• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お山のたくやのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

くんせい!!

くんせい!!某男爵からの電話はまだありません……
まぁ雨なんでどのみち今日は無理ですが、待ち遠しいです(笑)

さて、実は予てより、冬になったら燻製を作って美味しくいただこうと思っていました( ^ω^ )
コツコツ作っていた燻製機(ただの木の箱ともいう。材料費3000円とノコギリを久々使った筋肉痛の賜物)と電熱器&サーモスタット(アマゾンで3000円とよくわからん中国語の配線図とにらめっこの賜物)を今日ようやく完成させました( ^ω^ )

あいにくの雨ですが、テストということで、昨日から仕込んでいた味付き卵(こだわりの半熟)と6pチーズ、アーモンドを燻製してみました。

結果は画像の通り、大成功(*´ω`*)

昔やっていた炭火を使った燻製機と違って、電熱器は煙の管理がとても楽で感動しました。
温度は今回の条件、300Wで1時間弱では55度までしか上がりませんでしたが、チーズにはちょうどいい温度のようでした。
600Wにすればもっと高温にできるかと。ベーコンには75度くらい欲しいので。逆にスモークサーモンとかやるときは、乾燥して寒い日ならこのままの設備でもサーモスタットで30度以下の管理ができるかもしれません。
怪しい中国製サーモスタットの動作テストもしてみましたが、思ったより正確に動いてました。なくても管理できそうてすが、あると安心です。

あ、半熟卵のレシピは、ひたひたの水で水から加熱して、沸騰してから5分したら火を止め、すぐ水で冷やしたらちょうどいいです。( ^ω^ )

以上、覚え書き。
Posted at 2016/11/27 17:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

新車?中古でもええか?

新車?中古でもええか?GNのお色直しが終わったところで、セローの見積もりに行ってまいりました( ^ω^ )

会社の友人がお世話になっているという、レッドバロンのアドバイザー氏にセロー250の新車に乗り換えたい旨を伝えると、セローの新車と、レッドバロン在庫の年式の若い中古も探してくれた( ^ω^ )
さすが、男爵、売る気満々。いいことじゃ。

新車の見積もりは、男爵あるあるのオイルリザーブとロック込みで58万。まぁ、コミコミならこんなもんでしょ。

で、中古。
あんまり中古に興味はなかったものの、話だけ聞いてみると、美味しそうな一台が。2014年式の2000キロ台のベージュが42万。男爵あるあるつけてコミコミ50万。
で、なにが美味しいかというと、ワイズギアはキャリア(私的に必須)と、ハンドガード(必須)と、ショートレバー(あれば欲しい)がついてる。こいつらだけでも2万円はするので、相場からみてもお得感は強い。
そしてカラーのベージュ!中古のカラーは圧倒的にホワイト&グリーンが多い。人気でいうと、2016年カラーのホワイト&オレンジもそこそこ台数はある。ベージュはあまりみない。そもそも、オフ車でこの一見地味なカラーはあまりない。

が、それがいい(*゚▽゚*)
都会だと浮きがちなハデなカラーではなく、落ち着きがありながらオシャレなカラー。ステキ。
最初からベージュまたはホワイト&オレンジと思ってたので、中古でアッサリとベージュが見つかったのには運命を感じずにはいられない(興奮)

とりあえず、今日のところは、NC700sの正確な下取り査定もできないとのことで(一応、25万程度とのこと)、中古のベージュの現車確認を手配してもらい、現車確認の時に、本チャンの下取り査定をしてもらうことに。中古が気に入れば頭金1諭吉でキープできるとのこと。

パーツはSP忠男のパワーボックス(ステンレスエキパイ、必須)の取り付けを割引ありでしてくれるそうな。


やばいです。もう買うしかないですね(^з^)-☆

某レッドバロンは以前、GNで乗りつけた際にケチョンケチョンに言ってくる店員がいたのであんまり……でしたが、今回のアドバイザー氏はいい方だった( ^ω^ )
友人の紹介ってのも効いたかな(笑)

いやー。いい一日だった(*´ω`*)
Posted at 2016/11/20 20:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

GN改造計画〜とりあえず完成!〜

GN改造計画〜とりあえず完成!〜塗装、エンブレム貼り付けが終わり、車体に載せました。
とりあえず、これにて完成とします(*´ω`*)

飽きたらまた塗りますかねぇ(笑)
Posted at 2016/11/13 18:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

GN改造計画〜タンク塗装篇其の②〜

GN改造計画〜タンク塗装篇其の②〜こげ茶塗りました(*´꒳`*)
なんかこのままでいい気も……

あとはラインとスズキロゴの塗装……
なんですが、スズキロゴは純正の立体エンブレムにすることに……
理由はマスキングシートを使った試し塗りで、糊残りが酷かったため。
ラッカーシンナーは抜けるのに本当に時間がかかる。これがフルウレタン塗装なら糊残りはしないのかもしれませんが。
立体エンブレムのネジ穴は埋めてしまったので接着剤ではる予定。
うーん。思ったようには行かない……(´;Д;`)
Posted at 2016/11/06 13:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディ研磨とコーティング施工 http://cvw.jp/b/2103784/43960143/
何シテル?   05/02 22:32
お山のたくやです。 クルマはトヨタのマイナー車、オーリスRS買っちゃいました(≧∇≦)以前はトヨタの世界戦略カピバラ(笑) SCP90ヴィッツに乗ってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 12:51:13
襖貼り替え終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:51:05
欲しいけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 18:49:46

愛車一覧

ヤマハ セロー250 セローちゃん (ヤマハ セロー250)
2014年式セロー250です。 NC700sと入れ替えました(^ω^) 軽さは正義です ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
151205 納車されました(≧∇≦) いいクルマですよー(笑) 151204 いよ ...
ヤマハ 絶版 えっくすてぃ (ヤマハ 絶版)
ひょんなことから私のもとに嫁いできた、XT250 3Y5です。なんと、みんカラでは3Y5 ...
スズキ GN125 じーえぬ (スズキ GN125)
二輪免許取得後、初のバイクは原2MTに決めてました(≧∇≦) エイプ100…全盛期の2ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation