• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R2D2-v2のブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

燃焼室!

テストで組んで回していた、TC24B1Zの燃焼室です〜



4バルブ,ペントルーフ形状,センタープラグ,バルブはさみ角の狭角化,スキッシュなどなど、34年前に作られたエンジンとは思えません。
バラしたエンジンを見ていると、社長の明確な意思が伝わってきます。
その意思とは、「理想の燃焼を極める」って事です。
NAのエンジンであれば吸入される空気の量は、おのずと決まってしまいます。
その空気(酸素)を、どれだけ早く効率的に燃焼させるか?
今でも弊社社長岡崎は、その答えを追い求めています。
理想のエンジンを作るために!
Posted at 2014/07/02 08:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月01日 イイね!

今日の晩御飯!

先日、お友達に高級なチーズを頂きました〜



美味しそうです。
どうやって食べようかと悩んでいると、愛妻が生ハムとバケットを買ってきてくれました〜
って事は、今日の晩御飯は、生ハムとチーズのブルスケッタです。



ロールキャベツ付き
とろけたチーズが最高!
美味しかったです〜
お友達&奥様、ありがとうございました!
Posted at 2014/07/01 21:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月01日 イイね!

加工ネタ!

おはようございます。
今日も・・・加工ネタです〜
皆さんは、バニシングドリルってご存知ですか?



通常は、アルミ加工に良く使われる工具なんですよ!
通常、対アルミ素材の場合、ドリルは切れ味が良い方が、良いのですが、このバニシングドリルは先端外周部の刃が逆に殺して有って、切って行くと言う感じでは無く、穴の表面を舐めしていくって感じですかね。



通常のドリルは、切子を排出するためにスパイラル形状のことが多いのですが、バニシングドリルは直溝形状なので剛性は高いです。
1つだけ注意点があります。対アルミ素材なので、高速切削を行うことが多いのですが、刃先に切削液をかけないと、熱が発生してアルミが刃先に溶着することがあります。
溶着すると 、穴の精度が悪くなります。
最近は鉄系素材にも使えるバニシン
グドリルが有るらしいですが・・・
まだ使ったことがないんです。
使われたが方がおられましたら、また感想を教えてくださいね〜
Posted at 2014/07/01 09:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「続報!!
HPを更新しました!
L型オーナー様にお得な情報☆

https://osgiken.co.jp/news-detail.php?id=17
#osgiken #os技研 #l型 #l型エンジン #ボアアップキット
何シテル?   01/27 08:07
R2D2-v2です。 私は、3人の子持ちの58歳です。 車が好きで、車のチューニングパーツの作製をしている会社の社長をさせて頂いてます。 車は言うに及ばず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

86 後期 ジムカーナセッティング 2019.6月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 10:20:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
デモカーでGRヤリス購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation