• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまかつの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2015年5月29日

フロントスピーカー TS-V172A 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ずっと前から欲しかったCarrozzeriaのVシリーズを購入
良い音を聞いてみたかったので、取り付けに時間がかかっても構わないと思い、とにかく丁寧にやりました
デッドニング施工と配線も同時に引き直したと言うこともあり、週末だけで実に3週間を費やしました
今回はとにかく時間掛かりましたが、満足行く音に仕上がりました
2
取り付け部材一式
とにかくネットワークがデカい
取り付け場所を色々と検討しましたが、ドア内部やドアポケット、はたまた足元のトリム内設置はとても厳しいと思われます

結果的にシート下へ2つ並べることにしました
恐らくですが、他の選択肢は無いに等しいと思われます
3
ウーハー部分

結構重いです
今回同時に施工したデッドニングで、ドアの閉まり音が欧州車並に向上したと感じました
それはデッドニングの効果だけでなく、このスピーカーとバッフルの重量も寄与してると考えています

バッフルの接地面にエプトシーラーを貼ります
今回取り付けのバッフルはメタルなんで、これでもかとアホみたいにキツく固定しました
4
スピーカーケーブル CANARE 4S6

4芯ケーブルを画像の様に、2本まとめて使いました
今回はこのケーブルを全て引き直しです
純正ハーネスを使う手もありますが、それでは納得行かないので

ケーブル延長内訳
ナビ〜運転席下ネットワーク 1.5m×2本
コンソール下経由
ネットワーク〜ウーハー、ツイーター 3m×4本
サイドトリム下経由
合計15メートル使いました
ほぼ予定通りです

流石にセンターコンソールは外しましたが、シートは外さず前後動作だけで、配線通し一本のみで通線しました
と言うのもこの配線、程良い硬さと滑りが良かったからに他なりません
当然ドアの蛇腹ゴムホースも通線してあります
過去に3本ずつ通してますので、もう慣れたもんです


ところで
なぜこのケーブルを使ったんでしょうか?

答えは簡単
75円/mと自分が調べた限り最安値だったからです
5
ツイーター収まり

TS-V172Aのツイーターは、カロッツェリア製の取り付け金具では非対応となっています

どうしても外付けは避けたかったので、調べていたら、アルパインの取り付け金具で行けるとの情報を見つけて購入
別途パーツレビューを参照願います

とりあえずポン付けしましたが、ここは後日手を加えようと計画中てす
6
ウーハー部にエプトシーラーを貼り付けたところ
2段重ねでちょうど使い切る長さでした

実はコレを貼り付ける前後を聴き比べしてみたのですが、別物か?と思うくらい音の違いを感じました
音の指向性と言うか、音に矢印が付いた感じです
流石にこれはびっくりしました
7
ナビ裏結線状況

ナビ取り付けキット側のスピーカー配線を途中で豚切って、エーモンの24金メッキのギボシを噛ませました

ナビ裏から配線を下に落とし、センターコンソール下経由で運転席下に2本通してあります
8
ネットワーク収まり

今後のウーハー指定席として助手席下を確保するために、ネットワークは運転席下に2つ並べました

設定はAUTO TA&EQまかせなので、バイアンプ接続にはしていません
それでも十分な音が出ていると感じました
純正のスピーカーからは考えられない音がします
今後バイアンプをどうするか考えますが、しばらくはこのまま聴き込むつもりてす

時間はかかりましたが、満足度は高いパーツだと思います

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤ純正スピーカー鳴らない

難易度:

アンプ気休め冷却

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度: ★★

センタースピーカー取り付け

難易度: ★★

メインスピーカー交換(2ウェイから 3ウェイに交換)

難易度:

モニターを強引に取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月6日 18:19
ネットワーク、確かに大きいですね(゜ロ゜)。
ホームオーディオでもこの大きさはそうありません。
やっぱり、SPのインピーダンスが低いからですね。
コメントへの返答
2015年6月6日 21:07
ホントこのネットワーク、ここまでデカい必要あるのかと思いますが、音を聴いて納得しました
素のままの音がストレートに出てる感じがします
ちょっと良い値段しましたけど、コスパは高いと思います
2015年6月9日 12:31
すごく参考になります!
スピーカーケーブルは15mでギリギリでしょうか?
それなりに余裕あるのでしょうか?
コメントへの返答
2015年6月9日 12:43
ありがとうございます
カツカツではなく、多少の余裕ありです
自分は左右均等の長さにしたので、助手席側のみそんなに余裕はありませんでした
ネットワーク位置を運転席と助手席に分けると2メートルは削れると思います
2015年6月10日 0:14
教えていただきありがとうございます!
自分も同じような施工したいと
思ってますので多少余裕あるなら
15m購入する事にします。
コメントへの返答
2015年6月10日 0:30
どもです
配線は距離が長い順に切って行くと良いです
自分の場合は、助手席側のMIDとネットワーク間を採寸して先に切りました
逆に残った運転席側は余ってますので、シート下に丸めてあります
とにかく通線や配線接続が作業時間の大半を占めますので、根気よく頑張って下さい!
2017年2月17日 21:28
ツイーターはヘッドユニットのフロントからウハーと一緒の出力ですか?

それともリアからの別出力ですか?Σ(`Д´ )
コメントへの返答
2017年2月17日 22:10
どもです
この時は通常接続ですね
ネットワークからウーハー、ツイーターそれぞれ個別に配線してあります
後にバイアンプ化しましたので、ヘッド〜ネットワーク間の配線変更を行いました

<a href='http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/popup/biamp/' target='_blank'>ここ</a>の図を見るとわかり易いです

プロフィール

「@NAOキング おめです!普通の人は点火棒なんて持ってませんから!」
何シテル?   11/26 19:58
たまかつです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Qhcp バックルスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 17:05:19
エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチ素人補修🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 10:33:01
メーター針色変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 16:29:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 購入を機に登録させていただきました。 延べ1年間にも ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
思いでいっぱい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation