• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

それは暁のように

それは暁のように(ノリなカブりんさんです。)


みなさーん!


今日は…ネタ過多wwwwww







頑張って読んでねっ!





今日は…とある目的のため福島へ!




福島といったら…










みちゆ!








朝練隊に遭遇し…





朝練隊に注目されるスターレットでした…








さて、なぜ福島に行ったかといいますと…














福島駐屯地祭を見るためにです!





私は…元々ミリヲタで、

自衛隊を志したもの。



カブりんさんは北海道の地にて自衛隊をよく見ており…
ましてや「重機の究極系」である自衛隊車両を見に行くことに同意してくれました。









訓練展示前に…





























旧式装備展示と資料館へ






私的には…






騎兵用の「44式騎銃」。






これは、「銃剣が折り畳みできる」という当時革新的な銃で、大好きな銃です。








あ、あとこのヘリ…





ベトナム戦争映画には必ず出てくるアレ「UH-1」です。





これは…









自衛隊用にライセンス生産されたもので…皆さん大好きなマークがありますよ!














あのシーンもぱくってみますたw







それから訓練展示となりまして…












ヘリ部隊!







FH-70の空砲!








74式戦車!






てぇーーーーっ!





87式RCV!




96式WAPC!
軽装甲機動車!




そして…






生存確認!三菱ジープ!







まさに…













もう…楽しんでるのが存分に伝わるかと思いますw











それから体験搭乗に申し込みまして…




その最中…




自走する74式が間近に!!!!







戦車は人気だったので


↑96式WAPC。これにのりましたー




滅多にできない経験!ありがとうござました!




それから二人は装備品コーナーへ

駆け足でいきます!




75式ドーザー


地雷処理車(実は日産製)


87式RCV






UH-1J




上二つは、簡単に言うと地対空ミサイルです。




カールグスタフ





みんな大好き89式小銃


MINIMI機関銃


対戦車誘導弾








迫撃砲





そして…ポピュラーな自衛隊装備




高機動車!



興奮して全体の写真とってないというねw




運転席は…ランクルっぽいw








なかは…すごく広々!






このリアシートも割りと座り心地悪くなかったですー




まあ、女の子が寝れるしねw


あ、あと気になったのはー


実は…

ボディは鉄ですが…

ボンネットだけ、FRPでしたw






やはり、高機動車は…日本のクルマでしたー


ちなみに…



ロリば…ロウリィさんは見当たらなかったっすwwwwww








装備に興奮しながらも感じたのが…



だいたいがKOMATSU製







しかし…かぶりんさんは見つけました。





このFH-70…牽引なしである程度自走できて



どっかで見たことあるけど
なんのエンジンかなと思ったら…






なんと

「SUBARU」の文字が…Σ(゜Д゜)


しかも水平対抗!



このFH-70、アッズミーに参加資格あるぞ!?






というバカらしい〆でしたw




けど、自衛官になれなかった私に微笑みをくれるスバル…最高だぜ…






これで
















終わらないのが


我ら「カブりん調査隊」!












調査対象は「奥羽本線福島ー米沢間」









有名なスノーシェッドスイッチバック跡があるアソコデス!






板谷駅のスノーシェッドを通り抜けて…





峠駅へ。








細道を通らなければならないので…



スターレットは万能ですね…








ねっ!万能でしょ!





旧線の終点まで達しましたw







スノーシェッドで守られ…ゆっくりと朽ちていく廃線跡。











どこか美しいものを感じる…







そのあと、隣の大沢駅にも行きました。







これはケイン…いや、濃すぎたので今度個別にあげますm(__)m




米沢でmarineさんとハイタッチして会津に帰ったとさ。めでたしめでたし。




自衛隊と廃線。




車好きになる前の趣味全開で楽しかったっす!(*^^*)
Posted at 2015/10/03 23:01:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

風とロック2日目

風とロック2日目みなさん!ロックしてますか?


今日は…西会津のクラッシックカーフェスでしたが…




裏切って風とロックに来てしまいましたm(__)m



だって…
この俺のロックな気持ちは止められない!




と、今日も朝早く出発!




前日のBRAHMANで、全身筋肉痛で痛いけど、ハイテンションで乗りきりますたw






最初はWHITEASH!


本当は前に行きたかったんですが…
知ってる曲少ないので躊躇しましたが…





知ってる曲やったので…少し後悔(´・ω・`)






のび太!かっこよかったっす!




そのあとの怒髪天のアコースティックの後にー






お目当てのザ・バックホーン!


今回は一番まえをゲト!



メンバーがでて、音楽が奏でられた瞬間…感情の解放が起きました。



叫びまくって一人だけ雰囲気違うヘドバンを!



というか、待機してたマンウィズファンがのれてなかったので本気を見せましたw
ここはロッキンじゃねぇ!芋煮会じゃ!と半ギレぎみにw


けど…


なんか、気持ちよかったし、魂から叫べました


ただ、FCTのカメラにバッチリ写ってましたw





後悔しないように全力で汗ダラダラになるまで拳をふって、かなり体力を消費!



次はみんな大好き






10feet!


うーん、どうしよと思いましたが






いくっしょ!前の方!と、汗だくのまま前に!



もう…


飛びまくり!
叫びまくり!



気付いたら自発的にモッシユに参加してました!


そして、初めてサークルを経験しましたー

サークルから!サビで真ん中にみんなで突っ込んでいくのも!たのすぃー!




このとき、ボーカルのTAKUMAさんが





「ライブはいろんな楽しみかたがあるんや…いろいろ気に入らんかもしれんけど…俺に免じて許してやって、みんな楽しもうや!」


そのときの「goes on」では



「しらない周りの人ととハイタッチィ!」
と、TAKUMAさんが振り、みんなで周りでハイタッチ!




本当にノリのよいライブでした(^^)


TAKUMAさんのMCは神がかってました!




そしてみんな大好き







マンウィズのころには…

ガウガウ



足がつりましたwwwwww



ですが、後ろながらものらせていただきました!




その後ろでもみんな盛り上がる…マンウィズぱねぇっすw









福島が生んだバンド「ひとりぼっち秀吉バンド」


前から風とロックに出てましたが、日に日に観客が増えてきてます。(^^)

そんな秀吉のライブ…


「ここでみんなに貰った勇気をでっかくなって恩返しします!」

という台詞
本当にどんどんでかくなっていくなぁと思って…


昔から風とロックに来てた人たちやファンは…



みんな泣いてた。


俺も泣きました。


これからもどんどんおっきくなってほしい!


これからも応援します!(o´∀`)o












その次の音速ラインも…


あの緩い感じから…箭内さんと作った曲「生きてくことは」が演奏され





これもみんな泣いてた。





前半の激しさと、後半のしっとりさ。





音楽ってのは、本当に力があるなと思いました。



俺は、音楽に支えられてるなともね。





ここで二日間に渡るライブはおわり。




そういえば…











みん友のたーくんさんとはハイタッチできたのに…遭遇できず。



まあ、俺がノリまくっててね…






ここからアーティストによる野球!








ねぇちゃんは





WHITE ASH山さんのビール注ぎをニコニコしながら受けてまひたw








ゲームのほうは…


・狼たちが騒ぎまくる
・栄純がひんむかれる
・怒髪天の坂さんのチアリーディング
・小泉進次郎復興政務官殿と立川談春師匠による始球式
・里菜ちゃん大活躍
・兄ィ初ヒット
・あばれる君とSUさんw
・代打古田からのヤクルト時代応援歌→おれだけ大声で斉唱wwwwww


という感じでしたー








風とロック芋煮会。
毎年の生き甲斐です。




次の風とロックまで死なずに!
頑張っていきましょ!






ただ、翌日になって…叫びすぎで喉がらがらですwwwwww
Posted at 2015/09/28 07:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月26日 イイね!

風とロック一日目

風とロック一日目みなさん!
ロックしてますか!


今日は早起きして行ってきましたよ!




風とロック2015
イモニーランド!



甲子峠を越えて…




会場についたら…





かなりの人!人!人!




今年も大盛況です!




ライブのほうは…
演奏の写真撮影禁止だったので雰囲気だけでも!伝えたい!








レキシの「きらきら武士」「狩りから稲作へ」で楽しくノって!
というか…池ちゃんのノリでも大爆笑してwwwwww



「明日はきっといい日になる」
高橋優で心洗われました…







ダンロップブースがあったので…



タイヤの話をし、
「DZ102いいタイヤですね!」


とサクラになりますたw


「是非ともスタスペとウィンターマックスを!」


と勧められましたよw




そのあとはガールズバンド枠!






サイレントサイレンとSCANDALを初めて生でみましたよ!



それに…二畳半の収録を終わった片平里菜ちゃんがまえを通ったんですが…



みんな生でみると…すごくかわえええええええええ!




と、お前はロックを聴きに来たんかいwwwwww





と言われそうですが…ここからが本番ですよ!




MONOEYES!

細美さんマジ
かっけええええええ




ここからが本番!








BRAHMAN…







ここで酸欠になりほぼイキかけましたw




というのも…



↓こんな感じのライブです





ファンもみんなギラギラしてました


私ですか…そのなかに突っ込むっしょ!




鼎の問から、露命になったところで会場はヒート!




みんなダイブしてきました



顔に足が!砂が!



それに、ダイブ失敗して落ちそうになった観客を






肩車の要領であげてあげたり




落ちた人はみんなで守ったり、以外にも紳士な空間でした!








TOSHI-LOWさんが観客の方に飛び込んできたところで




モッシュダイブが激しくなり…



人の渦に巻き込まれ
二回将棋倒しに合いましたw









ただTOSHI-LOWさんの土台(直下で足場になる)になれたのが…一生の誇りです。




恐らく足跡です(* ̄∇ ̄*)





ただ…




ボロボロになって帰ってきましたよ!









次の怒髪天




やっぱり…なんでしょ。








曲調が落ち着いて、アットホームな感じでした…が、ギターの上原子さん(通称王子)がいつもよりノリノリで弾いていたのと、私が酸欠で気持ちよくなっていて





ここでも、拳を振り上げて叫びました。












オールラインナップで流れた曲

TWO-SHOTの歌詞は



みんなの故郷への愛を歌った曲になります。





風とロックに参加した初めてが四年前。


四年前のあの震災でみんな沈んだ気持ちのなかで福島の愛を叫んだあの日を思い出します。






就職して心がボロボロになったとき音楽に助けられますし、なにより「楽しい。」





だから、毎年必ず元気をもらいに行ってます。








今日ライブ待ちに携帯見ても…嫌なニュースばかり。





だからこそ!






くそったれな世の中だけど、ロックンロールとラブアンドピースは叫んでいいんだよ!






こういう風にね。
(おへそに集まってたので、車内のごみ捨てがてらこっそり寄りましたー)





ロックに生きようぜ!





明日はバクホン、マンウィズ、てんふぃーと( ☆∀☆)




乗りまくります!




あ、明日みん友さん二人と遭遇するかもでふ!



よろしくです!
Posted at 2015/09/26 22:52:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

オープンな日

オープンな日みなさん!
こんばんはっ!



今日は銀週最終日!







三年前に研修で知り合ったSさんが相馬から会いに来てくれました(///∇///)







おひさしぶりです!(  ̄▽ ̄)




おへそに集合しました!






今日は天気よくオープンカー日和でした(^^)






うーん




エスニは



どっからみてもかっこいいなぁ!(* ̄ー ̄)







って視○してたら…





なんと運転させてくれることに!






実は初めてオープンカーに乗りました‼




最初は戸惑いがあったものの…













徐々に楽しくなって…








回してみましたが…




































オープンで叫んじゃいましたよwwwwww






近隣のかたすいませんm(__)m









んーこの頃のホンダはすごくよいものを作りましたね!




ラーメンを食いに出発する前に…









たろさんに遭遇(^^)






やはり今日はオープンカー日和でしたかw








縦貫道を通って喜多方へ!







喜多方ラーメンのニューウェーブ「うめ八」(///∇///)




美味しかったですよ!(* ̄ー ̄)



食べてからは…裏磐梯ツーリング!(* ̄ー ̄)






道の駅裏磐梯にて…






そういえば長谷川.Sさんのときもそうでしたけど…



エスニのエンジンルームって見たことないなって思ってたんで…



見せてもらったら…



なにこれ強そうw












裏磐梯からみる磐梯山!




本当に天気がよくてよかった(^^)




にしても…レガシィでけぇw







ここで先行交代!






エスニのおしりを追っかけることに(/▽\)♪





んー
おしりもいいね!







登坂車線では離されて焦りました(((((((・・;)






ん?マルアイレガシィにパワーがないって!?





大丈夫!







乗り手にヘンタイパワーがあれば大丈夫さ!









さて?ここはどこでしょ?









とまあ、








みちゆで駄弁って解散しました!








解散するまでに…




NSXが何台も来たり…








アルファロメオのオープンカーが何台も来たり…




なにより…










セラがいました(;゜∇゜)








今日のみちゆは知り合い誰もいませんでしたけど…なかなかのラインナップでした( ☆∀☆)





仕事で知り合った方とこうして一緒に走れるって…なんだかいいね!






やっぱり…車好きになれてよかった…





強い人たちに会えて…














まてまてぇい!マルアイレガシィは…まだ終わらんよ!









まだまだマルアイレガシィは全然走れます(* ̄∇ ̄*)









今日まで…



金曜


土曜


日曜


月曜



火曜


水曜と




それなりに楽しめたかな?





今週は西会津クラッシックありますが…(´・ω・`)




私は風とロックに行ってきます(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2015/09/23 20:33:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

うみを見に行こう2015秋

うみを見に行こう2015秋みなさん…







ウォッカ入りのオレンジジュースで持ってかれたニューマウンテンです(*_*)




昨日も疲れてすぐ寝ちゃってwwwwww





今更書いちゃいます♪









昨日は友達の「うみを見たい」というむちゃぶりで…新潟まで走りましたー








阿賀の里にてトイレ休憩しました。





気になったのが…


…なぜここにふなっしーがイルンダロ?
隊長殿がケツバットしてたやつですねw











本当は海まで直行するつもりが…友達が街中通りたいとごねるので、わざわざ新潟市内へ。




学生のころのリアルな友達に…苦労してるないつも(´・ω・`)


酷いときは…草津まで高速代ガソリン代を出さなかった奴等いるのでましとしましょwwwwww
(縁切りましたよ、流石にw)







新潟市内から北上してた頃…





緑色のハイドラアイコンが!?





TURUさんが近くにいたのにハイタッチできず(´・ω・`)


ハイパミのときも会えてないので残念( ´△`)










この辺は新潟空港の近くだけあって…



ジェイエアのERJ170と




エアバスのA320かな?



結構旅客機来ました!

旅客機も好きなんでじっくりみたいっす♪










「浜に降りたい」という要望で…しばらく走ると、胎内あたりで浜に降りれるところを見つけたので降りてみましたー








名前に「海」の字がはいるうみちゃんの痛車で海にきたぞぉ!



という解放感!



普段盆地にいる人間にとっては潮風を浴びると…海という大自然を感じられます(///∇///)












あ、あと艦これ要素もあるので…


こちらからもパシャリ!








この角度…


羽とディフューザーが目立ってかっけえ!( ☆∀☆)










ここまでいい感じな友人。
当の本人は寝てるし人の話聞かねぇしw

結構振り回されて若干ストレスたまったもいうねw

じゃあドライブ連れてけなんて言うなよw

半ば私はぐったり…(´ρ`)






なんで





折角海沿いを走ってるんで






「こうして二人で並んで海を見ていると…なんだか心がしぃーんと静かになっていく気がします♪今日は連れてきてくれてありがとう」
「あの…もう少し近くによってもいいですか?」
「私を選んでくれた貴方に相応しいような私になっていきたい…」










海未ちゃんのデートボイスを永遠ループで聞きながらドライブしますたwwwwww








♪あの日あなたとーおどったドレース




そこからアン・ルイスの「woman」を流す私w





なぜアン・ルイスかって?





CITYHUNTERの「ザ・シークレットサービス」のEDで、歌詞が海沿いドライブにもってこいな曲です(/▽\)♪




小学校のころ…母が持ってたシティハンターを読んでました。



憧れた男像ですね~





これもシティハンターのパロですw



http://sp.nicovideo.jp/watch/sm24505893
ニコニコにそういうMADがあってですね…これがこのステッカーの基ですwwwww















一人だけノリノリで笹川流れをドライブ!



海沿いを窓全開で走るだけでも充実感を感じましたー(^^)



そして…ここまで来たのは

これが目的だったりしますw

















49は混んでそうだったので、何個かハイドラCPのある113から帰宅しました。





米沢に差し掛かった頃…








ん?この孤独なシルエットは?





ゆっくりさんでしたw



あれ!




養生テープが…ないだと!

バンパーとっかえされたそうです!おめでとうございます!







しかし、いたるところにタイラップを多用するゆっくり節は健在でした






みなさんに代わって生存確認!
ゆっくりさん、元気でしたよ(* ̄∇ ̄*)









とりあえずここまで400キロドライブ♪








おへそにアイコンがあったので



友達を降ろしておへそへ!









土手を通ったほうが近いことを確認した私。




到着したら…









まあ、集まる集まるw






かんないさんも来まして・・・




みんなでEFシビックをジロジロ













降りるのに苦労するなべみぃさんとnmmrさん



EFのローポジシート…降りるのに苦労するんです~

私も容易に降りれなかったっすw







ん~やはり車好きの空間はたまらなくいいですね!





今日は銀週最終日!





相馬からくるお客さんとプチオフ&ツーリングです((o( ̄ー ̄)o))



Posted at 2015/09/23 08:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ドマーニ故障につき、買ったオーナーに戻したら代わりにトレードでSUVがやってきました。
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました! ▶「部品ないから修理諦 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation