• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1283の愛車 [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年4月21日

今年もメーター検査に行きました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さん、こんにちは♪もうGWに突入しちゃってる方も少なくないと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。GW中も仕事をしないとならなそうなhiroでございます(-。-;)

タクシーでは毎年恒例のメーター検査に行ってまいりました。果たしてこれは整備手帳に載せるべき話なのかは疑問ですが、タクシー運転手以外で目にする人は皆無と思われますので、業界ネタと言う事でひとつご容赦下さい_(^^;)ゞ

先ずは、メーターを作っているメーカーさんの工場で予備検査を受け、それから公的機関の検査場へ行って本検査を受ける段取りです。
2
ローラーの上で規定の距離を走らせて、申請されている運賃の距離が守られているかを確認します。Fタイヤが回っているのが分かりますかね?
以前も書きましたけど、牽引フックを付けてチェーンで固定するのは事故を防ぐためです。FR車は固定しないんですが、舵と動力をFタイヤで兼ねるFF車はローラーの上でタイヤに角度が付くと、そちら方向へ飛び出してしまうんだそうで…(((・・;)
3
スピードメーターの針が50㎞程を指していますね。通常では撮れない写真ですな( ̄▽ ̄;)

上と同じ理由で、スピードもゆっくり目です(^.^)FRは60㎞/hで、FFは50㎞/h以下で走らせるように指示されます。
4
そんなこんなで予備検査は終了。翌日に検査場のある深川方向へ向かいます。前日の雨は上がったものの曇りがちで、スカイツリーも上の方が霞んで見えます。
5
検査場に着いたらヒマだったらしく、一斉に5人くらいの係官に包囲されました(((((゜゜;)本当はこちらの方で事前に準備するハズが、あれよあれよと言う間に…(^_^;)
準備と言うのは、1、係官が空気圧を測るのでバルブキャップを外す
2、固定の為に牽引フックを取り付け
3、システムをメンテナンスモードで起動
なんですけど、まあ係官の皆さんが手際良く進めてあっという間に準備完了。メンテナンスモードと表示されているのが見えます?
6
ここでは、こちらが車を操作しなければならないので、残念ながら外からの写真はありません。
そうこうしてる間に、隣のレーンに別の方が到着。15クラウンですね。FRのあちらは特に準備もなく、空気圧だけ計ったら即計測開始です。
私が写真を撮っていられるのは待機してるからではなくて、計測中はハンドルに手を掛けないようにと指示されているからです。計測の為に2㎞ちょっとを40㎞/hで走り(?)ますので、少し時間があります。
7
ちょっと見にくいですが、計測機の上の方で赤ランプが点くと、最初にメーターが上がる距離だと言う事ですね。私の場合は2㎞です。1998と表示されているのでマイナス2m。中々優秀です。どれくらいの誤差なら認めてもらえるのか分かりませんけど、タイヤを換えたりするとすぐに狂ってしまうので注意が必要です。
8
検査章を貼っていただいて、無事終了。また一年、お客さんに安心して乗っていただけます(^^)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 フォグ外し

難易度: ★★

アイリスオーヤマのサイクルハウスを物置として設置

難易度:

デジタルインナーミラー・リアカメラ移設

難易度:

ハイブリッドバッテリー交換

難易度:

ODO181,602km(前回から16,000km)

難易度:

ロアグリル 銀歯メッキモール貼り替え更新他!-(4)(^_^)b

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月30日 13:08
GWお仕事ご苦労様です♪(^-^)/

これって新品タイヤと交換寸前の減ったタイヤでは、結構差がありますよね?*¨)))そぉー

あまり極端に、径の違うタイヤは履けませんね(笑)
コメントへの返答
2015年4月30日 15:32
こんにちは。いつもありがとうございます♪

う、スルドイご指摘(((^^;)正直な話、スタッドレスを履いている時は料金が違うように感じる事も…( ̄▽ ̄;)良くない話ですけど、わざとインチダウンする人もいるとかいないとか…(-_-;)でも、お客さんは同じ場所から同じ場所へ行く方が多いので、料金が違うとすぐにバレちゃうんです。悪い事は出来ませんね(^_^;)

交換する時は必ず外径はチェックしています。まあ、サイズが一緒なら誤差の範囲内かとも思いますけどね。
2015年5月1日 0:00
こんばんは、お疲れ様です〜

これ法人の頃はメーター空転とかケ上がり処理をしないといけなかったのでウザかったです。
FF車はケツが後ろにはみ出すのを頭に入れてなかったので横に並んだ奴と一緒のラインまで進もうとして手前で止まったのを知らずプリウスに突っ込み掛けましたよ。
コメントへの返答
2015年5月1日 0:15
こんばんは。お疲れ様です♪

確かに、法人の頃は面倒だったですね(^_^;)私の会社ではメーター検査に行くと千円だかの手当てが出たので、内勤の人にそれを払って代わりに行ってもらってました(^^ゞ

突っ込みそうになったのは分かるような気がします(((^^;)並んでいると何となく進んじゃいますからね
2015年5月1日 0:36
スゲ~や。さすが兄貴、もうかむりで地球3周してやすね。

ところで兄貴、そのめんてなんすも~どとやらでは何が分かるんスか?おせ~て下さい。
コメントへの返答
2015年5月1日 0:56
おばんでございます♪

地球3周…言われて見ればそうですね。そう考えると、すげ~感じしますね(^_^;)

メンテナンスモードで起動するとエンジンがかかりっぱなしになります。それと写真でも分かると思いますが、VSCやTRCがオフになるようですね。整備等でエンジンかけっぱなしにしたい時(あるのか分かりませんが)に使うみたいです。
2015年5月1日 7:58
コメント失礼します。
普段何気無く使用させてもらっているタクシーのメーターにはこんな舞台裏があったのですね(^^)
コメントへの返答
2015年5月1日 13:18
こんにちは。コメントありがとうございます♪

むか~し、昔は、こっそり改造しちゃってる人なんかもいたらしく、今では1年に一回の点検が義務化されてます。メーターの結線部分は封印されますので、唯一の抜け道はタイヤを換えるだけなんです。なんか高いと思ったらタイヤをご確認下さい( ・ノェ・)コショッ…

プロフィール

「[整備] #カムリ ハイブリッドシステムチェック!Σ( ̄□ ̄;) http://minkara.carview.co.jp/userid/2103108/car/1604089/3956666/note.aspx
何シテル?   10/23 14:45
個人タクシーしております。東京・某所に出没中。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メータ周りからの異音2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 10:24:09
話題になっているけど、ちょっと?違う気がする(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/02 17:47:30
LEDスカッフプレート取付 その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 05:40:05

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
カムリハイブリッド個人タクシー仕様です。なので、見慣れない物も色々と付いてますよ。外装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation