• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

「富士重工」への想い

今日で「富士重工業」がなくなり、「スバル」として生まれ変わります。



しかし、私にとっては「富士重工業」という名前には思い入れのあるので違和感と悲しさを感じています(´;ω;`)



自分的には…







UH-1B


UH-1J


AH-1S


AH-64


という陸自のヘリのライセンス生産を担い…


T-1など空自・海自の練習機を生産し、我が国の国防を担う機械を作り続けた。



何度も言ってますが、パイロット候補生の航空学生を受験して残っただけあって乗っていた未来を考えると胸が熱くなります。







キハ183


JR四国2000系や


スーパーはくと


と言った特急気動車を産み出しました。




私にとっては地元の…



名鉄のキハ30


キハ10といった旧名鉄八百津線






そして、明知鉄道の車両




近くでは会津鉄道の会津田島まで来る東武6050系。




自分的には、目指す場所にあり、身近にいた存在だからこそ複雑な気持ちにはあります。




しかし、今はスバルに乗っている。



会社名は変わっても、私に夢を与えてくれた企業ですのでこれからも応援します!ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2017/03/31 21:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月26日 イイね!

なおきお兄ちゃんのフィットに便乗して「尊い」を知った

なおきお兄ちゃんのフィットに便乗して「尊い」を知った

来週レブミに備えて夏タイヤに換えました!
まさか月曜に雪が降るとは…(;´_ゝ`)



タイヤはらんちゃんさんから譲ってもらったレブスペックを装着しました!(≧▽≦)


本当にありがとうございました!m(_ _)m
インプレは後日!(*^^*)


来週にむけて洗車ワックスなどなどして綺麗にしてたら…


見覚えのある関東の方々(STRIKEさん、ぱせりさん)が会津で走ってる情報を得て…
「いいよ!こいよ!」
されて…

納車ツーリングを迎撃してきましたw


栃木のたっくんのS2000!
幌も綺麗で状態がよいと感じました(*^^*)



かんないさんのEFシビック
完全整備のもと、復活を遂げたシビック!
またあのハートを揺さぶるサウンドを聞きたいですね!(ノ´∀`*)



そして、STRIKEさんのVAB!
納車したてですが、随所に厳つさを醸し出してました!(´∀`)


翌日に備え途中で退散して、車内掃除機してから自宅に戻りましたが…

一行とすれ違って別れました~


その「翌日の用事」に備えてお風呂に入って待ってたら…

おうちに痛車がやってきた!


そうです。お台場の「痛車天国」へ行くためです!


なおきさんのナビシートで、Moe祭以外の初痛車イベントへ!




愛宕Z乗りのようすけさんと向かうことになってまして
お待ちしてたら…



アラプレッサがグーゼン現れてビックリしました!(*_*)


アラくんと軽くお話して、レブミ楽しみだね!
と楽しみを共感し合いました(≧▽≦)




パンパカパーン!


ようすけさんのZがトンネルでいい音を響かせてくれました!(*^^*)


道中、見る機会がなくて失念していた「叛逆の物語」を流しながら東京へと走りましたが…



「そうきたか!」と、まさかの展開ばかりでかなり衝撃でした。
まどマギにベストエンディングはない。
ベターエンディングこそが幸せかもしれない。

というのが感想です。



しかし、ゆりゆりしている部分に癒されて「尊い」と繰り返すようになりました(笑)すごく…ルミナスです(笑)


酒を飲みながらのナビシートでテンション上がりまくってました!
(うるさくてすいませんでしたm(_ _)m)


はにゅっ!羽生SAで…

先行していた「よったれさん」
かなり久々の「まさみんさん」と合流しました!さやか仕様ははじめましてですね!(≧▽≦)


そのあとPAに寄りましたが…


そこにいろんな痛車が来る来るw
しかも、痛魂の方のお知り合いばかりだとかw




そんなこともありながらw
現地でクロネさんと合流したあとに


夜2時にお台場へ到着しました!


そのあとフツーなら寝るのですが、前夜祭のところを回ったりしたりとかw

イカとひらめの刺身を頂いたりとか
(ありがとうございました!(´∀`)美味しかったです!)


車内でまどマギ鑑賞会したりとかで、10分くらいしか寝ませんでした!( ゚∀゚)



しかし、まどマギの感動が甦り…
私のエントロピーが高まりました。


そして、日が上がり回りを見廻すと…





フアッ!?
なんだこれは…たまげたなぁ


痛車に囲まれて
いきなりゆめの国に仕上がってました( *´艸`)




しかも、後ろにみん友さんのとーまさんがいてびっくり!(≧▽≦)



FD2に乗り換えたえんどぅーくんもラスカーさんナビシートで現れて、今回展示!


いろんなクルルァがあり、全部を撮ることが出来ませんでしたが…気になったものをピックアップ!

○ミルキィホームズのG4マグステ痛車

覆面パトカー(;・ω・)
オーナーさん曰く、「自作」とのこと


どうせやるんなら徹底的に!
という台詞がかっこよかったぜ!




○ニセコイのアルテッツァ
○シロちゃんインテグラ
○ヨハネちゃんIS
この三台の弄りがすごくドストライク!

そして、キャラの躍動感が伝わってきてすごく…




アルテッツァにRB26積まれてたり
GH乗りの気概に惚れたり!(///∇///)

パートナーでなく、ジェミネットⅢって何だよ(哲学)
つんつんおでんがあったりwwww

ネタも満載でした( ´∀`)




昨年会津にいらっしゃった
よっさんの丸目!


あのあと、すぐはいふりの痛車になっててビックリしました(笑)





矢島のGH/GEオフでお見かけしたみなづきさんのGH「クドプレッサ」はダークグレーにシルバー系のステッカーでステルス!

見たときも思いましたが、すげぇかっこよいし
わふわふしてて…




近くに止まっていたとーまさん…
自分自身、うみみ仕様として完成させれてたらなぁと思う…(;´_ゝ`)


エクシーガ乗りのZEROWINGさんと遭遇して回ったりして
いろいろ発見しようと何度か回りましたが…


東京は寒くねぇべ!と薄着で来ちゃったのですが、実際寒くてまさみんさんのヴィッツに暖を取りに行ったのはナイショです(笑)



回ってた最中に、みんカラページで見たことがあるアルトを発見。


オーナーさんがガンで亡くなり、お友だちが引き継いでイベントなどに出展している車です。


なおきさんと動いていたときに、こんな車があると話したら、「ぜひ、オーナーさんとお話ししたい」と、声をかけてお話ししてました。


新車でオーナーさんが購入して、痛車になり全国を飛び回っていたそうで、亡くなる直前までイベントに出していたそうです。

亡くなる前に友達に乗ってくれと頼んで、引き継がれたそうです。


剥がれても、そのまま直して…痛車友達たちがステッカーを加えながらも、今も「魂」を引き継がれ走っている。


「車はみんなの魂を乗せて走っているもの」だという考えが私にはありますが…

痛車にも人の…人々の…仲間の熱い魂が流れているものだと感じました。






この日は「手切り選手権」なるものがあり、出題されたお題を参加者が手切りして、競うものでした。


我らがなおきさんも参加しました!




他と違うところを主張する!とカラーカッティングを持参してました!(゜ロ゜)


他のかたのものも見てみたら…
よったれさんのレベルやべぇぇぇぇ!?



手切り選手権の結果は…


準優勝!(≧▽≦)

優勝は…
よったれさんでした!

ワンツーを取ったのは、会津痛魂という納得の結果でした( ´∀`)


「優勝してやる!」
と、こんな感じで悔しさを出してました( *´艸`)







そのなおきさんを手切りへと導いた優勝した師匠。
よったれさんのインテグラ。


毎度思うのですが…
本当に多色とは思えない仕上がりです((((;゜Д゜)))





そして、アイカツ痛車のクロネさん
こちらもクオリティがパナイです((((;゜Д゜)))


会津痛魂は手切りが基本で、みんなレベル高いんだなぁと再認識しました!



このあと、NRD兄貴やなおきさんから聞いていたみるふらメンバーの「水洋日さん」「pedrazaさん」に遭遇したので…

NRD兄貴に替わって野獣先輩コスを披露したり爆弾をばらまきましたw
そして、翌日風邪をひきましたw





混雑する駐車場から抜け出し、まさみんさんの先導で東京を抜け出しました。



抜け出すときに気づきましたが…
jirochanさんとハイタッチしててビックリしました( *´艸`)


帰りは…



まどマギの百合画像を見ながらとか、アニソンを流しながらハイテンションになり、「サンシャイン新山」と化しましたwww

人間ウーファーとよく言われますw



渋滞にはまりましたが…
杏子になぞらえてポッキーをなおきさんに(///∇///)


こんなことをしていたので、


蓮田で走っていたぱせりさんに気づかれましたwwww




羽生でやっとまともな飯を食べました!(´∀`)

ラスカーさんとえんどぅーくんが辛い麺を頼んでてどんだけ辛いかえんどぅーくんのを飲んで…

あとでトイレが真っ赤っ赤になりました(笑)





最初から最後までネタに愛され自宅までなおきさんに送られてこのハチャメチャな土日が終わりました!


現地でお会いした方々…お世話様でした!

今回同行させていただいた皆様…
お初だったのに終始煩くてすいませんでした…(;´_ゝ`)

そして、ファンであり最高の仲間であるなおきさんにスペシャルサンクスです!


最後にこれだけ…

会津の痛車に幸あれ!



なおきさんには話しましたが
私も、リアガラスに貼る決心がつきました!
Posted at 2017/03/27 21:00:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

冒険でしょでしょ?~ハイドラ緑化のためだけに~

冒険でしょでしょ?~ハイドラ緑化のためだけに~折角の三連休だし、納車して半年経つアルレガでひとりぼっち遠出したいなぁ。





と、思い




「琵琶湖一周」
「岐阜の道の駅制覇」

という無謀な計画を立てました。




長距離ドライブが好きな私は、7時にはすでに我が家を出発してました。



○一日目
新鶴から高速に乗ったんですが、ETCレーンが開かないトラブルから始まりました。



少し不安になりながら、ハイドラ緑化の旅に出掛けました。



まず、飛騨の道の駅CPを目指し高速を降りたのは富山。



降りたときにCPがあることに気づき
そして、とあるアニメの聖地だったと思い出して寄り道( *´艸`)






富山空港です。



去年やってたクロムクロの舞台がここ富山でした。



※鬼や国連のGAUSは出てこなかったです



※そして、どうやら宇宙へは行けそうになかったですwww



CP取得のみのため、ロータリーを一周してから国道41号で南下。





神岡鉄道の旧奥飛騨温泉口駅に寄りました。





神岡鉄道神岡線は2006年に廃止され、そのあとサイクルトレインの施設として使われていたためか、そこまでの腐食はなくきれいでした(*^^*)



そこにあったのは…



原付トレイン…だとっ!?



カブでなくなぜか両方バーディーだったのがミソでした( *´艸`)







神岡鉄道の廃線跡は今にもディーゼル気動車が走ってきそうな雰囲気がありました。


面影が残る廃線跡。
悲しいことではありますが、威厳がある。
これが廃線跡の醍醐味です!





来月はおくひだ1号が10年ぶりに自走するそうです!


鉄道を甦らせる。

最近プレイした「まいてつ」と被って胸熱ですね!




神岡鉄道訪問のあとは
道の駅の緑化作業へと移ります。





一番ビックリしたのはこの道の駅「飛騨古川いぶし」



いたのは私だけww
12時なのに客は私のみ(´・ω・`)
しかも食堂もやってないというw




そして、二桁県道だからとなめて走ったら狭かったw


神戸ナンバーと名古屋ナンバーのエスティマに突っ込まれそうになって焦りました(-_-;)



飛騨古川から奥飛騨を目指し走ったら…




後から知ったんですが、途中「君の名は。」の聖地を通ったとか何とか。






ふそうのブルドックと呼ばれたやつでしたっけ?に遭遇したりとネタがあったけど通過して





スイスイと道の駅CPをクリアして「飛騨たかね」に到着。




昼飯を食べてなかったので、
五平餅をいただきました(*^^*)




この時点で15時。
高山→福井まで





距離的にはみちゆと対して変わらない
ヨユーでいけんべ!



道筋も252只見→小出区間レベルっぽいしぶちこんでやるぜ!


と突入したらー



バスに捕まり大型につかまり結局かなーーーり時間がかかったというorz




大野市まで出ても、縦貫道が混んでたとかハプニング続きでした(-_-;)



後から聞いた話によると、福井は
道が一本しかないところが多くて交通渋滞が起きるとか何とか。




無理して福井へと来た理由…うえ氏と飲み会をするため。


若狭でうえ氏と合流できたのがほぼ20時だった。



この時点で13時間走行825キロ…
全然休憩してなかったので、腰部と臀部がかなり限界でしたね。


まあ、そんな感じで飲み会が始まって

二週間しか出してない「いさざ」゛の踊り食い。


幻のメニューだとか。




ネタかと思ったら…



普通にうまいぞぉぉぉぉ!




こちらは、鳥取のCPを目指すGH乗りのすぎさんが走っていたので取っ捕まえれw




なぜか乾杯するシュチュになりましたwwwww



○二日目
うえ氏の家に泊まって、ここから琵琶湖CPを目指します。



詳しくは言いませんが、
二兎を追う者は一兎をも得ず。


今回の旅最大の汚点が生まれました。

私の悪いところですが…

あれもやろう
これもやろう

と、無理矢理詰め込んだスケジュールを組み込みすぎたなぁと思いました。
反省してます。



多趣味でいろいろ見たい願望がある。
故に苦しむ。
私が「ひとりぼっちになってもいい」という真意はこれです

ちょっと全部やろうとするのは負担にしかならなくて辛いなぁと思いました。





モヤモヤした気持ちを抱えながら琵琶湖一周を始めました。

大津のCPを既にとってるのであと四ヶ所でクリアできる状態でした(*´ω`*)




道の駅湖北に到着して…

琵琶湖一周を成し遂げました!(´∀`)



そこからまた岐阜の道の駅緑化へと動いた訳ですが…


結構岐阜ってデカイんだね。(元岐阜県民)


そして、山間部は道が狭いんだよなぁ…
418の数字で察してはいましたがw


某県道325号線みたいな道でしたので、
結構急いで通りながらも、対向車を意識しながら走りました~( ´∀`)


こういう道は冒険みたいで好きだったりします♪


岐阜のみちを走ってたら…

緑化中にSGWの箱を被ったNRD兄貴に捕獲されましたw




こちらは、岐阜の道の駅コンプでご満悦のようでしたw

相変わらずローウェンの羽がイケメソです( *´艸`)


あと7個は意外に地域が纏まっているので、次回に持ち越すことに!

きっとこれ以上岐阜の道の駅は増えないでしょ。(フラグ?)



瑞浪の実家まで送ってくれるとのことで(ありがとナス!)

風呂に入ってから…

美濃加茂でバッチェ冷えたビール(NRD兄貴はアルコールではない)

で乾杯してしめました~



そんときに、Daiじろうさんが聖水的なヘンタイ画像を送りつけてきたのでNRD兄貴に乗った真の姿を見せてしまうw




だいたい酒飲んだ姿が本当の私です( *´艸`)


○三日目
帰路になります。
豊田の彼氏のところに行ってた姉を瑞浪駅で拾ってから会津へと戻りました。


実は、


今回も
「松代」
「阿賀野川」
ぐらいしか休憩せず六時間で会津へ戻ってきました~



荷下ろしして、ガソリン入れて高圧洗浄してから…




おへそへと「帰ってきました」


というのも、波丸さんがなごねくん家から譲られたというステージアの納車記念に!



四本タイヤが入ってヨユーとは…たまげたなぁ(;・ω・)


無関係なGH3が囲まれてたなぁと思ったら…


あっ、これは…っ!?

親友の「いわきのNくん」のGHですよこれ…


実は…Nくんの友達(ワークス乗り)に譲渡されて元気に走ってます!


ワークス乗りの彼とも久々に会いました(^^)



私にきっかけを与えた一台に再会してすごく嬉しくなりました。

そして、原点回帰というワードを思い出させてくれました(^^)



そこにGC8乗りのsteavさんと

ヘンタイ弟子ぶっきーが現れるwwwww

ヘンタイ度はもう、私を越えてしまったんではないだろうかwww




あの白鳥のように遠くへ行って
旅立った〆は結局おへそだった。


「集める」でなく「自然に集まる」という久々にゆるく、そして優しい感じのおへそに癒されて三連休の冒険を終えました。







出発したときに聞いたBUMPOFCHICKENの「ナイフ」


アルバムの歌詞カードに藤くんのネコの物語が書いてありますが、最後のコメントがすごく刺さりました。










この一年ぐらいは無理して楽しもうとして結局自分を苦しめて辛かった…。

ニューマウンテンってみんカラのアカウントが私を縛って苦しかった…。



けど、必要な回り道をしてきてやっとそれに気づけた。


もう無理する必要はない。素直に楽しめばいいんだなということにも気づけました。



ハイドラ緑化という旅を楽しみながらも、今年は「自然に楽しむ」「回帰」の年にしたいと思います(*^^*)
Posted at 2017/03/21 19:35:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

イベント:スバルどまんなかまつり~BOXER-BREAK~

イベント:スバルどまんなかまつり~BOXER-BREAK~
「イベント:スバルどまんなかまつり~BOXER-BREAK~」についての記事

※この記事はスバルどまんなかまつり~BOXER-BREAK~ について書いています。


ラリーエナキョー
ハイドラCPと聖地巡礼を済まし…



こんな気分で会場入りしました!
某ぶっきーかよwwwww








雑誌やみんカラなどでお見かけするような有名な車ばかりで…(*_*)





私はこっそりと…


野獣先輩と化して潜入することとしました(笑)



初っぱな出迎えてくれたのは…



あひるさんでした( ゚∋゚)
あ、でらっちさんですwwwww





そして、もしかしたら「よこスマイル」に匹敵するかもしれない歪みのない笑顔をするまっしくんにも再会!




そして、中津川への移住が決まったDaiじろうさん…


イベント時の写真が失念orz
すいません!許してください!何でも(ry






さりげ私は、GPGJのみん友さんって多いんだなぁと実感(*^^*)





主催者のすぎさんの挨拶、参加者の自己紹介で始まりました。


私は、楽しみきることを宣言しました。



主催者は…絶賛会津のヘンタイ成分(私と青黄くんの分)をインストールしているというオフ会。




みなさんスバルに拘りのあるヘンタイさんばかりでした(*^^*)


初めてお話しした方としては…



・黒GPのいんくろさん野獣先輩の元ネタを調べてはいけない(戒め)




・新潟でランデブーしかけたZEROWINGさん


実は初めての「謎の…」エクシーガみん友さんです( ゚∀゚)



わかる人が分かればいい!
という姿勢にすごく同意しました(*^^*)

前のマルアイがリリなの仕様だったのを言うの忘れてたorz

つくばでも会えたら宜しくです!(*^ω^)ノ






・みん友になって一年経って、やっと会えたwhite-lizardさん!



レガシィではなくアウトバック…ではないですよ( ´∀`)



食いしん坊さんとのことで、いつか金山の「カツカレーミックスラーメン」を食べさせてあげたいです( *´艸`)



あ、あとお連れさんへの「あの作戦」が叶うことを祈ってますwww


よこすくん
青黄くん
ぶっきー
隊長やミジュさん…


共通するみん友さんがかなーーーーーり多いという


・お会いするのは初めて「こうき@スバル」氏


はじめましての挨拶で
GHにしまわれましたwww




・ヴィヴィオ乗りの韋駄天さんは…

すごくヤヴァかったです((((;゜Д゜)))


感謝祭とかでヴィヴィオが一番やべぇよという印象がかなーーーーーり強いんですが、やっぱりそうでした( ゚∀゚)





・BGレガシィTS-R乗りのぺそ太郎さん
NAレガシィについてお話しすれば良かった…(*_*)




・OB枠のきくリンさん
アイスティー同好会で唯一会ってなかった人でしたが…NRD兄貴レベルのヘンタイだったじゃないか!(歓喜)


まあ、元GH乗りだししょうがないね。




実際はtSF(というより、アイスティー同好会?)の面子と戯れてたのでさほど絡めませんでしたm(_ _)m


あと何人かお話ししたのですが…お名前を失念してしまってすいません!m(_ _)m




東海のスバル乗りは…すごくヘンタイばかりでしてw



会津を代表して…ケツバットを仕込みましたwwwww




充分素質のあるまっしくんに「ぶちこんでやるぜ!」
「まっしくんをヘンタイにしないでくださいね!」と、またsakuy@さんに怒られてしまうw




まあ、すぎさんはGH乗りだから、しょうがないね。


結構「俺にもしてくれよな~頼むよぉ~」って感じだったので、やっぱ好きなんすね!



ちなみに



これはヘンタイ粛清のためのケツバットではありません。



これは、逆にヘンタイにさせるための精神注入棒♂なのです



GH乗り…あっ(察し)



キモティカ?
キモティ=ダロ?







こうき氏「オッスお願いしまーす!…
アーイキソ」
ニュー「すっげぇヘンタイになってる。はっきりわかんだね。」
と、こうき氏にノリノリでヘンタイ精神を注入してあげました( *´艸`)



「フアッ!?」
すると、背後から韋駄天さんが仕掛けてくるのに気づかなかった((((;゜Д゜)))




そして後ろからGRBが…((((;゜Д゜)))
(≧д≦)ンアーッ!
されました(笑)



というより、バァン!(大破)
かも











遅れて
YU is GOD氏こと碧井悠氏が登場!

スバルじゃないって?
たぶんこれはジャスティさ!(大嘘)


現れてすぐ…

「お ま た せ アイスティーがいっぱいあったけどいいかな?」


NRD兄貴からかけつけ三杯ならぬ

「かけつけ1ダース」
アイスティーをおみまいされてましたw



毎日アイスティーを飲んでるから、しょうがないね。





そんな悠氏が…


同好会のステッカーを欲しがってたので作ってきました!

やっぱ好きなんすね!




悠氏の登場により、レプリカ並べしてました~
いったい何が始まるんです?
ラリーSSだ!




まっしくんとこうき氏のレプリカ並べを見てよだれが出ました(´ρ`)
なんか悔しいので、前車マルアイの画像を置いておきますw

マルアイ時代にこうき氏と会いたかった…








みん友さんが、みんな雑誌に載っている方ばかりで
「いつかは雑誌に載ってやる」


というのが今年の目標でした。









それが、解散直前に叶ったかもしれない…

実は今回のオフ会。
とある雑誌が取材に来てました。



載るかは解りませんが…変ヅラ団、会津組にやっと顔向けできます(*^^*)


また、忘れられない思い出を作ることが出来ました!






帰りに小黒川PAで、山梨へとかえるDaiじろうさんを捕獲!






不等長サウンドを響かせていくDaiじろうさんの後ろを追い、岡谷で別れました。




この瞬間…いつも悲しく感じてます。
が、しかし今日は清々しい気持ちで「あばよ!」とできました。




また、帰ってくればいいさ。







最近感じてきてたのが「ズレ」みたいなものの正体がわかった気がしました。



いつも盛り上げないといけないとか、合わせないといけないとか…


自分の楽しさ < 人に合わせて満足させる
って状態になってました。




それが一年間ぐらい続いて…
「利用されてる」と思ったり、人に対する不信感が強まった。

現に、今のみんカラ生活がそういう風になりかけていて、オフ会が終わりモヤモヤして帰ってくることが多かったです。


みんカラ辞めてやろうかってすげぇ強く思いましたし、たぶん時々また思うと思います。





今回はみなさん「自然に」楽しんでいた。
これこそが、私の理想。
自然に協力しあう「みんなのカーライフ」





答えは「素直にみんなを尊敬して楽しむ」意外に東海地区の歳の近い兄貴たちが持ってました。


それを気づかせてくれた、開催してくれたすぎさんをはじめとする東海のヘンタイたちに感謝です!
お世話になりました!




このノリがあればきっと、大丈夫です(*^^*)



毎日を後悔したくない。
幸せは「探す」ものではない。
「掴み」にいくものだ!

だからこそ!再来月は掴んでみせる!
Posted at 2017/03/13 20:24:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

答えを見つけるために~500キロ離れたオフ会へ~

答えを見つけるために~500キロ離れたオフ会へ~








オフ会参加の為だけに、いきなり岐阜に帰ってきましたwwwww






最近仲良くしている東海のスバル乗りたちが主催するオフに…
「お待ちしてナス!」とホイホイ呼び寄せられたため、



東北のヘンタイ分を分けに行ってきました~






国道49号で津川まで

津川から塩尻まで課金道路

塩尻から木曽高速国道19号というルートで帰りました(*^^*)




会津を出る前にひっこくんに遭遇したり



スクショなしorz

翌日お会いするはずのエクシーガ乗り「ZERO WING」さんと何故か新潟でランデブーしたりw




道の駅あらいでkyo氏に教えて貰った味噌ラーメンを食べたり






なぜかカブりんさんが伊那にいたりwww



と、中々楽しみながら瑞浪へと帰ってくることができました(笑)







帰…


る前に


岐阜の道の駅緑化作業で寄り道しました。




道の駅かわうえ(元川上村)
がかなり小さくてビックリしました( ; ゜Д゜)


道路情報の掲示板には…

あの有名な国道418号の通行止め状態が載ってるwwwww


復旧未定、迂回路なし、昭和60年からwwwww


もはやネタにしか見えませんねぇ(笑)
翌日も418はネタとなりましたw






とりあえず、多治見で飲み会がある親父を下ろして

お土産の松浦軒カステラを買い


ついでに道の駅上矢作へ( *´艸`)







緑化作業を終えたときの故郷の空…


ただ「ふるさと」ってだけですごく綺麗にみえるなぁ…




6年目の3月11日。
故郷というのは、変えられることがないかけがえのないものなんだと感じたかった。




実は今回の弾丸帰省はそんな思いがあったというのも理由だったりします。








恵那ラジウム温泉で疲れをとって(入浴は俺だけの貸し切り!)、オフ会前日をしめました。




そのあと土岐のエッソで給油して実家へ戻りました。



リッター約14キロ!
アルレガに乗り換えてから、ここまで燃費が良かったのは始めてです!(*^^*)



カーボンボンネットがバタバタ言うからスピードが出せないなんて言えない…。





そのあと仕事終わりのリアル同級生ミノコーと飯に行ってきました~



お仕事上がりが長引いたようで、21時に合流しました~


お疲れ様ですm(_ _)m




一時間待ったので、ミノコー氏にかけつけ三杯じゃ!と考えましたがwwwww



私がビールとワインをかけつけ三杯しましたwwwwwwwwww









ボンネットがすげぇ黒くなってる…
はっきりわかんだね。



私がカーボンボンネットにしたのと同時期に彼もボンネットをカーボンに換えたらしいですw




ニューマウンテンの幼なじみなら、彼もまたヘンタイです。







「あ^~いいっすねぇ^~」



と、イケメンなDC2をオーナーよりprprして写真を撮りましたwwwww






「あれからいじり熱が加熱したんだよぉ!」とミノコー。
彼も二年前に会津組に影響された一人。



また会津に遊びに「いいよ!こいよ!」と誘っておきました( *´艸`)





オフ会当日。




ラリーエナキョーしてきましたwwwww



そして、岐阜の道の駅緑化作業再開!(笑)





・道の駅東白川

肝心の白川茶はなかったのに
アイスティーが売ってたw


やっぱり岐阜はいんゆめ民のすくつ(何故か変換できない)。はっきりわかんだね。






・クオーレ美濃白川
小さい道の駅でしたが、おばちゃんたちが女子会お茶していて、コミュニティーを感じました(^^)







旧八百津線の脇を通って…


いよいよ!

オフ会会場の





可児にはまだ入らず御嵩駅へwwwww



こ↑こ↓が私の好きなゲーム「星空へ架かる橋」の聖地だからですっ!




恐らく実家から近い「聖地」で、ゲームをやったとき(最初のプレーがいつかは言えない)にはすごく親近感を感じました(*゚∀゚)=3







名鉄6000系が運よく入線!
瀬戸線のイメージが強いw







劇中では、都会に帰ることになった主人公とヒロインたちが別れる場所、そして、再会する場所となってて思い入れの強い駅です( ゚∀゚)



久々にプレイして聖地巡礼をしたくなった場所にこれてご満悦でした(*´ω`*)






この日気づいたこと。

自分の行きたいほうへいった結果、例え一人だけのドライブでも楽しいじゃないかと。




趣味の時間ぐらいは無理に合わせる必要はない。
ただ、自然に楽しめばいいのさ。




自分が素直に楽しめるほうへ…







あの震災で、日常ってすごく儚いものなんだなと思うようになりました。

たった、一度きりしかない人生。
たった、一度きりしかない時間。

後悔せずに生きよう。






後悔しないために、全力でえんじょいすると誓い…


いよいよ「スバルどまんなかまつり」へ潜入です( *´艸`)
Posted at 2017/03/13 10:51:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ドマーニ故障につき、買ったオーナーに戻したら代わりにトレードでSUVがやってきました。
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました! ▶「部品ないから修理諦 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation