• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige1710のブログ一覧

2008年04月25日 イイね!

オイルポンプ

オイルポンプさて、油圧の安定しない私のセブン。

あれこれ考えても仕方ないので、とりあえずオイルポンプを疑ってみます。

私の手元には、ノーマルオイルポンプ2個とハイプレッシャー1個の計3個があります。そのうちのノーマルオイルポンプ分解してみます。解体ともいいますが・・・。(ブローしたときのもの)

セブンのポンプは皆さんご存知のようにブロックの横(デスビの下)にあります。これをカムシャフトの駆動を利用してポンプを回し、圧をかけます。


トロコイド式のポンプで画像のようになっています。ここで圧力を生みます。ここが減っていると、きれに圧がかからず油圧が低下します。またばらしたりすれば、エアーを噛みエンジン始動後すぐ油圧が上がりません。取り付けにはオイルを注入して付けます。


またここの蓋は3本のビスで留まっていますが、クラッチケーブルのステー?と共締めしてあることがあります。締め忘れのないようにしないとここからエアーが入り油圧が上がりません。まあゴムパッキンですし、蓋も結構厚い板ですのでめったにありませんが・・・・。



写真には写ってはいませんが、バルブが付いていて油圧を安定させる機能があります。ここにはスプリングが入っており、ワッシャーなどかまして油圧を上げるのはよくあること。私の持っているハイプレッシャーはエンジン始動時に5kgあがりました。あったまって4kgぐらいでしょうか?でもノーマルエンジンですのでここまでは必要ありません。



ケントエンジンは昔のエンジンでオイルラインは細く2.6~2.8あれば十分です。パワーロスを抑えるためともいいますが、知らないと結構不安です。



人間の血圧と同じで低すぎても高すぎてもダメなんですね。



とりあえず、特に異常はなさそうですが、若干密閉性がよくないような気がします。歯車を回してみると他のものと明らかに違う。ブローしたとき6000回転ぐらいで、油圧は2.2kgぐらいしかありませんでしたから・・・・あっヤバイと思いアクセルオフしたけど時すでに遅し・・・。



新しいエンジンのポンプはエンジン始動後油圧が安定すると2.8~3.0ぐらいを示すので問題はなさそうです。



エンジンは程度がいいので内部には問題ないと思います。まずは周りの補記類からっていこうと思います。原因がわからないので、次はメーターを疑っています。。




何事も勉強勉強です。。。

っていうか勉強時間長すぎ・・・・・。
Posted at 2008/04/25 13:38:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2008年04月11日 イイね!

ピカピカ??

ピカピカ??昨晩は雨が降っていました。今日は快晴!

雨が降っていては、走れないし調整ができませんので磨くことにしました。

たまーにしか磨かないので腐っています。だって動かなかったんだから。。

まずは、メタルコンパウンドで磨き、その後ピカールで磨きます。でも放置が長いせいかあまりきれいになりませんでした。

フェンダー、ノーズは私の知人K君の取り扱うアクアコートで磨きます。磨くといっても、まず汚れを落とし濡れている状態でスプレーします。後は軽く流し、拭くだけ。これですばらしい艶がでます。今度はF様でやってみようと思います。

携帯の画像なのであまり参考にはなりませんが・・。

とりあえず大まかにやりました。まだ細かいところが・・・・。おおむねきれいになると満足して細かいところまでやらなくなっちゃうだよねー。
Posted at 2008/04/11 08:55:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2008年04月04日 イイね!

調整

調整昨晩はオイル交換、タペット調整しました。
タペットは狂いもなくほぼOKで若干の調整を行いました。

燃料ポンプからのオイル漏れはOKのようです。

オイルは固めのBPクラッシク20W-60を入れました。


しかしエンジン始動後すぐ油圧があがらないんです。異音はないのですが、心配です。しばらくして上がるので問題はないと思いますが、なにぶん慎重になっています。エンジン始動後の油圧は2.6kgぐらいです。しばらくしてオイルが温まるとアイドリングで1.5kgになります。
3速、2000~2500rpmでは2.3前後でしょうか?4000rpmでは2.5kgあります。

若干低いような気もしますが、KENTはこんなもんかなとも思います。エンジンには問題はないと思います。するとポンプか?それも問題なさそうです。

う~ん・・・・もう一度いろいろチェックしてみようと思います。
Posted at 2008/04/04 15:31:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2008年04月03日 イイね!

燃料供給装置

燃料供給装置私のセブンは機械式燃料ポンプです。

なんか好きなんです。

しかしこの燃料ポンプのところからオイルがもれている・・・・。しかも結構な量・・・・。

取り外し、パッキン等交換して付けました。

どうかな~。


壊してからでは遅いので、地道にやっていきます。
(早くまともに走ってくれ~)
Posted at 2008/04/03 11:31:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2008年04月02日 イイね!

さてさて・・・・・

さてさて・・・・・さて、昨年11/24に高速道路でブローした私のセブン。

原因はわかりませんが、おそらくメタルが焼きついているものと思われます。オイル抜いたらかなりの鉄粉がでてきました。直すにしても、メタル、クランクもしかしたらブロック、ヘッドとかなりの修理費がかかるものと思われ・・・・・。




そこで主治医さんよりノーマルエンジンを購入することにしました。エンジンは1月には届いたのですが、仕事が多忙で、あまりの寒さに放置プレイ状態・・・・。3月末に仕事もひと段落し、先週から夜なべしてエンジン積みました。

ということで、事後報告みたいな形ですが、エンジンもかかり、月曜日からすでに走行可能になりました!まだエンジンがかかったというだけで、これから細部のチェック、セッテイングなどしていきます。


主治医さんには感謝感謝です。


まだ不安なところはありますが、一つ一つつぶしていき、完璧に仕上げ信頼のあるエンジンにしていくつもりです。せっかく主治医さんからお分けしてもらったエンジンですので、大事に使いたいと思います。今まで搭載していたエンジンは、全バラしてケントエンジンをもっと勉強し、チューニングエンジンを作っていくつもりです。

まだまだこれからですが、今年の目標、一度はSMPのミーティングに参加する。

でも焦らずじっくりいきたいと思います。

Posted at 2008/04/02 10:01:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | seven | クルマ

プロフィール

2001年式 CATERHAM SUPERSEVEN        SUPERLIGHT R500R 1990年式 Ferrari 348tb と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1 2 3 45
678910 1112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

friendly 
カテゴリ:SHOP
2006/10/16 12:02:50
 
ARMOR KNIGHT 
カテゴリ:SHOP
2006/10/09 08:11:05
 

愛車一覧

ケータハム スーパーライト NEW極悪号 (ケータハム スーパーライト)
2002年モデルのR500R
フェラーリ 348 フェラーリ 348
足車のアストロを売り勢いで買ってしまいました。 やっぱいつかは跳ね馬です。セブンと違って ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ベンツです。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
1万円台の自転車にフェラーリのステッカー貼っただけのハッタリ仕様のクロスバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation