• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

雪の進軍、氷を踏んで

雪の進軍、氷を踏んで



それは、こんな一言から始まった!(こなニキのパクり)




波丸さん「会ってもらいたい野獣がいます」
ニュー「フアッ!?」






それが、波乱の幕開けだった…

波丸さんから坂下に呼び出されて、飲みにいきましたー


波丸さんの親友、シオさんはじめまして!
日頃から波丸さんが会わせたい会わせたいと言っておりましたw




翌日土曜日は、「マトンが食いたいから只見まで連れてってほしい」ということで、有志で雪道ツーリングが行われました(*´∀`)




車は坂下に置いてきたので…


参加するカブりんさんに送ってもらいました~



ん?



今日はサンバーすか!!Σ( ̄□ ̄;)
「可能性の獣」カブりんさんには無限の選択肢がありますねw





サンバーに揺られて、アルレガを拾ってから集合。





只見までろくに店がないため、坂下インター前のセブンで飲み物などを買ってたときのこと。






選べよ?


アイスティーか?
それともおもみももか?





とネタをはさんでみたら…



「なんか足んねぇんだよな」と愛知や神奈川のほうから促され…




見たけりゃ見せてやるよ…


と、半ば半ギレで買ってきましたよ






安 定 の C M J




あとで無関係なカブりんニキへおみまいしようと
とりあえず、サンバーの荷室に放りこんでおきましたwwwww






この雪道ツーリングのメンバーを改めて紹介!

憧れさんと私ニューマウンテン


マッドフラップと純正羽(!?)がついているヘンタイBL二台と…






シオさんのキックス(波丸さん助手席)
カブりんさんのサンバーという




異色なツーリングになりました( *´艸`)



路面も言うほど悪くはなくて…スイスイと只見にたどり着きました!





今回のお目当てである「マトンケバブカフェ」で、おひるごはん!




奥会津スタンプラリーのときに、いつも来ているため…今日は田子倉&只見ダムカレーとミニケバブを食べました(*^^*)


※補足
田子倉ダムの下すぐに只見ダムがあるため、それをもじったダムカレーになりますw




まだまだ時間があったので、昭和村経由で帰路につくことに。




昭和村の道の駅で休憩したときのこと。




そういえば、CMJの存在を忘れていた!?
カブりんさんから受け取り拒否されたのでwwwwwwwwwwwwwww





自爆しましたwwwwwwwwww





見ろよこいつ…チョコモナカジャンボなんだぜ…



どろどろに溶けましたw

けど、ソフトクリームレベルでしたので、意外に美味しくいただきましたw


驚いたのが…


ちゃんとモナカにチョコがコーティングされてるんだ…と知るw




イメージ的にはチョコとソフトクリームとモナカを食べてる感じでそれはそれでなんとなく味になってましたよw





今年はCMJ自爆の年になりそうですw




そこから舟鼻峠を越えて




大内宿方面へ。





とある場所でゆきあそびしてしめることになりました!



憧れさんの雪ドリはうまくて参考になりました!(*´∀`)



私もやろうとしたら…





ホイールに雪がつまってまともに走れなくなりましたorz

タイヤのインナーフェンダーも破損して


なんと、パワステも効かなくなる事態に!Σ( ̄□ ̄;)



理由は後述します(´・ω・`)






「この先にぃ、いい林道があるらしいですよぉ、じゃけん後でいきましょうねぇ~(とは言ってない)」

カブりんさんの魔の一言でシオさんは林道へと誘われましたが…





スタックしましたwwwwww





ここで、サンバーから取り出されたのが…バイク用のラダー

これをかませて一回は脱出に成功するものの…






滑りながら下へと下がってしまい、再度スタックしてしまう(;´_ゝ`)

が、北海道経験のヘンタイカブりんさんの救出スキルは流石であり、無事脱出に成功しました!( *´艸`)




夜から高校柔道部のOB会があったので…




パワステが効かない重ステのまま雪道を降りて若松へと帰りましたwwwww






途中STRIKE夫妻のアルトワークスとハイタッチしましたが…トンネルで気づかず(´・ω・`)



なんとかOB会に間に合ったものの…一番最年少ながら役員になったので、バタバタして重ステの原因もとりあえずは明日に持ち越しになりました(´・ω・`)









翌日…重ステの原因を調べる。


すると…




パワステベルトが緩んでいました。



というか…





オルタネーター固定の調製ボルト?が完璧に折れてましたorz





つまり、うまく発電してない状態ですよね(;つД`)








そこに…偶然時間のあったギャランフォルティス乗りのSAKUAさんが颯爽と登場し、救出してくれました!




朝一ケイヨーデーツーへと向かい、汎用ボルトを探しにいく。


品揃えに助けられなんとか合うボルトを入手!ヽ(・∀・)ノ

またデーツーステッカーが貼りたくなるじゃないか(ボソッ


んで、なんとか調製ボルトを取り付けて…

エンジン始動して…



軽々しいパワステの感覚が戻りました!
SAKUAさん!スペシャルサンクスです!




原因としては「締め付けスギィ!」が考えられます(*_*)


パワステベルトだけがやたら新品で、納車される前に換えられたときに締め付けられ過ぎて、雪道のガタガタでとどめをさされたのかもしれないですね(´・ω・`)





異常解決からすぐ…



柔道の稽古にいくはずが…

急遽開催が知らされたエビス雪上走行会に行くことにしました


いわきの親友Nくんがエボで行くと言っていたので、じゃあいくしかないじゃん!ということで!


柔道をさぼって半日コースで参加しました!(*_*)




ちなみに彼は何度も紹介してるという、こっちの道に引きずり込んだ張本人ですw







流石に到着が遅れてしまったため、
彼は先に行ってしまったので、何本か走りました。




あ、そういえば





安心しろ!この車は四駆だ!と金曜ロードショーでありましたっけ?





この一言に物申す!




ふざけるなぁぁぁぁぁぁぁぁ



エビスでは四駆最強なんていえまえんよねwww

なんていったって
参加車のほとんどがFR車ばかりですよ!?さすがドリフトの聖地!!Σ( ̄□ ̄;)



オフィシャルにラリーカー…
それにドリフト屋さんたちが入れ混じるキチガイな状態でした((((;゜Д゜)))




温度が上がったことにより、路面は俗に言う「ざけ雪」な状態な上に、路面が見えているという
これもうわかんねぇなぁ…という最悪な路面状況でした(*_*)






それからまもなくコウさんヒロさんが途中から参戦!




半日で切り上げた親友のNくんが待ってるので、一回だけ一緒に走りました!





グーゼンにもコウさんが走行動画を撮ってました!






悪い路面状況ながらもAWDの力に頼って雪ドリできてました!




失敗しまくった昨年に比べて、カブりんさんから指摘を受けた部分を意識したところ、かなりましになってきてるなぁと思いました(*^^*)








去年はバンパー破損と、左右のフロントインナーフェンダーを壊しました。


今年は…

ワンエィティを救出する際に、牽引フックを破損してしまいました(´・ω・`)




あ、あと今年もタイヤのインナーフェンダーをぶっ壊しました.∵・(゚ε゚ )




タイヤのインナーフェンダーは、土曜日から外れていて、エビスで止めをさしてしまったようですw




すぐに、ヤフオクで落札して取り寄せました~
今年は右側だけの破損だったので、去年よりも損害軽微で済みました(;´д`)






走り終わってから、Nくんとはアプガレ郡山店で合流できました!


Nくんの助手席には、会社の後輩を乗せてきてました~

ちなみに、その後輩はレガシィチューンドバイSTIを納車するとか!




そんな彼に



スバルヘンタイ?見たけりゃ見せてやんよ!


と、正しいスバル道を示しましたw

これが…ケツバットだ。


それにしてもケツバットする側のN…すごくノリノリでして




ギロチンされていて草が生えました。

ニューマウンテンの親友だからヘンタイぐらいはしょうがないね。




やっぱり車好きはヘンタイしかいない!特にあえて雪を求める人は末期!



とつくづく思いました( *´艸`)




Nくんとはアプガレ郡山で解散して、私は急いでオートバックスへ。




コウさんからもらったホイールを早速持っていき

ヨコハマのIG50に履き替えました。
ボーナス払いで初めての現行モデル購入です。






実は…、エビスに行ったのは、コウさんからホイールを貰うためでもありました。






かんないさんから貰ったホイール…特にウェッズですが…




リム幅が広すぎて雪がつまってしまい操舵に支障が出てしまったこと。


また、オフセットはおんなじだと聞いていたんですが…調べたら数ミリ違ってこと。

また、私の冬の使い勝手だと純正ホイールのほうがいいかな?という理由で履き替えることにしました(*_*)





あと、タイヤはDSX(-2ではない)
07年式!


製造から10年経っているものの、しっかり路面をつかんではしっていたように感じてましたヽ(・∀・)ノ





ホイールはBGレガシィ純正!
実はコウさんから貰ったものですが…なんでも、sodatiさんがレガシィ乗ってた頃のものらしいですね!





雪の日は続きそうです
これが、正しい雪国の遊び方です!





いえ…まだまだ降って危ない状況があるのは確か。




まだ遠い春まで「安全に」過ごせたらいいなぁと思います♪
Posted at 2017/01/24 08:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ドマーニ故障につき、買ったオーナーに戻したら代わりにトレードでSUVがやってきました。
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました! ▶「部品ないから修理諦 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation