• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S..のブログ一覧

2021年11月08日 イイね!

だいたいリセット終わりました♪












研磨後はまずはMIYABI COAT

塗る・拭く。だけなら簡単なので施工性は良いと思います^^
ただ、個人的にはまだまだ探っていきたいな~という感じです。
alt













艶は・・・・艶??という感じでしょうかw

説明書き通り皮膜感というか、膜厚感は感じますが艶は?って聞かれると・・分からんww
でも私的にこれで良かったのでOK。
というかこれが良かった&欲しかったのであります。


ボンネットとトランクはワックス。
あとはMIYABI COAT。

主にボンネットとトランクしか映ってないですけど動画貼り付けます^^;











後日PG-28Dを施工。
こちらはは透明感が高く、膜厚がかなり感じられつつもシャープさもあり
これまでの西ケミの硬化系とはずいぶん違う印象でした。
alt













PG1-RAREと比べると施工性は難しいというか、重さは感じますが特に問題なし。
撥水もそこまで強くはないかなと思いますが撥水が欲しければ簡易系すればいいかなと。

ただ、今回目指してる所で言えばPG-28Dはピッタリでした。
うん、ピッタリど真ん中。



目指したい所がある程度明確にあってリセットをやるのは毎度の事ではありますが
今回はおおよそその地点に近い所まではいけたような気はします♪


点数で言えば85点。
alt













今回の施工で得られたものもたくさんあるので点数で言えばもう少しいけるかもしれませんが
今回の仕上がりの目指してる所で言えば私にとっては新しいチャレンジでもあり、
これまでとは違う楽しさと難しさも感じれたので良かったかなと思ってます。
alt













DIYらしく、後から「あぁ。。。」という所ありますけどw、
出来る事は全部やった感じなのでとりあえず達成感はあります♪


でもまたさらなる所を目指して頑張ります^^
alt





Posted at 2021/11/08 21:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月21日 イイね!

Sのリセット







まずはホイールから♪

今回は2年ぶりのリセットです^^
その間は中性シャンプーで洗うだけ。
その前は2年4か月くらいでしたので2年くらいなら全然平気でした。



洗浄&下処理して今回はこちら。
使ってみたいと思う物を使う。
alt













ついでにキャリパーにも塗って、インナーはResin Protection
alt













おしまい♪
alt













ボディは先に再塗装のボカシ際をサンディングから1工程だけ磨き。


他もそんなに洗車キズがあるわけでもなく・・・
照明当ててもたまにチラっとする程度でした。


写真撮ってないのでほとんどないですが^^;
alt













ここ1年以上、洗車にはHAGAKURE WASH SPONGEを。
洗車の始まりから終わりまでで付くのが洗車キズだと思うので一概には言えないけど
結果的には洗車キズは少な目なのでこのスポンジも良かったと思います。

個人的には何でもよくて自分の好みと長期的に見た結果がよければOKかなと思ってます。
alt
↑車庫内では水使えないのにモチベアップのため、ホイールカバーつけてますw













ボディは基本1工程。

ポリッシャーはRSE1250、METABO、マイクロポリッシャー
コンパウンドはICHIBAN FINISHING、THE FINISH
バフは色々


キズは追う所は追うけど全体的には追わず
パリッとパンっとした仕上がり目指して。。

っていうのは簡単でそうそう上手く行かないですけど
今の時点で出来る限りの事は出来たかなと思います♪


このキズの方向的には洗車キズっぽいけど明らかにここだけ感があるので違う。
と願いたいww
alt









1発でOKの所までいけました。
alt













サイドスカートのキズは乗り降りとたぶんボディ形状、タイヤの出幅、ハイグリップの巻き上げで仕方ないのかなと。。

またキズ入ってイタチごっこになるのでここもサラッと1発。
alt













そんなこんなで研磨まで終了。
と書くと短いですけどけっこう時間かかってしまってるのとなんだかんだ忙しくて進んでません(汗
alt


あとはコーティングですがMIYABI COAT→PG-28Dの予定です♪

コーティングも地味に時間かかりますがあと少し^^


Posted at 2021/10/21 20:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

No.5 ANTI-AGING CLEANSING







しばらく、かつ色んな車に何度か使ってみたものの初記載でいきなり洗車場でのレビュー含みます。

alt













私的に上がりの目安は自宅洗車でも洗車場でも同じく、
何も引っかからずキレイに水が引いていく感じと触った時の感触。


自宅洗車の場合はANTI-AGING CLEANSINGして流して水引きを目視で判断できるけど
洗車場でそれは難しいので触診で判断としました^^


施工後は同社ICHIBAN FINISHINGを彷彿とさせる肌感と触った時の感触、
塗装はこんなにキレイなのか~なんて思ってしまうそれに近い無垢とも言える上がり方。















ただ、キレイに水が引かずにいびつな水の残り方したり...
水滴の残り具合からすると落ち切れてないのかな~という感じがする事がありました。
これでは良いと思える下地とは言えないと思うのでやり直したり...


洗車場ではやり直しが無理ではないけど自宅洗車と比べて難しい部分はあるので
敏感にセンサー働かせてやりましたw

目視・触診、その他含め、水分量なども調節しながらいかに良いと思える下地を作るかって感じかなと思います。

alt













特にこれからの季節、ANTI-AGING CLEANSINGが乾いてしまうので
自宅洗車の場合は水をかけながらクロスで流してあげる、またはシャンプー(ANTI-AGING SHAMPOO)で洗車、
洗車場の場合はシャンプー洗車するのがいいのかなと思いますが
個人的に水引きや触診から良い感じに施工出来てるかな~と思える場合は
油分を落とすクリーナーのように油分が含まれてる感じは全くと言っていいほどしないので
脱脂という工程の必要性は特にないのかなと感じてます。

alt













施工後の上がり方だけでなくしっかりクレンジングしてあげれば水で流す、
またはANTI-AGING SHAMPOOで洗車するだけ、
これ1本でその後に施工するコーティングやワックスにとって良い下地が出来上がるという点も
私にとってこの製品の魅力をとても感じる部分です。
(車の状態によってはANTI-AGING CLEANSINGだけでは難しいと感じる場合もあるかもしれません)


中性ながらこれが可能となる製品、いやはや恐ろしい。

alt













ただ、洗車場ではいつもは1回しか使わない高圧洗車が
ANTI-AGING CLEANSINGを流すという工程が入る事で2回に増えてしまいますし、
何かを掴むまでは施工や判断が難しいと感じる場合もあるかもしれませんが
メリットという部分は大きいと感じるのでメンテのルーティンには入ってくると思ってます。















約10か月ぶりのメンテという事もあってか
ANTI-AGING CLEANSING後の上がり方に驚きもありながら
その後はOVERCOAT4.0《SEALANT》→THE d'ELEGANCE COAT仕上げ。

良い感じに上がってる所はOVERCOAT4.0《SEALANT》の伸びもかなり良く、
これまで以上に施工性が良く感じました♪

alt













作業工程は
シャンプー洗車
→ANTI-AGING CLEANSING
→ANTI-AGING SHAMPOO
→OVERCOAT4.0《SEALANT》
→THE d'ELEGANCE COAT

シャンプー洗車後の状態からスケール除去剤は省略しました。
作業時間約2時間。

alt



仕上がりは違いの分からない漢のお友達wでもこれまでと違ってスゴク膜を感じるらしい笑

帰りは途中まで一緒なのでお友達のSを眺めながら走ってましたが
ヤベェ~を連呼してましたw

やっぱりキレイな車はカッコイイものですね♪


自分のSが走ってる姿はどんな感じなのか見てみたいものです^^



Posted at 2021/07/18 20:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます☆






今年もキレイな車と共に楽しく過ごしていきたいと思います♪

マイペースな更新になりますがよろしくお願い致します!

alt



Posted at 2021/01/04 20:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます♪







昨年中はお世話になりました。




洗車好きとは言えない洗車頻度&マイペースな更新になりますが
今年も楽しく洗車をしていきたいなと思います♪

alt




本年もよろしくお願いいたします☆



Posted at 2020/01/04 20:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今の自分にとっては何よりも楽しい作業かもしれない♪

難しすぎて楽しい^^」
何シテル?   08/08 21:19
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
CT200h “F SPORT”

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation