしたがオーナーに楽しい経験をさせて貰って感謝。
来年はきっと復活出来ると思います。



皆さんにも色々なドラマがあった様にも見えた第4戦でしたが、雨の中お疲れ様でした。

第5戦も何とか出て楽しいレース出来る車作りたいと思いますo(^▽^)o


moncyanさんからカッコいい写真頂いちゃました!





Posted at 2015/09/15 05:40:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年09月06日 イイね!

来週は北海道GT第4戦。

来週は北海道GT第4戦。いよいよ来週は第4戦。


色々色々ありましたが、何とか参加できそうです。



前回の走行からMR2のミッション不良やら何やらで急遽マシンチェンジ。


友人の好意で「乗ってないから使って〜」と言うことで片道3時間の遥々遠くから車をレンタルしてきました。



4〜5年ほど寝かしてあった車輌で先ずはメンテナンス。

先週めでたくコーステストまで出来ましたがエンジン不調で軽く流す程度(;•̀ω•́)


色々試して点火系が怪しいと言う事で今週コイルとプラグを交換するとやっとエンジン復活となりました。


レンタカーはブーストアップの180SX


今回タイヤはフェデラル595RS-RRを投入。まあ効く効かないは別として、
安いタイヤでも遊べるよ!って言うのは新規参入者の方々に伝えたい所ではあります。



っと言う訳で今日は1日ワンエイティーのメンテナンスと掃除。

そしてジュニアコースではアートファクトリーの仲間とテスト走行に来ていたガンガル!?さんチームとなんだかんだで集まりまったりすごしておりました。


自分は走ってませんがね!(*´艸`)


では来週北海道GT参戦の方々!
不慣れな車ですのでお手柔らかにお願い致します。<(_ _*)>














Posted at 2015/09/06 18:34:54 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年08月15日 イイね!

ちょこっとサーキット。

ちょこっとサーキット。お盆休みを頂いている中、サーキットにテストランに行ってきました。


天気はどんより曇り空。


時々小雨が降ったり止んだり。


まあほぼドライだったとは思いますが、クラブマンコースを先ずは走って来ました!

挙動はやはりジュニアの変わらずですが、去年よりは5コーナーは踏めるようになりましたがタイヤ外径の変更でギアチェンジが無駄に増えた感が。

涼しいとどんなものかと計った最高速はインラップで198キロ段々遅くなっていき196キロ。

5速入れてからの伸びが有りませんでした。

タイムは1分39秒と玉砕

やはりsuper−Rでは戦えない車でしたw


続いてジュニアコースに移動。


タイヤをサイズ変更でリヤに履いていたAD08R225 45 16をフロントにリヤに以前履いていたZ2☆235 40 17に変更。


もう小雨がぱらつく中ドライの内に猛ダッシュ!


ポンと56秒フラット。
リヤの安定感が増してしかもフロントもそこそこ入る。

ここだ!っと思った矢先にミッショントラブル・・・

4速しか入らない(−_−;)

ハイ終了〜


戻ってきてシフトをグチャグチャ動かしてると「ゴキュッ」と動いて
何とか1234速復活!?


4まで使えれば走れる!


そう思って再び猛アタック!



3周で55秒7とやっとの55秒台ε-(´∀`; )

けど目標の54秒までは遠〜いです。。。。



ここで本日終了。



ミッションは壊れてしまいましたが良いコーナーイメージは出来ました。



今後のために色々小細工を考えていましたがMR2少しお休みです。





Posted at 2015/08/15 23:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation