• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

終わり良けりゃあ全て良しっ!

終わり良けりゃあ全て良しっ!まず、このblogを書く前にリアルな報告から。




職場組合の一年任期、青年部長の任を全うしました。




それ以外に、いろいろ実行委員長など組合から役職役割を頼まれたりと、なにかと不遇な一年でしたが…



「本当にお疲れ様だったなぁ…」
と、皆から労を労ってもらってすごく満足して終われた一年でした。

けど、やって良かったと思えることもあったので、最後の挨拶では皆さんに感謝を述べました。




それは職場の忘年会でもそうでした。


今年も係長からべた褒めされましたし、周りはみんな俺の真面目な仕事ぶりを褒めてくれました。




振り返ると、自分という人間が「人たらし」になっていたことを改めて実感しました。



みんカラの深く入った仲間たちも当然ですが、本当にいろんな人に感謝したいと思った年末でした。




そんな職場の忘年会の景品で…



ケルヒャーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!



今年の最後。
こんなに幸せになっていいのか!?((((;゜Д゜)))



妬むことなく、みんな祝福してくれたのが本当に嬉しかった!


そのテンションのまま




そのまま夜は飲みまくりました…( ^ω^ )





翌日は外したER34ウイングの輸送しに行きましたが…



元れんちょんのGC8…。波丸さんのGC8になんとロールバーが!?


しかも、施工は「あの方」のDIY



こないだ発売された痛車天国で見開き二ページで特集を組まれた僕らの兄貴!


なおきさんの施工!
しかも、DIYで今回が4回目という((((;゜Д゜)))



肉を食べてから





コメリにてボルトを購入して







容赦なく施工するなおきさん。


コウキクン?

いえ、コーキングを使うなおきさんがすごくパティシエに見えるw


作業中に


なんと、四ヶ月前のざまみずが発見される。

箱根オフ、楽しかったなぁ・・・。




そのあと青黄くんを召喚しながら微力ながらロールバーの取り付けを手伝います・・・。




終わった頃には真っ暗。



大江戸温泉で裸の付き合い(〃д〃)


気付いたら長い時間入ってました!





最近お得意のオーナー気取りをして






このあと青黄くんと2.0R忘年会をするわけですが…


今年なにかと某冷茶グループで騒がれた「マンコ゛ーサワー」をお供えして観賞会が展開される始末((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))




そして始まる第四章。





カオスな夜でした(*_*)






波丸さんからオヌヌメされた郡山の喜多見屋さんへと家系ラーメンを食べに行きました。よりにもよって母校ケイセンの近くとは…




戸塚の家系ラーメンを少し思い出しました




青黄くんのDIY用品を買いに行ったところ…


なんかすごく使えそうなモノを発見…
部屋のドア用のカバーです。




これ、サイドブレーキカバーにしたらおもしろいんじゃね?( *´艸`)


と、無理矢理ぶちこんでみたところ




意外に見た目カッコよくなって草
そして、実際握りやすくなってて草




郡山方面の2.0R達にグーゼン会えるのを期待はしましたが、機会がなかったので道の駅猪苗代で青黄くんとだべりました。






にしても、s15ウイングがしっくり来ますね!
やった自分が一番驚いてます!






今年一番ビックリしたのが青黄くんの2.0Rへの乗り換えでした。



けど、彼のセンスにはいっつも影響を受けてます♪


今年いろんな遠征とかで一緒に行動した青黄くん。


正直、GH3からの乗り換えは悲しかったけどBLBP乗りとしていろいろ共有できている環境。




気付いたら、彼が弟みたいな存在になってました。




気付いたら、話しこんでました( *´艸`)




帰り際のこと。


ファーーーーーーーーー!!!!



最後のカスタムの成果を見て俺は最高のシメを送れました!






俺にいろんなきっかけをくれた兄貴分なおきさん。
困ったときに寄り添ってくれた波のように優しかった波丸さん

そして、いっつも整備をしてくれるひっこくん

各地を一緒に飛び回って、いつも楽しいときに近くにいてくれた青黄くん




かけがえのない仲間達としめれた最高な一年のシメでした!





そんな夜はうちに帰ってから


カーボンボンネットを磨いてましたw

来年の仕様が楽しみです!(*´∀`)

Posted at 2017/12/25 21:52:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

チブオフ、再び?~会津組年忘れ温泉ツーリング~

チブオフ、再び?~会津組年忘れ温泉ツーリング~


年末の〆オフ…


それは二年前…




謎の温泉ツーリングが催されました。
某兄貴がザ・クロマニヨンズの「とある歌」を歌ったのがキッカケw





そして…


二年後のこの日も、フルマッ○!で楽しむ為の温泉ツーリングを会津組で敢行しました!

雪の中ねw(*_*)



クマスケさん


STRIKEさんの引き継ぎ品や、様々な工夫カスタムを施す会津を代表するレプリカに!(*´∀`)








なおきさん

先週発売の痛車天国で見開き二ページで特集を組まれた我らが兄貴!


もうすっかり業界では有名人ですね!

痛天ナビシートや、みるふら迎撃オフ、まどマギオフ、おんもしぇ祭、百合を探す旅など…いろんな機会を与えてくれていつも感謝ばかりです!


特に今年はお世話になりましたm(_ _)m

小ネタも随所に増えていました( ^ω^ )





今日はシビックではないですが、アイちゃんで来られると無性に冬だなと思ってしまいます(笑)

かんないさん


こちらもおめでとう!から!
宮城出張のとき、ミニ四駆で華々しい活躍をされたようです!


そんな最高な方々に…


某沖縄土産を提供しました(*/□\*)



そんな私は…S15純正リアウイングを前日に取り付け!



会津を代表するヘンタイではなく、バカですねwwwww


集合して、ハードオフを回ってから
鉄道模型欲しかったが、買いすぎてはいけない(戒め)


雪景色の中一行は



Go West~~~~




西へと向かいました~~








向かった先は
御神楽温泉!


いつも鹿瀬側しか行かない我が家ですが、上川のほうへ行くのは久々でした~




併設する食堂の親子丼もなかなか美味しかったです!(*´∀`)




お風呂で♂四人が語らい、今年を振り替えるわけです。


やっぱり、今年は昨年ほど乗り換えラッシュがなく事故も起きなかった年だったと振り替えりました。



そして今年大きかったのが、やっぱりなおきさんの決断ですね。






おへそに戻ってきて、解散となりました。








まだだ、まだ終わらんよ!






なんとか丸さんの、あるとわーくすで

オーナー気取り



このあと

会津方面に研修に来ているkirihanaくんと波丸さん、クマスケさんと飲みにいくこととなり…



この日も、飲みまくりましたが…



この日も、飲みすぎて壊れましたwwwww



今年をしめるに相応しいまったりとしたオフだったかなと思います♪



実は今週、会津の2.0R乗りによる忘年会を東北の野獣邸で行いますwwwww
Posted at 2017/12/19 22:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

北の湖オフ~猪苗代オフ~

北の湖オフ~猪苗代オフ~


浜名湖オフ、行きたかったなぁ~( ;∀;)



しかし…







浜名湖でなく



猪苗代湖では…



今年をしめるに持ってこいの、カオスなオフ会が催されました( *´艸`)







…の前日に某スバルより購入したSTIクイックシフトを取り付け!





そして、ジャッキアップしたついでにオイル交換をしましたが…





なんと、スタビライザーが外れかけていることに気づきました((((;゜Д゜)))




予想外の弄りもあり、結果寒い中長時間DIYした結果…。






オフ会前日に
風邪を引きましたwwwww




リポdを飲んで寝るという高校時代よくやった治療法も効かず、体調が悪い中臨みました(´・ω・`)




オフ会当日は生憎の快晴☀


第五回の猪苗代オフは

皆勤賞の方や、お初の方など入れ混じった状態で開催されました~








レネシスマンと化した

坂道多すぎさんのRX-8を初めて拝むことができました!



初めてロータリーのエンジンを拝んだかもしれません!





ビックリしたのが後部座席!
思ったよりひろぉい!



猪苗代オフは、元々GHGEの集いだったそうですが…


唯一のGHになってしまった雪国のさとうさん。

しかし、これからもさとうさんと会うときはまたGHに会えるな!(*´∀`)
という安心感があります♪





今回ビックリしたのが



フアッ!?
花祭りさんが飛び入りで参加されたことですね((((;゜Д゜)))



「仙台にきたついでに」とのことでしたが、ついでの距離ではないですね( *´艸`)








そして、驚かされたものがもうひとつ…


フアッ!?

道の駅猪苗代に例のあいすてぃーがあるとはたまげたなぁ…。






道の駅で食事をとってから、あの浜までツーリングとなりました~




冬の乾いた空気にエギゾースト音が轟きます( ゚∀゚)



猪苗代湖南側の青松浜にて…




猪苗代湖と磐梯山をバックにしたロケーションで並べ替えて撮影を行いました。




第三回のような悲劇もおこりませんでしたwwwww





並べ替えを微力ながらもお手伝いしました。


マツダのカタログに使えそうなRXの並びにすこしよだれが出ながらも(´ρ`)

雪道で扱える
レガシィ2.0Rもいいゾー

青黄くんとのレガシィトークにも華が咲いたところで





坂道さんが遠方。
なべみぃさんがデーラーに。
12月の会津にも関わらずノーマルタイヤで参加された方もいたため、早目のお開きとなりました。






夜は喜多方で反省会!







車を置いてきて、送迎を利用して飲むクズヤロウと化し

肉と酒を喰らいます♪






実はそのあと、若干記憶が飛んでしまってるなんて言えない。



しかし、はっきり覚えているのは



猪苗代オフに参加し、スバルNAオフに参加した仲間たちに囲まれて幸せだった。


来年もあの地で、あの時期に、あのオフ会を開催することを決意しました!(*´∀`)
Posted at 2017/12/13 20:36:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

君がくれた草まみれなシャイニングストーリー

君がくれた草まみれなシャイニングストーリー


○11月24日



近鉄名古屋駅のタワレコで、限定販売の音速ライン「明日君がいなくなったら」を買いにいってきました~


風とロックの時に「迷いがなくかけた」と藤井さんが言っていました。


スローライフを音速のメロディに乗せた音速らしさが伝わる新曲でした(*^^*)


ついでに…



近鉄と
名鉄を久々に見て鉄分を補充( *´艸`)

実家に戻ってから組合の報告書を作って、夜は恩師の先生家族とごはんを食べに行きました~


このあと姉を送るために、恩師の先生が高蔵寺まで新型プリウスで走るという展開にm(_ _)m


便乗して春日井まで来たら…

みん友のmugiちゃんさんから迎撃を受けました!((o( ̄ー ̄)o))


日程がハードだったので、再会を諦めてましたが、ハイドラつけていたらなんとか会えました~


先方が忙しそうだから声をかけないようにしてましたが、帰ることはちゃんと連絡しよう(´・ω・`)


と、思いましたorz



恩師の先生に連れられとりあえず飲みすぎて撃沈orz




○11月25日
遅めに起きて




名古屋モーターショー!



にはまだ行かず…

名港のリニモ博物館に行ってきました( *´艸`)

時代を造った超特急よりも…


思い出の在来線のほうが嬉しいですO(≧∇≦)o



なんと、この117系車内では飲食が可能です!


親父が滋賀まで乗り鉄させてくれたことを思い出して、懐かしくて涙目になりながら駅弁食べました。


そんな鉄道の歴史に触れて…




そのあと名古屋モーターショーへ


行く前に、怪しい車内のことは某冷茶グループ以外には言ってはいけない(戒め)
コホン。
そんなことは忘れて…



並んだ末、
S208の車内へ入りました!( ゚∀゚)





アルカンターラをふんだんに使ってながらも、スポーティさも感じる。


これは大人のインプレッサだ。
なかなかツボでした。






ある程度回ってから



とある場所へと突撃しました。




さて、ここからがヘンタイ注意です( *´艸`)









やっと来たか…


おせぇんだよ!


待ちくたびれたぞ!ヘンタイ!






会津の変態紳士が


東海スバルの集いの定例会へ介入しました( *´艸`)



早速着くなり


トランザムッ!



ラギランプにて浄化を受けるオープニング



からのプラトーン


からの山形式(今年の2月参照)



浄化三段活用してwwwww
東海に侵食していたところ…



焼き鳥が焼かれていました


!?



埼玉のあひるさん、でらっちさんがなぜここに!?(おまいう)




そして、主催者すぎさんも浄化されていました( ゚∀゚)






こうきくんとは三週間ぶりwwwww
早速貼ってました( *´艸`)


宇都宮、群馬、愛知、岐阜…
今年はやたらいろんなところで会いますねw


いつかは会津に…会津オフに呼びたいなあ!





私がもたらしたちんすこう、ままどおる、そしてうまい棒



お土産の山ができました( ´∀`)


ほら!みろよみろよ~
沖縄で買ってきた怪しいお土産に食いつく東海の変態たちw




そして、怪しい人たちが闇取引を始める…。
↑犯人は会津の元GH乗り
会津のヘンタイパーツをすぎさんが運び、今日こうきくんに渡されました。






こうきくんのクルルァへと引き継がれました~

俺の部品も提供したので、こうきくんのGH2は会津のヘンタイパーツまみれになったようです( ^ω^ )



なぜか、名古屋でも話題にあがる青黄くんwwwww


晩御飯にリンガーハットとすがきやラーメンを食べて体を暖めて戻ったら…











レガシィから怪しい笑顔で下りてきた
危険人物がいますよΣ( ̄ロ ̄lll)





すると怪しいレガシィにみんなお供えものをし始めカオスな状態に((((;゜Д゜)))


ん?なぜここに青黄くんの写真が!?((((;゜Д゜)))



来たがっていた彼の遺志を俺が代弁して連れてきました…


ノルド氏は手を合わせて会津へと祈りを捧げてましたwwwww



お供えされた…たわわなもの。
犯人はぼぶさ…いえ、ろどさん。



たわわなこれを使って…




たわわなバーを装着しているこうきくんに風評被害を植え付けていくスタイル



某冷したお茶の同好会は安定してヘンタイでした。



あんまりヘンタイしているのもよくないので…



大好きなBLBPと戯れましたよ~


ブリッツェンのばーこんさん

相当レガシィ好きな感じが伝わりました( ^ω^ )





前期3.0Rのりんごじゅーすさん


随所にセンスの良さが光ってました!



ばーこんさんは試乗してやたら興奮してました。



それを見て俺も便乗wwwww




3.0Rの排気量と、H6が作り出すリニアな駆動に酔いしれました。






そして、まっしくんも試乗して楽しんでました~



今、何かと大変な状況にある彼ですが、

まっしすまいるを見て少し安心しました。





流石に長距離運転することと、じじばばが心配して待ってくれていることから今回は早退することにしました。



ので


「まだまだ爪痕残すぞぉ!」





ボンネットに挟まりました





お腹の調子が悪かったので


お腹のフロンガスを大気開放!



すぎさん、あいつはいいやつだった…。

本当にあっという間に終わってしまったものの、

来てよかったと思える〆でした!





翌日、彼氏のところに行っていた姉を拾い岐阜を離れます。


楽しんで会津へと帰るとき
恵那山トンネルがすごく長く感じるんですよね…。




同時に故郷が自分を後押しして福島へと送り出してくれる



米山で鯖サンドを食べて鋭気を養い


新潟は東蒲原あたりになると雪っぽくなってきて、あぁ東北へ帰ってきたんだな。と今回の旅を振り返りました。



会津に無事到着!

したものの、シフトの入りが悪い…。







長距離走ったからね。
少しは労ってやんないと…。


恐らくシフトの劣化とグリスでは?と疑ってます。







今回かえってきたら?とやたら言われることがありましたが…。



私が遠征している間、会津の仲間が遊びに誘ってくれたりしました。




出生、出身の故郷岐阜と
今の帰るべきところ会津


二つも帰るところがあることに幸せを感じています。



だから、おれは何度でも帰ってきてやる。
Posted at 2017/12/07 21:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日 イイね!

休みを使って早めの帰省~聖地を巡礼~

11月22日の夜19:00。






ゆるゆりを流しながらとある場所へと向かいました。



そう。


向かったのが岐阜県。
今年はもしかしたら年末に帰ることができなさそうなので、実家に帰省しました~(^^)





夜一時について
そして、六時に起きて




ミノコーをラチりますw



そして、一宮の渋滞に引っ掛かります(笑)






巻き込まれてまで向かった先が…





「けいおん」等の聖地で有名な旧豊郷小学校です( ゚∀゚)






劇中を思い出します♪





文化財として綺麗に保全されながらも、未だ図書館、子育て支援センター、老人クラブ等々町の中心として機能していて感心しました!


文化財見学をしながらの聖地巡礼。





いよいよ部室へと…


部室、来ちゃいました( ゚∀゚)


こじんまりしたところでしたが、


とあるギターを発見。



会津痛魂…フアッ!?




まさかここでよったれさんの名前を聞くとは思わなかったです((((;゜Д゜)))




なおきさんにこの写真を送ったら「師匠の作品や!」といい反応が貰えました( *´艸`)


けいおん痛車ではありませんが、帰り際便乗して正門からパシャりと。




この様子をおじいちゃんおばあちゃん達に「会津から!?」と驚かれてました( *´艸`)



豊郷から
京都を目指します♪


京都に入ると見覚えのあるフィットの幻影が(笑)



目的地についてから気づいたので、時すでに遅し。



リニューアルした梅小路蒸気機関車館改めて京都鉄道博物館!



さすが祝日。子連れさんばかりでかなり混んでました~




0系に

100系!

そして、500系!

歴代の東海道新幹線車両( 〃▽〃)


よりも…エル特急のほうが萌える(*ノ▽ノ)
あいづライナー時代に乗ったことがある583系に~


ロングボンネット485系
北越で乗ったことがあります♪


151系に

これも希少!キハ80のロングボンネット!((o( ̄ー ̄)o))


けど、一番好きなのが…






マロネフとはなかなか貴重!(‐人‐)


最近まで稼働していた「日本海」「トワイライトエクスプレス」の客車も展示されてました!



これも珍しいよ!DD54!


環状族ではない環状103!
長年お疲れ様でした。




電気機関車

















SL!SL!




もう、言葉にできないほどコーフンしまくってました!((o( ̄ー ̄)o))



電車に興味のないミノコーを連れていきましたが…以外にもノリノリでした~



車好きの観点からもエンジンや駆動は勉強になるところが多いようですね~


ディーゼルエンジンなど、車好きになってから見る鉄道の世界というのもなかなか観点が変わって深みが出てきますね~(^^)

アニメ
鉄道
と来て

最後の聖地へと向かいました。





金戒光明寺。






今から150年前。


親藩で、徳川家とゆかりがあった会津藩が京都の治安維持のため京都守護を拝命。




戦火や治安維持のなかで

多くの方が亡くなった。





遠い土地で
磐梯山の景色猪苗代湖の美しさ

故郷の景色を思いながら京都で散った方々を思うと涙が止まりませんでした…。


今の会津…ふくしまの為にもしっかり働こう。


そう誓い去りました。





混雑に巻き込まれないように早めに京都を抜けて、瑞浪の昭和食堂で反省会をしましたが…





飲みすぎましたwwwww
Posted at 2017/11/24 10:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ドマーニ故障につき、買ったオーナーに戻したら代わりにトレードでSUVがやってきました。
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました! ▶「部品ないから修理諦 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation