• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

止まるんじゃねぇぞ…

止まるんじゃねぇぞ…皆様お久しぶりデス。
最近は鳥マークのSNSのほうに滞在しておりますw



年末年始はいろんなところを飛び回ったりはしゃいだりしてました~♪

中旬にまさみんさん等宇都宮勢?と飲んだりヲタ活したりして…


クリヌマスは青黄くん主催の4レガ乗りお泊まり会に!(*´ω`*)

えんどみるさんがギャランに乗り換えたので対抗して🐌🐌のBE5持っていきました!

夜は鉄話やドールの話で盛り上がるクリヌマスになりました!( ゚∀゚)

酒のんでハイテンション!





あの夜のことは「野獣」と呼ばれたそうですが記憶がヒューズのごとく飛びましたw


年末から、会津オフ以来仲良くなったぱぶりちぇんこがスキーがてら宇都宮に泊まりにきて戯れて



年始もレプリカ痛車勢と雪道走行して~限界なお泊まり会して戯れて…

ぱぶりちぇんこがまたうちに泊まってw

ろどさんが乗り鉄にはまったらしく、会津まで遊びに来たり~


北海道からBP乗りのせいやさんが会津に遊びに来て、4レガ乗りたちと戯れて~

ドールオーナーやレガシィ乗りたちがオーアライに行きました~


みんカラ以外でも自分は自分らしく楽しんでました(*^^*)





ここまではよかったんや…




オーアライからの帰り道。

常磐道を会津組の飲み会のため急ぎ足で帰ってたところ…


シフトダウンしたところ…


バァーーーン!
バァーーーン!



は?


なんで?



バァーーーン!
バァーーーン!
バァーーーン!



クラッチが抜けた!?




そして、BLレガシィアルレガは止まってしまいました…




最後の力を振り絞り路肩に寄せ、三角板を置いてすぐ車から離れて、非常電話まで走り



保険屋さんに電話を掛けてレッカーの手配…




まったくアルレガは動かなくなりました。





レッカーで自宅まで。
知り合いに頼んでなんとかその日は帰ってこれましたが、年末年始で車屋にも預けられない。





一ヶ月くらい、譲っていただいたBE5のほうで生活通勤してました。

が、これもロッカーカバーからの漏れがありさほど動かせない…

しかも元々シャコタンカーなので脚も硬くキャンバーがやたらついてるので雪道がなかなか怖いw
(それでも気合いで通勤しましたが)


近所の車屋に預けて見てもらったら…クラッチがダメになったようです。




自覚はありました。

林道でスタックしかけて、無理矢理ぶん回して抜け出しましたが、車のなかにもクラッチ焼いたあの独特のにおい…(;´_ゝ`)


修理はちょっと考えました。




よって今年のオートサロンは鉄旅となりました。

奮発してグリーン席で朝から酒を飲んで向かいました。


すぎさんとろどさんと合流してオートサロンの会場に入り

LEDのウインカー買ったぐらいで今年は散財しませんでしたw



ただ、歴代スープラの先に新型が置いてあるこの配置。これに少しぐっときました。



会場ではようすけさんと、まっつん隊長に遭遇しました。



まっつん隊長さんとはかなり久々にお話しできました。


最近になって、乗り換えの話を聞いてショックでしたが、まだ夢を持っている姿に自分も感化されました。





なぜか門前仲町で集まったアイスティー同好会で新年会を行いました~(*^^*)



二次会で入った店に、なんと会津でも珍しい酒「会州一」が置いてありハイテンションで飲みまくります!(*´ω`*)



おつまみもウニにイカ!

なんやかんや彼らとの付き合いも長くなりましたね。


また来年もこの面子でこんな新年会できればいいなと思ってます。




しかし、そのあとのことはー



翌日は

pedrazaさんのS202を拝んで🤲




帰りはリバティ会津で帰りました(^^)

シートも快適でよかったです!
また使いたいなぁと思いました!(*´ω`*)



母からリバティが


アイアンマンに見えると言われましたw


車がないうちは…



なんか乗り鉄になったり


マギレコやってたり
うちで引きこもったりしてました。







そして、会津鉄道とコラボしているノラととの原作やったりとヲタクライフをしているうちに―





戻ってきました!


手放すことも考えましたが、治しました!


クラッチはほぼツルッツルでした。

そして、前々から調子が悪かったミッションまでどうやら逝ってしまったようで、ミッションブローもしてたようです。



当初は「クラッチだけだよ」と聞いてたので治すと決めてから判明したので「乗り掛かった船」。



ミッションも中古のものですが、載せ替えました。


それ以外にも2.0Rで不調の多いフライホイールをGDA用に替えたり


オイル漏れ、ラジエターホース漏れを治して
タイベルも新品にしてもらいました。




ミッションオイル、冷却水も新品になって帰ってきてきました!






まっつん隊長さんや、らんちゃんさんの話や、えんどみるさんの話を聞いて思ったのが…



乗れるならその車に乗ったほうがいい。
龍飛崎まで走ったことだったり、2.0R乗りの仲間ができたことだったり、いろんな人からパーツを受け継いだりしたこの車にはまだ未練はある!



ということで治しました。



今回の修理は借金しました。

夏の繁忙期の残業代で一括返済する前提で。

だけど…



改良と修繕を終えた我が2.0R。

またこれからもいろんなところと思い出を胸に。

もうちょっと長く乗ってやろうと思います♪
Posted at 2019/01/27 23:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ドマーニ故障につき、買ったオーナーに戻したら代わりにトレードでSUVがやってきました。
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました! ▶「部品ないから修理諦 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation