• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

NEW北海道GT最終戦エントリー

色々ありまして。


車輌変更でMR2になりました。




そして無事テストランも終わらせてエントリーしました。


皆さん、



危険ですのでくれぐれも近づかないようにお願い致します。(;´∀`)
注)たまに横向きます
Posted at 2014/10/12 21:08:25 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年08月16日 イイね!

インテグラ修理開始!

インテグラ修理開始!お盆休みです。


先日壊れたインテグラのエンジン。
とりあえず載せ変える事に!

予定を組み直し先ずはインテグラ、エンジン下ろして来ました。

っと言ってもエンジンクレーンも何も無いのでホームセンタージャッキ2個で上げたり下げたりしながらやりました。


先にヘッドだけ下ろして確認!


Σ(´□`;)

4番のメタルさんが死亡されてました。

ヘッドは使えそーかな?





そしてエンジン引きずり出してやりました!



さていつになったら走り出せるかな?


次のGTは間に合うかな~?




Posted at 2014/08/16 19:48:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年08月10日 イイね!

new北海道GT観戦!??

new北海道GT観戦!??行って来ました北海道GT第3戦!

今回はなにやらSUPERラジアルクラスが盛り上がりそうだと言うことで、楽しみにしてました。

しかし台風の影響か天気予報は雨。

強豪揃いの中、そろそろ着いていくのが精一杯になりつつあるインテグラ。
作戦を練り今回は雨用セッティングで!
と心に決め前日のお休みに足交換を実行しようとしましたが急遽仕事。


しょうがないので当日朝一番に十勝サーキットへ・・・・

一時間早くに着いちゃいました(^-^;


一時間待ちぼうけし、4N走行時間に間に合うように猛準備(# ゜Д゜)


今回はバネレートの変更で10キロのバネにして車高調整。
ワイトレ外して、ひびひびのブレーキローター交換!
リアタイヤにピンソ投入!
オイル食いが気になってきたのでシール復活剤をぶちこむ!


等々して何とか11時の4Nに間に合わせました。


軽くブレーキローターの熱入れをして休憩。




冷まして最後に少しアタック!





ん?



パワーが急に無くなった?
( ̄□||||!!


エンジンストール!?
(|| ゜Д゜)



エンジンがガチャガチャガチャ。。。。
Σ(´□`;)




はい!エンジンブロー(/ロ゜)/




第3戦!始まる前にリタイアとなりました。( ;∀;)





そんなわけで今日は観戦!( ^∀^)







レース楽しめました!


そんなわけで皆さん今日はお疲れ様でした。
復活したらまた一緒に走って下さいませ~

Posted at 2014/08/10 22:16:37 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年07月27日 イイね!

セッティングって難しいよね。

セッティングって難しいよね。天気予報は曇り雨でしたが微かな希望を胸に今日もサーキットへ向かってみました。


とりあえず今回は先週失敗した羽とタイヤを元に戻しバネだけそのままで走行。


まあ本来はこれが当たり前なのですが、何せ数が走れないので一回の走行で多くを求めてしまうのも現実でも有りハマる原因にもなります・・・W



晴れ間を見て4Nを走行!
最近イベントより4Nのほうがセッティングするには欠かせない場だと感じておりますが、なかなか休日の4Nも少いかも知れません。


コースイン!


まずは1コーナーブレーキング!
255ならシッカリ食い付きます。

曲がらない?いやむしろ丁度良くて突っ込みやすい。
フロントが沈まなくなった分テールのブレイクが収まったかんじでしょうか?



その他のコーナーも同じ感じ。
どちらかと言うとブレーキを瞬時にかけてリリースを適切にしないと立ち上がりアンダー。

曲がらないけど曲げる方法はある?



ログを見ると去年の35秒を出したときとボトムは一緒くらい。
むしろ今年はいちばんいい!

しかし加速が半端なく遅い。

トップスピードも193キロと延びていきません。
これは気温、湿度か?


そんなこんなで上手く一周まとめる事も出来ずに今日も38秒フラット(/ー ̄;)


今後の課題。

ブレーキの強化。
それに伴ったリヤの動きの微調整。
まあこれがいちばん難しく思うのですが。Σ(゜Д゜)


もっと強い力で減速出来ればリヤの動きもコントロール出来そうな気がしますが、現状は踏み込めば効きますが初期制動が弱くそこがコントロールしにくいのではないか?と。

そんなことで今日はタイムは出ませんでしたがバネレートを少しは生かせたのかも?
と言う結果に。


資金が無いのでブレーキ強化は未定ですがリヤの動きは次戦の北海道GT前に決めておきたいものです。











Posted at 2014/07/27 19:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月21日 イイね!

思いきって仕様変更したが・・・

最近文章を書くのが面倒でしょうがないのです。

っが、久々に書いてみようと思います。W


最近色々と悩んで答えが見つからず妄想だけを繰り返す日々でしたが、今日は突然閃きました!

よし!失敗しに行こうと。



この前もっと速くならないか?とスプリングを用意していたのですが、妄想段階で駄目なのでは?と結果を考えてしまっていたのですが、どう駄目なのか試したい。

そう思い家を飛び出したのでした。



サーキットでは色々なイベントも行われていたのですが、今日は考えたくて一人でインテグラと向き合ってました。


とりあえず今回はバネレートの高過ぎに挑戦。

ラジアルでは無いと思われるフロントに24キロをチョイス!

まあレバー比でワイドにもしているのでおそらくもう少し柔らかくなるイメージですが、それでも面圧を掛けれないのでは?といつもの255ではなく225をチョイス。

その事により曲がらなくなると想定してGTウィング解雇!ノーマルウィング採用!見た目に寂しく( ;∀;)








そんなわけで合間の4NへGo!

・・・羽無し恐す。


テールがふわふわするよ~(ToT)


少し温めると増にはなりましたが正直ビビり走りになってしまいました。



テールスライドを抑えると曲がらないし、滑らせると油断出来ない!
集中力がいる挙動(;゜∇゜)



1コーナーブレーキングはフロントが沈まないからロックしそう。

っと思ったのですがタイヤ外径ダウンによる制動力の向上によるものかも知れません。

ロガーでは減速はしているようです。



しかし10分ほどでトラブル発生!
(|| ゜Д゜)

エンジンパワーダウン。


ブイテックに入ってから回転延びていきません。Σ(゜Д゜)


エンジン壊れた?


時間も余ってましたがピットイン。

ごちゃごちゃしましたが今一良くならず。


エンジンをブンブンふかしていると、何やらカラカラと音が!



潜ってマフラー外してみると・・・



マフラー壊れて綿が詰まってました
(;゜∇゜)



コツコツと綿抜きして修理完了!



とりあえず吹けるようになりました!




結局数周しかまともに走れませんでしたが、38秒フラットで終了。




吸気温度25℃と悪くない気温でしたが結果はダメダメ~


テールの動き、シフトポイント等の調整が必要そうでしたが、バネレートアップが正解か否かはもう少し保留となりそうです。


やはり脚は奥が深い。





Posted at 2014/07/22 00:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation