• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お山のたくやのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

梅雨ですねぇ

梅雨ですねぇ梅雨入り……(*´Д`*)

毎年思うんですよね…
梅雨入り前に窓のコーティングやっておけばよかったって……

オーリスは毎年ボディ+フロント窓のコーティングをキーパーラボでしてますが、窓のコーティングは半年耐久なんですよね……
なので、12月ごろに施工すると梅雨時期には完全に親水……にはならないですが、ワイパーの折り返し地点(?)はコーティングがなくなって親水になってるのがわかります。

ふとユーチューブを見てたら、タイムリーにRED MEM○RYさんがシュアラスターの窓コーティング剤をレビューしてました(笑)


油膜取り


コーティング剤

4月に発売したばかりみたいですね。
梅雨入り前にレビューしてくれよと

コーティングのDIYって、
結構高くつく
ムラになる
下地が作れない
って感じのイメージで、手を付けづらかったのですが、モノは試しで買ってみました。
Amaz○n、やたらと高騰してますね……実店舗のが安いですよ!
私はオートバックスで買いました。

で、いざ施工!

……いっつれいにーでい!(´;Д;`)

というわけで、次の機会に持ち越しです。。。



なので、先日やったメニューをご紹介(о´∀`о)

同じく梅雨時期、カーエアコンが臭くなりがちですよね……



タララタッタラー

……これクルマに使ってええのん?

……もちろん、自己責任です(笑)
エンジンオン、エアコンオフ(送風)、設定温度最低、内気循環で正面最強にします。
エアコンフィルターはずして、ブロアファンを向けてプシューっと1缶噴射します(私は付属のトリガーノズルをはずしてパーツクリーナーのノズルをつけました)
噴射し切ったらエアコンオンにして5分放置……
可燃性ガスや薬剤が入ってるので、クルマの窓も全開、なるべくすわないようにした方がいいかと。

やり方はクルマ用の洗浄スプレー(店舗ではあまり売ってないし高い)と一緒でよかったです。
無事に匂わなくなりました(^^)
2本セットで700円くらいなので、年2回くらいやると良さそうですね(笑)


そんなこんなで、梅雨時期のメンテナンスでした(о´∀`о)

……釣り行きたい…………
Posted at 2019/06/16 19:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディ研磨とコーティング施工 http://cvw.jp/b/2103784/43960143/
何シテル?   05/02 22:32
お山のたくやです。 クルマはトヨタのマイナー車、オーリスRS買っちゃいました(≧∇≦)以前はトヨタの世界戦略カピバラ(笑) SCP90ヴィッツに乗ってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 12:51:13
襖貼り替え終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:51:05
欲しいけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 18:49:46

愛車一覧

ヤマハ セロー250 セローちゃん (ヤマハ セロー250)
2014年式セロー250です。 NC700sと入れ替えました(^ω^) 軽さは正義です ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
151205 納車されました(≧∇≦) いいクルマですよー(笑) 151204 いよ ...
ヤマハ 絶版 えっくすてぃ (ヤマハ 絶版)
ひょんなことから私のもとに嫁いできた、XT250 3Y5です。なんと、みんカラでは3Y5 ...
スズキ GN125 じーえぬ (スズキ GN125)
二輪免許取得後、初のバイクは原2MTに決めてました(≧∇≦) エイプ100…全盛期の2ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation