• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

夢が詰まったOKTM

夢が詰まったOKTM










未だに米沢界隈のCPをチェック仕切れてない!





と、いうことで






カブりんさんと



「緑化にいこう!」







と、こっそり米沢に侵略することを約束しました。





そんな夜…





下痢になり、





いつものテンションより低めになりました(´・ω・`)







朝になり少し疲れていたものの






例のカリーナにて探索と緑化開始!(ノ´∀`*)








テンプレ通りに煽るDQNフリードを横目にみながら




先ずは鬼面川貯水地へ。





ダムにてはしゃぐカブりんさん







ハイドラ緑化が一番の目的ではありますが…




ただ、回るだけではなく



(重機にはしゃぐカブりんさん)





その場所での探索も目的だったりします♪








草ヒロや動く個体等々…置賜地区は




古い重機と草ヒロ等のオンパレードでした!













お昼になったので、道の駅いいでにて昼飯!(ノ´∀`*)




下痢から復活して食欲と体力が戻ってきて!



肉巻きおにぎりとメンチカツを買ってお腹と気持ちが満たされます!





草ヒロ分で気をよくして、なおかつおなかいっぱいになった我々の車内は…






こんな感じです↓





























…これが二人で行動する理由です。


手がつけられなくなるんですwwwwwwwwwwww





危険なヘンタイ末期モードです((o( ̄ー ̄)o))




あと、折角駅のCPも巡ってるから鉄分も補充したい

ということで…















山形鉄道長井線の荒砥駅にて気動車と遭遇!(ノ´∀`*)


さあ!みんなも一緒に言ってみよう!




今日も元気に新潟トランシスッ!
(厳密に言うと新潟鐵工)



うーん…




ローカル駅とカリーナ…すごくマッチするなぁ!(*´艸`*)





これで終わらないのが我々

会津のはっぱ隊。






車庫の先を辿ると…



未成線の橋脚がきれいに残っておりました。




どうやら、この荒砥駅から恐らく左沢線?まで延長する計画があったらしく、白紙になり時代に取り残された橋脚です




「日常の中の非日常」
という、この調査隊の理念に基づく物件でした。







そしてまた駅をなぞるようにCPを集めて





最後に行ったのが













山形鉄道高畠線跡。





電車に


貨車に


みんな大好きデキデキ( ☆∀☆)





いつもスバル分を補給しまくっていた私たちですが…





今日はハイドラ緑化とあわせて…







草ヒロ分と鉄分を補給してウルトラハッピーになれた一日でした!(ノ´∀`*)










置賜…つまりOKTMだね。



O…おもしろい車が多い
K…草ヒロ(や重機)
T…鉄道分
M…マジでやばい









そんな帰りの大峠。



FFカリーナ止まったら終わりな状況






するとカブりんさん…






「止まったら終わりだよぉ…ほらぁ」





キュルルルルル(前輪が空転する音)









……











やはり我々は破綻してます♪






楽しい三日間でした!






さて、まだまだ楽しみはあるぜっ!






TAS2016!






土曜日にあの三人相乗りで行きます♪
Posted at 2016/01/11 20:57:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

始動!会津のはっぱ隊ver2016

始動!会津のはっぱ隊ver2016




あれから一夜明け…





冷えによる腰痛で目が覚めました(´・ω・`)






剥がれかけてた瑞鶴をとっちゃいました






そして…









瑞鶴改二のデザインに切り直しました。






しかし、寒いことと霙があったことで今回も…しわが入ってしまいました(´・ω・`)








まあ、剥がれたらまた切ればいいさ!





私がフルラッピングしない理由はそれなんですよねぇー





なぜ、夜になったのか?




それは…




その間にイロイロあったもんでしてw







お昼を家族サービスで大一さんで食べてたときに




あのお方からハイドラ緑化のお誘いが!





十日市でにぎわう若松から抜け出したかったのでラチられましたー



マルアイワゴンにラチられ





スプリンター(代車)に乗り換えて…




カリーナにて探索が始まりましたー












いすゞ・ジャーニー


ミニキャブマイティ


キャリィ?



等々草ヒロ巡りや





重機巡りもしながら緑化作業wwwwww







そして、某溜池のテリトリー緑化の最中のこと。



轍のない雪道をFFカリーナが突き進みます。





CPチェックの後に撤退!






このカリーナ。腹下すろうが…ある程度はイケる!




そして気をよくした我々は





まだとれずにいた西会津のCPに突入したものの…





やはり無理でしたw




ロータスインで入浴してから




マウンテンニューをイッキ飲みしてかえりましたー



帰ってから…橋の下でカッティングハリハリを再会して今に至りますー










久々に会津のはっぱ隊にて活動しましたが…


いゃぁー



カオスな状態で楽しかったっすwwwwww







休みこそ…楽しめ!(ノ´∀`*)
Posted at 2016/01/10 20:47:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月09日 イイね!

おへそはこれがいいんだな

おへそはこれがいいんだな

今日までに…




実はこっそりイロイロやってました!









安売りしていた



えっちなのはいけないオイル…




…オホン






カストロールエッジをぶっこんでたり…







パワステフルードを交換したり




マルアイレガシィを可愛がる日々を送ってました(^^)






さてさて…初めてぶっこんだエッジはどないやねんという確認ドライブと…








「奥会津は俺のテリトリーだぞぉ!」





テリトリー維持と奪還のため、奥会津に出掛けました~







燃費を出すために、そしてスピードに頼らないため5速60キロでひたすら巡航(^^)




巡航が楽であり…速を落として引っ張ればそれなりに走ってくれる。



改めて…マルアイレガシィは私のライフスタイルに合ったいい車だなと思いました。





クスクスさんも同時間ぐらいに呟いてましたが…



速い車?高級車?はたまた汎用車???
どんな車でも「ドライバーが乗っていて愛着がわく楽しい車」であることが重要というのは激しく同意です。







あの中津スバルの代田社長にも「充分楽しい車でしょ?」と言われたっけなぁ…




だからぁ!それに気づくのが遅すぎたといっているんだぁ!




優等生マルアイへの懺悔と感謝を抱きながら標高が上がっていく…





南会津田島では全く積雪がなく…




駒止峠は路面には積雪を確認したもののそれほど積もっておらず。




またこの道中…





なんでホンダのミニバンはテンプレ通りに煽るんですかねぇw





雪道ではついてこなかったくせして…
んじゃ煽んなやぁ!







只見ダムまで走ってテリトリー維持…。







只見町も全く雪がなく




金山に入ったら…降ってない!?






屈指の豪雪地帯は雪が全くありません。なんかこれはこれで気持ち悪い気がしながらも…







奥会津かねやまで昼食を取り、ドライブを終えました。






テリトリー維持のドライブの結果…


何個かは戻ってきませんでした。









現在はこんな感じですが…


徐々に地元ハイドラーなどにとられていることでこれ以上の維持作業は無用な混乱を生むかと思いますので…(そもそも会津のハイドラ人口がかなり増えた。増えすぎた。)






できる範囲では維持しますがー
あとはどうだろう?








「やはり…地元ハイドラーがいたか…ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」





私はテリトリー維持によく頑張ったほうだと思います("`д´)ゞ



あとはみなさんに任せましょう(^^)






会津盆地に戻ってから、給油と洗車…




エッジにしてから思ったのは…どちらかというと




燃費重視のオイルなのかなという感想です。かといって走りが悪くなったわけではないので、エッジはありでしたね!









洗車の後に気付いたのですが…




乗り手と車が怖いアノお方wwwwwwがいらっしゃってるのを確認!








ですが…私、やること(カッティング)があったので、後からいくことにしました!(ノ´∀`*)


カッティングしながらも、



NHKで放送が始まったラブライブの放送を見て…





いろいろ込み上げてきて…泣きながら見てしまったキモヲタでしたw







それに、buttukiくんにも渡すお土産があったので



少し避けぎみだった道の駅おへそに出向きますた~






行くと、コウさん・カズヤーンさん・シンメトさん・buttukiくんが休憩室に待ち構えてましたー





逐一ハイドラで監視されてたようですw





ハイドラアイコンに



やはり引き寄せられるのがおへそ。






カブりんさんも加わりまして、やはり揃います






ん?



エステマなんてイタカ?





おへその天使、波丸さんが来ましたw




用事のため出掛けまして…暫くしてまたおへそに戻ってきましたw






そして、buttukiくんの様子が気にはなってましたが…





元気そうでよかったです。





ぶっきー「これはこうすれば大丈夫ですよw」






トランクから養生テープを取り出した!








すると、どこかで見たことある手法がwwwwww





インプ乗りのバンパー直しの手法は…もしやみんな養生なのか?


ぶっきー「養生も要らないっすよwwwwww」




と、養生テープを外してくるめて



フォグカバーにぶちこむと…なんということでしょう!


緑フォグになりましたwwwwww


オッドアイですwwwwwwwwwwww



うん。





彼はすごーーーーーーーーーーーーーーーく元気ですwwwwwwwwwwww



彼のこれから(の変態)にも期待です( ̄ー ̄)




所用でbuttukiくんが帰ってから




コウさんが「帰るから」と




エンジン暖気を開始してからトイレに行ったので





運転席に座り待ち構えても…対してツッコミなし!?Σ(ノд<)






こっちはツッコミどころ満載だったというのに…





毎度乗り降りに苦労する波丸さんでしたw






コウさんが帰る前に…ネタをしようと。






巷で流行りのFMガンタンクを模して見ました( ☆∀☆)









結局寒かろうがだべってまして…




今度こそコウさんが帰ろうとしたら…







marineさんが代車のミライー…いや、プレオで登場!





こんなの…


プレオじゃねぇ!


と、元プレオ乗りが激憤してしまいました(;´д`)




やがて…






全日本ラリーレプリカだけにいい思いはさせませんよ!





仕事上がりのクマスケ兄貴がいらしましたー





そして、まだまだ滞在するコウさんw






この日は波丸さんが神がかっており…









ヘンタイウイルスがインプ乗りに感染してこんなことに…





ホラーゲームかwwwwwww






ハイドラアイコンに導かれ…




まあ、寒い夜に揃いましたねぇ!








コウさんがへそにいると、人が引き付けられるようです(*^_^*)






このまま凍えてたら…つららタソに逢えるのかなぁと意識が遠のいてきた頃に…




ヘンタイパワーを振り絞り!








ウイングに挟まり…






ラックインプレッサにも…ヘンタイをウツシテオキマシタ(*´∀`)





それでもヤバく寒かったので…



マルアイレガシィで会津三人で暖をとりました。







これだけアットホームで楽しい夜のお陰で私は元気になり





FMロボをリスペクトして…



会津の変態紳士!復活!( ☆∀☆)






おへそ…ここは車の自慢もいいが、みんなのアットホームなまったりした空気が漂うからいいのだ!((o( ̄ー ̄)o))




って、カオスな土曜日でした( ̄ー ̄)
Posted at 2016/01/10 01:55:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

祷り

祷りバッテリーが弱ってきてたので…












昨日…






カオスな





バッテリーになりましたwwwwww







そんな日に私は、



年始に…取り損ねた






限定バッチをとってきました。




夜にね。




というのも、五日が残業だったため…
四日しかなかったんですΣ(ノд<)




バッテリー交換によるECUの再学習も兼ねてドライブにー






夜の伊佐須美神社に行ってきました(*^_^*)




流石に参拝客は私しかおらず、人混みが嫌いな私にとってはちょうどよかったです~







ライトアップされた門が様になっててなかなか乙でした。





そして、夜のライトアップされた神社は悪くないと思いました(*´∀`)





夜の神社に来てー

知る人ぞ知る灯穂奇譚を思い出して風情を感じながらもw





自分の幸せを祈って初詣としました。




私自身、やっぱり自分を大切にせず犠牲にしていると思うんです。





今年こそは…私自身が幸せになれる一年になりますように。
Posted at 2016/01/06 22:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月02日 イイね!

らしくていいんじゃね?ヘンタイレガシィ?

らしくていいんじゃね?ヘンタイレガシィ?さてさて…


阿賀町鹿瀬に泊まってついったので…







まだだ!まだハイドラ活動は終わらんよ!




と…昨日取りそびれたハイドラCPを






「テリトリーを返してもらう!」




他のハイドラー「きさまの…ものでは…あるまい。」



「ならば…海賊らしく!頂いていく!」



と、国道459を走りました!(ノ´∀`*)







鹿瀬駅から徳沢駅までをCP制圧!ヽ( ̄▽ ̄)ノ








やったぜ!フラン!





しかし…このあとが問題でした( ;∀;)








山都駅まで足を伸ばすものの…




家族からの時間制限をあるなかでCPチェックが求められるという…まるでラリーみたいな状況(^^;






こういう道幅で、年始なので…しょっちゅう軽トラが出てくるという…!!(゜ロ゜ノ)ノ

かなりハードな状況wwwwww




道幅が…



こんな感じで…




手掘りトンネルもあり…





狭いヘアピンが続き…





尚且つ段差ばかりでマッドフラップを擦りまくるという…








まさに…この山都までの国道459は




「ラリーヤマトカルロ」





そんな道でしたwwwwww





いや、スバル車にはー!







おあつらえむきじゃねぇか!




と、盛り上がったものの…




雨のスタッドレスは滑る滑る(´;ω;`)




ハイグリタイヤで臨みたいものです…


結果は!






こんな感じ…(´;ω;`)


西会津界隈は継続的には行ってなかったので制圧ならず( ;∀;)


悲しいけど…これ、ハイドラなのよね





その合間に…



恐らく帰省ハイドラーにテリトリーを奪還されてしまい…






これも…悲しいけど…ハイドラなのよね…



ハイドラ道は…


継続は力なり。




やめられなくなりますわぁ!






やはり、取り替えしにいかねばなっ!




そんな遊びをしているうちに…




70,000キロのキリ番を達成していました(*≧∀≦*)





これからも多少無理させるかもしれないけど!よろしく!マルアイレガシィ!(* ̄∇ ̄*)





明日は…行きたくもない稽古初め( ;∀;)

頭の悪い後輩どもの面倒をみてストレスがたまる…


終わったら午後はおへそに行きますかねぇー
Posted at 2016/01/02 21:34:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ドマーニ故障につき、買ったオーナーに戻したら代わりにトレードでSUVがやってきました。
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました! ▶「部品ないから修理諦 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation