• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニューマウンテンのブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

休みを使って早めの帰省~聖地を巡礼~

11月22日の夜19:00。






ゆるゆりを流しながらとある場所へと向かいました。



そう。


向かったのが岐阜県。
今年はもしかしたら年末に帰ることができなさそうなので、実家に帰省しました~(^^)





夜一時について
そして、六時に起きて




ミノコーをラチりますw



そして、一宮の渋滞に引っ掛かります(笑)






巻き込まれてまで向かった先が…





「けいおん」等の聖地で有名な旧豊郷小学校です( ゚∀゚)






劇中を思い出します♪





文化財として綺麗に保全されながらも、未だ図書館、子育て支援センター、老人クラブ等々町の中心として機能していて感心しました!


文化財見学をしながらの聖地巡礼。





いよいよ部室へと…


部室、来ちゃいました( ゚∀゚)


こじんまりしたところでしたが、


とあるギターを発見。



会津痛魂…フアッ!?




まさかここでよったれさんの名前を聞くとは思わなかったです((((;゜Д゜)))




なおきさんにこの写真を送ったら「師匠の作品や!」といい反応が貰えました( *´艸`)


けいおん痛車ではありませんが、帰り際便乗して正門からパシャりと。




この様子をおじいちゃんおばあちゃん達に「会津から!?」と驚かれてました( *´艸`)



豊郷から
京都を目指します♪


京都に入ると見覚えのあるフィットの幻影が(笑)



目的地についてから気づいたので、時すでに遅し。



リニューアルした梅小路蒸気機関車館改めて京都鉄道博物館!



さすが祝日。子連れさんばかりでかなり混んでました~




0系に

100系!

そして、500系!

歴代の東海道新幹線車両( 〃▽〃)


よりも…エル特急のほうが萌える(*ノ▽ノ)
あいづライナー時代に乗ったことがある583系に~


ロングボンネット485系
北越で乗ったことがあります♪


151系に

これも希少!キハ80のロングボンネット!((o( ̄ー ̄)o))


けど、一番好きなのが…






マロネフとはなかなか貴重!(‐人‐)


最近まで稼働していた「日本海」「トワイライトエクスプレス」の客車も展示されてました!



これも珍しいよ!DD54!


環状族ではない環状103!
長年お疲れ様でした。




電気機関車

















SL!SL!




もう、言葉にできないほどコーフンしまくってました!((o( ̄ー ̄)o))



電車に興味のないミノコーを連れていきましたが…以外にもノリノリでした~



車好きの観点からもエンジンや駆動は勉強になるところが多いようですね~


ディーゼルエンジンなど、車好きになってから見る鉄道の世界というのもなかなか観点が変わって深みが出てきますね~(^^)

アニメ
鉄道
と来て

最後の聖地へと向かいました。





金戒光明寺。






今から150年前。


親藩で、徳川家とゆかりがあった会津藩が京都の治安維持のため京都守護を拝命。




戦火や治安維持のなかで

多くの方が亡くなった。





遠い土地で
磐梯山の景色猪苗代湖の美しさ

故郷の景色を思いながら京都で散った方々を思うと涙が止まりませんでした…。


今の会津…ふくしまの為にもしっかり働こう。


そう誓い去りました。





混雑に巻き込まれないように早めに京都を抜けて、瑞浪の昭和食堂で反省会をしましたが…





飲みすぎましたwwwww
Posted at 2017/11/24 10:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月18日 イイね!

寒くても暖まれるはず

寒くても暖まれるはず







会津もだんだん冬の足音が聞こえてきました。





先週はアルレガのタイヤ交換を済ませておいたので、今週の寒波は安心でした(*^^*)



土曜日はかぁちゃんから頼まれて



シエンタのタイヤ交換とシャシーブラック施行をしました~


お隣さんはインパクトレンチを使用してるものの、家はいまだに







(´・ω・`)






因みに19のディープは持ってるのでトルクレンチを使ってますが、21は持ってないので



かなり疲れました( ノД`)…



タイヤ交換してから、今度こそは十字レンチ使わねぇぞ!?と誓い21のディープを買いにいきがてら





行きつけのショップ!
ケイヨーデイツーwwwwwwwwww




で、用足しをしてから



青黄くんと合流してある食べ物を食べに行く奥会津ドライブに出掛けました~(^^)





県道ファイブナインからのファイブスリーという

なかなか楽しい区間を通って行きました( *´艸`)






その様子を青黄くんに盗撮されてました( *´艸`)



結構後ろから見るアルレガとBG純正ホイールが中々の良さ(^ω^)



最後の難関を通り抜けて目的地を目指します♪



狭い区間をやりすごした後の一コマ~






青黄くんのレガシィ

と、

アルレガを比較。



青黄くんのレガシィのほうが巻き上げた泥汚れが目立ちます。




しかし、我がアルレガは汚れが少なかった(゜.゜)




同じルートを通ってもこれだけ差があったので…


マッドフラップがいかに有用かはっきりわかんだね。




そんなこんなで、
目的地はこ↑こ↓
会津川口駅近辺。




いつもの民宿おふくろさんに。


お目当てはこれ。
たぶん、検討ついたかたも多いのでは?( *´艸`)




















カツカレーミックスラーメン( *´艸`)



やっぱり俺のソウルフードですねぇ~(^^)


何度も食レポしますが、カレーがスパイス効いててなかなか麺にからまってうまい!と俺は思いますよ~(^^)



女将さんがこないだ来たなべみぃさんの話をしてました(  ̄▽ ̄)



ここは鉄道ファンも来られるかたが多くて


最近タモリ倶楽部で暴走しているホリプロ南田さんのサインが増えてました。




恐るべし、民宿おふくろΣ(゜Д゜)

このあと、痔とむち打ちの湯治も含めて早戸温泉に行こうとしましたが、



旦那さんのオヌヌメで向かったのが…。





玉梨温泉せせらぎ荘


入り口が解りづらくて、いっつもスルーしていましたが今日やっと行くことができました!



お風呂のほうが熱いお湯だけでなく、この地域ならではの炭酸泉に入ることができます!





身体を芯から暖めて、湯治しました~





風呂に入ってるときも、BLBPのカスタムについて熱く話しました。



青黄くんは仲間でありながらも、最近弟のように感じてきました(*´∀`)





若松に戻ると柄の悪いレガシィがいると聞いたので行ってみると…
















たとらニキがいて草



冬仕様になったらしいので
折角なので
  
照らされましたwwwww


ファーーーーーーーーーーーー

4灯だけでなく、グリルのフォグランプがかなり眩しかったゾ((((;゜Д゜)))





最後は「たとランプ」で浄化される幸せな一日でした( *´艸`)





日曜日は今年最後のアッズミーへ!



この日は「雪国戦隊ダイカンパー」の悪さで会津方面は初雪でした( ノД`)…



ので、土湯峠は




すっげぇ白くなってる
はっきりわかんだね。




勿論、俺は追い抜くで





と、冬の訪れを身をもって感じました。



雪景色を見ながら「Last regrets」をオーディオで流してテンションをあげて土湯越えしました(*^^*)





アッズミーにつくものの今日はスバル軍団台数少なめでした(´・ω・`)



marineさんが山形からGVオーナーさんを連れてこられてました~


marineさん仲間がふえたよ!やったねたえ(ry




そんな感じで戯れていると…。

フアッ!?


普段見ないスーパーカーが続々と入ってきました((((;゜Д゜)))http://www.nasc.jp/17c_1118.html
詳細はこれ。
スーパーカーラリーチャレンジ2017福島ステージのCPにあづまがなってたのか!






いつも来らってる方々も興味津々でスーパーカーのほうに飛び込んでいきました( *´艸`)


そして、10~20分もたたないうちに最終目的地のふくしまスカイパークへと向かっていきました。



すごく紳士な方々ばかりで…。

目の前でエンジンルーム開けてくれたり、「座ってみる?」とシートに座らせてくれたりとサービス精神旺盛なところにまたかっこ良さを感じました。



なお、写真はご満悦な波丸さん
フェ○丸さん((((;゜Д゜)))いや、その発言も憚られるほどにジェントルマンでした(*´∀`)




車が何にあれあんなジェントルマンなカーオーナーになりたいね!

と波丸さんと話してました(^^)



ジェントルといえば…。


ONEさんや波丸さんが所属して率いてる「オフ会好きサークル」が途中から参加されましたが…。


銀おにぎりさんのFD3Sがすごく綺麗で上品だったなぁということですね!


まどマギもご存じのようでして
ボンネットのほむほむがかなり好評でした(*´∀`)


またファンが増えましたね!
切り甲斐が出ますね!





帰りの土湯はまたしても積雪((((;゜Д゜)))




それじゃあどうせなら…。
多少はね?




と、猪苗代側の土湯峠旧道に「あえて」突っ込みます( *´艸`)




ブレーキやサイドブレーキの「効かなさ」を身体に呼び起こします。
結構雪国の方だと、それをやる方も多いらしいです





こういう新雪の時期の道に轍をつけることが嫌いではないですね~

キャンバスに筆をおろすというか…。
元パジェロミニ乗りの性格が出たのかもしれませんね( *´艸`)



今日の〆はこちら。

波丸邸の新たなHR34!
仕上がった形もまたしても「ジェントル」!((o( ̄ー ̄)o))

何よりお尻がエ○い( 〃▽〃)



東海組へのお土産を預かってから自宅へと帰りました。



ん?


東海…。


そうです。今週は岐阜に帰ります(*´∀`)
22日の夜中に帰って
23は京都方面
25は名古屋モーターショー見て
26に帰ってこようと思います~


年末の日取りが悪かったので、かなり早い岐阜帰省です。


楽しんできます!
Posted at 2017/11/20 23:29:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

例えそれが無くったって僕らは輝ける

例えそれが無くったって僕らは輝ける









久々のブログは、11月3日会津で行われた花火からスタートします!



家から特等席で見ることができました!





しかしながら、特等席で見えたからこそ醜いものも見えてしまいました。
交通量のある狭い道に路駐して車が並び、変に怒鳴るDQ○がいて、私的には綺麗に見えませんでした。





なので、もっと綺麗なものを見に行こうと…

翌日は痛車を見に行きました( *´艸`)




11月4、5日の二日間に渡って行われた「福島Moe祭」のほうに行ってきました~



まどオフでお知り合いになった
まどマギさやかのCR-Zむたんさん!



マミさんセラの我が身先生もいましたので、まどマギ勢に混じってましたw



それなりに写真がありますが、知っている方の紹介を…。

○ようすけさん
艦これ愛宕Z



○とーまさん
SAOレガシィ
うみみレガシィで知り合いになったお方です♪

↓おんもしぇ祭で知り合いになった方々


○RB27DETTさん
ことりちゅんシロッコ




○桧月さん
まきりこシビック




○せなさん
夜明け前麻衣ちゃんのGC8



○リゼさん
みかねぇすじろ…86



そして、なおきお兄様の師匠たち
○よったれさん
多色カッティング((((;゜Д゜)))


○クロネさん
守護月天GC8
こちらも手切りって((((;゜Д゜)))







展示ではないのですが、まどマギ×THE BACK HORN仕様の我が身さんセラ



いつか、アルレガと二台でまどマギ×THEBACKHORN並べするのが夢です!(*≧∀≦*)


手切り痛車が何台もおり、細かいところを見て…
あのレベルまで行かなくとも、これからも精進してカッティングしていこうと思いました~


そして、知り合いに会ったら


某役員共でもネタになった

沖縄土産の



ちん○○こうをおみまいしましたw


絶対痛車乗りたちはいい反応するやろなと思ったんですが…



痛車乗りの反応は想像以上でした((((;゜Д゜)))

特にせなさんやべぇよ…やべぇよ。



ちん○○こうをばらまいて、次の用事のため午前中で退散しました~



急いで走ってましたが…
途中覆面に遭遇してヒヤヒヤしました((((;゜Д゜)))




同級生の結婚式へ。


柔道部同士(新婦はマネージャー)の結婚で、10年付き合って結婚に至りました。


参加した先輩や同級生は流石柔道部。
機動隊員、消防隊員、刑務官…


久しぶりに会う同級生もいたので、若干の同窓会感でした(*´∀`)




幸せそうな結婚式を見て…



俺はどうするんだ…


俺は…





今の幸せを全力で楽しむ!




と、全力で!
群馬を目指します!


しかし…


矢島工場感謝祭が今回の騒動で中止になってしまいましたorz



しかし、宿はとってありますし
何よりこの日のために集まった仲間が待ってる。


全○祭をやってるとのことでしたので…



間に合え…間に合えぇぇぇぇ


と東北道を蜉蝣のごとく(元ネタ0083)南下します


岩舟JCTから北関道を抜け群馬に入ったあたりで



太田よ!私は帰ってきたぁぁぁぁぁぁ!!!

と高らかに叫び



ちょうどオーディオのシャッフルモードで…

マキシマムザホルモンが流れたので


窓全開で
「フ○○○○ッッック!!!!」



と叫びながら太田に入ってきました。




結果



ETCレーンが開きませんでしたwwwwwwwwww
変態キャンセラー???ww


ホテルでチェックインを済ませてから変ヅラ団の飲み会に乗り込みます



礼服のまんまでwwwww




行くとアイスティースパイのこうきくんが愛知から参加していて、東海トーークしたら「群馬まで来ているのにやめてくれよ…」となったり



会津からクマスケさん夫妻、ぶっきーとお連れさん、波丸さん、神威さん…



ん?ここは会津か!?
と思ったり




隊長殿と鉄トークしたりと、


短時間でまさにかけつけ三杯(うち、二杯は泡盛ロック!)しか飲んでませんが

もうごちゃごちゃで幸せな飲み会でした!(*≧∀≦*)




ここでも
ちん○○こうが猛威をふるいます( ゚∀゚)





よこスマイルとぶきスマイルをカメラにおさめたころ…
bluestarさんと久々の対面!

このあとロビーでも飲んで部屋に戻るわけですが…



ブレンド・Sやっとるやん!
と結局見てしまい寝たのが1時。



そして、6時半に起きて支度して


デーーーーーン!
集合!
我ら!変ヅラケツバット団!





○GRBA555広報部長&滝マニ書記長

○stigプロフェッサーさん

○でろきち副長さん

○波丸さん

○ぱせりジャーマネさん

○\ヨコスゥゥゥゥゥゥゥ/


○こうきくん
あれ?アイスティ同好会!?

○まっつん隊長殿
仕様変更されました!

○ぶっきー

○神威さん

○クマスケさん&ねいびーさん

ここはもしかして会津である可能性が微レ存!?


○ミジュさん一家

○一年ぶり
たっさん

弟くんも連れてきてて、 私のことを師匠と教えてて焦って訂正しときました(笑)


ミーティングを行い


変ヅラがヅラヅラ~っと草木ダムを目指します♪


その途中、信号が変わってすぐだったので、右折のインプレッサスポーツを先に行かせよう!


と思ったら…ぐんまふかちゃんさんでした( *´艸`)
ハイドラ起動をそのとき確認してなかったので、ビックリしました( ゚∀゚)






いい感じに色つき始めた草木ダムにつくと…


ヅラヅラ~と並びます♪


ついつい、ローアングルで撮っちゃいます♪(*´∀`)




いい景色をバックに

粛清が行われてました(笑)




こんなことをしていたもんだから…


私も例外なく処罰されました((((;゜Д゜)))




ちょうど、クラッシックカーラリーの最中でして、旧車もhshsできました!

レビン、セリカの深い緑がたまらんですねぇ~すごく綺麗でした!


一番びっくりしたのが
「ダイハツ・スパイダー」ですね!





三年前にやっと仕上げたと言ってました!
この世界は愛のかけ方が尋常じゃないですよね!こういう愛好家になりたいですね(^^)


そう感じているところで、たっさんから鍵を渡され…


丸目に試乗!


試乗した感じが、たっさんの師匠らんちゃんさんの味付けに似ているように感じました


笑ってフルブーストをかけるマウンテンさんが怖かったです(たっさん談)



このあとアルレガで険道へ向かうヨコスゥゥゥゥゥゥゥとぶっきーという危険な人達の後ろを安全うんたんでついていきました~



そして、最終ポイントに向かう前に並べかえて
ここで、途中退散される方々を見送りました。



このあと一同で


足尾銅山へ!





なんやかんやこれまで来る機会に恵まれなかった銅山。


なにげ、草倉や佐渡そして柳津と
鉱山が最近ツボだったりします( ゚∀゚)


人間がここまで掘ったのかという跡ってグッときますよね!


そして、もっとグッと来たのは…



便







最近あまりかじってこなかった軽便ですが、那珂川町で目覚めました( ゚∀゚)

終始コーフンする姿に周りはドン引きしてましたwwwww



ちょうど、足尾が会津と太田の中間。

会津メンの中でも最後まで残ったら神威さんと一緒に北上することに。


たっさんとこうきくんと握手して別れ、


皆さんのお見送りで、ワントゥートゥーを北上して会津を目指しました。



日光を抜けワントゥーワンへと。




会津までもう一歩!

道の駅湯西川にてトイレ休憩のはずが、ついつい話し込んで時間を忘れました



神威さんが
「オフ会というか、親戚の集まりみたいで結束が強かったですね~」といってました。

確かに変ヅラは居心地がいいと思いますよ!



中々物理的な距離がありますが、そんな素晴らしい方々とまた再会することを願い、福島県会津へと到着しました。





無事晩飯までには着いて、すぐ寝てしまいましたが…。



翌日痔になりましたwwwwwwwwww
久々にボラギ○ールに頼る羽目になるとは(笑)



今日はゆっくり暖めますorz










さて、

まどマギ勢痛車乗り
福島勢の痛車乗り

変ヅラ団
クラッシックカーの方々


老若男女のオーナーさんの姿を見て



愛し方は違えど、クルマを全力で愛していることには変わりないなぁ!

と感じました。



それを感じれている自分は幸せもんだなと思いますね~




みんなクルマの前で笑顔になることは変わらないもの!



それを気づかせてくれるいろんな仲間がいることに幸せを感じてます。


グループに何個も所属してますが、やっぱりどこに行ってもニューマウンテンはニューマウンテンだよなぁ。と、最近は開き直り始めてきました!



ちょっと揉め事があったり、自分が忙しかったりと停滞ぎみでしたが、ちょっとずつ浮上していきたいなぁと思います(  ̄▽ ̄)
Posted at 2017/11/06 22:57:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

クルマのある週末

クルマのある週末


皆様お疲れ様でございます~


書きたいことが多いのですが…






仕事が忙しくてなかなか書く余力がない状態でございましたorz



ちょっと愚痴になるのですが…



ちょっとアレな年上の後輩ちゃんに手を焼いてまして…
自分勝手にふるまい毒を吐きまくって人の仕事にいちゃもんをつけるという控えめに言ってもなかなか○ソなのがいるんですよぉ~


自分がなぜかそいつに対する愚痴処理係になってしまい

同時にそいつに任せられないからということで、俺の仕事だけが増やされるという事態。



かつ、職場の組合で役付きとしていろいろやることがあって、なかなか精神的に辛い状態orz






そんなときこそ!




週末を充実しなければならないわけですよ!








ということで…出来事をNAオフ前日に遡ります。



青黄くんに連れられ撮影ポイントへ。




カタログ風に並べて写真をとって
「あ^~いいっすねぇ^~」
「いいゾーこれ」


と、くさそうな二人によってBLBPのよさを遅くまで語り合ってました!



よって、2.0R乗りはホモ。
はっきりわかんだね

そういえば、柄の悪そうなテールにしたんだっけか?とおしりをパシャりとしました(笑)




ヘンタイ弟子と高まりあってから10月8日のスバルNAオフへと臨みました。





そして、一週間後。




13日の金曜日は…案の定不幸なほどに忙しく辛い一日になり、私のソウルジェムが穢れてきました。





14日の土曜日は三春町の「福島ガイナックス」にて…「放課後のプレアデス」のイベントが催されたため行って参りました~

昨年ゼロスポーツに展示されてた公式痛車ですね!
どうやらオーナーさんに渡されたようですね(*≧∀≦*)



放課後のプレアデスとは?


スバルとガイナックスがコラボしたアニメで全12話です。作品もスバル乗りの自分達に重ねるところもあったりとか、天文の知識も多少は知ることができる。

もっと評価されるべき良作だと私は思ってます!


魔法少女の杖がドライブシャフトっていうのもみそですw



プレアデスの上映会を行い、高森奈津美さんと牧野由依さんによるトークショーという流れでした~


この二人のトークすっげぇ面白かったです(*´∀`)

作品を思いだし、感極まる場面も何回かありました(T-T)




それと、矢島に行くときは常に流しながら見ているだけあって、早く矢島に行きたくなってきました( *´艸`)




劇中の絵コンテや作中のプラネタリウムだったりとか、プレアデスファンとしては「うん、おいしい」という展示でした!




そして、その後ろには翌日のグレンラガンイベントのかおりがw



実物大ラガンあるしw




これも行きたかったですが、翌日アッズミーだったので断念(´・ω・`)



ガイナックスの中も見学して帰ろうとしたら…



駐車場には見覚えのあるGC8が((((;゜Д゜)))

クロネさんのこれも手切りか…
やべぇよ…やべぇよ…




帰りクロネさんとスライドして、本人も気付いたようでしたw



猪苗代によって、給油と添加材入れてもらってこの日は帰りました~





翌日はアッズミーだったものの、ふくしま健康まつり?が同時開催でかなりの混雑( ノД`)…



かなり面子も少なかったですが、それでも中身のあるスバルトーークをさせてもらいました(*≧∀≦*)


なごねくんはこのあと、GC8の部品を某元養生さんのところまで取りに行ったそうです(^^)





もちょさんも久々でしたね(^^)







解散してからは、キセキサンを伴って会津へ~



十文字屋にてがっつら食って(このあとカツが来ます)




そのままおへそへ。




ニューマウンテン名物オーナー気取りを逆にキセキさんがアルレガでやってみたり…



今日はよこスマイル風にオーナー気取りしたり



湯船のごとく、ご満悦な感じでケイマンでくつろぐ兄貴w





仕方ないので…


ケイマンにしまっちゃうを敢行しましたwwwww

そんなことをしたおかげで




ケイマンを運転しました(二回目)



乗ってみて思ったのが…



やはり出来のよさですね( *´艸`)




ちょっとアクセルを踏むだけで
グォン!と突き進みますし




ブレーキも奥で効くとか…





運動性能の高さに



只々驚きました((((;゜Д゜)))




しかしながら、制動や立ち上がりに関して、逆に扱いやすくも感じたというところです!





キセキさんにいつも試乗させてもらっているお陰で、クルマに対する視野が更に広くなってるな!と感じております(*≧∀≦*)






タブレットのハイドラにホイホイされ、みん友さんの雪国の秋田犬さんが来られました


福島の道の駅制覇して、このあと富山へと帰られました~



短い時間でしたがありがとうございました(*´∀`)



そして、グーゼンみゃーのくんに遭遇して盗撮していいショットが録れました(*´∀`)



ちょうどこの日は磐梯町のほうでロードスターミーティングが催されたらしく、その帰りの方々の一団に遭遇しました(  ̄▽ ̄)


先週からいろんなクルマを見させてもらってますが





やはり、「いい車」と「愛着」は100%=ではないと思うところです。



はっきり言って、国産車もすげぇのはいっぱいありますが、外車すげぇと思います。


しかし、すぐ乗り換えるか?
となると


まあ、金銭的なもんもありますけど

ここまでカスタムして捨てられないです。



それぞれのオーナーがそれぞれのクルマを愛していいんですよね。




それこそが、その人のカーライフだから。






いろんなオーナーさんにお会いしてそれを強く感じてます。




そんなことをキセキさんとも話してましたが…




神威さんと何時間かぶりの再会を果たしました(アッズミーにて)

「また会いましょう!let's ヘッソミー!(*≧∀≦*)」
と意気揚々とキセキさんと解散しました(*´∀`)
Posted at 2017/10/16 19:28:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

それぞれに大切なもの~裏磐梯クラッシックカーフェスティバル~

それぞれに大切なもの~裏磐梯クラッシックカーフェスティバル~

成功に終わったスバルNAツーリング…




問題発言をここぞと吐きまくって

暴走して飲みまくり寝たのが午後1時




そして、朝5時に起きて、7時にはあさごはんw


急遽れんちょんを泊めることとなったため(ハヨイエ)送迎にて波丸邸に行き、そこからエスティマで喜多方へ。



飲み過ぎた朝は波丸さんのお誘いで「一平」の朝ラーにて、体を起こす。




やっと朝ラーを食べれたすぎさんはご満悦先輩と化してました(笑)


このあと波丸邸に戻るわけですが…

波丸コレクションに増加されたHR34を見させてもらいました!


コナンで高木刑事が使っているイメージがどうしても強かったので



またおへそ警察して遊んでましたwwwww



遊んだと言えば…




波丸監督のもと、ステージアで奴隷輸送船する暴挙を行いましたw




そして、ノルド宛に波丸邸のすすきをお土産にする

にしても島流しメンバーがやばいことになってました(-_-;)



東北の野獣邸ことニューマウンテン家に戻って支度してここで東海組とはお別れ…(´・ω・`)



私は、すぎさんとぼぶさん(…あれ?)を見送ってから裏磐梯へ向かいました。






因みにすすきと、追加となった34のたわわバーは無事岐阜へと到着したようです( *´艸`)







※公式様から転載m(_ _)m
壮大な前置きはこれで終わりです(笑)



このあとれんちょんを伴って裏磐梯カーフェスタへ行って来ました~



車ネタにつきなかった為、簡単にかきます~



LFAやん((((;゜Д゜)))

カロッゾロナ 鉄仮面


AE86

一台はヴェルくんのお友だちだったのね~





プジョー206
ラリーレプリカにはどうしても目がいってしまう~(*≧∀≦*)


かしこい!はやい!

エリーゼ


えげつなく早かった((((;゜Д゜)))


くっそはやい三輪車
車種名がわからない何て言えない

1,400ccだとか。
絶対化け物や((((;゜Д゜)))




GT3が出てくるとかやべぇよ…やべぇよ…


コスモスポーツ


ノーマルでここまできれいなのは珍しい
というか静かなのも珍しいEFシビック



なかなか見ることができない
いすゞフローリアン!(*^^*)



シティはやっぱりモトコンボとのセットよねぇ~


ハコスカケンメリの並び

職場の任期付さんがケンメリに乗ってたらしいです





銭形の車…ではなくブルーバード


はーしれはしーれー
いすゞのベレット~



ヨタハチさん



なんと、駐車場もなかなかでした。





ダットサン・2000

スカイライン軍団((((;゜Д゜)))


FDが3台。




お仲間だと思いますが、それぞれがそれぞれに仕様がビミョーに違う

オーナーによって変わるというのが顕著にわかるケースですね!






♪テッテレテーテレテーレレー
ルパァァン!


なんと現行ではなくそっちか(  ̄▽ ̄)








貴殿方は展示ではないんですか(  ̄▽ ̄)

かんないさんとみゃーのくんのお馴染みEFコンビ



駐車場もカオス!



けど、やっぱりそれぞれのオーナーがこのイベントを求めていることがわかりました。



イベント会場から抜けて会津盆地に戻ろうと走っていたら…







ブレーキならし中のなべみぃさんに遭遇( ^ω^ )





そして、米沢からmarineさんがこちらも性能試験で西あず経由で裏磐梯へ~




((((;゜Д゜)))
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))



すっげぇヤバいキャリパーとローターやん((((;゜Д゜)))

すると、marineさんはこう言いました。




乗ってみる?



と、

完璧カスタマイズされたGVBの試乗を許可されました!(*≧∀≦*)



感想は…










ここまで効くブレーキがこの世に存在するのか…((((;゜Д゜)))



S#にしなかったの?とのことでしたが、効くブレーキに感動しまくってそれどころではなかったです( *´艸`)







結局よくあるプチオフになりましたwwwww



このときに柔道のリアル後輩に遭遇w

さっきの86さんと、みん友くんのヴェルくんの同級生で仲良く入ってきました!






なんだよこのバンドのジャケット感はw







ニューマウンテンじゃないほうのリアルな交遊関係では、

いわきのN→この時期は自転車競技
ミノコー→岐阜
元三菱のNU→家業で忙しい

しかいないのである意味羨ましかったりします♪












朝ラーの結果朝早く起きることになったため




この日は着いたら限界で爆睡してました( ノД`)…
Posted at 2017/10/15 00:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかっシィ_specB さん
(´ー`*デスデス)
やっぱUVER熱くて好きです(*´ω`*)」
何シテル?   09/20 21:37
毎日を彩るためのカーライフを。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マロスさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 19:39:45
【メモ】コンビネーションメーターシステム自己診断(A~C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 03:33:43
ラジエターホース・クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 14:14:43

愛車一覧

ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
オルティア1台だと距離が伸びることから、身内から購入しました!
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
レガシィから乗り換えました〜
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
前々から叶えたかった「古いカローラに乗ってみたかった」という欲を叶えてしまいました い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
まどマギ痛車仲間からの譲渡です! 「やりきった…」と乗り換えを考えていた彼がバラそうとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation