• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お山のたくやのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

xt250 でこんぷ

皆々様。あけましておめでとうございますです。
今年もよろしくお願いしますです( ^ω^ )

さて、本日はオンボロちゃんのデコンプの調整。

デコンプてなんやねんな
と、特に二輪に乗られない方は思われるでしょう。

古いバイクはセルスターターがありません。
キックスケーターキックスターターでございます。
細かいことはwikiポンにきいてください(ー ー;)

有名どころではSR400にマニュアルデコンプが現在でもついてます。
xt250はオートデコンプがついております。
キックペダルの位置に連動し、デコンプ機構が動く優れもの。

ちなみに、圧縮の低い2ストより4ストの方が、さらに気筒あたりの排気量が大きいほど、始動が困難になりますです(´・_・`)
SRのキックバックは有名です。(厳密にはケッチンとは別現象だそうです。)

今回、xt250のデコンプを見直したのは、なぜか上死点が出にくく、ミスキックが多いため。
キックペダルを細かく動かし、上死点を出していたのですが、保管中はキャブレターのガソリンを抜いているので連続キックができないと始動がダルい(ー ー;)

サービスマニュアルによると、デコンプワイヤーの遊びは1〜3㎜……
オンボロちゃんは10ミリ以上……………

意味わからんタイミングで圧縮が抜けてるようです(´・_・`)
これではデコンプをキャンセルしたほうがマシなくらい……

ワイヤーの調整ネジが固着してるので、スペーサを作って遊びを調整。キックしやすくなりました(*^o^*

遊ぶ前にエンジンオイル交換しようかな……ほとんど乗ってないけど30年モノのオイル抜いてからフラッシングしてないし(ー ー;)
Posted at 2015/01/10 14:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディ研磨とコーティング施工 http://cvw.jp/b/2103784/43960143/
何シテル?   05/02 22:32
お山のたくやです。 クルマはトヨタのマイナー車、オーリスRS買っちゃいました(≧∇≦)以前はトヨタの世界戦略カピバラ(笑) SCP90ヴィッツに乗ってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 12:51:13
襖貼り替え終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:51:05
欲しいけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 18:49:46

愛車一覧

ヤマハ セロー250 セローちゃん (ヤマハ セロー250)
2014年式セロー250です。 NC700sと入れ替えました(^ω^) 軽さは正義です ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
151205 納車されました(≧∇≦) いいクルマですよー(笑) 151204 いよ ...
ヤマハ 絶版 えっくすてぃ (ヤマハ 絶版)
ひょんなことから私のもとに嫁いできた、XT250 3Y5です。なんと、みんカラでは3Y5 ...
スズキ GN125 じーえぬ (スズキ GN125)
二輪免許取得後、初のバイクは原2MTに決めてました(≧∇≦) エイプ100…全盛期の2ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation