• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisshanのブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

写活『メタセコイア並木(紅葉)』

写活『メタセコイア並木(紅葉)』
12/2熱気球大会の後、メタセコイア並木のあるピックランドへ移動

メタセコは紅葉真っ盛り!1日で熱気球大会とメタセコイア並木の紅葉を楽しみました




朝日に照らされたメタセコはオレンジ色に輝き美しいです




長く居座る事が出来ないのでサッサと撮影




毎度お馴染みの撮影パターン^^;






何度か来た中でも一番天気が良かったかな
熱気球大会とメタセコ紅葉と良いものが見れました

帰りに何件か道の駅に寄り(MAXさんいつも協力ありがとうございます^^)
ミルクファーム伊吹でソフトクリームは辞めといて暖かいコーンポタージュを

マジ美味かった!



次にMAXさんが日本一美味いと絶賛してた近江八幡にある『和た与』「ういろう」を買って帰宅しました
うんうん、美味しかったよ^^
ういろう好きな私にも納得です
機会があれば私お勧めの「ういろう」買って行きますね^^







朝早かったのでとても眠いですが
1日で2度楽しむことが出来ました
また来年同じコースを楽しみたいと思います。


Posted at 2017/12/13 02:45:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

写活『第41回 琵琶湖横断熱気球大会』

写活『第41回 琵琶湖横断熱気球大会』
12/2~3『第41回 琵琶湖横断熱気球大会』
が行われました。







熱気球大会を見るのは初めての私
ここ3年程、琵琶湖横断は天候不良の関係で中止になっていたそうです。
熱気球ってそれほどシビアなんですね
そんな事すら知らず、2日(土)に行って来ました
早朝4時出発~5:30「道の駅 妹子の郷」でMAXさんと合流
その途中、雨に降られて中止になるのかと心配しながら
6時過ぎ会場の『近江白浜水泳場』に到着、天気は雨も止んで青空も見えてきました
砂浜に出てみると熱気球の姿はなく、どこから上がるのか?それとも中止?
湖畔沿いには三脚を立てたカメラマンでいっぱいで入る隙間がありません
レンズ先を見ると琵琶湖方面に向いています
よく分からないまま湖畔で待機
時間になったのか急に湖畔は慌ただしくなり熱気球の準備が始まりました!
その後は写真を撮りまくりました

  あちこちでガスバーナーの音がゴーゴーとうなってました



  次々と膨らみ始めました







  膨らみ始めたところからフワフワと飛んでいきます








  色鮮やかな熱気球たち




  朝日が昇り始め、とても素晴らしい風景を見ることが出来ました。











  34基の熱気球が1時間程であっという間に飛んでいきました


 ここ3年程、横断できなかったシーンを見ることが出来
 自分は何か持ってるな~と今年はいろいろと奇跡を感じています
 これは、もしかして、買うしかないでしょ!ジャンボ!奇跡を!





 この後、移動してメタセコ並木(紅葉)を見に行きました

  次回、写活『メタセコイア並木(紅葉)』につづく・・・
Posted at 2017/12/11 00:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

SJ,West 広域オフ

SJ,West 広域オフ













11/18  『第4回キャンプやりましょ!』
11/19  『SJ,West 広域オフ』


往復1.000キロを超える距離

初日はキャンプ、その前に島根県『出雲大社』へキャンプメンバーの内5人MAXさん、forekoさん、LAPUTAさん、で参拝
当日の天気は雨、車での移動中はずっと雨
しかし奇跡的に参拝中は青空が見えてきました











途中、国鉄『旧大社駅』に寄ったり
一畑電車『出雲大社前駅』で写活











参拝を終え、キャンプ場へ


片付が終わった風景

キャンプでの写真はこれだけ・・・
なぜって?
雨で大変だったんです
20年程前のタープを持って行ったんですが
防水効果が全くなく雨漏りが酷くて服がビショビショ
写真を撮る暇がありませんでした
体が冷え切って今回は車中泊にしました
同じタープの中でBBQした方、風邪を引いてなかったら良いのですが^^;

遅れて集合場所『道の駅 風の家』へ移動
参加者の皆さんの挨拶
そして皆さんからお土産まで頂きました!ありがとうございました。



次に『蒜山ジャージーランド』へ
車を並べて集合写真

次に『大山まきばみるくの里』へ
昼食を食べ雑談
ここでMAXさんからのサプライズ、『みんカラ』に応募してくれてたんですね!
みんカラグッズ争奪、皆でジャンケン大会^^
ジャンケンに負けて欲しいものは手に入りませんでしたが
みんカラグッズを頂きました^^










いろいろと計画をして頂きありがとうございました。
しかし天候不良の為、予定道理には進みませんでした
が、SJ,Westメンバーだけの初めてのオフ会に
16台ものフォレスターが集まり驚きました
また来年もやりたいですね^^





次は、
写活『琵琶湖横断大会』『メタセコイア並木紅葉』へつづく・・・




※ブログが重複していましたので一つ削除させていただきました
  いいね!を付けて頂いた7名の方には大変申し訳ありませんでした。<a
Posted at 2017/12/04 01:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

長野編

長野編








前回の続き・・・11/3~5旅行へ行って来ました

11/4奥飛騨から長野県へ入り穂高神社~生島足島神社~真田神社~湯田中温泉宿泊



当日は雨のスタート
『水殿ダム』でのワンショット
ダムに寄った証拠写真を見せて『風穴の里』でダムカードを頂きました




山を下り『穂高神社』へ




昨日行った上高地『穂高神社奥社』と『穂高神社』の御朱印




次に移動して『生島足島神社』の御朱印

左側は『穂高神社』で頂いた『道祖神』の御朱印




移動して『真田神社』



季節限定の『御朱印』




今日の移動はここまでにして
『湯田中温泉』で宿泊




お隣の『渋温泉』にある宿『歴史の宿金具屋』
この宿はジブリ『千と千尋の神隠し』のモデルとなった宿とか
ライトアップされてるとの事で今回泊まった宿のご主人に連れて行ってもらいました




11/5湯田中温泉~道の駅~小布施~岩松院~カラマツの丘~おぎのや~帰路

この日は朝から晴天




宿を出て近くのリンゴ農園で大量のリンゴを購入して



『小布施』へ移動
路地をブラブラと




小布施に来たらやっぱりモンブランですかね
『桜井甘精堂』でモンブランを頂きました



『岩松院』
ここには葛飾北斎の『八方睨み鳳凰図』があり
160年の時を超えた今でも色鮮やかな素晴らしい図を見る事が出来ました
撮影禁止の為写真はありません







次に『カラマツの丘』道中、綺麗な景色があったので
車を止めて「四阿山」方向に向いて撮影





目的地『カラマツの丘』に到着
ちょっとした『ほ○る.さん』聖地巡礼のようですね^^
でも来たかったんです
まるで北海道のような広大なキャベツ畑
北海道には行った事ありませんけどね・・・





帰路の途中
『牛乳専科モウモウ』でソフトクリームを食べ
蓼科牧場でワンショット



沢山のリンゴにTURUYAで買った大量のお土産
諏訪インター店『おぎのや』釜めしを買い帰りました



訪問予定していた半分程しか行けませんでしたが
二泊三日の旅、長いようで短い
あっと言う間の三日間でしたが
楽しい旅行となりました。



次回は11/19「SJ,West広域オフ」へと続く・・・
Posted at 2017/11/27 01:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

上高地

上高地










前回の続き・・・11/3~5旅行へ行って来ました

11/3「郡上八幡城」から「せせらぎ街道」を抜けて
上高地へやってきました
車で入る事は出来ないのでバスに乗り換えて行きます
紅葉の見頃は既に過ぎてますが、素晴らしい景色でした。



「上高地帝国ホテル」バス停で降りて「明神池」へ向かいます
目的は「穂高神社 奥宮」で御朱印を頂きに行くのですが
「上高地帝国ホテル」バス停で降りた為、奥宮まで約5キロ歩く事に





河童橋












約1時間半掛けて目的に到着
しっかりと御朱印も頂きました









上高地バスターミナルへ戻り(帰りは奥宮から徒歩約50分)

この日は奥飛騨温泉郷で一泊
翌日11/4、5は長野県へと向かいました。

長野編へと続く・・・


Posted at 2017/11/17 01:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2度目の大阪万博!暑すぎ🥵
さっそくドイツ館でビールで乾杯🍻」
何シテル?   07/14 10:35
Nisshanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アーシング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 00:31:12
フロントスピーカー TS-V172A 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 16:21:33
備忘録🚙ドア内張剥がし(⁠⁠運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 19:05:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
追記 2022年9月11日無事納車されました 8年と8ヶ月間一緒に思い出づくりしたSJ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
2013年10月納車。 外見、特に丸目、ボディー色、内装(高級感+かわいい)がお気に入 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
とうとうやってきましたこの日が! 17年間共にしてきたY33とのお別れの日が;; でも、 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
納車2024/12/6 外見以外ほぼ同じのスペーシアカスタムの内装や乗り心地を何回も確認 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation