やっと会津若松にも桜が咲きました!
長くて寒い冬が終わりを告げ待ちわびた桜も…もう葉っぱが出始めてきました(;つД`)
会津の春ってのは意外に短いのです…
だからこそ!短い時間だからこそ楽しむんすよ!ヽ(・∀・)ノ
金曜日は私が幹事となり、お花見と称して飲み会をやりました~
同じシステムを使ってる担当者同士の飲み会で、他の課の親しくしたことのなかった人とも喋り~
そして、同い年の子達と仲良く喋り~
(兄ちゃんが33乗りでサーキット走ってるとはたまげたなぁ)
二次会のカラオケで「ハレ晴レユカイ」を躍りながら謳うという感じで
ニューマウンテン、こわれちゃぁぁう~
状態でヒーハーしました(*゚∀゚)
翌日は…
案の定二日酔いの頭痛になって起きてグロッキーwwwww
寝て治してから髪切りに行き、デーツーで来週の準備品を購入。
そして、部屋を少し清掃整頓してミノコーとか東海の兄貴達を迎撃できるような態勢にしました!
掃除しながら、来週が楽しみになってきました!
部屋の掃除をして、最近アルレガの吹けが若干悪いな…と思ってまして
エアクリを取っ替えようとオートバックスでBLITZのエアクリを購入。
その場ですぐ取り付けて、ついでにエアフロを清掃して改善されました!ヽ(・∀・)ノ
そんなときに…
デーーーーーン!
アラくんとラスカーさんがちょうど来ました( *´艸`)
やっぱ車高低いっすね!(*´ω`*)
ラスカーさんのお友だちがいらしてて、集まってたらしいです~
私は一度家の用事で退散して、再度現れることに。
というのも…
最近やっぱり「まいてつ」に影響されて鉄分が自分の体に戻りつつあり、最近また
エセ撮り鉄になっちゃいました!(*´∀`)
ダイヤ改正で春から磐越西線にもE721系が導入されました!
まだ見てなかった&とってなかったので思い付きで来ちゃいました!
加速度が719系より早く感じましたΣ(゜Д゜)
新型だし、多少はね?

今日もばんえつ物語号が来てました!(^^)
入れ替え作業の真っ直中を眺めながら…
12系客車をレロレロしてました(*゚∀゚)
実は私、客車フェチだったんでしゅ
そういう…関係だったのか…

改装されてからマジマジと見てなかったのですが、展望車はスハフ(車掌車つき)だったのか!
そして、最近はグリーン車なんて連結されてたなんて知りませんでした
入れ替えが完了し、会津若松駅2番線ホームに入線後「しゅっぱつしんこう!(ロリ声)」
走るシゴナナは様になる。
上手く言葉に出来ないのですがやっぱりシゴナナには、デゴイチやシロクニにない「美しさ」「貴品」があると思うんです。
力強さだけではなく、これにはフォルムの美しさがあるなぁと思います♪
私が見ていた&撮っていた場所に母子がいて、
僕もかつて、鉄道に憧れた子供だったなぁ…と思い
洗車用のボックスを踏み台にしてたので、車に積んでた車中泊用のコメリボックスをその子供たちに貸してあげました。
小学校の頃、かつて鉄道マニアのおにいさん達が優しくしてくれたことを思い出して
「優秀な鉄道オタクになれよ…」と思いながら貸してあげました(*^^*)
アラプレッサ車内で駄弁って帰ってきて
下に潜り…
こいつを…斜めにしちゃえばいいわけだ(位置合わせ)
なべみぃさんから頂いたマルシェメンバー筋金くんの取り付けを敢行!

しかし!NA用の構造ではなくフロントマフラーに干渉してしまう…

GTしかつかない構造でしたorz

まあ、たまーーーに失敗くらいはありますよー
しかしながら、交換手順とか他のところも覗けたのでいい経験にはなりました!(*´∀`)
金曜の飲み会で話してて、
「ニューマウンテンさん、すげぇ人生楽しんでるじゃないですかぁ~」
と二つ上の方から言われまして…
「えっへん!楽しんでますよ!(*≧∀≦*)」
と、自信を持って返せました!
確実に、暗黒の一年を克服して自分のこの多趣味を誇れる感じになりました(*´∀`)
Posted at 2017/04/23 08:25:47 | |
トラックバック(0) | 日記