• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

来年やること。

今年後半箱変えしたSW20。

かなりの突貫で作って走らせましたが、クラブマンベストタイムは1分36秒841


まだまだタイムは上げれる余地あり。


来期試したいこと。

①リアブレーキパット強化。
今年は初めアクレの800Cを前後に投入、がしかし止まらない。ミッドシップの利点のストッピングパワーが生かせず、その後フロントのみをアクレのレーシングプロに変更、見事に止まるが今度はフロントロック気味でまだまだ止まれそうなのに残念な結果。
リアもレーシングプロにするとバランスとれるかな?

②キャンバーのセット。
今回キャンバーはフロント1.5°リア5°と言うことで、初めはノーマルキャンバーで走って次に5°で走りましたが、まあ明らかにキャンバーつけた方がグリップ上がりました。
けどタイヤってコーナーのどの部分でどれくらい接地してるの?
っと言う疑問は良く有ると思いますが、来期はタイヤの前にカメラを設置してみたら分かるかな?的な考えが。
最近安いカメラも沢山あるので実験してみようかと。


③トーによる走行抵抗?
現在リアトーをインに多めにつけてますが、つけすぎても正直コーナーは安定するのですが、結構車を手押しすると重い。(゜_゜;)
コーナーの良し悪しは置いといて現地で調整してストレートスピードを比較してみたい。


④タイヤの外径とトレッド。
リアタイヤ、今年は255-40-17と235-40-17を使ったのですが、225-45-16も試したい。

今年はタイヤはフェデラル10年製とZ2☆14年製とで差がありすぎ比較出来ませんでしたが、フェンダーつらの255と25ミリのワイトレを入れてつらの235、どちらがワイドトレッド?

225でワイドにすることで事が足りるなら4と8コーナーを3速でもう少しパワーバンドに近づけるかも?
とにかくMR2ギアが合わない(# ゜Д゜)

それにともないフロントも225でキャパアップ出来ればブレーキ問題も解決か?


最終的にはオーバーフェンダーでワイド化も予定。


⑤車高調を買う。
肝心要の5コーナーで踏みたいが現在はガクブル((((;゜Д゜)))

直接の原因は分からないが先ず右リアショックが押しても戻らないくらい抜けてるのでこれはよろしくない・・・

ここを踏めるように作るだけでコンマ5秒は速くなるだろうな~

っと言う訳で忘れそうだったので覚え書き~(;´∀`)


Posted at 2014/12/14 21:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月09日 イイね!

2014最後の走行会!

2014最後の走行会!先日の日曜日は今年最後のサーキットへ。

前日の雪でアタックは絶望的となっていましたが、自分は少しでもMR2に慣れたい、データも取りたい、っと言うことでサーキットへ向かったのでした。


サーキットへ到着するともちろん車は数台ほど。
コースはやはりあちらこちら凍結。
管制塔の影でレコードライン部分もアイスラインにW



それでもスタッフの方がジェットヒーターを数台コースに持ち込んで少しでもコースを溶かしているとの事で、


走るっきゃないでしょ!( ☆∀☆)



とりあえずまともに走れそうな所だけでも練習。

そのなかでも8コーナーを集中的に練習!

やはりそこだけ練習すると良いもので先日のベストの時よりもボトムが5キロほどアップ!


挙動もいつも周回するときよりも考える余裕があるのか違いがわかる。

やっぱり右リアショック抜けてるようで5コーナーで腰砕けな気がするのは気のせいでは無かったのかも!?

リヤのグリップの底上げばかり考えていたが、やはり曲がらないのでは?っと言う考えにもたどり着き、フロントキャンバーをネガティブに増やしてみる。


3周回ほどでコースにオイル?(;´∀`)
っで効果は?
っに成ってしまいましたがログではさらにボトムが2キロほど上がっていたのでもしかしたら?


まだまだバランス調整でコーナーも速くなりそう。
インテグラのボトムまであと8キロほど足りませんが少なくても4キロ上げればインテグラよりも区間タイムは速くなりそう。

しかも4キロくらいなら不可能では無さそう。

来年は34秒狙いで!( ☆∀☆)

そんな中独り最後のサーキットっと思っていたところにがちゃ夫妻が現れお次にガンガル!?さん海坊主さんが現れアコママさんが新車フィットでBSの最新スタッドレスで走りに来たりと、楽しいラストサーキットdayとなりました。


今年も一年色々ありましたが、サーキットスタッフの方や仲間にも支えられ何とか終わることができました。


来年もサーキット楽しんじゃいますので宜しくお願い致します。


最後にがちゃ君写真ありがとう!
( v^-゜)♪






















Posted at 2014/12/09 21:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月01日 イイね!

ラッキーday!(* ̄∇ ̄)ノ

ラッキーday!(* ̄∇ ̄)ノ走って来ましたラッキーday!

前回の反省点より少し仕様変更してのアタックとなりましたが・・・・


まず、物の良し悪しが分かるほど車を振り回せない(;´∀`)

ビビりつつもタイヤの限界を探り周回するととりあえず38秒台。


最高速がまあまあ伸びて205キロ
サブコンとマフラー効果か?

ブレーキパット変更は正解で止まる。
ブレーキロックを緩和するのに減衰を下げたり、ハナの入りを良くするのに減衰上げたり、また下げたり・・・(;´∀`)

リアタイヤを10年製の595RS-Rから14年製のZ2☆ミに変えたら・・・

メッチャ効く( TДT)
この前のは何だったんだと思えるほどに。

けどカーブが速くなったかと言うとそうでもないのは、まだ限界まで行けてないのだろうか?
コーナーの進入のイメージがまだ完成してません。


そして気になってサブコン外したら最高速がなんと209キロ(´Д`)
タイムもに36秒見えてきて・・・・


こんぴーたせっとはムズいね(/o\)



後はフロントトーアウトにしてみたりリアの車高1センチ下げたりしたけど分からず・・・
たぶん限界域で車コントロール出来てないからなんだろうね。


っと言うわけで今回は36秒8がベストで終了。



ログ見ても今一カーブ遅い・・

この車のパワーと重さなら35秒が良いところかな?

最後はサイコロふって4N走行券も当たっておまけにそーめん貰えたし(o^O^o)



皆でワイワイ走れたし



楽しく遊べました。

また少しMR2が好きになったかも
( v^-゜)♪






Posted at 2014/12/02 20:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

ジュニアをMRでエンジョイ!

ジュニアをMRでエンジョイ!11月23日、ガンガル!?さんからのお誘いでガンガル!?さん所有の赤いスポーツカーをお借りしてジュニアをめいいっぱい走ってきました。



今回お借りした車輌はMR-S
最近乗り換えたMR2の練習にもなるかな?と乗ってみたのですが、・・・・

同じミッドシップでも別物でした。

ミッドシップのピーキーさがかなり改善されてるようで、今更ながら乗り比べると雲泥の差。
やはりMR2は独自の乗り方を考えないとダメなようです。


最初はびびって1分も切れずW
V字走行も試みたのですがNAのパワーでは無意味?

ガンガル!?さんに車の特性的なアドバイスを貰いサクッと56秒6がでてその日のベストはそれでおしまい。
オーナーのタイムにはコンマ4秒とどきませんでしたが、借り物だから攻めこみ8割と言う事で言い訳にしときます(゜_゜;)



やっとまともに走れるようになったので当初の目的へ・・・


そう、今回の目的はタイヤ現地で履き比べで、595RS-R・Z2☆・R1Rの3パターンを試した訳ですが、詳しい内容はガンガル!?さんのブログで。



色々な事があった結果フェデラル好感触ではありましたが、、、、。




最終的には借り物で61周もしちやいました。
(≧∇≦)




1日天気も良く周りも知り合いばかりでみなさん和気あいあいとまったりとした走行会でした。


そして今回のような機会を作ってくれたガンガル!?さんに感謝です。


さて今年も残りわずか。
ラストアタック出来ますかね~












Posted at 2014/11/25 00:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月18日 イイね!

セッティング。

MR2の走らせ方。

前回の反省点。

決してFRのように走らせてはならない!
ブレーキングで適度なテールスライドをおこし、クリップ手前からアクセルを開け絶妙なテールスライドでニュートラルステアで立ち上がる!

いや、これやったらあぶないから。


下手くそはそれなりの走らせ方!

(`Δ´)ストップ&(°Д°)ゴー

カーブば頑張らずボトムは二の次!


イメージはリヤにヨコGをかける時間を減らす。
言うのは簡単だけど実際はどうかな~?


っと言うわけで、今度はこいつに頑張ってもらう。



アクレ レーシングプロ
ミッドシップ、車重の割には制動距離が短くできる利点を生かしたい。800Cでは摩擦係数たりないのでワンランク上げてみた。
フロントブレーキロックしやすいMR2、最適なパットを探すのも一苦労。




そしてリアの踏ん張りと加速はこいつに頑張ってもらう。



235-40-17のZ2☆ミ!(中古だけど・・・)

フェデラルよりは効くか?

外径が小さくなるのでコーナーで合わないギア比を少しローギアードで立ち上がりの回転数を稼ぐ。
もちろんホームストレートも早めに5速に入るのでこれまた回転数を稼ぐ。

しかもリアも余裕が出来るのでまだ車高を落とせる。

出来れば225-45-16も試したい。


あとはパワー!
軽量化はまったく無し、車が重いのでストレートでも出来るだけ稼ぎたい。



e-manageで補正。
GT最終戦のかなり前に頼んでたのに終わって1週間後に来た空気の読めないやつ!(°Д°)
調べるとMR2はブーストリミッターが0.95kで効くようなのでそれを解除。

前回なんぼブースト上げても延びなかったわけだ・・・

後はマフラーも抜けが悪そうなので排気系も見直し。


とりあえずざっくり問題点は対策してみた。


後は雪さえ降らなければファイナルアタック行けるかな!?


Posted at 2014/11/18 06:12:51 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation