
あの楽しくも治安よく終われたスバルNAオフ。

三河のヘンタイを挟んだあとに最終解散を確認して
駅長さんに終了を報告して正式にスバルNAオフを終えました~
河川敷の占用までとっておへそでオフ会をやったのは初めて。
「あれだけ台数集まってよかったねぇ~」と駅長さんからエールをいただきました!
「また何かやりたいときは言ってください」
マナーよく参加されたユーザーさんだけではなく、今回協力いただいた駅長さんにも感謝感激です!

そのあとは肉丸会になりました~
お初の東海組にすごく好評でした(*^-^*)
バテてそんなに食えませんでした(>_<)
・・・が、疲れた体に桜肉は最高によかったです(v^-゚)
食べ終わったあと…

「愛知のプレミアムしまっちゃう空間」があらわれた!

そして、しまっちゃうおじさんもあらわれた!

「え…ええ…」
しまい慣れてる青黄くんもこれには戸惑うものの…

すぎさん「ユーいっちゃいなyo」
青黄くん「まずいですよ!」

といいながらも
しまわれにいきましたよ彼!
やっぱ好きなんすね!

私も疲れたのでしまわれました(ナニソレイミワカンナイ

ヨコスゥゥゥゥくんもその犠牲に!

よこスマイルのまましまわれてしまいました(笑)
やっぱ好きなんすね!
しまわれたことあんのかよ誰かによぉ…

そして、ぶっきーも便乗してしまわれて、
しまっちゃってご満悦先輩になった、しまっちゃうおじさんはハイドラCP巡りの旅へと早速出掛けていきました(≧▽≦)
お疲れの様子でしたのでお気をつけて~
ここで、岐阜へと帰るスイフトの悠くんも見送る…
調整してもらっての岐阜からの参加ありがとナス!

そのあと背あぶりへ行ったものの、集中力が削がれ・・・更には自分の腕のなさを露呈してしまったことと
ここまでの気まわしで完璧疲れてしまい・・・
急遽追加で泊めることになり
急遽家族抗争が起きたり
急遽病人看病があったりとか

完璧精神的にも身体的にもノックダウン( ̄_ ̄|||)
同行した人間ならわかると思いますが、魂ここにあらずな状態になってしまいました。
やけ酒して寝ました(*_*)

5/5(金)
起きて疲れ果てた状態ながらも・・・
食欲は沸いて来る。
ろどさんとNRD兄貴が「うまいラーメンじゃけんいきましょうねぇ~」とのことで、片付けは後回しにして親のシエンタを借りて喜多方へ。
そのときに連絡があり、波丸さんも合流して朝ラーへ。
一平へと行ったのですが…実は会津に越してから朝ラーしたのって、数えるほどだったりします(笑)
帰りにBluetoothで流したサイクロッrick先輩に対して迫真の顔になったNRD兄貴をスルーしながら自宅に戻り、ろどさん達は荷物の積込を行いました。

ろどさんとNRD兄貴が会津を発つ前に
ぼぶさんからもらった「ざまみず」を投入して114.514馬力アップ(大嘘)
東海組を会津に呼んで楽しんだ日々をフラッシュバックしながら…
福島県から抜けるまで見送ったる!
と、津川まで同行するつもりが…

あまりにも名残惜しくて阿賀野川SAまでついてきちゃいました。

アイスティー同好会としてこ↑こ↓でティータイムして、向こうでの再会を誓いました。

手を振るのが必死で写真をとれませんでした(>_<)
いろいろ面倒をみる形にはなりましたがw
東海組の登場で楽しいオフを作れた。
地元が同じだから彼らのことは他人事に思えないから特別に思えるのかな。

※写真はNRD兄貴から
地元で会おうぜ!
と、言葉のない誓いを交わして岐阜へと向かう道を降りました。
帰りは459→49でハイドラCP目あてで自宅へと戻りました。

そのあと、オフ会時のごみの片付けを行いました。
しっかり分別されていたので、スムーズに片付けれました!(^_^)v

これも、分別に協力いただいたお陰ですm(_ _)m
今回は協力してくれる参加者に助けられましたm(_ _)m
草まみれになった日々を振り返りながらblogを編集してぐっすり寝ました。
5/6(土)
今日くらいはゆっくりしようかなと思ったのですが…
高校の時の後輩が帰ってきてるとのことで、三ヶ月ぶりに柔道の稽古へと行きました。
三ヶ月経ちながらも、バテながらやりながらも絶好調に動けました( *´艸`)
しかし、食欲が失せて「そばでいいや」ということになり…

風呂(押立温泉)に入ってから「いわはし館」へ行ってきました。

第二回スバルNAオフや猪苗代オフのときの昼食会場ですね~
こういうところに来ると楽しかったことも思い出しますね!
後輩は有名な大学を出て銀行に勤めたのですが、「先輩の給料を越してお金持ちになりますから」とか「お金ないやつみたいな卑しいやつにはならないです」とか言ってまして失礼な態度をとられましたorz
嫌気がさしたのでとっとと送って下ろしました(笑)
私が柔道部長をしていたときに、赤点出したときに激を飛ばして指導した…ずっと応援してきたのにそういうことを言われて内心ガッカリしました。
こういうことが僕を人間不信にさせているのかもしれません。
というか、僕自信ナメられやすいのかもね。
お金を稼いで地位と名誉を築くのも確かに幸せかもしれんが、今のクルマがある幸せ。旅をできる幸せ。いま車友達に囲まれているほうが俺はいいね。
そう吐き捨てて…
また酒にあたるのでしたorz
みんカラやっててよかったと実感して貰い物の酒に舌鼓をうってました( *´艸`)
キセキ兄貴とKさんからいただいたお酒!
ありがとうございました‼
おいしく、GW中には知多と一緒に飲み干しました( ゚∀゚)
5/7(日)
遅めに起きて…

気付いたら牛タンくってました

母が連れてってほしいというので、(母とはすごく仲が良いのですw)「石ノ森萬画館」へと行ってきました。

母は石ノ森作品が大好きで、「サイボーグ009」が特に好き!

すごくテンションあがってました( *´艸`)

仮面ライダードライブのトライドロンがいる!

ホイールはオズのホイールだったんですねぇ

リアはドリルド。
流石に展示な上に海沿いで錆が…(;´Д`)

帰りはハイドラCPを取りながら仙台方面へ
不思議なところにCPを確認して寄ってみたら…

旧野蒜駅でした。
震災時に津波被害をうけ、内陸に新路線が開通したことにより震災遺構として残ったそうです。
航空学生受験の時に仙石線で矢本まで乗ったことがあっただけに複雑な気持ちになりましたが、報道で撮される姿から徐々にきれいに戻っていく街の姿に力を感じました。

松島基地周辺にはT-2ブルーインパルスがいて、私もハイテンション!(*^^*)
松島をとおり、最終目的地

カメイアリーナ仙台にきました!(*≧∀≦*)

ハイキューの聖地、仙台市体育館です!(*´∀`)

女子向けではありますが、部活青春ものとして見ていて
もっと見たかったものの、プロバスケの大会やってて断念orz
仙台南から福島まで高速に乗りましたが、カーボンボンネットのバタバタに怯えて帰りましたwwwww
帰りにs.sodatiさんのR2に遭遇し、手を降ってくれました!(*´∀`)

会津に戻ってから
某那須の人が大好きな
頓珍館でこのGWをしめました!
GWの疲れもありながら、仕事がバタバタして疲れなかなか書ききることがなかなかできませんでした(;´Д`)
そして、再来週には柔道の大会(;´Д`)
スバコミとか行きたかったけど、月末のオフ会梯子のことを楽しみにしながら頑張りたいと思います(。-∀-)