• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お山のたくやのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

久しぶりのオーリスいじり

久しぶりのオーリスいじり久しぶりのクルマネタ(笑)

つねづねオーリスのリアビューにやや不満がありました。
マフラーが貧相
いや、RSにはマフラーカッターがついてて、他のグレードよりはすぽーちぃなんです。
でも、取って付けた感が拭えない……

社外マフラーも考えましたが、音量を変える必要はないことと、選択肢が少ないこと、個性が足りないことから見送り……

でも!それで終わる私ではないのです!(笑)

Amaz○nでカーボンマフラーカッターを購入!



で、届いたのがコレ(笑)



アクラポヴィッチwwww

バイク好きにはおなじみ(笑)4輪のレースマフラーも手掛けてるらしく、正規品のマフラーカッターもあるそうな……知らんかった(笑)!

まぁ、気にしないで付けちゃいます(*´∀`)♪







外した純正はこちら。





中の突起でテールエンドにハマっています。プラハンで後ろから小突いて、小刻みに回しながら引き抜けば取れます。
ペラペラなのと、オーバルのなかに正円が見えるのでいかにもマフラーカッターって感じでした(^^;

取り付けは純正テールがφ60なのでポン付けのはずでしたが、純正マフラーカッターの突起が引っかかる部分がテールエンドにあり、それが邪魔ではまらない……
仕方なくマフラーカッターの一部を切り取り、干渉しないようにしました。
バンドを締めたら純正よりもガチガチに留まってます(o^^o)
よくある3点留めのやつは脱落防止のワイヤリングが必須ですが、今回は不要だと思います。

さぁ、これで5馬力アップか?(笑)
Posted at 2019/08/17 22:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月13日 イイね!

お盆休みボート出航

お盆休みボート出航お盆休みでーす(*´∀`)

大型の台風が来ているようなので、おそらく連休ラストチャンスのボートキス釣りに行って来ました!

結果は……



まぁ爆釣ですわな(*^ω^*)
このシーズンはボートだせば間違いないです。
ただ、サイズはまちまち……

で……大満足で終わる予定が……



ダイワBASS X 602LSが殉職しました……(ToT)

社会人になって2年ほど辞めていた釣りを再開したときに買った、入門グレードのバスロッド。
バスはほぼやらないので穴釣りやボートキスで大活躍していたのですが、
テトラで擦りまくったり
根掛かりを強引に外したり
60センチクラスのサゴシぶり上げたり
ルアーウェイト10gまでなのに6号のジェット天秤(25g)背負わせたり
挙句、裸でバイクにくくりつけて走ったり(爆)
無理が祟ったようです…(><)

ちなみに、ロッドのルアーウェイトは使いたいルアーの重さがメーカー仕様のMAXになるようにチョイスする派です。
特にバットをしならせて投げるショアジギングロッドなど……
なんなら、40gのジグ投げる際はMAX60gのショアジギロッドより、MAX35gのシーバスロッドの方が飛びますからね(笑)
※確実にブランクスの寿命は縮みます。自己責任で。

というわけで、ご冥福をお祈りしつつ、帰りにセール中のか○や釣具店で物色……
まぁ狙いは定めてましたが(ちょうど欲しいと思ってた)



メジャークラフトBPS662M!



珍しいスピニングのミディアムです(笑)
ニューモデルが出たので半額の投げ売り状態。
スピニングのミディアムなんて変態仕様なので、1本しかワゴンに入ってませんでした(^^;;セーフセーフ…
お山さんはバックラ恐怖症なのでベイトリール非対応なのです(´・_・`)

明らかにバットもディップも太くてシーバスロッドみたい(笑)
ボートシーバスくらいなら余裕でこなしてくれそう。

で、肝心のルアーウェイト……

15g……

え?(笑)
25gのジェット天秤背負わせますがなにか?爆
※ボート釣り専用にはします…穴釣りはどうしてもブランクスにキズが入るので……
Posted at 2019/08/13 17:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

梅雨明けボート釣行

梅雨明けボート釣行やっと梅雨明け(*´∀`)♪

昨日は台風直撃でしたが、日本海はさほど影響なしとみて、ボートを出しに行きました('ω')

いつもの浜に到着。
やはりほぼべた凪!ベストコンディション( ^ω^ )

水深8mあたりで入れパク状態(o^^o)
夏場らしく、型は10センチくらいのちいさなものからギリキープサイズの15センチ、MAX25センチとバラバラ(^^;
20センチくらいで揃ってくれると天ぷらにしたとき見栄えがいいのですが、自分で釣った魚なので贅沢は言わない(笑)

30匹以上キープしたところでエサがなくなりました。

風もなくボートが流されないのでなんとなく漕ぎ足りない気がする……(なんだそれ)
ということで、普段行かない磯場まで遠征!

船外機なしでこんなに移動するやつそういないよな……とか考えつつ漕ぐこと30分





雰囲気アリアリ
アオリイカもいそう……

ここではワームとジグヘッドで根魚を狙う!
底を取るとしっかりアタリがあります。活性は高いよう…

……釣れるのは10センチくらいのチビカサゴと15センチくらいのチビキジハタばかり(^^;

カサゴ幼稚園があるようです(笑)

ギリキープサイズの1匹を釣って帰還




中央左寄りの白い屋根の建物の前方にクルマ停めてます(^^;
アホか

無心に漕ぐこと30分……
足腰フラフラで無事帰還( ;´Д`)



まずまず!納得のいく釣果でした( ^ω^ )


……
帰ってから30匹以上のキスを小一時間かけて開きましたとさ(笑)
Posted at 2019/07/28 19:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

梅雨の合間に

梅雨の合間に一昨日まで雨の予報が、梅雨とは思えぬ夏晴れに(^^;

家にいても暑いので、GN125でのんびりと山あいをプチツーしに行こうと、ふらっとお出かけ(*´∀`)♪



THE里山といったかんじ。
絵になりますねぇ( ´∀`)



……あれ?のんびりのはずが峠に…(笑)
でかいバイクがブチ抜いていきますが、そんなもん気にしない(^^;
邪魔だったかな……

それにしても、青空がキレイ。
初夏の緑と相まって、素晴らしい美しさですなぁ
原色の中では青が好きなのですが、青は単体だと冷たいイメージになっちゃいますね。
周りを引き立て、自分も主張する。そんな青のような男になりたい( ^ω^ )
などと意味不明なことを考えつつ山を越えます



……滋賀県に入りました(^^;

あれ?こんなところまで来るつもりじゃなかったんだけどなぁ


こうして今週も終わってゆく…………('ω')
Posted at 2019/07/07 19:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

【ゼロウインドウコート】弾くぜ!

【ゼロウインドウコート】弾くぜ!どうも!
本格的な梅雨に入ってしまいましたね(*´Д`*)
でも、私にはウインドウコーティング施工してバッキバキに雨を弾いてくれる、さらにエアコン洗浄で無臭空間になったオーリスさんがついている!
バイクを乗る機会は減るけど、今年はアクティブに行くぜい!

(謎のハイテンション終了)

前回、ウインドウコーティング剤を購入、天気が悪く次回に持ち越し……となっていましたが、先週、雨雲にロックオンされながら突貫工事で施工したので、ブログへのアップ完全に忘れてました(爆)

なので、ダイジェスト版でお送りします(笑)
①油膜除去剤で磨く(水で洗い流す際、弾かなくなるまで念入りに)
②コーティング剤を塗布(ムラになっても液をつけて乾拭きし直せばOK!)
③1時間以上水濡れ禁止!(雨雲さんにお祈りする)
以上!なんて雑な説明なのだろうか。
詳しくはユーチューブでREDMEM○RYさんの動画を見てください(笑)

というわけで、DIYでウインドウコーティングを施工した成果を確認できました。

↓こちら↓



え?走行中じゃないのって?
そんなん危なくて撮れませーん( T_T)\(^-^ )
え?助手席に乗って撮ってもらえばって?
たしかに…(その手があったか)

というわけで、写真は仕事の休憩中に適当に撮ったものなのでアレですが、スッゴイ弾きますよ!!
スバラシィ!!
キーパーラボでボディコーティングと一緒にフロントウインドウコーティングもしてもらってますが、施工直後は同じくらい弾きます!
DIYでガラス全面やってまだまだ液残ってますから、コスパはこれまたスバラシィですね( ^ω^ )

あとは耐久性。パッケージには誇らしげに1年と書いてあります。
フロントウインドウはワイパーで擦られてコーティングが剥がれるので、キーパーのコーティングも半年耐久といいつつ3ヶ月くらいで撥水にムラができるイメージ。。。
なので、3ヶ月くらいもてばOKでしょう!
DIYで時間あるときに施工できますからね(≧∇≦)

さて、明日もドライブかな?(笑)
(またの名を買い出しといふ)
Posted at 2019/06/29 23:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディ研磨とコーティング施工 http://cvw.jp/b/2103784/43960143/
何シテル?   05/02 22:32
お山のたくやです。 クルマはトヨタのマイナー車、オーリスRS買っちゃいました(≧∇≦)以前はトヨタの世界戦略カピバラ(笑) SCP90ヴィッツに乗ってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 12:51:13
襖貼り替え終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:51:05
欲しいけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 18:49:46

愛車一覧

ヤマハ セロー250 セローちゃん (ヤマハ セロー250)
2014年式セロー250です。 NC700sと入れ替えました(^ω^) 軽さは正義です ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
151205 納車されました(≧∇≦) いいクルマですよー(笑) 151204 いよ ...
ヤマハ 絶版 えっくすてぃ (ヤマハ 絶版)
ひょんなことから私のもとに嫁いできた、XT250 3Y5です。なんと、みんカラでは3Y5 ...
スズキ GN125 じーえぬ (スズキ GN125)
二輪免許取得後、初のバイクは原2MTに決めてました(≧∇≦) エイプ100…全盛期の2ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation