• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

それは冬の訪れ

それは冬の訪れ 皆様お疲れ様です。






昨日の地震はビックリしましたねぇ。
滅多に揺れない会津若松でも震度4。
防災に係わる仕事をしていただけ、かなり身構えてしまいました((((;゜Д゜)))




お陰で安眠が妨げられた上に急遽残業。
昨日はそういう日だったのでしょう(-_-;)





お陰で今日は遅くまで寝てましたw






♪両手には~降りそぞく~かけらを~




いよいよ明日、降雪の予報が出ましたね。





なのに…





何故雪国会津の人間がなぜ今焦るんだ!




アーフリソーとはっきりわかんだね




と、先週までにタイヤ交換を済ませてる方が会津地区では大半だったはずですが…





やっちまったなぁ!
まだ換えてない人が多かったようですよ。






5,000キロ近くになったので、オイル交換をしようとオートバックスに行ったんですが…






間際になって焦ってやる人々がなだれ込んでましたよwwwww



内心↓

バカヤロウゥゥゥ!!!フザケルナァ!!!




更に



後ろの老害年寄りがぶちぶち言いながら割り込もうとするし、
文句言いながら帰るおばさんとかいたし、



頭に来ますよ!



雪国が聞いて呆れるわ…






今日のオートバックスは22時くらいまでタイヤ交換をやるとか何とか…大変ですm(_ _)m







忙しそうならオイルは「自分でもできるんで」と持ってかえってやりますとは言いましたが…




オイル会員なので、やってくれるとのことだったのでオイル交換は任せました。





あまりにも駆け込んでくる連中が自己チューが多かったのでかなり荒んでましたが





ひっこくんの温かくホクホクしてる感じをみてニヤニヤしたのでまあ収まりましたm(_ _)m




オイル交換はすぐ終わりました(^^)





交換直後、エンジン始動で異常がないか確認したらしく…




「ブブォン!」



とけたましい始動音に、眺めてた私はつい「うるせぇwww」と声出して笑いました( *´艸`)





帰ってから、



・純正ホイール受け渡し準備
・純正サイドステップに交換
・レガシィとシエンタの雪用ワイパー交換


と、簡単にできる範囲の対策はやっておいて、バンパー交換などを土曜日に本格的に準備するようにしました(^^)





そして、カブリンさんと取引をしてそのお礼として今日はカリーナで温泉に連れてって貰いました(*^^*)





おっ?




久々の不審者コンビ(詳しくは過去のブログ参照)ですね(ノ´∀`*)






…まあルートは察してくださいw



入った温泉は昭和温泉しらかば荘。


前も来ていますが…ここの温泉はそこまで混んでないしお湯も熱くて気持ちいい!




午前のストレスを忘れ、
まったり癒されました(*´ω`*)




帰りのルートは…


まあ察してください( *´艸`)





雪より落ち葉のほうが怖い!?








標高の高いところはうっすら積もってました!




交通量のない、眺望が素敵な場所でした(*^^*)






若松までは2.0i→2.0Rの感想をカブリンさんに話しました。




正直…



まだあの子に対する未練みたいなやつがあるなぁと実感。




その未練を消すには
アルレガと…





いろんな経験をしていきたいなとカブリンさんと話して感じました(^^)








これから雪のシーズン!
皆様お互い気を付けましょう!(*´ω`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/23 23:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

等持院
京都 にぼっさんさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年11月23日 23:45
お疲れでごぜーます!( ☆∀☆)

震災時は震度3ほど(あの大震災時は4でした…)でしたが…家族に叩き起こされてその後二度寝しちゃってます((((;゜Д゜))

東北の冬とは言え今日まで比較的に暖かくて降っても雨だったのが鈍らせた原因かと思います。

野郎二人で奥地の温泉…マウンテン氏とかぶりん氏のコンビでしたら、この道が妥当なのでしょうか!?(*´ω`*

マルアイからアルレガへ…スキルアップと言えますね…これからの愛情をたっぷり注入してonly oneにしていってください!
コメントへの返答
2016年11月23日 23:53
おっつー

俺は枕元の携帯と二階での揺れで置きざるを得なかったよw
引き潮は震災を彷彿させて気持ち悪かったなぁ…

最近暖かったしねぇ~けど、毎年定例の備えを怠るのは…(-_-;)

いやいや!道については…た・ぶ・ん!普通だよ(^^)

カリーナに乗ってると、マルアイでやり残したことがいっぱいあったなぁと思ってね。
いろいろ経験して自身もって相棒と呼べる日がはやくくるといいな!(^^)
2016年11月23日 23:54
お疲れ様です♪

地震のやつはニュースで見たけど、川が逆流してくるのは圧巻でした。

岐阜も東海地震で他人事ではないし、改めて危険意識を持たないとと思うね。

クルマに関しては、マルアイを忘れることは出来ないというか、マルアイで出来なかったことをアルレガでやって、マルアイのことをいい思い出に出来ればって思うな♪
コメントへの返答
2016年11月23日 23:58
福島県と東海では意識が違うなと結構思うことあるなぁ…やっぱり今日のスタッドレスの件もそうだけど、想定した危機管理ってのは重要だよな!

まだまだ思い出が足りないんよ。
それだけあの車でやってきたから…これからアルレガで少しずつやっぺな!って気持ちには変わりないね( ̄ー ̄)
2016年11月24日 0:37
今晩は
私も学生時代ガソリンスタンドでバイトしてたので、この時期のタイヤ交換客の自己中率の高さ(もちろん謙虚な方もいるけど)はとても分かります😅 ぜひゆとりを持った準備をして欲しいものです。

道路に川と滝が!? こんな場所があるんですね👀
コメントへの返答
2016年11月24日 7:40
おはようございます(^^)

間際になってやってるほど考えにゆとりのない人々なので…やはり頭も弱(ry

路上河川は…檜枝岐から魚沼に抜ける国道352号線です(*^^*)

是非来年は行きたいです!
2016年11月24日 3:10
お疲れ様です

リバティ4駆なんで雪上での性能を試したいです(/・ω・)/
コメントへの返答
2016年11月24日 7:41
お疲れ様です(^^)

四駆なら性能を試したいですよね(*´ω`*)

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました!
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
まどマギ痛車仲間からの譲渡です! 「やりきった…」と乗り換えを考えていた彼がバラそうとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation