• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さ と ふのブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

ツーリングに向けて準備開始

最近、暖かくなってきて、バイクの季節がやってきたって感じがしますね。
これを書いてる今日は何故だか冬の寒さがカムバックしてきて寒いんですけどね(笑)

我が愛車BROS650も冬眠から覚めて、順調に動き出したのはいいのですが、去年の秋頃から動かしてなかったせいで、ブレーキにエアが入ってしまうなどの放置車両特有のメンテが必要な状態に...(−_−;)

月末にツーリングを予定しているので、早めに作業開始。
ついでに勢いあまって、こんなものも購入。




オートバイ用のLEDヘッドライトバルブです。
HIDは明るくていいんですが、いかんせん耐久性と取付位置に毎回苦労させられるので、今回は心機一転LEDに挑戦。




よく見てみると、珍しい形状で前方に冷却ファンが付いていて、後ろ側は普通のH4バルブと同形状。
スペースがないネイキッドバイクのヘッドライトには最適ですね。




取付自体は普通のバルブ交換と同じなので、5分くらいで終了。
ワクワクしながら点灯!




当たり前ですが白いです。
このカスタムしてますよアピールがないとイジり甲斐がありませんからね。
明るさは夜になってみないとわかりませんが、恐らく問題ないかと。
対向車が眩しくなければ文句なしなんですけど、どうなんでしょ?


さて、お次は本題のブレーキのエア抜き。
リアのマスターシリンダーのキャップのネジを外そうとしたら、ネジがナメそうな状態だけど、なんとか回す。回った...けど、ネジが外れない!?



どうやらプラスチック製のマスターシリンダーの土台が逝ってしまったようで、ネジが空回りして外せない( ;´Д`)
仕方ないので純正注文してもらって、ひとまず緊急入院となりました(;´Д`A
次の休みにでもリトライします。




Posted at 2016/04/02 16:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月17日 イイね!

バイクの整備!

暖かくなってきたので、バイクのメンテしました。
ただ、俺のバイクじゃないけど。会社の後輩やつだけどw

メニューはタイヤ交換、オイル交換、ブレーキパッド交換の3本立てです。
2輪、4輪問わず大事なところばかりですね。

まずオイル交換。ドレンからオイルを抜き取ると




良い感じに乳白色( ;´Д`)
これはエンジン内部に水が入ってるとなります。美味しそうな色ですが、飲んではいけません。そして笑えませんw
この車両はクラッチカバー側に難があって、オイルの注ぎ口から雨水が入るみたいなんですよね( ;´Д`)

お次はタイヤ交換...しようと思ったら、ブレーキパッドが残ってないことに気付く。
というかローターまで削れてます。あかんがな( ;´Д`)




パッドどころか、鉄板剥き出しになってますよー。これはいけないと思い、急遽パッドを買って来て交換。ブレーキは命に関わるからね。






気を取り直してタイヤ交換。
残り溝うんぬんというより、通勤しか使わないからセンターしか減ってない(笑)
それよりも空気圧が半分以下のほうが問題だな。
店まで持ってくるときになんか曲がらないと思ったら、これが原因だったかw

と、完全乗りっぱなしだったバイクのメンテでした(≧∇≦)
次回は絶賛放置中の自分のバイクの整備ですw





Posted at 2016/03/17 00:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月14日 イイね!

洗車もロクに出来ないこんな世の中じゃ

POISON!

いやぁ、今年の冬はよう雨が降りますな。
時間が空いた日、休みの日はことごとく天候不良で、ノートの洗車も全然出来てません。
ボディの上に花粉が乗っかってて、非常によろしくありません。だけど、天気予報だと週末もダメっぽいんだよなぁ。最悪じゃ。

そうそう、先日元愛車のステージアを見る機会があったんですよ。
時期が時期なので、その時は汚れてたけど、鉄粉取りなどして頑張って綺麗に維持してくれてるみたいで元オーナーとしてはなによりでした。
それにしても、やっぱり格好いいクルマだなぁと。親バカですね(笑)

やはり「目立つ」とか「イカツイ」とかではステージアのほうがいいんですよね〜。
ノートニスモは目立つっちゃ目立つけど、威圧感とかはちょっとだし、まずそういうジャンルじゃないしね(^_^;)

じゃあ何故にステージアを降りた決意をしたって話になるんですけど、やはり1番はコストパフォーマンスですかね。
年式的に税金は割増確定だし、走行距離もそこそこいい感じになってきて、いろいろガタも出てきて、修理や点検に出す度に気になる箇所が増えるということがありまして。一体最終的にこのクルマにいくらかかるのかなぁと考えた結果、乗り換えを決意した次第であります。

古いクルマを馬鹿にするつもりはないし、むしろ個人的には旧車のほうが好きなのですが、やはり維持をしていくにはいろいろと壁が出てくるのも事実。そういう問題がなければ好きな年代のクルマにずっと乗り続けるんですけどね。

んで、ノートニスモを買うに至るまでも悩んだ部分もあります。

「安くない金額を支払って新車を買うのにマニュアルなんて買っていいのか?」とか、「もう大人になってミニバンとか買ったほうがいいんじゃないのか?」とかいろいろ考えました。

しかし、「現在独身であまり人を乗せる機会も多くない人間にミニバンが必要か?というかそれで俺は満足出来るのか?」という考えに至り、発売当初から気になっていたノートに決めたという経緯があります。

今では後悔なんてしてませんし、むしろ大満足なので、あの時の決断は間違ってなかったと思ってます。
強いて言うなら、既に完成されたクルマなので、イジろうと思う部分が少ない点ですかねw

各々の生活環境によって、乗りたいクルマと所持するクルマにギャップが生じてしまうことも多々ありますが、いつかは憧れのあのクルマに!っていうのは捨てたくありませんよね。
(ちなみに自分の憧れはJZX81マークⅡだったりします^ ^ )

そういうモチベーションを高めつつ、今あるクルマを出来る限り大事に乗ってやれたらなと思ってます。
Posted at 2016/03/14 23:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月28日 イイね!

日頃の汚れを落としましょう

最近は何やらよくわからない天気が続いてる日本列島ですが、そのせいか我がノート君もホコリや花粉やPM2.5やらで汚れに汚れております。
しかも、仕事の休みと天気が折り合わず、洗車がなかなか出来ない日々(´・_・`)

ってなわけで、今日は意を決して洗車開始❗️
昼間は買い物やら何やらで何気に忙しかったので、夕方の陽が落ち出した頃にスタート。

始めた頃は水が冷てぇ!とか思いながらやってたのですが、途中から慣れました。もはや水が暖かいとか思い出した時点で、何かマヒし出したんだと思います(^_^;)

久しぶりの洗車なので、よく見てみるとウォータースポットが...orz
こりゃ近々、気合入れて洗わないといかんね。







これだけ洗ったのに、明日は雨予報が出てるんだよね〜(笑)
洗車場にもガソリンスタンドの洗車ゾーンにもいっぱい人がいたけど、車が好きな人って本当にマゾなんじゃないかって思いますw
Posted at 2016/02/28 18:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月15日 イイね!

今回のスキーバス事故について

長野のバス事故では多くの若い命が失われたと聞きました。まず御冥福をお祈りします。

関越のバス事故での教訓が活かされなかったのか、またもや起きてしまった同様の事故。
まだ調査も始まったばかりで、詳しい状況はわかりませんが、何かしらの杜撰な管理があったんじゃないかと思われます。

関越の事故の時、バスの運転手をしている友人が「これが業界の真実だ」とバス業界の厳しい現状を訴えていました。あれだけ大騒ぎしたあの事故から何も学ばなかったんでしょうか?

私も運送業に属している職業に就いていますし、弟も同じく運送業をやっています。
どちらも運転のプロですから、安全意識は高いつもりです。
ですが、業務が忙しく、疲労が溜まったり、体調が良くない時は普段の運転が出来ません。そんな時こそ事故が起こりがちな気がします。その最たる結果が関越や長野の事故なんじゃないかな?と思うのです。

会社を存続していくのは大変な事ですが、車やバス、トラックというのは時には凶器になり得る存在です。よって取り扱いをミスするわけにはいかないのです。

今回のツアー会社に限らず、全国の運送業に関わる会社はどうか「安全最優先」の業務運行をしていただきたいと願っています。
Posted at 2016/01/15 22:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「リーズナブルだけど満足感の高いバイク http://cvw.jp/b/2103445/48024862/
何シテル?   10/13 21:14
さ と ふです。千葉県でひっそりまったり生息しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アシストグリップ(運転席側)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 22:47:58
サテライトスピーカー(リヤスピーカー)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 23:34:39
17クラウンのリアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 01:37:32

愛車一覧

スズキ GIXXER_SF スズキ GIXXER_SF
手頃な価格で気軽に遠出できるカッコイイマシンを探してたら行き着いたのはジクサーSF250 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ディーゼル、5速マニュアルのVXというマニアックなグレードに加えて、ステルスにて8人乗り ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
モンキー125を手放して、通勤&お買い物用にスクーターを購入しました。 Dio110ベ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
CB1100とアドレスV125を売却し、モンキー125のオーナーになりました。 トコトコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation