• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2016年07月11日 イイね!

詳細とタイムスケジュールについて再度お知らせします…イベント:第2回スバルNAオフin会津

詳細とタイムスケジュールについて再度お知らせします…イベント:第2回スバルNAオフin会津
「イベント:第2回スバルNAオフin会津」についての記事

※この記事は第2回スバルNAオフin会津 について書いています。



さて、いよいよ

「スバルNAオフin会津」



を今週末に控えました。






一応ざっくりとした日程は書いたものの…






若干…昨日の反省を踏まえてちゃんとスケジュールはある程度決めた上で動きたいと思います。










7/16(土曜日)
どっちかというと、土曜日のほうがメインです。





集合場所となる「会津レクレーション公園」の駐車場は、こちらとなります。







10時までに集合としますが、たぶんみなさん早めにいくでしょ?( *´艸`)






というわけで私は9時くらいにはいようと思います♪




10時から自己紹介してから個々に過ごしていただきます。




できれば形式年式で並べかえてから開始したいと思います♪





11時すぎにカルガモしながら飯屋に入ります!




いわはし館という蕎麦屋で昼飯を食べてから









道の駅あいづの河川敷に移動して、時間が許すまでオフ会をしたいと思います!





遠方から参加される方もいらっしゃいますので、各々の都合で帰られて大丈夫です!(^^)v





この日の夜は…




翌日に宿泊される方は…どっかみんなで食いに行きましょう!ヽ(・∀・)ノ







7/17(日曜日)
600キロ離れたところから日帰りするとかいう奴がいるんで、そいつのために
朝オフを開いてからの出発になるため、主催者と会津から出発する組は恐らく

「道の駅あいづ」を9時頃出発して、




アッズミーには10時頃に到着する予定です。


17日から参加される方につきましては…

あづま総合運動公園に直接向かってください。



福島スバル軍団というグループがいますので、スバル車が何台かおりますので、それを目指して動いてくださいm(_ _)m




13時解散予定です。






あくまでメインは土曜日。



どうしても参加できない人のためやアッズミーを見たいという人のための日曜日となります。





土日とも参加は…





























少しでも「参加してみたい!」と思ってるNAユーザーさま!




まだまだ多くの方の参加をお待ちしております!(^^)v
Posted at 2016/07/13 21:03:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

全部背負い込むのは無理でも~関東組襲来!?~

全部背負い込むのは無理でも~関東組襲来!?~それは…





とあるBRZ乗りの

「おれ、会津いきます♪」

遠征予定から始まった出来事でした。








当日のメンバー発表で、台数の多さにビビる私w




今回の主催はよこす氏から全権を任されていたため…まとめきれるかしらという不安しかありませんでした(-_-;)






ただし、折角会津に来てくれたお客さん!




全力で!


迎撃体制に入りました(;´д`)





と、選挙を済ませてからハイドラを立ち上げると…













知らぬ間に…ボブニキに侵入されてたようですw










私は前泊していたミジュさん一家とらんちゃんさんを先導して集合場所の会津レクレーション公園へ!


到着したタイミングと同じくらいに…






関東組が到着!ヽ(・∀・)ノ





まずは…最近リスペクトが凄いw



たっさんとの再会を喜びました(  ̄▽ ̄)




セダン用クーペ用の違いがありますが、ER34っ羽ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )




で、早いうちに並べることができて良かったです(  ̄▽ ̄)




ん?もしかして狙われてる????







たっさんのニュルシイはステッカーやパーツ等々仕様変更が止まらない様子!(///∇///)








今日も仲良くBLレガシィユーザー同士で戯れることができました( ´∀`)




そして…



発起人よこすくんが連れてきたBRZ三銃士…






お…おぅ。




BRZってGTウイングが標準装備なんですかねぇwwwww




なんとなくよこすくんのナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )だからぶっ飛んでるだろうなとは思ったが…おぅ。







そして、ハイパミでご一緒したGC8ユーザーさんとも再会!ヽ(・∀・)ノ



「セルが回らない」の対応は…神ががってて感服しましたm(_ _)m


そして驚いたのは…


ゆう@GD2さんの登場ですかね!



ぶっきー「あれ!テンゴですよ!テンゴ!」



テン号の登場にテンション上がるぶっきー

そして、同じGD2のぼぶさんも感づいたかおをしてました w




なんと!




FFのインプが揃うとかwwwww






というか…






NA率たけぇwwwwwwwwww





スバルNAオフが来週なのに集まっちゃってましたw






VAB乗りのシシマルさんと、なんと金沢からいらっしゃった(!?)みん・みんさん


そして、県内ではクマスケ兄貴と爆音親子(ベンさんとみゃーのくん)、なべみぃさんが参加で



総勢マックスで17台!?




すげぇ集まりました(((((((・・;)







この様子に会津組は歓喜してテンションあがっちゃったようですw


私は…





途中偶然通られたZオーナーさんにほっこりしてました( ´∀`)











そして、「走りたい」という要望があったためみんなで磐梯山ゴールドラインへ!










後ろから来るデカイ羽ついたBRZに


ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!



と思いながらもなんとか先導しました(;´д`)






道の駅裏磐梯→喜多の郷のルートで会津盆地におります。




道中。S204ユーザーさんに声をかけられました(  ̄▽ ̄)








台数と人数の関係上、お昼は喜多の郷で取りました。







昼飯を食べて元気になったのか…


それとも、会津の馬刺を食べたせいなのか…






!?





イッシーさんの手先かっ!?






抗ったものの、やはり変態なのでバットの餌食になりましたwwwww








ウマにケツバットをやられました(;´д`)




懺悔しながら浴びてた私は…








罪のないいたいけなぶっきーを生け贄にして…






次はよこす氏w



ヘンタイをぶって気持ちよくなってきたそうですよwwwww


そして




こ の 表 情 で あ る



喜んでますよ、彼w( *´艸`)






ヘンタイを成敗されてから、帰っていくミジュさんと、北陸へと帰っていくみんみんさんをお見送りしてから…




おへそに向かいました♪













肉オフ参加者と、プチオフされていたBMレガシィ二台、そして、急にお呼びしたアラくんとラスカーさん、ナオさん…あと、みゃーのくんの友達のフィットRS乗りも混ざり…




もう…何台いるんでしょうかwwwww








関東組もアラ号に驚いてました(*^^*)





そして…




新たなナオさん作品ほむほむ!


ほむほむ好きなので、見ててニヤニヤしましたよ ( *´艸`)





ナオさん!ほむほむをほむほむさせてください!(イミフ)








並べかえたい!という要望があったため、スバル車を再度整列させました!



インプが並んでる最中…







たっさんと羽合わせを再度!(///∇///)







感謝祭で出会って…オリジナルのレガシィを作っていった二人で共有した時間。









本当に楽しい時間でした。





そして、日が暮れていき…シンデレラ達が帰る時間となり




関東組が一斉に帰る。




しかし、たっさんのガソリンが不安だとか!?




しかし…関東組は行ってしまった!?




ならばっ!








俺がたっさんを関東へ無事戻すんだ!








と、ガソスタと帰り道の国道121まで先導し、またの再会を約束しました。





今日は先導と企画でしたが、結構不甲斐なかったなと反省してます。






今回のオフは、私が全部を背負い込むのは無理だったです。




が、クマスケさんや波丸さん、会津組メンバーの仲間が支えてくれたし、仲間が楽しんでくれた。




楽しかったし、私の役割は役割はやりきった!





そして、自分自身も羽を伸ばせられた!





それで








さて!
https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/22071/


来週はスバルNAオフ!





参加される皆様よろしくお願いいたします!ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/07/10 23:20:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

目が覚めて思い出して

目が覚めて思い出して皆様どうもです。






スキルカップにも行けず、苦情と問い合わせを受けて…
それから…みんカラ上での出来事に、昔からの人間不信がまた甦ってしまったせいで、かなり荒んでましたニューマウンテンです。







そんな金曜日に






酔っ払ったカブリンニキを某峠にラチりましたwwwww








どうやら…気づいてはいましたが、インベタにして、タイヤのグリップとボディ剛性で曲がる癖があるらしく。




いっつもオブラートに包んでくれてましたが、とことんダメ出しをいただきました。



ナビシートは酔っ払ってましたが、
ドライバーは、改めて目が覚めました。







そんな野郎二人な夜ドラな金曜日を過ごしてw







今日は…無性に




「あぁ…あれ食いてぇなぁ…」





と、全くの思いつきで会津川口まで



カツカレーミックスラーメンを食べに行きました!ヽ(・∀・)ノ





何度か私のblogに出てきてますが…


改めて説明しますと。





ラーメンの中にごはんが入ってます。




いやいや!それが甘口なカレーとごはんとラーメンがかなり合ってて、かなりうまいんですよ!(*´∀`)♪





今日は珍しく空いてたため、亭主さんと女将さんとお話しして、良くしてもらえました\(^o^)/


このお店のこの雰囲気!すごく好きです!(^^)


なんか、そういうひとの暖かさを感じてしまうと、すごく癒されてしまうんです(^^)



思いつきドライブの理由はそれだけじゃなくて…






奥会津アドベンチャーをクリアすべく、昭和温泉しらかば荘へ!



※奥会津アドベンチャー=奥会津七町村で温泉、食事、謎解きをすればスタンプがもらえ、集めて応募すれば後日抽選でペア宿泊券や景品があたります。




真っ昼間からお湯に浸かり、体と心を癒しました(^^)v



この昭和村で…





総てのスタンプが集まりました!

今年は去年よりも早くクリアしました(*´∀`)




全部クリアの報酬として…



桧の桶をもらいましたwwwww






このあと、うちの母が「桧のかほりたまんねぇぇぇ」と、気に入ってこんな使われ方してましたwwwww




昭和村からの帰りは博士峠を通って会津盆地に戻る…





金曜日に言われたことを再度気を付けながら運転する。






実際それは、峠を「楽に」通れるもので、実は対向車のリカバリーも容易にできたりします。





本当にカブリンニキ、ありがとうございましたm(_ _)m






そんで、GPSの関係でかなりとりにくい道中の新宮川ダムのCPをカブリンニキの裏技でとれましたm(_ _)m




本当にカブリンニキ、ありがとうございましたm(_ _)m







降りてくると、なんと明日のオフに備えて、らんちゃんさんがおへそにいらっしゃいまして、早期に迎撃しました!




そして、仕事でお世話になってるSEさんにも見つかってしまいましたwwwww



ぶっきーがこのあときて、




部品授与式をしてました





明日もありますので、らんちゃんさんをNA二人で護衛しながらホテルまで送ってってこの日は終わりました!






酒飲んだら…溜め込んでたものが悪い方向に開放されてしまったようで、思い詰めてしまいましたm(_ _)m












今日はみん友のよこすくんが何人か会津に連れてくるということで、




オフ会になります!(*´∀`)♪



10時半ころにレクレーション公園にて集まり、14時ころにはおへそに行きます。


なんと関東・北陸からもお客様が来るそうで!(  ̄▽ ̄)



日曜は荒んでるところを少しでも癒されるような一日にしたいと思います!(ノ´∀`*)
Posted at 2016/07/10 04:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月03日 イイね!

感じるべきに感じることは忘れてはいけない

感じるべきに感じることは忘れてはいけない





金曜日は中の良い子達と飲んで朝帰り(///∇///)…










んで、酒疲れと熱さに完璧にバテてしまった土曜日は出掛ける気が失せましたw







暑かったので、避暑と緑を感じるため標高の高いところへー







裏磐梯へ避暑してきましたー







めっちゃ涼しくて気持ちよかったです(^^)













その後盆地に下りて立ち話してましたら…更にバテてしまいました(-_-;)





夜も蒸し暑くてまだ本調子にならないニューマウンテン。






道の駅ばんだいまで夜ドラして本日二回目の涼み(笑)





ただただぼぉぉぉぉぉっとしてました(^^)




そのあとおへそまで下りたらやっと会津盆地内も涼しくなったようで、とある人をナイトドライブに誘おうと悶々としてたら…かんないさんに遭遇w




ちと喋って戻るという土曜日でした(^^)












日曜日は…ある程度体力が復活w



今日は買い物難民救出作戦の日。
(まちに一つも店がないばぁちゃん家の買い物を手伝う任務w)





うちのかぁちゃんが納車したてのシエンタで行きたいと言うので




というか、祖母が乗るには背の高いシエンタのほうがいいとかw






というわけで





納車したてのシエンタを行きは私が運転していきました。





感想としては…



職場にあったカローラフィールダーとかプロボックスで馴染みのある1NZ-FE。



乗り味や回した感じはちょっとあれに近いもんだと思います(  ̄▽ ̄)






1.5でも乗り安く走ってくれますし、車格のわりには充分と感じます(^^)



サイズもそこまで大きくないし、前のノアと比べて小回りも効いて運転もしやすいので、この格のミニバンとしては使い勝手がすごくいい感じですね!








母はすごく気に入ってますね。




ノアの後継としては充分でしたね!




シエンタだからといって…








俺が459を通らないわけにはいかねぇじゃんwwwww




と、テリトリー維持してから祖母宅へ。






買い物を手伝ってからはレガシィじゃないから出掛ける気が出なかったし、まだ本調子ではなかったので暫し昼寝( ̄q ̄)zzz








起きてから母からの依頼を施す…








お気づきですか?





ステッカーです。









うちの犬(本当はそうではないけど、今は家の犬)のラッキーさんを姉がデサインしたため貼ってほしいとお願いされ。










そして、母と姉が好きなうたプリのトキヤのラバストデサインを貼ってくれとお願いされましたw







納車してからこっそりガズーレーシングのステッカーを貼ったりしてますしw








まさかシエンタまで私の魔の手が及ぶことになるとは思いませんでしたwwwwwwwwww





帰りは酒のんだので母の運転で帰ることに。














今日シエンタに乗って「感じたこと」がありました。







車種関係なく…


自分は運転がすごく好きだということに改めて気づきました。




というか、車種関係なく車が素直に好きなだけなんです。








初めてのシエンタの運転を楽しいと思った…。











…そしてシエンタに乗ってる自分がこの上なく似合わなかったことも感じた。






俺にも家族ができて、ミニバンを運転する。いつかそんな日が来るのかなぁ…




母「いや、絶対ミニバン買わないと思うよアンタはねぇー」




あ、ばれたwwwww








実は金曜の飲み会で仲良くできたことがすごく楽しいと感じたんですよぉ。





しかもそれは私をずっと誉めてくれた子。支えになってくれた子。思い続けた子とずっといれたからなんかそう感じちまったんですよねぇ。






最近アニメ湾岸ミッドナイトを見返してるため尚更思うんですが…







いつかは「終わるとき」が来るかもしれない







けど、今は「その時」が来るまでは…



私好みで仕上げた思い入れのある



こいつと最後まで楽しみたいなと思いました(*´∀`)♪
Posted at 2016/07/03 22:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

リトルチャレンジャー

リトルチャレンジャー※I-1clubは今回のblogには関係ないですm(_ _)m






酒疲れから覚めて…





土曜の夜はぐっすり寝ました( ̄q ̄)zzz





そして!






硬化を待ってたウレタンクリアしたカーボンシートパーツを取り付け!




やっぱり今回はうまくできました(^^)







取り付けてから








http://www.okuaizu.net/adventure/


やりかけの「奥会津アドベンチャー」のことを思い出す。








よし!今日のうちにやってやらぁ!





と、出発し朝御飯をコンビニ大量で買ったとき…








今回のオプションに嬉しい記事がありました(  ̄▽ ̄)




友達でもありますが、個人的にもファンな彼が紹介されててニヤニヤしながら出発したら…





4台のニッサンスポーツカーのヘンタ…いえ、編隊に遭遇!(^^)






トンネルでサウンドを響かせてました




ので、





お礼としてボクサーNA音もさりげなく響かせましたwwwww







やっちゃえニッサン軍団とは下郷で別れて




R121から352へ。





萌える緑が心地よかったので、楽しく走れました(^^)






今度は…三菱車の編隊に遭遇しました!









エエエェェェェエエエェェェ(´Д`)ェェェエエエェェェェエエエ工工工エ





バスの編隊は、道幅の狭い352なら勘弁してくれぇぇぇぇぇぇ




三菱車たちは木賊温泉(!?)へと曲がっていったため、そこからはスムーズに通れました(  ̄▽ ̄)











そして、檜枝岐へと到着して温泉施設に
到着しました(^^)




午前中からフロマッ…いえいえ





久々に午前中から温泉にはいりましたよ(  ̄▽ ̄)








温泉、御飯、謎解きで判子がもらえるので、


ここで檜枝岐村のスタンプをクリア!







次は南会津町へ!





温泉で癒されたせいか、前に走ってたエブリィがランディだと気付きませんでした(;´д`)










きらら289で片わらじカツを食べて…

謎解きして…



南会津町もクリア!





次は只見町!







前を走っていたのがGH


その前にフォレスターXT


そして、途中からGGという




これなんてスバルNAオフだよ!と


一人でコーフンしたあとに







マトンケバブ食べて

謎解きもして!



只見町制覇!




そこから、やりかけてた三島町、柳津町もクリアして









ルートから外れた昭和村以外すべてクリア!












結果!







参加賞的なものが一杯たまりました!ヽ(・∀・)ノ




町ごとのスタンプをクリアすると、ノートがもらえるのと、



スタンプが一定数たまるとタオルとかがもらえる仕組みになってます♪







こんな感じのルートになりました!(^^)





Wiki先生によると…




面積は広大で、愛知県や千葉県がすっぽり収まるほど広い。










なので…



そりゃ相当な距離になりますよねー





ですが、山道が多かったにも関わらずリッター13~14で走れて、改めてマルアイの優秀さを感じました(^^)




やっぱり短距離集中より中距離長距離の運転のほうが肌にあってるな!




と思ったところで…













じゃん!






パワーアップしたわぁ!
(2,000cc→6,300cc)





みん友さんのトゴさんに道の駅で遭遇!?





恐れ多くも、ベンツの運転席に座らせていただきました( ☆∀☆)




座り心地のいいシートに質感のよいインパネ…


流石ベンツEクラス!



大排気量NAなので、絶対高速道路巡航は楽なはず!





やっぱり「車好き」って言うのは止められんな!(^^)



見て楽しむ

走って楽しむ

共有して楽しむ…




ただただ…俺は自然に車が好きなだけなんです!ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/06/28 06:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ドマーニ故障につき、買ったオーナーに戻したら代わりにトレードでSUVがやってきました。
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました! ▶「部品ないから修理諦 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation