• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お山のたくやのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

ガッツリいじりました。

ガッツリいじりました。寒さのせいなのか内張剥がしが折れたww

今回のメニューは
① JBL GTO908cスピーカーの取り付け
② フロントドアスピーカー配線の新設
③ ドラレコ(本体入荷待ち)の配線の取り付け
④ サブウーファー(そのうち購入)のバッ直電源配線
⑤サブウーファーのためのリアスピーカー配線の分岐

となります。

ドアスピーカー配線はドア内張の中にクロスオーバーネットワークを入れたくなかったため、どうせならとオーディオ裏から新設しました。オーリスのフロントドアはジャバラ配線なので、気合いさえあれば配線が通せます(笑) カプラーは大変らしいですね……

スピーカーは純正リベットを飛ばし、ケンウッドのインナーブラケットを使って取り付け。(詳細は略)
ツイーターは付属アタッチメントで純正位置にうまくつきました。

ドラレコ配線もオーディオ裏から拝借。超easy。

サブウーファー配線もビートソニックの分岐コネクタで超easy。

……バッ直は大変でした(-.-;)y
エンジンルーム側の防水ガスケットを通すのに悪戦苦闘……
手伝ってくれた会社の同期と後輩に感謝( ^ω^ )

なんとか明るいうちに作業が終わりました。
もう2度とオーディオは外したくありませんです。はい(笑)
Posted at 2017/12/17 20:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

来年とか言っておきながら

来年とか言っておきながら買っちゃった(^^;;
てへぺろ(๑>؂σ๑).✩

何が年明けたらだよと(笑)

JBLから新製品が出たようですが、まだ値段がほぼ定価なのと、レビューがないのでパス。安定のGTO609Cです。

とぐろ巻いてるケーブルは、純正ナビ裏からカプラーオンでフロントスピーカーケーブルを出すコネクタ(加工品)と、リアスピーカー分岐ケーブルとサラウンドスピーカー用ケーブルを加工したパワードサブウーファー用入力線(純正ナビにRCA出力がないため)です。
とりあえずはフロントスピーカーをJBLに変えるだけですが、何度もナビを外したくないので、配線だけやっちゃいます。(ウーファーはそのうち)

純正ナビなので音質向上はそこまで期待してないですが、多少音をイジる機能があるようなので、そこも含めてやってみようと思います( ^ω^ )

ヴィッツでもいろいろ触ったけど、オーリスでできるかな?(^^;;
Posted at 2017/12/10 21:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディ研磨とコーティング施工 http://cvw.jp/b/2103784/43960143/
何シテル?   05/02 22:32
お山のたくやです。 クルマはトヨタのマイナー車、オーリスRS買っちゃいました(≧∇≦)以前はトヨタの世界戦略カピバラ(笑) SCP90ヴィッツに乗ってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 12:51:13
襖貼り替え終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:51:05
欲しいけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 18:49:46

愛車一覧

ヤマハ セロー250 セローちゃん (ヤマハ セロー250)
2014年式セロー250です。 NC700sと入れ替えました(^ω^) 軽さは正義です ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
151205 納車されました(≧∇≦) いいクルマですよー(笑) 151204 いよ ...
ヤマハ 絶版 えっくすてぃ (ヤマハ 絶版)
ひょんなことから私のもとに嫁いできた、XT250 3Y5です。なんと、みんカラでは3Y5 ...
スズキ GN125 じーえぬ (スズキ GN125)
二輪免許取得後、初のバイクは原2MTに決めてました(≧∇≦) エイプ100…全盛期の2ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation