• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige1710のブログ一覧

2010年12月12日 イイね!

2010〆ツーリング

2010〆ツーリング今年最後のツーリング。

2010年〆ツーリングに参加してきました。

今年は浜名湖一周という私にとっては身近な〆ツーリング、地元ということもあり先頭という大役を任されました。

三ケ日ICに集合したSEVENは15台。助手席含め21名の参加。



この台数を先導できるのかな?

あらかじめ下見・地図・タイムスケジュールは作っていたので、予定どうり行けば問題ないのですが・・・・・。

8時45分 三ケ日IC 出発

レイクサイドを走ります。ここでは今回不調でSEVENで参加できなかったガンメタ7さんとスパッセ35号さんがカメラを片手に待ち構えていました。しかもスパッセ35号さん、自転車で三ケ日ICまで来るという心意気には感動しましたよ。そんな動画はこちら。



そのまま国道301号線を走ります。反時計回りだから浜名湖を左に眺めながら走ります。やはり301号は隊列が途切れ途切れになってしまいます。天気も良かったせいか、一般車も多かったな~



そして記念撮影場所は浜名湖競艇場の東側駐車場。三ケ日ICで知り合いのフェラーリ乗りのSさんとお会いしたのですが、なんかイベントらしきことを駐車場でやるよ、と聞いたので最初はスルーする予定でしたが、開催していたのは西側駐車場のようでしたので余裕で駐車できました。



新幹線と併走



近場でしたが、トイレ休憩を浜名湖ガーデンパークでとります。助手席(女性)も6人いたしね。年々助手席の参加率も増えてきて嬉しい限りですね!この時点で予定の25分オーバー。でも30分余裕を見込んでいたから、大丈夫と確信。



ここからは、舘山寺道路を走るので、隊列をしっかり整えて行きます。信号がほとんど無いから15台で連なって走りたいしね。

うまく隊列を整えることができ、気持ちよく走ることが出来ました。ここでもスパッセ35号さんが盗撮していました。





そのまま国道362号に出て、「炭焼きうなぎ 加茂」で昼食をとります。予定どうり11時の開店数分前に到着。

駐車場が狭いため、15台のSEVENを駐車するのは必死。駐車場の大きさは事前に計ってあったので、どのように駐車するかは決めてありました。うまく駐車できたほうかな?ただ1台をのぞいては・・・byた○じん号。ちょっとテンパっていましたが(笑)。私は鰻丼の特上をいただきました。



座敷を占領してしまったので長居は無用、お店に迷惑にならないように撤収します。すでに店の外には順番待ちの方々でいっぱいでした。

三ケ日IC入口にあるJAに場所を移し、皆さんお土産など購入。改装していたため仮設販売店でしたので、軽くパニック状態でした。

午後12時30分、遠方からの方々を見送って13時にはガレージに着きました。

2010〆ツーリングも無事に終えることが出来ました。〆ツーリングという大事な舞台を任せてくれた606さん、ありがとうございました(心中不安だったかな)15台ものSEVENを先導することなんて今後無いと思います。いい経験をさせていただきました。また私の先導で事故やトラブルも無く、全車無事に三ケ日ICに戻ってきたことが一番うれしかったです。そして全車三ケ日ICで見送ったとき、満足感と心地よい疲労感がありました。また帰宅後606さんのHPにてみなさん無事に帰れたことを確認し、それが安堵感にかわりました。1台のお騒がせ者をのぞいては・・・・・byたか○ん号

こうして2010年もあっという間に過ぎようとしています。1年早かったな~という感じです。充実してるってことかな?今年は極悪号も調子がよく、10,000kmも乗ってしまいました。まだまだ気になるところはあるけれど、冬の間に少しずつメンテしていこうと思います。

〆ツーリングに参加の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
Posted at 2010/12/13 21:40:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2010年12月05日 イイね!

エコパ 2010-12-05

エコパ 2010-12-05早いものでもう12月。今年も残りあとわずか・・・・。

12月とは思えないほどの暖かさ。

ということで、日曜は今年最後のエコパに行ってきました。

お天気も良く、エコパからは富士山が見えました。



すらーっと並んだSEVEN



そしてハードトップ+サンルーフ付きのSEVENとmori-mori7さんのSEVEN



55さんはWPの不具合でminiで参加。



KAROのマットが光っていたくらしっく号。



そして私はというと・・・・・水漏れです。まあホースバンドの所からですので、ちょっと奥に差し込んで締め直してOKでした。気が付いたら回りは人だかりでビックリしました。


今年最後のエコパも大盛況でした。
Posted at 2010/12/06 20:00:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2010年11月27日 イイね!

久しぶり!

久しぶり!今日は午前中freeでしたので、久しぶりにF様でドライブ。

だって風が強くて寒かったから、暖房屋根ありの車がいいな~と思って。。

きれいに洗車してから出発。

久しぶりで、いつもよりクランキングが長かったけど、特に問題なし。

やっぱりF様もいいな~

Posted at 2010/11/27 22:23:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2010年11月20日 イイね!

浜名湖を一周してみた

浜名湖を一周してみた今日は雨予報だったのに、気がつくと晴れの予報に。。

早速、ドライブに。

今回は浜名湖を一周してみることにしました。

一周といっても大した距離ではなく、時間にすればの~んびり走っても1時間30分~2時間ぐらい。

今回は三ケ日ICから、反時計回りで走ります。

レイクサイドを走ります。




レイクサイドを抜け浜名湖を左手にR301を走ります。



新居の関所を抜け、浜名湖競艇への橋を渡ります。


競艇場の横を走ります。


そして競艇場の横を抜け、村櫛舘山寺道路へ。





浜名湖ガーデンパークを抜け、浜名湖パルパル、フラワーパークを通り過ぎ国道362号線へ。
そして再び三ケ日ICに。


お天気も良く、雲ひとつない空でとても気持ちよかった~


Posted at 2010/11/20 23:40:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2010年11月14日 イイね!

富士山ツーリング

富士山ツーリング日曜日は、606さん主催の富士山ツーリングに参加してきました。

606さん主催のツーリングはここ数ヶ月、所用と重なって参加するのは久しぶり!

なぜかSEVENで遠出しない嫁も行くと言い出した。

そのためか、天気は傘マークはないものの曇り・・・・。嫁は雨女です。。

でも雨じゃないだけいいかな?

金曜の晩から土曜日にかけてメンテ・試運転をしてOK!

と思いきや、嫁が足をくじいて軽い捻挫。。お前は遠足に行く前の子供か!

早朝4時30起床。前日21時に寝たからスッキリ。

5時30分 ガレージ出発。三方原PAから合流する予定。

6時00分 曇りのせいか暗いためSEVENはハッキリわからないが、音が間違いなくSEVEN。無事に合流し、第二集合場所の牧之原SAへ。ここでやっと明るくなってきた。



7時35分 牧之原SA出発。裾野ICを目指します。出てから給油。GSに入るときスゲー段差が・・・・・。前を走っていた606から「ガリ!」と鈍い音。極悪号もやばい。。進入位置変更、超低速、斜め進入、でなんとかGSに入れました。



そこからのんびり富士山めざします。

富士山スカイラインには料金所があります。自販機みたいにお金を入れるのですが、車高が低く、幅広な極悪号は着座のままでは届くわけも無く・・・・・。



途中のPで一休み。ここでお土産と富士山をバックに写真をパチリ。またココの駐車場、暴走防止の「かまぼこ」がたくさんあるのですが、のりこえるたびに「ガリ・ガリ」と身を削られるような音が・・・・。



そして、いよいよ富士山へ。3合目をすぎたぐらいからかな~
キャブがゲロゲロいいだし、ペースカーのおかげで2速での走行。2000回転以下は使い物にならない。



なんとか5合目に到着。すでにアイドリングはしない状態になっていました。5合目とはいえ、初めて富士山に登りました。静岡県民なのに・・・・。



お腹もいい具合に空いてきて、もう一つの目的富士宮焼きそば!

途中、地元祭で渋滞の中パレードラン状態に。

ここの焼きそばは本当においしかった!



お店も混んできたので早々に撤収。富士川SAで解散となりました。



今回も調子のよかった極悪号。無事に行ってくることが出来ました。これが一番のお土産だね。

企画・下見・実行された、606さん&909さんおつかれさま&ありがとうございました。

また参加された皆様、おつかれさまでした。

※最初の画像は606さんのBBSより拝借いたしました。
Posted at 2010/11/15 22:59:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | seven | クルマ

プロフィール

2001年式 CATERHAM SUPERSEVEN        SUPERLIGHT R500R 1990年式 Ferrari 348tb と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

friendly 
カテゴリ:SHOP
2006/10/16 12:02:50
 
ARMOR KNIGHT 
カテゴリ:SHOP
2006/10/09 08:11:05
 

愛車一覧

ケータハム スーパーライト NEW極悪号 (ケータハム スーパーライト)
2002年モデルのR500R
フェラーリ 348 フェラーリ 348
足車のアストロを売り勢いで買ってしまいました。 やっぱいつかは跳ね馬です。セブンと違って ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ベンツです。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
1万円台の自転車にフェラーリのステッカー貼っただけのハッタリ仕様のクロスバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation