• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お山のたくやのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

はじめての とうきょうしゅっちょう おしまい

はじめての とうきょうしゅっちょう おしまいみんなかえーーーろ、おうちへかえろ♩d……


ってことで、4日間の東京出張が終わりました。
肉体的にも精神的にも脳細胞のすみずみまで、お疲れモードです。


せっかくのTOKYO出張ですので、お土産をしっかり買って帰りたい(^^)

東京駅で買いましょう。ミッションスタートだ!




ってことで、事前に調べておいた目当の店に向かうのですが……

東京駅は、わたしのような、お山に棲息している引きこもり気味の御上りさんには、少々遭難のリスクをはらんでいたという^_^;
(行きは不思議とすんなり乗り換えできた)


ちょうど帰宅ラッシュで駅中がスクランブル交差点のようになっていて、とても案内を見ている余裕はない……

野生のカンに基づいてとりあえず、新幹線の改札を目指していると、お目当の店が見つかりました( ^ω^ )





みーんな知ってる(であろう)東京ばな奈!!

※レモンケーキは東京駅内の別の場所で買いました。赤れんが館では買えないようなので念のため

ここも客がずらーーーっと並んで、柱をグルッと囲む長蛇の列……^_^;
切符買うのにも並んだので、もはや列に並ぶことに抵抗がなくなる程度には順応していたようで、しばらく待つとようやく買えました( ^ω^ )

これでよし。
さて帰りましょう




……記憶がトンで、気づいたら岐阜羽島にいました(笑)
ここからは久々に愛車のオーリスさんに乗って帰宅。
うん。やっぱり田舎は安心感が違うね。
どこでも「住めば都」なんでしょうが。



またそのうち、今度はプライベートで行きましょうかね。
観光&熱帯魚屋さん巡りも悪くないかな( ^ω^ )



さて、明日からはアクアリウム再生計画の続きをやりますよー(^^)
Posted at 2018/02/23 23:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

はじめての とうきょうしゅっちょう さん

はじめての とうきょうしゅっちょう さんタイトル画像はいただきものです^_^;

なかなかハードな内容の出張となっていますが、せめて夕方、食事くらいは美味しいものを食べたいものです。

ザギンともなると、有名店も多いラーメン屋ですが、会社の先輩と一緒にラーメンを食べに出かけると、お目当のお店はスープがなくなって店じまいと、大変残念な結果でございました(*´Д`*)

大変に遺憾でございます。




気を取り直してというか、もう割となんでもよくなってホテルへの帰り道でラーメン屋を探すことに。

まぁ、可もなく不可もなくで美味しくいただきました(笑)
お腹が満たされればとりあえずおけーってことです。





で。ホテルへ帰還。





……またかーい(笑)



明日でやっと愛する(←大げさ)田舎に帰れます。
やっと都会の喧騒に慣れて来た気がするので、すこーし、ほんのすこーーーしだけ寂しくもありますが。


そんなこんなで今宵も更けてゆくのでした。

おしまい。
Posted at 2018/02/22 20:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

はじめての とうきょうしゅっちょう に

はじめての とうきょうしゅっちょう に昨日疲れのせいかほろよいでガチ酔いして、ブログ日記書かなかったので、本日は一気に2日ぶんです(笑)

「いち」では引きこもってアニメ観てただけ……みたいないかにもアレな印象だけ伝わってしまい、ごく一部の拙ブログ日記を見ていただいている方がドン引きなので、ちゃんと観光……ではないですが、東京を探検していることを書いておきましょう。

うん。需要あるんでしょうかね(*´∇`*)

というわけで、東京をお散歩してきました。


……とはいえ、実は急な出張なのでどこに行きたいとかないんです>_<
みなさん、東京来たらどこいくんですかね?

で、てきとーに歩いてると……



oh! KABUKI!!

でも……ちょっと歌舞伎って親しみもてないんですよね( ´∀`)


で、ググってみました(^^)

お!?

パウパウアクアガーデンさんの銀座店、意外と近いじゃないの!



あっという間にとうちゃく。



店内広〜い!!
お魚たくさーん!!
お値段お高〜い……のも多い。

都内最大級はダテじゃないですね。
品揃え豊富かつ、お魚なんてすでにパッキングされた状態で並んでるのもあります(笑)
まぁ、この売り方は賛否両論あるようですけど^_^;

生体はあと2日、仕事が残ってることもあってやめておきましたが、


ピンセットとシリコンホースとパイプブラシ
を買っておきました(^^)

……多分岐阜でも買えます(笑)

アマノ製品は岐阜の半○水園さんで買った方が安いです。
これは安心。
まさか60ワイド水槽を新幹線で持って帰るわけにはいかないですからね(°▽°)



早く帰って水槽システム組みたいです……
Posted at 2018/02/21 20:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

はじめての とうきょうしゅっちょう いち

はじめての とうきょうしゅっちょう いち東京はザギンに出張中でございます。
本日で2日目(*´∇`*)

わたしは岐阜県西濃地方在住なので、名古屋までは1時間かからないのですが、東京23区はスケールが違いますね^^;



正直いって……


人がいっぱいいるのに、知らない人ばっかりって、より一層さみしく感じますね……(会社からもう一人きてますが、今夜は別行動中)


ちなみに1日目の晩


本日



………
おいオレwwww

なんのためにトーキョーきたんじゃい
※仕事のためです。

女の子捕まえにきたんじゃないんかい
※違います。仕事のためです。

こうして今日も夜が更けてゆく(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2018/02/21 19:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

ようやくメモリアル

ようやくメモリアル久しぶりにセローに乗りました(笑)
だって、万一凍結してたら怖いじゃないですか(*´∇`*)
…言い訳終了。

シーズンまえにオイル交換しないといけないのと、熱帯魚屋さんに用があったので、セローでお出かけでした。
セローは空冷なので、半年または3000キロでオイル交換するのがいいとのこと。
3000キロどころか1年で2000キロも走ってないですが、手放すつもりのないバイク(販売終了で高騰してますし^^;)なのでしっかり換えます。
次はフィルター交換と1年点検(ホントは今回やるべきだけど、保留)です。
フィルター交換はレッドバロンだと高いので自分でやるかも……
点検は出しておこうと思います。どちらも7月くらいかな…


熱帯魚屋さんでは、60センチワイド水槽のヒーターを購入。
コトブキのセーフティヒーターとサーモスタットのセットです。
サーモスタットは前のが使えるのですが、予備として購入。
ヒーターは水量が増えるので150Wから200Wに……
電気代が高くなりますが、冬場は水槽の周りを断熱しようと思うので、うまくいけば今より安くなるかも(*´∇`*)
ヒーターは1年ごとの交換がメーカーに指示されてますが、経験的にすぐ壊れることはないと思います。
もちろん保証はしませんし、私は万一の時のために冬場は80Wのオートヒーターをサブで入れてます。

明日から1週間、突然の出張となりましたので、万一の水槽トラブルの時は家族に対応してもらうことになります。
エサはやらなくて大丈夫なので、一番の不安は水温管理……
毎日1回は確認してもらえるよう頼んでおきました。
万一の時は今日買ったヒーターを投入してもらいます。


出張……行きたくないなぁ(*´Д`*)
Posted at 2018/02/18 19:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディ研磨とコーティング施工 http://cvw.jp/b/2103784/43960143/
何シテル?   05/02 22:32
お山のたくやです。 クルマはトヨタのマイナー車、オーリスRS買っちゃいました(≧∇≦)以前はトヨタの世界戦略カピバラ(笑) SCP90ヴィッツに乗ってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 12:51:13
襖貼り替え終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:51:05
欲しいけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 18:49:46

愛車一覧

ヤマハ セロー250 セローちゃん (ヤマハ セロー250)
2014年式セロー250です。 NC700sと入れ替えました(^ω^) 軽さは正義です ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
151205 納車されました(≧∇≦) いいクルマですよー(笑) 151204 いよ ...
ヤマハ 絶版 えっくすてぃ (ヤマハ 絶版)
ひょんなことから私のもとに嫁いできた、XT250 3Y5です。なんと、みんカラでは3Y5 ...
スズキ GN125 じーえぬ (スズキ GN125)
二輪免許取得後、初のバイクは原2MTに決めてました(≧∇≦) エイプ100…全盛期の2ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation