• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S..のブログ一覧

2019年07月23日 イイね!

台風男が来たオフ会in岡山☆






行こうかな~と連絡があったのが数週間前。

とは言え別件のオフ会のついでというか足を延ばして・・という感じ。



が、彼は台風男だった。

ほんとに台風が発生し悪天候と思われ別件のオフ会は残念ながら中止。
なので来ないと思ってたら「夜に出発しま~す♪」っていうw



私の車は虫まみれ&猫のお〇っこ食らってたので
サッと洗車して待機してて良かったw
alt













そして当日。

雨降らない男な私なので結果的には岡山は一日曇りでしたw


で、ほんまに熊本から来たw
alt
しかも息子さんも一緒に♪













オフ会しますか^^となって何人かの方にも声をかけて・・


しゅう8927さん到着☆
alt
近藤さんガン見w













鉄拳オヤジさん☆
alt
TOMOさんの娘さん撮影、ピントはご愛敬^^













ニジノチチさん☆
alt
お祭り男wな息子さん同伴で♪













TOMO+さん
alt
唯一の女子、娘さん同伴&娘さん撮影^^














alt













お昼ごはん食べ~の、しゃべり~のアソコ行こう!ってなって移動するも


前も・・
alt













後もペッカペカな車に挟まれるプレッシャーと幸せの葛藤ww
alt













到着し、若者やカップルが多め&インスタ映えなお店にオッサンが群れをなして行列に並びw
alt













かき氷を食らう。


私はバナナミルク♪
alt













ちょっと映えないかもなので別の日に行って食べたのも載っけますw
alt


喋りまくってたのが嘘かのように誰もが無言。発するとしたら「ウマイ」

以上w













今回は人が写ってる写真が多かったのでアップは自粛して文字を。



ま~よく喋りましたw

朝から夕方まで話が尽きることなくエンドレス。


誰の車がどうとか何を使ってるからどうとかではなくて
個々で仕上がりが違うもので改めて「やっぱり面白いな~」と思いました♪

写真では分かりにくくて実際に目にしないと分からない部分ではありますが
ほんとに違うものなんです。



仕上がりという部分では下地も大事ながら下地だけでなない部分と言いますか・・

何度か書いた事がありますが
例え同じ物を使ったとしても仕上がりは個々で違ってくる。っていうのもそう。

もちろん良い悪いという意味ではなくて
今回もみなさんのお車を拝見してそれをすごく感じました☆
alt













今回特に印象的だった言葉は『車がカッコイイ』


車を艶でコーディネートしてるというか、もちろん下地からでしょうけど
さらにカッコよく「見える・見せる」事をしておられてそれを他の方が感じて口に出るという
オーナーさんからしてみれば最高の褒め言葉ではないでしょうか^^


どのコーティングがスゴイとか艶がスゴイとかいう話ではないんです。

車がカッコイイんです。
意味不明なくらいにw


すごい人がいるもんです、しかもウジャウジャとw
alt













私は今回に限らずみなさんが何を使ってるとかは把握してませんし、あまり聞いてませんw
唯一分かっている事と共通している事は洗車が好きだという事。

そんな人達とSNSで繋がり、各地から集う。

これ以上のことはないなと思います♪


お会いしたくても距離なども含め、なかなか難しい方や
なかなか再会出来ない方が私の中でたくさんですが
いつかお会いできる事、再会できる事を楽しみにしたいです^^
alt









遠路息子さんと来てくれたkotetsu76さん、他の方も3時間はかかる方もいらっしゃいましたが
「集まりましょう♪」の一声で集まった方々のおかげで楽しい一日を過ごさせていただきました!

とっても刺激的な一日でもあり、また頑張ろうと思います!


今回残念ながら都合が合わなかった方々もまたお会いしましょう^^

みなさまありがとうございました!!


Posted at 2019/07/23 21:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日 イイね!

半年ぶり&気分撮り☆









先日はお友達の車を洗車してきました♪




前回は年明けだったので約半年ぶりでしょうか。。
alt













その間はオーナーさんが洗車してますが
今回はスパンが空いたのか天候もあってかけっこうな汚れ。


さ~やりますか♪と思ってる所に
ケルヒャー買ったついでにコレ買いましてん♪っていうアイテムを使って
alt


ちょっと気温が高かったので乾き具合も気を付けながら泡泡の間にグリルなどの隙間をチョコチョコ。
一旦流してシャンプー洗車してザっと拭き上げて状態確認。













「No.4使ってる?」って聞いたら「いや、まだ使ってない・・」


マジかw


気を取り直してまずはデポジットリムーバーライト。
落ちていく感覚的にも「あ~こんな感じか~」とブツブツ言いながら作業続行。


日中の屋外確認ながらじっくり見ても
落ちない雨染みもなく、花粉の影響も陥没痕などもなかったので一安心でした♪
alt













撥水自体は弱まってました。

今回は花粉や黄砂の時期、しかもノーメンテだったという事もあって
撥水が弱まったのはもっと早い段階かと思いますが(推測)
撥水が弱まったからとコーティングが機能してないかとというと・・・。


状態からすると私的には良好。
前回施工したコイコイに関しては半年間お疲れ様でした&グッジョブ。
alt













しかしこのステッカーはほんとにイヤになる・・・
表面の処理とかしてなくてほんとに紙っぽい感じw

何かしようとすると吸い込むっていうかなんて言うか・・どうしたものかな~って感じです^^;


でも欧州車の塗装に触れると、あ~良いな~と思ってしまう♪
若干の嫉妬もw
alt













その後も作業しながらコーティングはどうしようかなとオーナーさんと相談。

今回はトップ面にはWAX、サイド面やその他にはPG1-7MAXにしました☆
alt













雨染みなどによる陥没痕やシミなど、
見た目にも「あぁ~・・」と出来る限りならないように
これからも微力ながらお手伝いしていこうと思います☆
alt













Sは洗車してないので汚れたまんまですが
撮りたい気分だったのでパシャパシャしてきました♪


ピント浅いしブレてるのが残念^^;
alt













モノクロ連発
alt













alt













たまにはリア周り
alt













フロントも
alt













お友達に言われて改めて思ったけど・・
フロントフェンダーが不安になるほど薄いw

座る位置からフロントがえらく長いww
alt






来週は今のところ天気良くなさそうですが
洗車して汚れ落として・・・雨と週末に備えましょう♪




Posted at 2019/07/13 23:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

5月色々☆







最近暑くなってきたので洗車はめっきり夕方です^^;
alt













ボディはコーティングレギュレータからのマルチメンテで終了☆
alt













鳥の爆撃を受けてた箇所もスッキリ♪
alt





alt













ガラスは梅雨が近そうなので撥水剤を。
今回は油膜除去せず上塗りしました^^
alt













お友達のSは私が洗車するのは約4ヶ月ぶり。

花粉の時期も洗車しなかったのでちょっと不安もありましたが
目で見える限りでは特に何事もなく。。
alt













汚れが付きやすかったり落としにくかったりetc...

そろそろかな~と思ったら簡易系をするなり次の手を考えようとは思うものの
ボンネット・両Fフェンダー・FバンパーはPG1-RARE施工から約1年5ヶ月、
ケミカル洗浄のみで簡易系なし。


私の中では良い経過かなと思います♪
alt

以前の点検時に洗車してもらった?された?のもあってか
前回よりもちょっとキズが増えてました。。。
もちろん私が付けてしまったキズもあると思いますが・・・^^;













ドアから後方(研磨~PG1-RAREをしていない部分)はさすがにお役御免状態w


汚れも落ちにくく次回の洗車まではキツそうなのでプチリセットを。

スケール除去剤使ったら弾かれたのでOCに切り替えて
コーティングはPG1-R(改)をしておきました☆
alt

梅雨に備えて万全!
とは言い切れない感がありますがたぶん大丈夫。。たぶんw













先日はリフレッシュしたくて夜にオープンドライブ。

また急にしゅう8927さんを誘っておしゃべりして良い時間でした♪
alt













このアングルから塗装面にピント合わせて撮ると見えるものもあるのですが
拡大しても何もなしw

相変わらず抜かりなく手の行き届いたお車です^^
alt













某日は車のメンテナンス

オイル交換とフロントタイヤの左右入れ替え。


今まで内側だった面が入れ替えで外側にくるので・・・
マッチャッチャww
alt













アルカリの方が洗浄力は強いとは思うのですが
ホイールクリーナーでもけっこうスッキリする気がしてるのでしっかり洗浄していきます♪
alt













乾燥させてオイリー88。
耐久性も良い感じだし何よりやっぱりこの仕上がり感が好みです^^
alt













さて、梅雨入りは間もなくでしょうか。。

1年で最も雨の中を走れるこの時期。
毎年ちょっとウキウキしますw
alt




Posted at 2019/06/01 21:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月30日 イイね!

久しぶりに友達の車☆









先日は5か月ぶりに友達のSの洗車を。



昨年1月に磨き~PG-RAREを施工して約一年経過。簡易系はなし。

この1年間での洗車回数は私が4回?くらいと
ノーブラシ洗車機2回ほど←私が全然洗車しないのでシビレがきれてw
alt













シャンプー洗車後☆
alt

雨染みは少しあったのでデポジットリムーバーライトでスッキリさせました。













この照明下で塗装面をじっくり見ても気になる事もないし
私的にはこれでOKかなという感じです♪
alt
作業途中で一枚。













この1年間はその時その時の状況にもよって
私なりに極力最低限のタッチで付着物をしっかり落とすようにしてきた・・つもりですw


DIYなので毎回しっかりと下地~コーティングまでするのも楽しみ方の一つですし、
前回ブログの車のように次回の洗車まで現状でも大丈夫かな~と思ってても
コーティングまでやる事も普通にあります。
alt
↑の写真を拡大。
以前からのクレーター跡少々、キズはほぼなし。
点々は落ちるのと落ちないのがあります。













この車は?も?短期的な事ではなく、中長期的に維持というスタンスなので
良い状態を少しでも長くキープ出来たらいいな・・・という感じです。


いっちょ前にそんな事を考えながら1年前にやったものの、
今の状態を見るとたまたまやな~wとは思いますww
alt













洗車キズも意識すれば減らせるものかなという思いもありますが
洗車すればするほど、触れば触るほど洗車キズを入れてしまうタイプなので
1年とか、あまりにも短期的な洗車キズでの美観の低下は極力避けたいなとは思ってます(私目線で)



汚れをため込んだり固着してしまう前に洗車して落とすという適度に洗車をサボりつつw、
触る回数も少なくて済むなら何年後かに見ても洗車キズも気になるほどではないだろう・・・
という願望ですw
alt













が、気にしなければキズなんていとも簡単に入るもので・・・
この付近だけギラギラです^^;
alt













この車はオーナーさんは基本触れないし、この1年洗車も私orノーブラシ洗車機。
あと触れるとしたら車の整備(メンテナンス)の時。

どのタイミングで入ったかは分かりませんがショック。。。
見た感じ磨けば消せるキズではあるものの、こういう磨きはなるべく避けたいものです。



ドア~後方は磨いていないので元からキズがありますし、
新たにキズが入ったかどうかは分かりませんw

磨き後などキズがほぼない・気にならない状態からだと今回のようなことは分かりやすいです。
つまり、自分でつけたであろう洗車キズもよく分かるw



磨いてキズが気にならなくなってキレイになれば気持ちいいですが
洗車方法や洗車スパン・お手入れも含めて意識しなければ
キズは簡単に入ってしまうので自分も気を付けないとな~と再確認です。
alt













で、今回は幌の張り替えをきっかけにガラスの油膜除去もしました☆



今までだと油膜除去となると「油膜か~・・」と思ってましたが
今では「やりましょう!やっちゃいましょう!」というノリでやるようになりましたww


お友達の記事を拝見してからこの子にゾッコン♪
alt

普段あんまりオススメです♪とは書かないですがこれはオススメです!w


目で見ても分かりやすく、作業中に手にも感覚が伝わってくるので分かりやすくて
誰がやってもたぶんキレイに除去出来ると思います^^
なんせ早いし楽♪













しっかり油膜を除去して撥水剤を塗り込んでる間にドア~後方は簡易系の入れ替えを。
少し雨染みがありましたが薄っすらだったので
西ケミクリーナー2でその他の汚れもろとも除去→今回はPG1-R改で♪



雨染みと聞くとスケール除去剤となるとは思うのですが
簡易系の入れ替えを前提として薄っすらと付着してる程度で
西ケミクリーナー2で撫でるだけで落ちると思ったので西ケミクリーナー2の1本で済ませました。


ゴシゴシしないと落ちない雨染みならスケール除去剤を使うほうが良いかとは思いますし
これが良いのかどうかは分かりませんが・・私的に結果オーライw
alt













ガラス撥水剤もオーナーが最初塗り込んでて、
行為だけみると確かに「撥水剤を塗ってる」にはなる。


でも・・

私も昔はそうでしたが塗れてなかったりするんですねw



それでも撥水するにはします。
しかしガラス撥水剤だけをとってもどういう状態からどういう施工をしたかで
耐久性なども変わってくる・・・気がします。
alt













キレイな車はカッコイイ♪
オーナーさん好みでちょこちょこパーツが変わっててドレスアップされてるように
コーティングなどでもそれは可能だと思ってます^^



この車で言えばボンネットの長さが大きなポイントでもあるとは思っていますが
バンパーの開口部が広め・ナンバー位置の関係からそこを多少スポイルしてでも
フロント周りはラインも強調しつつもよりワイドに見えるように・・

さらにフェンダーの膨らみも大きく、そこからドアに向かってはグッと引き締めるように・・・


と言っても、できてるかどうかは分かりません。
これもまた自己満の世界であって何事もチャレンジです^^
alt













うちの車の洗車はサラッとで。

あ~汚なw
alt









alt
編集で汚れ強調させてますw













リアバンパーは誰か?自分?wが触れたのかズルっと。。
alt


ボディはコーティングレギュレータでおしまい。













ホイールはプロテクションリムーバーで。

PG1-RARE施工から今で1年8か月くらい(簡易系もなし)
alt


施工から1年間の間はデポジットリムーバー希釈したのを2,3回使いましたが
それ以降は基本プロテクションリムーバーとたまにマルチメンテで過ごしてます。













撥水してるからバッチリとは一概には言えないかとは思いますし、
ピーク時に比べると撥水性や汚れの付きやすさ・落ちにくさも少なからず低下していますが
雨染みも他のシミもないし、まだ洗車が楽なのは継続中なのでほったらかしてますw

洗車という行為はあまり好きではない私wにとっては助かります♪




ボディは気分転換も兼ねてそろそろプチリセットでもしようかと思います^^
alt




Posted at 2019/01/30 21:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

施工から3か月☆







下書きも終えている頃にみんカラの変更があって
戸惑って今になってようやくアップですw

大きく変わってしまいましたが少しでも早く慣れたいと思いますし、
今回の変更をポジティブに捉えながらマイペースで続けていこうと思います♪









以前施工したお友達の新車。

11月後半にブログアップしていますが実際に施工したのは10月の初旬w



ほんとは1か月後くらいに一度見たかったのですがなかなかお互いの都合が合わず
施工から3か月ちょっと経過した先日、洗車しました^^;
alt













その間はオーナーさんが数回のシャンプー洗車のみ。


状態は洗車前のソリブラのルーフの感じからしてこんなもんかと(ちょっと安堵w)
alt













汚れもチョロチョロ。
alt













隙間などからの黒スジはなく、シャンプー時にもそれらしき物や出来そうな気配もなし。

すごく洗車が楽と言ってもらえてるので内心ホッとしてますw
alt













シャンプー洗車しながら状態を確認しつつ流してデポジットリムーバーライト♪


普段の洗車から使ってもらえたらと思って言ってみると
やるし買う!ってなり一緒にスケール除去やって
これかこれかこれか・・とネット見ながら候補出して
どれでも好きなの選んで~っていう感じで選んでもらって購入してもらいました♪
alt

選んだ理由、黒いボトルがカッコイイから←わかる~wwww











+αでちょこちょこして状態は元通りになったものの、
何か塗ってみて欲しいから始まり、バチバチの弾きが良いとおっしゃるので
それならとコイコイ7MAXを♪


個人的にはルーフだけWAX施工したかったのが本音ですがまた次回で^^;
alt













コイコイは最初に少しシャバシャバな液体が出る場合がありますが
ドロッとした液体をたっぷりw使いながら車全体に塗布。



しばし休憩して(疲れたのでw)水押しからの硬絞りクロスで拭き上げ。
この時点でほぼムラはないのですが確認しながら仕上げ拭きで終了~♪
alt


タイヤはワックスを買ったみたいなので洗浄だけしてます^^













しかしボンネットのこのデカール・・・曲者だな~と^^;

外していい?って言ったらダメ!!って言われた←当たり前
alt













この車は艶などは特に追い求めず完全に維持スタイル。

洗車頻度等はオーナーさん任せにはなりますし強制も全くしませんが
3年・5年・10年後も・・という先を考えた時に今の時点からどのようにしたら。。
っていうあわよくばな妄想w


オーナーさんと相談しながらなが~いお付き合いしていこうと思います^^
alt




Posted at 2019/01/20 22:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今の自分にとっては何よりも楽しい作業かもしれない♪

難しすぎて楽しい^^」
何シテル?   08/08 21:19
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
CT200h “F SPORT”

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation