日曜に1Jミーティングに行ってきました☆
当日はあいにくの雨で傘が手放せない時間が多かったですね(・ω・;A)
話の時間軸を少し戻すと、今年は1JMTの前に車検で、車検から戻ってきた後にそれなりな仕様に戻すのを含めて、結構バタバタしてました(・ω・;A)
平日仕事から帰ってきてから黙々と戻したりしてましたが、仕事関係で就業後に出て行かなければならない日もあったりで思うように時間が取れず、結局朝早く起きて仕事行く前に作業 → 出社 → 昼休みにポジション球とか交換(笑) → 退社 → 帰宅後作業みたいな感じで、毎日なんかの作業してた気がする(´・ω・`)φ
しかもずっと天気悪かったし(谷;)
作業ついでに、今更ですが
去年の1Jミーティングの前日に発見したフロントのエアロの割れもそれなりに直しておきましたww
…インシュロックで結んでパネルボンドで留めといただけですがねwww
発見してから約1年の間、アロンアルファ(ゼリー状ww)で応急処置をしながらごまかしてきましたが、エアロの下回りに衝撃が加わる度に毎回同じ箇所がパックリと逝き、徐々に割れが拡がってきてたので、ようやく重い腰を上げて…って感じです(´-ω-`;)ゞ
今年は土曜から休めてたので、前日の昼前に自宅を出発し沼津まで行くことにしました☆
と言うのも助手席の方がちょっと前から「
謎の深海魚水族館に行きたい」と言っていたのもあり、調べてみると
その水族館が沼津にあることが判明(´・ω・)ノ
何も無い状況で行くと沼津までは微妙に距離がありますが、よくよく考えてみたら「沼津から富士スピードウェイまでは約1時間という立地条件 = 翌日そのまま1Jに行けるわwww」というコトで
前日に助手席の方の要望を叶えつつ翌日に自分の要望を叶えてしまおう作戦を1Jミーティングのタイミングで発動しましたヽ(・∀・;)ノ
…そして前日に沼津港で海鮮丼を食べたりマイカーにハイオク満タンを食べさせたりと、結構散財してしまったのです(_□_;)
前泊と言えば、実は
5年前の1Jミーティングの時に
某チェイサー乗りと1度前泊をしたんですが、
その時は2人ともチェックアウトギリギリの時刻までゆっくりと
寝て 休んでしまい、1JMTの会場に着いた時間が昼の12時前という
完全に前泊の意味が無い状態をやってしまってた経験から、同じ轍はぬ踏むまいと前夜に目覚ましをセットし準備完了☆
お友達の中には深夜出発の朝方に到着してる方も居たので、自分も朝早めに行こうとは思ってましたが、当日起きたら雨降ってるし('A`)
とりあえず朝8時30分過ぎに現地に到着しましたが…予想以上に結構寒い(((;゚;ё;゚;`)))ヌヌヌ
上着を持ってきてなかった(まだ夏やしと思ってww)ので、1日寒さと戦うはめになりました(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッww
現地は傘が手放せない状況でしたが、UNITの
うっち~さんがテントを張っててくれたので、そこに待機しながら走行枠を見てました(・ω・)ノ
相変わらず雨も結構降ってたので、午前中はテントに待機状態で全然会場を見て廻ることも出来ず、気付いたらパレランの受付時間に(・ω・;A)アセアセ
とりあえずパレランにエントリーしてる人達と本コースの方に移動し受付☆
てか入り口の柵は閉めてある状態に近くて入るときは狭くおかげで思わぬトラブルまで…雨だったのもあったからか例年以上に運営も手が回ってない感じでしたね('A`)
受付した後のパレランの走行前の待機時間も絶賛降雨中で…((谷;))
晴れてればオフ会のような感じの待機時間ですが、雨が降ってると動きづらいってのもあってか、待機中は車に乗ってる方も多かったですね(´~`;)
ですが、ココでも何人か知ってる方と話せたのはよかったです♪
移動して本コース上に並んだ時には、身内で並べてたのと隣のレーンは
静岡組の面々や知り合いという状況もあって、走行前のフォトセッションの時間とかは結構楽しめました♪
ちなみに走行中に自分で撮ると基本的に前しか写せないというwww
自分の前走ってた車も去年行った兵庫県のオフで見たことある気もする(・∞・)。
今年は助手席のカメラウーメンはUNITの
赤い方に乗ってたのでもれなく不在(゚ω゚;)
ですが、今回助手席に搭乗してくれた
トルクレンチ係長に撮影をお願いしておきましたf(^_^;)
…ズームとか手振れとか駆使してくれてたみたいですww
雨で身動きがとりづらいのもありましたが、パレラン走行中は周りはほぼ知ってる方々だったので楽しく走れましたヽ(゚∀゚)ノ
走行中の周りのメンバー構成(笑)を考えると、晴れてれば最高だったんですがねf(^_^;)
パレラン終了後は毎度のごとくドリフトコース付近に戻るんですが、毎年パレランが終わった後はドリパ下の駐車場はまったく停めるところが無い状態になってるので、今年もたぶん無理やろうなと思いつつダメ元で戻ってみると…普通に駐車スペース空いてるし(・∞・;)ナンデ?
R'sミーティングが併催してる関係で本コーススタンド裏の駐車場は使えない&路上駐車は無しの状況にも関わらず、普通に駐車場に停めるスペースがあるなんて今までは無かった状況で…
今年の来場者の少なさを物語ってるような光景でした。
今年初めて来た人には信じられんかもやけど、去年とか一昨年はドリパ下駐車場は停めるスペースがとかいう以前の状態の満車で、路駐&今年R'sミーティングがやってたところにも1J系が停まってるぐらいの状況だったんで(素)
まぁ普通に車も停めれたので、昼飯を食いに本コースのスタンド裏の売店へ行ったんですが、メシ食ってたら
豪雨が(((;゚;Д;゚;))))大雨
屋根下に居るのに雨入ってくるし、メシ食うのも必死でした(´゚ω゚):;*.':;ブッwww
結局、雨が一段落するまで一時間以上スタンド裏で待機('A`)
もう靴とか裾とか濡れ濡れですわ(´・ω:;.:…
雨が落ち着いてからはまたUNITのテントの所にお邪魔してましたが、体が冷え切ったのかやたら寒い((((;゚Д゚)))ガクブル
結局、終始あんまり動かんかったけど、何人か発見してくれて話しかけてくれたのは嬉しかったです(´¬`)ノありがとう♪
自身も夕方の閉会式前の終わりがけにようやく1JMTの会場もブラつくことが出来て、そこで知り合いの方とも多少喋れたのはよかったですがf(^^;)
やっぱり雨の日のイベントは大変やなと改めて実感した(寒さ含むww)
とりあえず閉会式も終わり駐車場に戻ると…
車全然居ねぇ(゚Д゚;)ハッ!!
…残ってたのはほとんど身内だけでしたwww
とりあえずゲート前に降りて、そこで少しダベった後、夕方6時半過ぎに帰路につきました(・ω・)ノ
御殿場IC付近で関東組とは別れ、ワタクシは一路西へ☆
帰りは新東名使って、途中の清水SAで夕食☆
案の定メシ食ったら眠気が若干きましたが、冷えた体にムチ打ってwそこからノンストップで自宅まで帰りました(*゚∀゚)=3 フゥー
今年は雨であまり身動きが取れず、お会いできなかった方も居たり、あまり話せなかったのが心残りですた(´・ω・`)φ
車は発見したのに人に会えずとかありましたしね(谷;)
現地でお会いした方、またお会い出来なかったですがイベントに来られてた方、参加されたみなさんお疲れさまでした(´¬`)ノ
また何かの機会にお会いしましょう♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/08 22:24:15