• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisshanのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

2018.10.21 立雲峡から望む天空の城『竹田城跡』

2018.10.21 立雲峡から望む天空の城『竹田城跡』
雲海を見るには良い季節になってきましたね、以前から行きたかった場所の一つ。

ようやく行って来ましたよ立雲狭から望む天空の城『竹田城跡』

今では人気スポットの為、人が多すぎて行きたく無かった場所でもありました。

が、行くだけの価値はありました。


陽が昇る前に、登山開始です。
目的場所は第1展望台です。

逆になりますが、写真は降りてきてから撮影
ここが入り口ですね。




第1展望台まで30分だそうです。


とても急な階段をハァハァ息を切らしながら何度も休憩しながら登りました。汗だく
ここで悟りました、富士山や石鎚山登山なんてとんでもないと・・・







街灯の無い暗い中、懐中電灯で足元を照らしながらの登山
ようやく第1展望台に着きました
(ここから登頂後の写真)
既に人でいっぱいでした。



空が明るくなるのを待ちます。





『竹田城跡』の上に沢山の人が見えます。


太陽が昇り始めました。








どこまでも雲海で真っ白





体力の無さを改めて知る事に・・・

カメラ、三脚を持っての登山は大変でしたが

行って良かったです^^。


Posted at 2018/11/03 00:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

2018.10.14 西国第十六番『清水寺』、第十七番『六波羅道』

2018.10.14 西国第十六番『清水寺』、第十七番『六波羅道』 久し振りの西国巡礼
今回は京都へ繰り出しました。


目的は「s_kbs」さんが教えてくれた『西国第十九番革堂行願寺』で行われている特別拝観を見に行く事です。

なんですが、以前から京都に行く時は十六~十七~十八~十九と四社回ろうと予定を組んでいました。

まずは、西国第十六番『清水寺』です。
長い上り坂を登って行きます。

清水の舞台は修復の為に足場で隠れてますね、もちろん知ってましたけど・・・残念。









御朱印も頂きました。
30分は並んだかな・・・。


その他に3カ所で御朱印頂きました。
3ヵ所頂くのに1時間は並んだかな~。

左から「不動堂」、「奥の院」、「阿弥陀堂」


清水寺はこれで終わりにして
次の目的地、徒歩で西国第十七番『六波羅道』へ向かいました。

ここは平たんな場所にあるので助かりますね。




御朱印もしっかり頂きました。
ここでも40分位はならんだでしょうか。
どこへ行っても人だらけ・・・。


六波羅蜜寺、右側『弁財天』の御朱印も頂きました。



次の目的地、十八番「六角堂」へ徒歩で向かいます。

途中、路地や鴨川、高瀬川を渡り町中を行くと現れるのが六角堂




『六角堂』で直ぐに御朱印を頂けたら
『第十九番革堂行願寺』での特別拝観に間に合う時間
しかし、御朱印の列は異常な程で…並んではみたものの
特別拝観には間に合わない時間になってしまい、諦める事に
しまいには、駐車場の閉門時間にも間に合わなくなってしまうので
1時間半並んだけど御朱印も諦めて帰ることになってしまいました( ;;)



『六角堂』御朱印が貰えるは17時まで、諦めて帰る時に列を見ると
並んだ時以上に延びてました、殆どの人が貰えないだろうな~

今度は朝の内にまた来ますよ^^。




西国三十三カ所巡り
H30.01.07 第一番 『青岸渡寺』せいがんとじ
H30.04.01 第三十番 『宝厳寺』ほうごんじ
H30.05.04 第二十八番 『成相寺』なりあいじ
H30.05.20 第八番 『長谷寺』はせでら
H30.07.08 第二番 『紀三井寺』きみいでら
H30.07.08 第三番 『粉河寺』こかわでら
H30.10.14 第十六番『清水寺』きよみずでら
H30.10.14 第十七番『六波羅道』 ろくはらどう


Posted at 2018/10/30 23:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

2018.08.26 久し振りの川遊び

2018.08.26  久し振りの川遊び
今年は異常気象で酷暑が続いてますね。


暑すぎるので久し振りにフォレで涼みに川遊びに来てみました。






滋賀県にある某林道

台風が過ぎて3日目で道は少し荒れ気味。

水量は適量でした。







川の中をジャブジャブと入っていきます。












川の水は冷たくて気持ちいい~。
Posted at 2018/08/26 23:07:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月22日 イイね!

2018.08.14 SJ,West氷ノ山オフ!

2018.08.14  SJ,West氷ノ山オフ!
久し振りの長期休暇で4泊5日の長旅,。

5日目、ウキウキワクワクのSJ,West氷ノ山オフ!

とうとう最終日です。



わたくし今回、初 氷ノ山です!
この場所も以前から来たかったんです^^。

U2さんと1日ぶりに再会です
U2さんが氷ノ山に行きたいとの希望で
突発ですが一緒に混ぜて頂きました。


道案内はYUIさんにお願いしました。
ここには、U2さん、コバさん、MAXさんの5台で行きました。

『道の駅ハチ北』で集合。


移動して
はちまき展望台です.












ついついはしゃいでしまいます^^





氷ノ山を代表するスーパーストレートに移動

皆で撮影大会


U2号




コバさん号





MAXさん号
スピードが速すぎてブレブレw




YUIさん号





nisshan号、私のですね。





長い時間、遊んでました



昼食、ターイム!




長い時間おしゃべりタイム^^。

ここで解散となりました。



帰ってさっそく洗車です。



走行距離も2000キロ弱ですかw
良く走ってくれました。


この旅で買ったおみやげいろいろ(^^)





この5日間で出会った皆さんありがとうございました。


長い休みも楽しすぎてあっと言う間に終わってしまいました。


また遊んでくださいね^^/

Posted at 2018/08/23 00:01:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

2018.08.13 SJ,West角島オフ!

2018.08.13 SJ,West角島オフ!久し振りの長期休暇で4泊5日の長旅,。

4日目、ウキウキワクワクのSJ,West角島オフ!


九州の皆さん一緒に遊んでくれてありがとうございました!。

九州上陸オフも終了し、本州に戻ってきました

戻ってさっそく行きたかった場所に移動です

まずは、本州最西端にやってきました




森忍さんに教えてもらい
最西端到達証明書もゲットです


ここから移動して約1時間


前々から行きたかった場所 『角島』 にやってきました!

天気も良く素晴らしい青い海を見ることが出来ました







島に渡ってみました。


記念撮影。




いっぱい楽しんだ後は
松江までのロングドライブです
今日は松江で一泊します。


途中『道の駅 萩しーまーと』で昼食です。



『道の駅 ロード銀山』で休憩
もう日が落ちかけてます。



松江まで長い距離、海沿いを走りましたが気持ち良かったです

この旅、最後の呑み会


この旅、最後まで残った6人でカンパ~イ
この後、『Yだ君』と『booby406さん』は帰路に、お疲れさまでした!



さぁ~明日で最後、氷ノ山に向かいます。
ここも一度行きたかったんですよね
ウキウキワクワクしながらおやすみなさい(^o^)ノ
Posted at 2018/08/22 01:26:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2度目の大阪万博!暑すぎ🥵
さっそくドイツ館でビールで乾杯🍻」
何シテル?   07/14 10:35
Nisshanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アーシング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 00:31:12
フロントスピーカー TS-V172A 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 16:21:33
備忘録🚙ドア内張剥がし(⁠⁠運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 19:05:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
追記 2022年9月11日無事納車されました 8年と8ヶ月間一緒に思い出づくりしたSJ ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
2013年10月納車。 外見、特に丸目、ボディー色、内装(高級感+かわいい)がお気に入 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
とうとうやってきましたこの日が! 17年間共にしてきたY33とのお別れの日が;; でも、 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
納車2024/12/6 外見以外ほぼ同じのスペーシアカスタムの内装や乗り心地を何回も確認 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation