• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisshanのブログ一覧

2017年07月06日 イイね!

☆今日はスペシャルday☆

☆今日はスペシャルday☆今日は私にとって特別な日
京田辺へ行って来ました

市役所の近くにある「酬恩庵しゅうおんあん)別名『一休寺』へ訪問
拝観料 500円  駐車場代 300円
アニメで有名な「一休さん」のお寺です









一休さんと言えば有名ですよね、この虎の絵

あら。。。そうなのね^^;












今回は写真ばっかりです
失礼しました。^^
Posted at 2017/07/07 01:41:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

☆☆知多半島ツーリングオフ☆☆

☆☆知多半島ツーリングオフ☆☆MAXさん発案、知多半島ツーリングオフに参加してきました
初めて走る地なのでワクワクです^^







AM9:00~集合場所の『あいち健康の森公園』に10台のフォレスター+コペン1台が集合
コペンは肉玉さんで見送りに来てくれました。


移動して
半田赤レンガ建物』での撮影会

この建物はビール工場だったそうです


んん?この跡は・・・

気になって調べてみたらやっぱり機銃掃射痕でした
第二次世界大戦中には中島飛行機製作所の衣糧倉庫として使われてたそうです


次に。。。どこだっけ^^;
海沿いのストレートで並べて撮影会


腹が減ったので
MAXさんが予約してくれたお店に移動
活魚料理店『ちなみ

駐車場にギュウギュウに入れてっと

海鮮丼1500円

追加でアナゴの天ぷら850円をオーダー


次に、『チッタナポリ』で撮影会


AIAIAIさんが撮影していた構図をそのままパクりました^^↓


次に『えびせんべいの里』の駐車場で撮影
もちろんお土産でえびせんべい買いましたよ


最後に『めんたいパーク』に移動

自販機もめんたいパークバージョン

めんたいパークでツーリング予定終了して解散しました
反省会で王将に行きたかったんですが
行きたい場所があり、ここでお別れさせて頂きました

行きたい場所とは、前から行きたかった『四日市港ポートタワー』です
こちらで四日市工場の夜景撮影をしたかったのです






四日市港ポートタワー』入場料300円
ここはカメラマンにはとても親切で暗幕を2時間借りることが出来ます
最終的にカメラマンさんは6~7人は居たかな


初めて会う方も何名か居て、とても楽しいツーリングオフとなりました
いろいろと企画して頂いたMAXさん、ぽーとのいさん有難うございました。
次は渥美半島ツーリングオフかな?^^
Posted at 2017/06/24 01:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月10日 イイね!

■■■GW四国in愛媛■■■

■■■GW四国in愛媛■■■2年続けて四国へ今回は愛媛県へ行って来ました
今回の目的は「みかん」「讃岐うどん」「絶景」など色々とありましてひたすら走る旅となりました

1日目は夜中に出て「山陽道」から「しまなみ海道」を通って愛媛に入るルートで行きました
しまなみ海道「大島南」で途中下車、亀老山展望公園で車中泊、ここまで約4時間




夜の亀老山展望公園から見たしまなみ海道

今治方面の夜景

朝目覚めたら太陽は既に上がってました。。。
が良い眺めです!






移動して「道の駅 よしうみいきいき館」から見たしまなみ海道


そして橋を渡って四国に上陸
朝ごはんに選んだのが松山市のB級グルメ「三津浜焼き」

広島焼に似ているが違うみたいです
安くてボリュームたっぷりで美味しかったです




次に寄った場所は
「下灘駅」海のすぐ横にある無人駅です
映画やドラマでも撮影で使われた場所で有名らしく、写真を撮りたくて行ってみました
予想以上の人の多さにビックリしました


撮り鉄してみたり・・・

次に宇和島まで移動して
「河内屋かまぼこ本店」で じゃこ天 購入、写真撮り忘れ^^;
宇和島で鯛めしを食べようと散策するが中途半端な時間だった為、店が休憩中
仕方がないので「道の駅 うわじま きさいや広場」で昼ご飯


また移動して
行きたかった「四国カルスト」へ向かいました
が・・・・・雨で真っ白・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
天気が良ければそれはそれは素晴らしい景色が眺めたはずなんですが、残念・・・





2日目
まずは朝から讃岐うどん食べに「手打うどん長兵衛」



次に「こがね製麺所 西条店」


途中、気になったパン屋さんに寄ってみたり
ここのパン、美味しかったな~^^

次に寄ったのが「石鎚神社 本社」
ほんとは石鎚山が凄く気になり次回は登ってみたいな




次の目的地は「UFOライン」
が・・・・・またまた・・・真っ白な世界・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
取敢えず「瓶が森林道」まで行って引き返しました
その途中、岩を掘ったトンネルや氷河など珍しいかったので撮影してみたり。。。




目的地は雲の中

そして、渋滞の中、明石大橋を渡って帰ってきました
絞めはやっぱり彩花ラーメン^^

走行距離1000キロオーバー
残念な景色もありましたが、楽しいドライブでした
そして目的であった「みかん」ですが
走る道中、道の駅に寄るたび買いました
カラーマンダリン、しらぬい(デコポン)、はるか、清美、セミノール、文旦、レモン
とにかく安いので沢山買いました

来年もまたいってみたいな^^
登山も含めて。。。



Posted at 2017/05/11 01:49:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月15日 イイね!

⛺キャンプしましょ!🚙

⛺キャンプしましょ!🚙bubu-kokoさん企画『キャンプしましょ!』
って事で「SJ,Westキャンプ部」スタート^^
BBQは何度かやったことはあるがキャンプは初経験
一度はキャンプをやりたかったけど誰かがやろう!と言ってくれなかったらしてなかったでしょうね~
場所は滋賀県にある六ツ矢崎浜オートキャンプ場
琵琶湖湖畔でロケーション抜群!





キャンプと言えば、やっぱ焚火ですよね!やりたかったんです(^^)

SJ,Westハウス(^^)
焼肉!焼肉~

暗くなってきました

夜になると寒くなり、焚火の周りに皆が集まりだす

星景撮影してみたり

鶏肉料理をダッチオーブンで作ってみたり(ダッチオーブンもしたかったんだよね~^^)
みんな美味しいって言ってくれて良かった~
この日はこれで就寝、私は寝袋に入って車中泊


静かな朝、空気も澄んで気持ちが良い
徐々に明るくなり、日の出を拝みました







朝はダッチオーブンでぶどうパン作り、形はブサイクですがうまく出来て良かった~


キャンプ道具を片付て
車を並べて撮影会







そして解散
とても楽しいキャンプでした
夜は食べたり呑んだり喋ったり
めちゃくちゃ楽しかった~
またやりたいですね^^。






■今回、私が用意したキャンプ道具■


・焚火台
 やっぱりキャンプするなら焚火でしょ!って事でAmazonで購入
 キャンプ場では直火は禁止、台が必要になります
 この焚火台は安くて使い勝手もいい、気に入りました
 台がメッシュのため空気が入りやすく燃焼効率抜群!
 その代わり燃費が非常に悪いです

・ダッチオーブン
 やっぱりキャンプするならダッチオーブンでしょ!って事でAmazonで購入
 ただただ自分がやりたかったでけ(^^)
 初挑戦でしたがうまく出来ました
 お手入れが大変なので余裕があればステンレス製を買いなおしたいです
 
・火打石
 やっぱりキャンプするなら火打石でしょ!そんな事はないか^^;
 って事でAmazonで購入
 ライターなどで火をつけるのは簡単でしょうが、敢えて火打石を買ってみました
 なにげにみんな楽しんで火おこししてました^^

・五徳
 やっぱキャンプするなら。。。やめとこ。。。^^;
 風防板付き クッカースタンド 五徳 高さ6段調整機能付 Amazonで購入
 ダッチオーブンを使うために購入、問題なく使えました


■今回キャンプをして気になった道具■
・テント
 今回は初キャンプって事もあり寝袋持参車中泊した私
 bubu-kokoさん、うっちぃさんはテント持参
 見てたら欲しくなってきました。。。
 フォレスターで寝れなくはないが
 キャンプするならテントでしょ!
 次回があれば買ってみようかな^^

・バーナーレンジ?
 うっちぃさん持参のガスレンジと調理台が一緒になったもの
 見た目がかっこいい!キャンプしてるって感じですね^^


と、いろいろありましたが
キャンプ沼にはまらぬよう楽しんで行きたいと思います^^。
Posted at 2017/04/25 02:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

★SUBARU冬の星空ツアー at 阿智村☆

★SUBARU冬の星空ツアー at 阿智村☆SUBARUのイベント『SUBARU冬の星空ツアーat阿智村』へ参加してきました
以前から「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」には興味があり
この機会に行く事にしました。

「栗きんとん」発祥の地、中津川に寄り道
時季外れの為、種類は少なかったけど「にぎわい特産館」でお土産に購入
お腹も減ってきたので駅前の蕎麦屋『わくり』さんで晩飯




スバリストの聖地「中津スバル」に寄ろうかと思いましたが
遅くなりすぎて今回はパス
19時過ぎに富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらへ到着
既に沢山のスバル車が駐車場に止まってました
イベントSUBARU NIGHT DRIVE(同乗試乗のご体感)は遅すぎたのか既に定員オバーで乗れず





オリオン座とSUBARUドーム、星景撮影はこれだけ^^;
天気は悪く星が見えるか不安でしたが沢山見えました。


諏訪で一泊して翌日は「諏訪大社四社まいり」してきました
まずは「諏訪大社下社春宮」



諏訪大社下社春宮の横にある「万治の石仏」を見学
頭が落ちそう^^;

次は「諏訪大社下社秋宮」へ移動





次は「諏訪大社 上社前宮」へ移動



最後に「諏訪大社本宮」へ



四社まいりして御朱印をもらうと特典として「しおり」と「そばらくがん」を頂けます
四社とも駐車場は無料で止める事が出来ます、嬉しいですね~


帰りに『サントリー 白州蒸溜所』へ立ち寄りお買い物^^







今回も長距離を走りましたが
楽しい二日間でした~。
Posted at 2017/03/29 01:30:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2度目の大阪万博!暑すぎ🥵
さっそくドイツ館でビールで乾杯🍻」
何シテル?   07/14 10:35
Nisshanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アーシング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 00:31:12
フロントスピーカー TS-V172A 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 16:21:33
備忘録🚙ドア内張剥がし(⁠⁠運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 19:05:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
追記 2022年9月11日無事納車されました 8年と8ヶ月間一緒に思い出づくりしたSJ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
2013年10月納車。 外見、特に丸目、ボディー色、内装(高級感+かわいい)がお気に入 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
とうとうやってきましたこの日が! 17年間共にしてきたY33とのお別れの日が;; でも、 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
納車2024/12/6 外見以外ほぼ同じのスペーシアカスタムの内装や乗り心地を何回も確認 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation