• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R2D2-v2のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

ホンダN-ONE RS

ホンダN-ONE RSはS660と同じデフと言う噂が・・・
弊社のLSD装着できるかな?

【FFターボ+6MT】新型ホンダN-ONE RSは元気に走るのか? 軽カーの6速MTは必要なのか?「木下隆之channel「CARドロイド」 https://youtu.be/sxfjr1xXKL0 @YouTubeより
Posted at 2021/01/31 12:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

鍛造!

鍛造!弊社のデフケース素材は、約7割鍛造材を使用してます。





鍛造は素材に何度も強く力を加えることで、適切な鍛流線を形成することで非常に耐久性のある製品を作成することができます。日本刀を作る場合の鉄を鍛えると同じ効果が有ります。
どうしても鍛造自体コスト高になりますが・・・

弊社は、鍛造材比率を7割から9割へと上げて行きます。

#os技研 #鍛造 #日本刀 #LSD #デフケース
Posted at 2021/01/31 12:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

ドラッグレース用アルミコンロッド!

ドラッグレース用アルミコンロッド!以前アメリカのSEMA Showで見かけたドラッグレース専用のアルミコンロッドです〜






鍛造アルミブロックからの削り出しらしいです。
チタン製コンロッドは使わないのですか?と言う返答に、チタンは破壊時に他の部分を壊すから、アルミコンロッドの方が良いんだよって
その当時、70歳は超えてそうなおじいさんが笑ってお話しされました。 どうも現役バリバリらしいです。 
壊れる事前提のレースですね!






#コンロッド #SEMAShow #アメリカ #ドラッグレース
Posted at 2021/01/30 11:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月29日 イイね!

強化クラッチ!

強化クラッチ!最近、弊社では1番直径の小さいクラッチディスクのAタイプ(φ186)クラッチの需要が高いです。






弊社では、このサイズのクラッチを1番最初に開発しました。
Youtube動画でも紹介させて頂きましたが、当初はブルトーザーの旋回時ブレーキディスクを利用する事で、対トルク性能及び耐久性を向上させています。

#os技研 #クラッチ #TR2A #強化クラッチ
Posted at 2021/01/29 08:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月28日 イイね!

TC24シリンダーヘッド寸法確認

TC24シリンダーヘッド寸法確認鋳物素材が完成したTC24-B1Z用シリンダーヘッドは、スタッドボルト位置に穴を開けてから各部を切断します。






ウォータージャケットの肉厚や全体的な湯の流れなどを確認します。
問題箇所が有れば、木型を修正してまたテスト鋳造をします。






各部結構ギリギリの寸法になっているので見切りを誤れば穴が開いてしまうので注意が必要です〜

#OS技研 #TC24 #鋳物 #鋳造 #寸法確認
Posted at 2021/01/28 09:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「続報!!
HPを更新しました!
L型オーナー様にお得な情報☆

https://osgiken.co.jp/news-detail.php?id=17
#osgiken #os技研 #l型 #l型エンジン #ボアアップキット
何シテル?   01/27 08:07
R2D2-v2です。 私は、3人の子持ちの58歳です。 車が好きで、車のチューニングパーツの作製をしている会社の社長をさせて頂いてます。 車は言うに及ばず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

86 後期 ジムカーナセッティング 2019.6月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 10:20:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
デモカーでGRヤリス購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation