こんばんは。
先日、ヤフオクでタコメータ付きのメータパネルを落札しました。
私の車両はタコメータが付いていないのです。
そして今日、アクティのメータパネルを替えました。
まず、積算距離計の値が違うので、合わせる必要がありました。
メータを分解して、カウンタを進めました。

秒速30kmで走っています?壊れそう
メータの取外しでは、車速ケーブルの取外しが難儀しました。
タコ無しメータとタコ付きメータではコネクタが全然違うので、配線し直しました。旧メータも使えるように分岐する形にしました。暑いので難儀しました。
配線の色はほどんど同じでした。パワステと車速パルスの配線は未配線です。

酷い図ですね。
タコ付きメータパネルは、車速ケーブルのコネクタ位置がずれているので、車速ケーブルが届きません。車の下に潜ってケーブルを少しずつ、ずらしました。非常に難儀しました。
メータへの接続は、手が入らないのでとても難儀しました。
6時間かかりましたが何とか出来ました。
車速ケーブル、ハーネスの違い等は、事前にインターネットで調べていたので驚くことではなかったです。
非常に難儀した一日でした。
参考に、配線の色と名称
小さいコネクタ
赤/黒 イルミネーション
黄/白 燃料計
赤/黄 シートベルト警告灯
青/白 パワステ
白/赤 ハイビーム1
大きいコネクタ
赤/赤 ハイビーム
白/青 バッテリー警告灯?
黄/赤 油圧警告灯
緑/赤 サイドブレーキ
緑/青 ウインカー左
黒/黒 アース
緑/黄 ウインカー右
黄/黄 イグニッション(電源+)
赤/青 排気温度?
赤/緑 水温計
青/青 エンジン回転数
橙/橙 車速パルス出力
車速パルスは、メータ内部にリードスイッチが付いていて、1回転4回、アースと接続される模様
Posted at 2014/05/18 23:34:26 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ