• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

関東オフ会遠征2017~イン○のGHは恐い!~

関東オフ会遠征2017~イン○のGHは恐い!~



はしゃぎまくってくたばってしまうのかと思ったら、意外に起きれて次のオフ会の場所へと向かいます!(*^^*)






結城に車を置いてきたので、水戸線に乗って移動!


E531系みたいな通勤形が単線運用って何か萌えますね(*´Д`)




結城まで電車に揺られて
アルレガに乗り込んで
青黄くんと合流して





今回の掛け持ちオフ会第二弾!
インパオフへといってまいりました!










何故ここに!?


そうです。
今回は愛知からこうきくんが参加してました!




遠くから来た彼を労うために



https://youtu.be/a_r0VGAy7Fg
↑BGM
BMJをおみまいしましたw
あ、あとアイスティーもね(≧▽≦)


やっと青黄くんとこうきくん
GH乗り夢の共演が実現!




今回はなんとでろきちさんも参戦!(・∀・)
レプリカ2台はやっぱり様になりますね!




ランプポッドを合わせてて、こうきくんがすげえ興奮してましたwwwww

すっげぇニヤニヤしていて笑いました(≧▽≦)



・・・




フアッ!? 




https://youtu.be/PSYxT9GM0fQ
↑BGM



こちらも愛知から
まさかのすぎさん参戦です(≧∇≦)


「月二回愛知の人に会うっておかしいですよね(by青黄くん)」




こちらもNAオフ以来のみなづきさん!

やっぱりステルスの痛車はセンスいいっすよね!


そして、すぎさんと俺の○リコン二人はそれに気づきました(・∀・)

これ以下は見せてはいけない(戒め)






今回のインパオフはかなり台数多かったらしいですね!




スバルの集まりと聞いて自衛隊も黙ってられなかったようで

UH-1J

AH-64D


全てスバル製です!(富士重工業のライセンス生産)



北宇都宮駐屯地が近いこともあって、訓練?催し物?で飛んでいた陸自機が飛んでました!






バードストライクも受けましたwwwww
でらっちさんも乱入しました笑


天気もよかったので焼いていったようですwwwww


オイルを買いあさるペンタゴンさん
かなり御満悦の顔で試乗しながらエッ○なオイルを買いに行ってきたようです




キヌさん先導のもと、僕らはギョーザを食べにいきました!



愛知と会津
この間は意外に近いかも!?( ̄□ ̄;)

どっちもアイがつく
迫真の
アイスティー同好会のクルルァになってしまった!


jakieさんが「こっちは
ホモの車だから乗れねぇわ」と言われる始末wwwww




案の定語録が飛び交う車内で草生えました

ぼ○の○この話はやべぇよ・・・やべぇよ・・・


餃子を食してから、駐車場へと戻り…

暑い日のランプポッドは・・・本当に溶けてしまいそうな熱量でした



そして、青黄先生直伝のしまっちゃう講座の手順どおりに






このときの顔が某24才学生に見える…


もうだめだぁ~おしまいだぁ~

しまわれましたw






そして、新手のしまっちゃう空間が生まれました。




くくりつけられましたΣ( ̄ロ ̄lll




しまっちゃうじゃなくて縛っちゃうになってる件についてwwwww






このあと腰が痛くなってしまったorz

なんか、最近ネタのためだけにオフ会にいる気がしてしまった…( ´△`)
実は最近の悩みだったりします…。





このあとジョイフル本田へ移動!


会津管内ではなぜか売ってないとあるものをゲットしました(≧∇≦)





某お方たちがニコニコしながらCMJを買っていたので、これは再冷凍したものをおみまいしなければいけない(戒め)


流石に二日間動き回った疲れがどっと出てしまい、かえりたくないなぁという気持ちが強まってしまいましたので



帰りは白河まで課金道路をつかって青黄くんと帰りました。








途中げんさんとニアミスしました!
帰り際の声かけは嬉しかったです!






二日間青黄くんにはお世話になりました!
青黄くん改めてありがとう!(*´ω`*)





間もなく納車して8ヶ月目を迎えますが・・・
家に来てから18,000キロ走ってます!




これからも各地のオーナーさんと交流しながら、いろんなところを走れたらなあと思います!



周りがインプばかりで、アルレガが置物になってしまいがちなので、いつか同車種のオフ会に行ってみたいなぁと思ってます♪
Posted at 2017/05/31 22:07:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

関東オフ会遠征2017一日目~フォー!バーツク!フォートォー!~

関東オフ会遠征2017一日目~フォー!バーツク!フォートォー!~



この週だけなぜか仕事がかなーーり増えた状態で悶々としてましたが…






それもこの週末を楽しむための試練だったのだ!







今週末は…
北関東方面に出没しました!( *´艸`)




今回は…






二日間かけて、オフ会を掛け持ちするという奇行を仕掛けました!





こういうのがやりたくてうずうすしてたので…


朝四時に起きてwwwww

午前5時に自宅を出発しましたwwwww!





下郷で朝飯と昼飯を調達してたら…
仙台とかでよく見かけるハイドラアイコンを発見!






なんと70スープラ!(゜ロ゜)




brunhildさんです(^^)

「虎鮫氏から話は聞かせてもらった!」
ということで、道の駅で声をかけてもらいました(*^^*)


トイレから戻ったら…












ファッ!?





※まだ午前6時です( ゚∀゚)




こちらも関東へと南下するなおきさんに本当にグーゼン遭遇( *´艸`)





chinpeiさんの納車オフへの贈呈品として…多色カッティングのプレートを作ってきたようです(  ̄▽ ̄)


そこに痺れるぅ!憧れるぅ!





おんなじ関東方面に向かうので、後ろからprprしながらついていきます( *´艸`)


そういえばやってなかった
ほむほむ並べをしながらもw






五霞の途中くらいまで追いかけました!


途中までのランデブー楽しかったです!(*´∀`)





私はこのまま4号の南下を続けます!(*^^*)



カスカベに差し掛かったときのこと…



ん?



見覚えのあるGRBが!?




グーゼンコンビニにいたGRBA広報部長さんに突撃しました(*゚∀゚)
全くのドッキリでしたが、お話しできて嬉しかったです(^^)





そして、4号更に南下。



はい。
国道4号CPのためになんか南下(ダジャレ)しましたwwwww




気づいたらオール下道で東京近辺につく勢いでした( ^ω^ )


やっぱりアルレガはどこまで乗っても疲れないぜ!(*´ω`*)



あっ、因みに南下するドライブが目的ではないです!ついでですよwwwww





そこからは常磐道を使って本題の筑波山オフに!



といっても、



おれがまともなルートを通るわけないじゃないですか


この辺にぃ楽しい県道があったので突撃しました









…はい
県道です( ゚∀゚)





非鋪装区間があり、45タイヤで無理しながらも突撃しました






朝日峠の駐車場につくころには汚れて登場しました( *´艸`)


かなりぶっとんですっ飛ばしながらも変なテンションで筑波山につきました!(*≧∀≦)








油を売りまくったんですがsakuy@さんたちよりも早くついてしまいました(・∀・)


5時に出発したし、多少はね?






たーくんいんぷさんの提案で「カップ麺をみんなですすり合わねぇか?」というカップ麺オフも兼ねており!




まるがりさんがやっていたアレをやってみましたwwwww




野外で食べるカップ麺は美味しく感じます!(*^^*)





今回は、翌日の行き先も同じ青黄くんと行動を共にしました(* ̄∇ ̄*)



二日間お世話になりますm(_ _)m






今回はかなり台数が集まったようです!(*^^*)



ん?



見覚えのある人が来たぞ?







いつものアヒルさんです( ゚∋゚)
でらっちさん淫夢くん説



軽く自己紹介した後に、筑波山オフらしく




それぞれにみんな山を走りに行きました( *´艸`)




某XVのナビシートで、迫真の顔でビビる青黄くんでしたw


みんなガッツリ走りに行きましたが…
「ニューマウンテンさんにぴっありなヤバイ道あるよ」


という情報を聞いたので
青黄くんを拉致って行ってみました(*゚∀゚)



二桁県道だし、多少はね?

と思ったら


案の定の険道でした((((;゜Д゜)))


が、








案の定楽しくなってきてしまい

つい往復してしまいましたwwwww


帰ってくるなり高笑いを繰返しテンションが壊れましたwwwww



写真はないのですが、この前に苔の生えた道に突っ込んだ青黄くんw


やっぱりこの二人は混ぜるな危険ですね( ^ω^ )



日が傾いてきてGRGV並べ!

たーくんさんはmarineさんのバリスのコの字に興味津々でした!(*´∀`)


このライトいいっすね^~




飯から参加の元みんカラユーザーさん(w)がこのころ現れて


CMJの差し入れがありました!


いつものごとく開いて食べたものの…溶けてない!( *´艸`)




まだきれいなCMJは久々でした(*゚∀゚)






そうやってはしゃいでいたら…



フアッ!?
うせやろ!?((((;゜Д゜)))




つくば市からゴッド様の眼光が((((;゜Д゜)))


下山して…




ザブングル号(イッシ~さんのGDB)登場!




ケ…ケツバットだけは堪忍をぉぉぉぉぉぉ!




という悲鳴も空しく、聖槍を二本も刺されましたwwwww




そういえば、結婚されて半年の記念日だったそうで!


幸せをバットから分けれ貰っちゃいました( ゚∀゚)

短時間でしたが、突撃ありがとうございました!m(_ _)m


ここまで会いたかった人達に会いまくって心が満たされました!(*^^*)





小山に宿をとったので…
今日はsakuy@さんについていき青黄くんと私は一日限定「つくばぐみ」になりましたwwwww









駐車場が小山だと高いので結城に止めて
魚民で一時間だけ酒飲み!(*^^*)



眠かったはずが…
アルコールを摂取して更にテンションが壊れました(*≧∀≦)





sakuy@さんに送ってもらいm(_ _)m

2時に寝ましたwwwww



稼働時間22時間でしたがw
最後までハイテンションで騒ぎまくった一日でした!(* ̄∇ ̄*)



翌日もこのテンションは続きます!(*´∀`)
Posted at 2017/05/29 17:41:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日 イイね!

これが業者のやることか。

この記事は、無断転載って……について書いています。


「すいません使わしてください」の一言をメッセージで飛ばしたりとか接触することはできなかったのかねぇ。



「勝手に」使われているというのがやっぱり胸クソ悪いですよね。
Posted at 2017/05/22 22:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月20日 イイね!

「レイル・ロマネスク」~鉄の道は地域に生かされる~

「レイル・ロマネスク」~鉄の道は地域に生かされる~







たぶん次はまいてつの痛車にすると思います.∵・(゚ε゚ )







この週末、会津若松~会津川口に「SL会津只見新緑号」が運行されました!ヽ(・∀・)ノ


入場券を買って、ホームからSLを見ることにしました!(*´∀`)







SLがお好き?なら結構!ますます好きになりますよ!
真岡鉄道のC11325です!







一番気に入ってるのは…

何です?




客車だ。
片窓っ!(//∇//)





鉄道好きですが、実はそのなかでも客車が好きだったします( =^ω^)



一番好きな客車は10系客車です!(* ̄∇ ̄*)




SL会津只見号運航のときは、高崎車両センター所属の旧型客車三両がやってきます(^^)



皆さんC11に群がっていたのと、発車まで時間があり、発車セレモニーをしていたので…






客車の中に潜入することができました( *´艸`)





スハフ42と…

オユ47!




二両は戦後まもなく設計された43系客車です!





新系列となった12系とも対して変(ry



設計が戦後のものであるため、シートは国鉄にありがちな一般的なシートでさほど座り心地が悪くないやつです(^^)


灰皿跡があるのといかにも!って感じがします(  ̄▽ ̄)

43系は戦後の製造ですが…





先頭のスハフ32は戦前の車両ですよ!(*´∀`)



あーーーっ!
やっぱり緩急車だから
非常用手動ブレーキがある!(*ノ▽ノ)




戦後設計の43系客車と比較して、シートや床が基本木造であり、モダンな印象があると思います。



現役で動いてる車体のスハフ32 2357に入る機会なんて滅多になかったので、一人でテンション上がってました!。・゚・(ノ∀`)・゚・。




近代化改修で、扉灯や尾灯がLEDになってたりと、実はフルレストアされています( ^ω^ )









C11や43系・32系を例えるなら…「かんないさんのEFシビック」ってところですかね(笑)






ホームではいろいろ催しをやっており、新酒鑑評会で金賞をとった酒蔵の数日本一を五年連続で叶えたことをPRしてました!



やっぱり会津の酒はうまいと思います(*ノ▽ノ)






若4中吹奏楽部のオープニングで会津若松駅を出発しました!





動画をとりながらも乗客に精一杯手を振ります!ヽ(・∀・)ノ



新緑と只見川の景色を存分に楽しんでください!ヽ(・∀・)ノ






ついでだったので、「いつもの」キハ40系500番台を録りましたwwwww







若松から某農道→某大規模林道を通り

こんどは別のミッションへ。



http://www.okuaizu.net/adventure/
さて、今年もやって参りました「奥会津アドベンチャー」!

去年は檜枝岐のイワナセットが当たりました!(*´ω`*)




今年からはポイントでの写真撮影という条件が入りました~



道の駅尾瀬街道みしま宿にて



桐灰ソフトを頬張り、スタンプゲット!


撮り鉄さんがわんさかいる中で事情を説明し写真を撮ってもらい!



三島町のスタンプコンプリート!(*^^*)


快く引き受けてくれた名も知らぬ素晴らしき撮り鉄さんに感謝( T∀T)



こういうことがあるから「旅」って楽しいですよね!(*´∀`)






お次は金山町。


道の駅かねやまで高遠そばを食べて謎解きして…金山町のスタンプもコンプリート!(*^^*)




なんとSLに追い付いたので!





 
どんづまりの邪魔にならないところを見つけ



C11を待ち構えます。


が、そこにあったあるものに反応してしまう…


ん?




逆さおにぎり看板だぁぁぁぁぁ!





しかも、下には表示板が眠っていてっ!



うおおおおおおおお!



と、グーゼン来たところが旧国道で一人盛り上がってました( ゚∀゚)




そうしているうちにC11が到着しましたwwwww







いいポイントがすべて埋め尽くされてたので、コンデジで無理くり撮影しました(/ー ̄;)






あ^~いいっすねぇ^~

無事往路会津川口駅に到着しました!(*´∀`)




しかし、忘れてはいけない。





この先には、まだ閉ざされてしまった鉄路があることを。




6年前。震災の年に豪雨があり橋脚などが流されて只見まで不通になっていることを。




この先には更に新緑と川の景色が映える場所がいっぱいある。



復活に向けてこれから動きがありますが、撮り鉄さんたち鉄道好きがその現場を見に行かず帰っていくのはなんだかなぁ…


と、そんなことを思いながらドライブを続けます。



折角のドライブですから、観光スポットも巡ります♪


大塩地区の炭酸井戸へ。





ここは、日本でも珍しい天然の炭酸水が湧き出る場所です!


会津か大分?でしか湧いてない貴重な国産天然炭酸水ですよ!(  ̄▽ ̄)



近くの大塩温泉も炭酸泉。


商品では飲んだことはありますが、天然物を飲むのは初めて!


鉄分を含んだ味ですが…ええ!確かに炭酸水です!(゜ロ゜)



これには新潟から来ていた中年夫婦やライダーさんもビックリしてました!


炭酸泉のことも教えときました( *´艸`)






続いて只見町のスタンプにも挑戦!

マトンケバブを食べて、謎解きして只見町のスタンプもゲット!




散策中に







グーゼン静態保存されたSLを発見!



C58244
盛岡運輸区で活躍していた汽車らしいです。




屋根付きでひっそりと保存されてましたが…
裏に自転車や資材が放置されてました。



耐震のためとかで屋根がつけられたそうですが、それまでは本当に保存状態が酷かったとのこと。



ん~

中津川のD51266とかが地元の保存会に本当に綺麗に保存されていたのを知ってるので温度差ってあるんだよなぁとガッカリ…




この写真で気付いたのですが…



カナードがない…っ!?



道中吹っ飛んでしまったようです(´;ω;`)




失意の中、写真はありませんが、きらら289でお風呂に入り自分を慰めて

南会津町のスタンプをゲット…( ´△`)







残すは三自治体のみ!
今日はサクサクとスタンプをゲットできました!ヽ(・∀・)ノ



きらら289からは帰り足としましたが…



寄り道しました。





この娘のためにね( ゚∀゚)

とうとう会津鉄道にも「鉄道むすめ」が就任してくれました!(*´ω`*)


パネルが今月設置されたと聞き寄っちゃいました( ・∀・)




ロ○キャラが大好きな私ですが、おねいさんキャラも良いと思えてきました(///ω///)♪



会津鉄道芦ノ牧温泉駅といえば…ねこの駅長で有名ですが




昨年亡くなったねこ駅長の「ばす」のお墓がありました。



最近駅に足を運んでなかったのですが、「会津鉄道神社」なるものができており、そこにばすへの想いなどを書いた絵馬などがあり、つい目頭が熱くなってしまいました。




会津若松駅
会津川口駅
只見
そして、
芦ノ牧温泉駅




やっぱり鉄道というのは地域を通るもので


地域の力で盛り上がりかたが変わるなぁと思ったし

何よりローカル線は特に地域の愛を感じますね!

民宿おふくろさんや道の駅・観光協会さんといった只見線地域の人たちを見ていてそう思いました!






鉄道の復興こそが地域の復興!

浜通りの常磐線再開通のニュースも嬉しかったですよ!(* ̄∇ ̄*)




只見線の復興は、かつて田子倉ダム・只見ダムの所長をしていた親族がいるからこそこうやって発信できたらなぁと思います♪




そのレールには確かに想いがつまっている!





小学校のころは車両が好きでしたが、最近は鉄道のある地域の景色が好きになってきました(*^^*)


今年は酒飲みながら乗り鉄もしたいなぁ( *´艸`)







最近気付いたのですが…私自身こうやって会津地域を紹介しているのが楽しくなってきました!(*´∀`)



会津のいいところ!これからも掘り下げていきたいと思います♪





観光に携わる部門もいつかはやってみたいと少し思ってしまったのはナイショの話。
Posted at 2017/05/21 19:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

お風呂に入りにいきました

お風呂に入りにいきました




日曜日は出身校柔道部の新入生歓迎会に行ってきました。




OBが後援会として主催するものですので、立場上必ず行かないといけないもので…スバコミオフは諦めましたorz






かつてはこんな時期もありました!
「無限体力のニューマウンテン」という二つ名で攻撃型の柔道選手でした!




しかし、若い勢いには勝てずw
そして、ハードな練習に今日は完璧にバテました(-_-;)




翌日全身筋肉痛になりましたwwwww




しかしながら、まだ動けて寝技も立ち技も好調!(*^^*)


ちょっとずつ柔道も復活しそうです( ̄ー ̄)



そして、稽古後歓迎という名の「飯の追い込み」…((((;゜Д゜)))





「わけぇから食えよもっとぉ!」
「先輩から渡されたものは断るんじゃない!食え!」
OBなのに若いからという理由で食わされる始末(;´Д`)





そして、最後に出てきたのが…

チョコモナカジャンポ((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

そこまで食えねぇよ…もう…




これには何かの使命感を感じました。





ここから何か理由をつけて抜け出したい!
ということと…




疲れを抜きたいから
温泉に入ってさっぱりしたい!(*≧д≦*)
ということと


※冴えない彼女の育て方♭のネタバレ注意!




那須の別荘でイラスト(原画)を書いてて…

体調を崩して倒れた英梨々を助けに行き…



ペニシリンの「ロマンス」の歌詞のごとく英梨々を混浴で暖めにいくために(ナニソレイミワカンナイ




結局那須へと突撃しましたwwwwwwwwwwwwwww



お風呂に入るついで…なんだからねっ!(ツンデレ風に)


いつも突撃を受ける側だから、多少はね?



スバコミの会場にバレないように見学入場して…

よこすくんを発見しました。







こっそりと後ろから近づきますw







(よこすさーん…)






お待たせ!CMJしかなかったけどいいかな?


ドッキリ成功!ヽ(・∀・)ノ





怒られると思ったら…笑顔で僕の愛を受け入れてくれました!(*´∀`)


やっぱ好きなんすね!


いや…待てよ…



顔が笑ってないダークよこスマイルですやん…((((;゜Д゜)))


これは何か逆襲を考えてる!?


すいません!許してください!何でも(ry
いや、ピノの流れ弾を受けてる私には権利はある!( *´艸`)


こっそり行くつもりが…


GPGJ東日本のお土産をもらってしまうというw
※まるろくさん!ありがとうございましたm(_ _)m




スバコミオフは…


1000に!

レオーネRX!

オールドスバルも結構いるジャマイカ!



結構感謝祭や旧車イベントで見る車もいました!(*^^*)



自分的には…初代アルシオーネのデザインがツボだったりします!(*´ω`*)



会場にはみん友さんが多数いました!(*^^*)



ZEROWINGさん

たーくんいんぷさん

SUVオバケ

sakuy@さん


ヨコスゥゥゥウ‼くん
あ、お怒りのようです( ・∀・)






神威さん
会津からは神威さんのみ(*_*;



マークさん
かなりお久し振りです!



げんさん
インプ先生とは久々の対面ですね!(*^^*)


ぐんまふかちゃんさん
復活おめでとうございます!!!ヽ(・∀・)ノ



久々に会える関東の方々にも会いに行きたかったのも、弾丸突撃の理由です( *´艸`)


というか、GPGJは改めて知り合い多いなw
と思いました(*^^*)




でらっちさんがいないのが違和感(笑)






一時間弱の滞在時間でしたが、スバルの風を浴びて元気になりました!(  ̄▽ ̄)



もしかして、アルレガの次はGJ!?




皆さんとお別れして、本題の温泉に!


手ぶらで500円という言葉にホイホイされ、グーゼン通りかかった「中藤屋旅館」さんに入浴!



硫黄泉のお湯で高湯とかに近い感じですね!


いかにも温泉旅館!という感じの丁度よい浴槽が雰囲気を醸し出し…


丁度人もおらずゆっくり入ることができて、癒されました!(*´∀`)



うちに帰っても硫黄のにおいが残っていたようです!(*^^*)


やっぱり温泉はいいですね!(*≧∀≦*)





まだ余力があったので、ハイドラ緑化をしてたら…



グーゼンsakuy@さんに遭遇!(*^^*)



部活しながらお話ししました(*^^*)



実は何度か一緒してますが、sakuy@さんとさしでいることは初めてでしたwwwww






お話ししてたら…時間(門限と明日の仕事)がっ!


4号に出ず県道から帰りました。





実はフォグを黄色くしました!

途中甲子峠でキリが発生してましたが、「あ^~いいっすねぇ^~」



裏道の県道を見つけたのでスムーズに行き帰りできました!(*´ω`*)



若松に帰ってきたら…クマスケさんとハイタッチして


って、写ってない!・・・(;´Д`)





朝はryu34さんに遭遇したりと、人に会いまくった一日でした!



上下関係でガチガチに縛られたところから…クルマ友達で癒される日常。


この環境はやっぱりいいね!(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2017/05/15 12:31:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12 3 456
7 8910111213
141516171819 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました!
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
まどマギ痛車仲間からの譲渡です! 「やりきった…」と乗り換えを考えていた彼がバラそうとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation