• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R2D2-v2のブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

OS-88専用オイル完成!

OS-88専用オイル"OSドグマイスター"が完成しました〜



ようやく、社長レギュレーションに合うオイルが・・・
何度オイルメーカーを泣かしたことか。

ところで、私が思う理想の潤滑油とは?
私は、OS技研に入る前に機械加工の会社に勤めていました。
その時の事です。
金属に切削加工を行なう場合、刃物と素材との摩擦を低減するために切削油と言う特殊な油を使うのですが、その切削油でも良好な切削ができない場合が有りました、アルミ青銅のタップ加工などが代表です。
その時、特別に使っていた切削油がひまし油なんです。
その時は、何もわからず使っていたのですが、気になって調べてみると、植物油は電気的吸着能力が高く金属表面に吸着して刃先の潤滑を可能にしていたのです。
だったら、究極の潤滑油は植物油なのか?
しかし、植物油には大きな欠点が存在します、それは腐って(酸化)しまうのです。
昔はバイクのミッションオイルにカストロールR30(植物油系)を使ったりしましたが、1レースごとオーバーホールしないとベタベタになってしまった事が思い出されます。
であれば、植物油の性質を持ちながら酸化しなければ理想のオイルって事になりますよね。
それを可能にしたのがエステルなのです!
そのエステルを含んだドグミッション専用オイルが"OSドグマイスター"です。
ドグミッションは、ドグの爪はもちろん,シフトホーク,ギア表面などなど潤滑にとって難しいところが多いのです。
一瞬一瞬の潤滑不良を、金属表面に吸着したエステルが強力に潤滑してくれますよ。

詳細は
http://www.osgiken.co.jp/pro_lsd/oil/dogmeister.html
まで
Posted at 2014/05/15 08:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「続報!!
HPを更新しました!
L型オーナー様にお得な情報☆

https://osgiken.co.jp/news-detail.php?id=17
#osgiken #os技研 #l型 #l型エンジン #ボアアップキット
何シテル?   01/27 08:07
R2D2-v2です。 私は、3人の子持ちの58歳です。 車が好きで、車のチューニングパーツの作製をしている会社の社長をさせて頂いてます。 車は言うに及ばず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678 910
11 12 13 14 151617
18 19 20 21 22 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

86 後期 ジムカーナセッティング 2019.6月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 10:20:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
デモカーでGRヤリス購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation