• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

雪の進軍、氷を踏んで

雪の進軍、氷を踏んで



それは、こんな一言から始まった!(こなニキのパクり)




波丸さん「会ってもらいたい野獣がいます」
ニュー「フアッ!?」






それが、波乱の幕開けだった…

波丸さんから坂下に呼び出されて、飲みにいきましたー


波丸さんの親友、シオさんはじめまして!
日頃から波丸さんが会わせたい会わせたいと言っておりましたw




翌日土曜日は、「マトンが食いたいから只見まで連れてってほしい」ということで、有志で雪道ツーリングが行われました(*´∀`)




車は坂下に置いてきたので…


参加するカブりんさんに送ってもらいました~



ん?



今日はサンバーすか!!Σ( ̄□ ̄;)
「可能性の獣」カブりんさんには無限の選択肢がありますねw





サンバーに揺られて、アルレガを拾ってから集合。





只見までろくに店がないため、坂下インター前のセブンで飲み物などを買ってたときのこと。






選べよ?


アイスティーか?
それともおもみももか?





とネタをはさんでみたら…



「なんか足んねぇんだよな」と愛知や神奈川のほうから促され…




見たけりゃ見せてやるよ…


と、半ば半ギレで買ってきましたよ






安 定 の C M J




あとで無関係なカブりんニキへおみまいしようと
とりあえず、サンバーの荷室に放りこんでおきましたwwwww






この雪道ツーリングのメンバーを改めて紹介!

憧れさんと私ニューマウンテン


マッドフラップと純正羽(!?)がついているヘンタイBL二台と…






シオさんのキックス(波丸さん助手席)
カブりんさんのサンバーという




異色なツーリングになりました( *´艸`)



路面も言うほど悪くはなくて…スイスイと只見にたどり着きました!





今回のお目当てである「マトンケバブカフェ」で、おひるごはん!




奥会津スタンプラリーのときに、いつも来ているため…今日は田子倉&只見ダムカレーとミニケバブを食べました(*^^*)


※補足
田子倉ダムの下すぐに只見ダムがあるため、それをもじったダムカレーになりますw




まだまだ時間があったので、昭和村経由で帰路につくことに。




昭和村の道の駅で休憩したときのこと。




そういえば、CMJの存在を忘れていた!?
カブりんさんから受け取り拒否されたのでwwwwwwwwwwwwwww





自爆しましたwwwwwwwwww





見ろよこいつ…チョコモナカジャンボなんだぜ…



どろどろに溶けましたw

けど、ソフトクリームレベルでしたので、意外に美味しくいただきましたw


驚いたのが…


ちゃんとモナカにチョコがコーティングされてるんだ…と知るw




イメージ的にはチョコとソフトクリームとモナカを食べてる感じでそれはそれでなんとなく味になってましたよw





今年はCMJ自爆の年になりそうですw




そこから舟鼻峠を越えて




大内宿方面へ。





とある場所でゆきあそびしてしめることになりました!



憧れさんの雪ドリはうまくて参考になりました!(*´∀`)



私もやろうとしたら…





ホイールに雪がつまってまともに走れなくなりましたorz

タイヤのインナーフェンダーも破損して


なんと、パワステも効かなくなる事態に!Σ( ̄□ ̄;)



理由は後述します(´・ω・`)






「この先にぃ、いい林道があるらしいですよぉ、じゃけん後でいきましょうねぇ~(とは言ってない)」

カブりんさんの魔の一言でシオさんは林道へと誘われましたが…





スタックしましたwwwwww





ここで、サンバーから取り出されたのが…バイク用のラダー

これをかませて一回は脱出に成功するものの…






滑りながら下へと下がってしまい、再度スタックしてしまう(;´_ゝ`)

が、北海道経験のヘンタイカブりんさんの救出スキルは流石であり、無事脱出に成功しました!( *´艸`)




夜から高校柔道部のOB会があったので…




パワステが効かない重ステのまま雪道を降りて若松へと帰りましたwwwww






途中STRIKE夫妻のアルトワークスとハイタッチしましたが…トンネルで気づかず(´・ω・`)



なんとかOB会に間に合ったものの…一番最年少ながら役員になったので、バタバタして重ステの原因もとりあえずは明日に持ち越しになりました(´・ω・`)









翌日…重ステの原因を調べる。


すると…




パワステベルトが緩んでいました。



というか…





オルタネーター固定の調製ボルト?が完璧に折れてましたorz





つまり、うまく発電してない状態ですよね(;つД`)








そこに…偶然時間のあったギャランフォルティス乗りのSAKUAさんが颯爽と登場し、救出してくれました!




朝一ケイヨーデーツーへと向かい、汎用ボルトを探しにいく。


品揃えに助けられなんとか合うボルトを入手!ヽ(・∀・)ノ

またデーツーステッカーが貼りたくなるじゃないか(ボソッ


んで、なんとか調製ボルトを取り付けて…

エンジン始動して…



軽々しいパワステの感覚が戻りました!
SAKUAさん!スペシャルサンクスです!




原因としては「締め付けスギィ!」が考えられます(*_*)


パワステベルトだけがやたら新品で、納車される前に換えられたときに締め付けられ過ぎて、雪道のガタガタでとどめをさされたのかもしれないですね(´・ω・`)





異常解決からすぐ…



柔道の稽古にいくはずが…

急遽開催が知らされたエビス雪上走行会に行くことにしました


いわきの親友Nくんがエボで行くと言っていたので、じゃあいくしかないじゃん!ということで!


柔道をさぼって半日コースで参加しました!(*_*)




ちなみに彼は何度も紹介してるという、こっちの道に引きずり込んだ張本人ですw







流石に到着が遅れてしまったため、
彼は先に行ってしまったので、何本か走りました。




あ、そういえば





安心しろ!この車は四駆だ!と金曜ロードショーでありましたっけ?





この一言に物申す!




ふざけるなぁぁぁぁぁぁぁぁ



エビスでは四駆最強なんていえまえんよねwww

なんていったって
参加車のほとんどがFR車ばかりですよ!?さすがドリフトの聖地!!Σ( ̄□ ̄;)



オフィシャルにラリーカー…
それにドリフト屋さんたちが入れ混じるキチガイな状態でした((((;゜Д゜)))




温度が上がったことにより、路面は俗に言う「ざけ雪」な状態な上に、路面が見えているという
これもうわかんねぇなぁ…という最悪な路面状況でした(*_*)






それからまもなくコウさんヒロさんが途中から参戦!




半日で切り上げた親友のNくんが待ってるので、一回だけ一緒に走りました!





グーゼンにもコウさんが走行動画を撮ってました!






悪い路面状況ながらもAWDの力に頼って雪ドリできてました!




失敗しまくった昨年に比べて、カブりんさんから指摘を受けた部分を意識したところ、かなりましになってきてるなぁと思いました(*^^*)








去年はバンパー破損と、左右のフロントインナーフェンダーを壊しました。


今年は…

ワンエィティを救出する際に、牽引フックを破損してしまいました(´・ω・`)




あ、あと今年もタイヤのインナーフェンダーをぶっ壊しました.∵・(゚ε゚ )




タイヤのインナーフェンダーは、土曜日から外れていて、エビスで止めをさしてしまったようですw




すぐに、ヤフオクで落札して取り寄せました~
今年は右側だけの破損だったので、去年よりも損害軽微で済みました(;´д`)






走り終わってから、Nくんとはアプガレ郡山店で合流できました!


Nくんの助手席には、会社の後輩を乗せてきてました~

ちなみに、その後輩はレガシィチューンドバイSTIを納車するとか!




そんな彼に



スバルヘンタイ?見たけりゃ見せてやんよ!


と、正しいスバル道を示しましたw

これが…ケツバットだ。


それにしてもケツバットする側のN…すごくノリノリでして




ギロチンされていて草が生えました。

ニューマウンテンの親友だからヘンタイぐらいはしょうがないね。




やっぱり車好きはヘンタイしかいない!特にあえて雪を求める人は末期!



とつくづく思いました( *´艸`)




Nくんとはアプガレ郡山で解散して、私は急いでオートバックスへ。




コウさんからもらったホイールを早速持っていき

ヨコハマのIG50に履き替えました。
ボーナス払いで初めての現行モデル購入です。






実は…、エビスに行ったのは、コウさんからホイールを貰うためでもありました。






かんないさんから貰ったホイール…特にウェッズですが…




リム幅が広すぎて雪がつまってしまい操舵に支障が出てしまったこと。


また、オフセットはおんなじだと聞いていたんですが…調べたら数ミリ違ってこと。

また、私の冬の使い勝手だと純正ホイールのほうがいいかな?という理由で履き替えることにしました(*_*)





あと、タイヤはDSX(-2ではない)
07年式!


製造から10年経っているものの、しっかり路面をつかんではしっていたように感じてましたヽ(・∀・)ノ





ホイールはBGレガシィ純正!
実はコウさんから貰ったものですが…なんでも、sodatiさんがレガシィ乗ってた頃のものらしいですね!





雪の日は続きそうです
これが、正しい雪国の遊び方です!





いえ…まだまだ降って危ない状況があるのは確か。




まだ遠い春まで「安全に」過ごせたらいいなぁと思います♪
Posted at 2017/01/24 08:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

吹雪の中で輝いて~2017オートサロン日帰り強行軍~

吹雪の中で輝いて~2017オートサロン日帰り強行軍~






今年のオートサロンは…




最近目が笑ってないという
ぶっきーと







しまわれる要員
青黄くん








会津スバルNA三銃士で行くことになりました!






今年は、前日に職場の飲み会であり、青黄くんは翌日仕事ということで





日帰り強行軍で行くことになりました!
ので、武蔵野線沿線の駐車場にとめて幕張メッセへ向かうことにしました。




車に積もった雪を片付けて
NA同志を拾ってから高速で…








謎の震動がアルレガを襲う!



原因として後ほど発覚するのが・・・




木曜のゆきあそび。






無除雪で40cm程の駐車場で遊んでホイールに雪が詰まったままにしていたことが理由と思われます(*_*)





通りでリアブレーキが効かなかったわけだ・・・





なんとか羽生まで走ってきて…





テンションが下がってしまったので、とりあえずモンスターエナジーで乾杯しました(*_*)



車を有料駐車場にとめてから、

さあ!つきました!
オートサロン!ヽ(・∀・)ノ


海浜幕張駅から人混みに揉まれて、ゾクゾクしてきました!






初っ端からえげつないチン○ちゃん(byt2oさん)を見たと思ったら…





湾岸・Z.S.SさんのブースにBLレガシィが!




ボンネットが…なんとカーボン!
私、気になります!







バランス良くて、好みな一台でした!
今後のカスタムの参考になりました!




ここで、リアル友達のYくん(BRZ乗り)と回りたいということでぶっきーと一旦解散。



それからは青黄くんと回ってました~



とりあえずぐるぐるまわりました。





トップシークレットだったり、



C-HRが人気だったり




ダンロップブースには、ラリーカーのフェアレディが展示されてたり!



しかも、40年前のスペックで220馬力トルク23で1㌧級!?((((;゜Д゜)))







セブンスのカスタムカーが何台もいたり…




同じ色の連接バスがいたりw



そのあとみたホンダブースは



フリードの無限エアロがいかつかたったり
新型のシビックもいかつかったり…


新型NSXは


エロかっこいい路線だと感じました。(なんだそりゃ)




ホンダブースは特別厳ついデザインに感じました。




このブーンをX4に改造しよう!というとんでもトークを青黄くんとしてましたw






そして、真打ちスバルへと赴きました…




が、かなーーり混んでてグッズは買えずorz










混んでる理由は…ちょうど辰巳さん新井さんのトークショーやってて且つキャンギャルの撮影もあったのが大きかったです(´・ω・`)

キャンギャルも可愛いけどね(^w^)

そんな人混みのなか…



新型インプG4のマフラーのローアングル撮影に成功!( *´艸`)



全くのノーマル形状なんだなぁ…



もっとじっくりみたかったけど、人大杉で退散(´・ω・`)







そして、ホイホイされたのがガズーレーシングさん。


ニュル?に出たC-HR?





乗っていいとのことで乗ってみました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ



6MTなんですね!
MTが出る可能性が微レ存???






感謝祭のとき遭遇したGC8に乗った感覚と近いものはありました。






今年、WRC参加を決めたトヨタ。

歴代のラリーカーがずらりと並んでました。




ガズーレーシングを見て思ったのが…自信を感じたということですかね。


世界的に売れているトヨタだからとかじゃなくて、一メーカーとしての意気込みを感じました。


やはり、これからの挑戦姿勢は確かなものとは感じます。


結構他のメーカーだと、ガズーみたいな位置付けのところはネームブランドで売ろうとしてるように感じましたが、ガズーレーシングの意気込みには驚きました。


スバルびいきですが、ガズーレーシングは純粋に応援してます。





そういえば、マッドフラップつきのこのイグニスもかっこよかったなぁ(ノ´∀`*)




鷹目レプリカの展示もあったので…
折角こんな格好してるので、嘘ついてこんなことしちゃいましたwwwwwwwwww







自分的には、オートサロンというイベントでは「VIP」「アタック車両」みたいな展示が多く感じましたが…




「ラリー」というジャンルが多く見れた気がします。




今なお人気なジャンルであることを実感しました。





日本メーカーのラリーへの挑戦。
私は、まだ期待してます。














私と青黄くんは、共通のみん友さんのすぎさんに会いに行くために駐車場へ。



といっても、年末にあったばかりですが(ry




あったかいおもみももありがとナス!




こ↑こ↓で

青黄くんにもホットアイスティーの提供が…((((;゜Д゜)))






車中泊仕様になっていたSGSN兄貴のトランク…あっ(察し)





喜んでしまわれてて草
因みに本人志願で飛び込みました…( ゚∀゚)





そんなGH乗りたちに…




紹介されてたどり着いたのが…



噂には聞いてた…


というか、最近は変ヅラからも捕捉され始めてる「こうき@スバル」さんのクルルァを初めて拝見!


感想は…




しかし、本人には会えずorz




このあと、ぶっきーとYくんと合流して、駐車場でヘンタイ車を物色…
















この時に、チョコモナカジャンボとピノをSGSN兄貴におみまいしようとして、受領されなかったので、ぶっきーにCMJをプレゼントしたら


ガチで怒られましたwwwww




そして、半溶けのCWJを食ったとさ。










駐車場の車たちの感想…



目の保養になりましたwwwww


まあ、


これに敵う車はいませんでしたけどねwwwwwwwwwww






オートサロンの会場では、目立つ格好してたお陰で
jackieさん、SAKUAさん、かんないさん、RYU@GDBCさん、むふひさんに遭遇!


帰りはクマスケ夫妻に遭遇した!


と思ったら…コウさん、ファステク氏、シンメくんに遭遇しましたw



結構いっぱいいるのに、意外にも知り合いに会えるもんですw




ただ、虎鮫くんに会えなかったのが残念orz









寒かったことと、帰りは確実に雪だということ。


しかも、明日仕事の青黄くんに配慮して撤退しました…




でらっちさんが捕捉してくれましたが…すいません(´・ω・`)







帰りは4章の上映会してノンケの二人を染め上げましたw




因みに行きはくそ○そを流しましたwwwww



こういう男子校みたいなノリってすごく好きです( ゚∀゚)


帰りはラブライブと百合のカップリングのことを語ってましたwwwww






男子校みたいなノリで帰ってたら…




捕獲されましたwwwwwwwwww





ヨコスゥゥゥゥゥゥくんが迎撃してくれました。


ぶっきーがピノの恨みを吐いていたので、ガチで殺されるんじゃね?と心配してましたが…ぶっきーの機嫌もよかったので命拾いしてましたw



飯を食いながらの短い時間ながらも楽しんで戯れました(*^^*)





みんな歳が近いヘンタイばかりでしたので…

こんな感じに仲良くやってました(*^^*)



ここで、むふひさんとも合流して郡山までヘンタイ走行。




朝から暴走しまくりな上に…
実は、姉のイビキが五月蝿くてかなり眠かったので、



ぶっきーに一区間運転してもらいました!ありがとー!











会津に帰ると…案の定吹雪!



の上に




猪苗代はマイナス9℃!((((;゜Д゜)))








みんなの車は白くなってました(*_*)
弟子二人を送って…





若干楽しみながら午前一時についたとさ。




今回のオートサロンでの成果は…





佐野で買ったトミカぐらいでしたwwwww








しかしながら、「方向性」はすでに決定されたので、展示車を見ながら何個かネタを考えました!




やはり、そういう意味ではオートサロンは過激なイベントですね!
来年も行けたら行きたいな!
Posted at 2017/01/15 22:26:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

BILSteins;gate

BILSteins;gate











実は、納車時点から脚が抜けぎみだったアルレガ…


流石に納車したてだし、まだ大丈夫だと思うようにしてましたが…



他のかたを乗せたときの感想


結構ぴょんぴょんしてたとか何とか…(;つД`)





10月アッズミーのときに、Fさんより頂いた>「2.0RスペックB用ビルシュタイン」




マルアイのころから気にはなっていたパーツですが、NA用が手に入らなかったために見送っていたんですが…


運よく手に入ってました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ





帰省時に500キロドライブが、高速の段差で跳ねてやたらめったら疲れてやっと…





「私、抜けた脚が気になります!」



と思って、重い腰を上げて…



1月2日、後ろ脚「のみ」交換しました!ヽ(・∀・)ノ



はじめての交換で、かなり苦労して時間がかかりました!( ;∀;)





まさか…油が抜けていたのはショックアブソーバーだけに、ショックでした((((;゜Д゜)))


そりゃあ後ろが下がるわ…(;つД`)


早期に換えて正解でした!








取り付け後の後脚の確認をするために走っていたら…ひっこくんとscarletさんに遭遇!


ん?
アルトにマッドフラップがついてる!?

レガシィのマッドフラップの余りを差し上げましたところ、アルトに取り付けられてました( *´艸`)






そして、グーゼンここにいた

波丸さん、scarletさん、ファステク氏



風貌のよい三人にのってもらって
ちょっと揺らしてみて
抜けていないかを再確認





にしても、ノリノリである。



前は指一本しか入らなかったんですが、
今回は二本は余裕に入りました!(^^)




後脚交換成功を人柱で確認しました( *´艸`)






前脚を翌日やりたかったんですが…






翌日1/3は、OBとして、高校柔道部の稽古始めへ。




1/4後輩との飲み会で二日酔いの中、仕事始め…
1/5いつもの残業のあとに組合…
1/6組合連合の赤旗開き…





年始はなかなか個人的にも忙しくて…





後脚のみ良いものに変わっているので「はよ換えたい!!!」という気持ちがたまり…





運命の1/7…

前脚も交換!


やっぱりクソ固くて苦労しました…




三ヶ所はなんとかパワーをかけてごり押しで外せましたが、ラスト一ヶ所がなかなか外れなく苦労しました(-_-;)



メガネをかけて、ハンマーでやったり
(メガネ違ィ!)



しましたが、結局鉄パイプをかませて外しました~




そして、組み込んでビルシュタイン装着完了!ヽ( ̄▽ ̄)ノ


と、はりきってアッパーマウントを締め付けてたら…



力加減が効かない。それが柔道家…




アッパーマウントォォォォォォォォ!



締め付けが強すぎて折れてしまったぁぁぁぁぁ!!!














翌日オートバックスに依頼してアッパーマウントを交換依頼…







その夜に酒飲みしてたころに、ナビシートで救難にむかったりとかはありましたが、それはまた別の話…




若干風邪をひいたようでしたので、
午前はずっとごろごろしてて…



午後にオートバックスに持ち込んで暇だなぁもレカロシートに座ったり、パーツとか眺めて…



飽きたところで持ち込んだタブレットで艦これプレイしてたら…




見覚えのある車がw



GVBのmarineさんはオイル交換に
バリエッタのたろさんは物色に



そのあと、暇潰しに何人か冷やかしに来ましたが、それもまた別の話wwwww






みんな好きなんすね!






時間かかるかと思いましたが、なんとか 1600には完了しました!ヽ( ̄▽ ̄)ノ





おかげでなんとか時間は潰せました!( ゚∀゚)




そして、やっとのことでビル足を我がアルレガに装着完了しました!(*^^*)



アッパーマウント修理後にぐるっと走ってみました。




んで、気になる感想は?







ドイツの科学力は世界一ィィィィィィ!!!




↑ただ、これが言いたかっただけですw






純正カヤバしか知らない自分にとって…




「硬スギィ!」



と思ったのがファーストインプレッションでしたが…





段差を乗り越えたときや、コーナーを曲がった後の収まりとかがよかったのが、すごく印象的です!(*´ω`*)





これで高速長距離やワインディングも楽に巡航できるといいなぁ!







今年やりたかったショックアブソーバー交換!これにて完了!





次は…ブレーキだっ!
Posted at 2017/01/09 09:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

いいよ!こいよ!2017

いいよ!こいよ!2017この角度マジで好きです(*ノ▽ノ)


あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします♪










リアの抜けがかなーーーーりひどくなってるorz






まだ我慢できる範囲でしたが、岐阜まで走行してるうちにどんどん悪化した模様orz








明日暇なので、換えてしまおうかな?








今年は…


職場の青年部副部長
W商業柔道部OBの役員
そして、成年一般柔道選手としての復活…





車にやりたいことがいっぱいあるんですが…忙しくなって毎週は車と戯れなくなる可能性が微レ存?





改めて目標を!





来るべく走行会などに備えて…




ブレーキパッド・ローター交換!


カーボンボンネット!




これは今年のチューニング確定事項として進めるとして…





新たな目標ができました!










・リアガラスだけでも痛車に「戻す」
キャラが決まらんとですが、また貼ると思いますよ!





・遠征回数を増やす

奈支くんの地元広島にも行ってみたいし

実家のほうの東海地方から114514されてるし

敦賀にも遊びに来いと言われてるし

神奈川で会いましょうねぇともBBNKからも言われてるし

今年も東北フリーパスで青森まで走りたいし

筑波ではXVが待ち受けてますし



東日本を中心に飛び回ることになりますねぇ!



今回の岐阜からの帰りで、米山のみの休憩で帰れたことを考えると…なんとか遠征はできそうですねヽ( ̄▽ ̄)ノ



アルレガでいろんなところを旅したいです!




アルレガと共に駆け抜ける一年にしたいと思います!







さて、第三回スバルNAオフをいよいよ始動させますよ!




「イベント:第三回スバル・NAオフin会津」についての記事

※この記事は第三回スバル・NAオフin会津 について書いています。




駅長さんともお話しして具体的に進める準備を始めます。



ゴールデンウィークは…会津がNAまみれになるんですねぇ!(*≧∀≦*)







あ、一応スバルNAオフですが、会津組も紹介したいので、いいよ!こいよ!






今年は昨年と比べて精神的に安定した一年を迎えたいと思いますのでどうか皆さま宜しくお願いします!ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2017/01/01 19:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016~アルレガ~

2016~アルレガ~




廃車になって、車探しの日々が始まりました。




BL5のNAMTはかなり稀少なので時間がかかりました。



車がない時間は、ストレスがたまる一方。

ストレスで5キロ太りました…(;つД`)








そんなときにやっと、岡山でBL5Aの2.0Rが見つかりました。






決まった瞬間に…


毎日ヤオフクで…




パーツを落札する日々がはじまりました







暇な夜はセンターパイプを抱いて寝るのがたまらなかったです!( ゚∀゚)






2016.10.1
納車されました!


これはこれでかっこいい!
と思いますよ!


しかし…

三日でガラッと変えてしまいましたwwwww




まとめ→
・柿本チャンバー
・柿本センターパイプ
・ジアラフロントバンパー
・ブリッツェンリアバンパー(事故車からのひっぺがし)
・STIタワーバー
・STIシフトノブ
等々…





実は…この形こそがずっと理想にしていたBLレガシィの形でした!






私はこのとき誓いました。
アルレガは「かっこいい理想体」に仕上げようと。




納車して、一週間で実家にかえる







そして、くさそうなアイスティー同好会へと誘われて、オフ会こわれちゃあぅ~







やっと、ヘンタイ復活しました!




そして、またER34羽が生やされて…






理想体な見た目レガシィが完成しました!(*≧∀≦*)





このころに


ピノ事件でしたっけ?(;つД`)











尾花沢で2.0Rのみのプチオフや…




アッズミーの会長とたっつんさんとの会話で



僕はNAボクサーを極めよう。






そう、強く思いました。










moe祭のなおきさん表彰を見届け、また俺も痛車に戻したいなと思いました。








感謝祭前に六連星をカッティングして





若ヅラ団に迎えられましたね!






そして、感謝祭では車が変わった私を受け入れてくれた変ヅラ団



元のヘンタイに戻ることができました!






チャンヨンさんのマフラーを貰って20分ぐらいでつけたというネタもありましたね( ゚∀゚)










毎週のようにでらっちさんに会うという時期がありましたねぇwwwww






アルレガで遠出しようとノリで…筑波山に行きましたね!


NAを極めよう。


これは、あの化け物を見て尚更思いましたね(((((((・・;)





12月はマッドフラップと壊しても問題ない純正バンパーにして冬仕様になりました!




猪苗代オフ!







そして、アッズミーでは楽しいNAの車をいろんな方に感じてもらいました!ヽ(・∀・)ノ









そして、規制迎撃という名の忘年会!





納車して2ケ月。




まだ「相棒」になるのは程遠いかも知れません。



けど、2か月で楽しいカーライフを送れている。



それだけで















今年は






悲しい出来事が多かったですが、




最後はちゃんとしたカーライフを過ごして終わることができて満足です。






来年も仲間と仲良くやって、アルレガをさらに「理想体」へと育てたいと思います!




来年は流されず、自分だけにしかできないカーライフを送りたいです!



みなさん!今年は心配をいっぱいおかけしました。
来年こそは悔いないカーライフを過ごしたいと思います。




よいお年を!!!!!!
Posted at 2016/12/31 23:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました!
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
まどマギ痛車仲間からの譲渡です! 「やりきった…」と乗り換えを考えていた彼がバラそうとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation