ども。お待たせしました!冷たい白い粉をたくさん吸い込んでテンション上がったくまくまです(* ̄∇ ̄*)
日曜日に、今年も行ってきました🎵
今年はキラキラversion(・∀・)ニヤニヤ
では、今回も長めになりますのでm(__)m
今年は写真を多数お借りしてお送り致します。撮ってる暇が無かったもんで( ̄▽ ̄;)
今回の参加者は、
くま+こぐま1号
ぎり兄さん一家
とちぎのつかさん
ヴィラなべお親方
で、行ってきました🎵
スキースポーツ中年団の朝は早い(笑)
5時頃起床
6時頃出発
6時半双葉SAで、ぎり兄一家と合流
7時前に八ヶ岳PAで、つかさん、なべさんと合流
一服して、トランシーバーの電源ON🎵
カルガモしながらエコーバレースキー場に向かいます。
白いゲレンデタクシーが高速でアイサイト使って走行していたにも関わらず後ろの3台が引き離れていくと苦情が入りました…解除のブザーが鳴ったのは1回だけのはずなんだけどなぁ( ̄▽ ̄;)
諏訪南で高速降りて、下道へ。
去年は圧雪されてて滑りながら行ったけど、今年は乾燥路で走りやすかった🎵
で、現地に到着!
駐車場も雪無しで、準備開始!
着替えて、荷物まとめて、ぎり嫁様に取って貰ったベースキャンプへ。
雪降ってきたけど…( ̄▽ ̄;)
天気予報じゃ午後からのはずなんだけど…
リフト券買ったり、レンタル借りたり、スクール入れたり一通り終わらせて、レッツゴー(・∀・)ニヤニヤ
で、滑らずに…
去年は無かったミシュランのブースで一杯🎵
コーンスープ貰った(爆)
で、飲んで、プーマのブース見て、
やっと思い腰上げて、いざリフトへ
おっちゃん四人+ぎり子で滑走。
いや~、最高😃⤴⤴
口開けてりゃ水分補給出来るし(笑)
何本か滑って、エンジン掛かって暖気の終わったつかさんとヴィラ親方と全リフト制覇の旅に…( ̄▽ ̄;)
結構広いんだこのスキー場(爆)
5番リフトのバーンは…崖?(; ̄ー ̄A
カウンターウェイト積んでる俺には無理( ̄▽ ̄;)
んで、林間コースで迂回して別のリフトへ。やっぱ、林間コースをまったり滑るの好きだわ( ̄ー ̄)
あちこち滑って全リフト制覇(笑)
ガッツリ滑ってるんだけど、皆タフだなぁ( ̄▽ ̄;)
そうこうしてると、スクール中の子ぐまに遭遇。
去年より滑れるようになってるじゃん!(爆)
2時間でここまで滑れるようになるのには、父ちゃん、ぎり兄さん、つかさんもびっくりしちゃった( ̄▽ ̄;)
去年は抱き抱えて貰って降りてきたりしてたのに…
スクールが終わる時間が近づいてたので、回収の為に一足先にスクールへ。
去年は滑って降りてこれなかったのに、
超微速で降りてきたのには父ちゃん感動(笑)
んで、無事回収。
開口一番…
「足痛い、腰痛い、お尻痛い、肘痛い、もう滑りたくない!」
やっぱ、そう言うと思った( ̄▽ ̄;)
ベースに戻って、飯だ!飯だ!🎵🎵
子ぐまがカツカレー食べたいって言うから…

デカ盛りカレー~🎵
↑ドラ○もんの秘密道具が出る時の効果音で(笑)
ご飯二人前、ルーも二人前のシェアメニュー🎵
カップにルー入ってきたのは驚いたなぁ( ̄▽ ̄;)
同じのを一人で食べてたヴィラ親方…
その横でから揚げ定食食べてたつかさん…
まぁ、こうなるわね( ̄▽ ̄;)

お昼寝タイム(・∀・)ニヤニヤ
飯食ったら元気になった子ぐまが、
「早く滑りたい!」
お前、さっきと言ってる事が違うじゃねーか(ー_ー;)
そうは言っても、ゲレタクは14:00~だし、とりあえず準備して、ベースを出発して、板の調整して、順番待ちに並び始めました。

ワクワク((o( ̄ー ̄)o))

5分位前にも雪降ろししてたけど…

MCのおねいさん達もノリノリ💃
手振ったら、振り替えしてくれた🎵
で、前に並んでる子供…

どんどん高く積み上げてくんだけど(笑)

今年は125cmが身長制限みたい。
さらに、去年は無かったチャイルドシートが用意されてた。子供連れで乗りたくても乗れない人の為に用意してくれたんだろうか。
去年は130cmで、息子がギリギリだったけど。
で、綺麗なおねいさんに、迫られて契約書にサインしてる3人(笑)

壷買わされたりしないけど🎵
で、エコーバレーでビバンダムと握手!(違)

プライバシー保護の為、一部画像処理しております(・∀・)ニヤニヤ
今年は手袋外したままでいられる🎵
初めてのなべさんは助手席へ。
ぎり兄さんとつかさん3人でXVに。
俺と子ぐまとぎり子でフォレスターへ。
乗り込むと、ベルトを確認するスタッフの人が、
「体大きいからフォレスターで、頭当たらないか心配しちゃった🎵USサイズだから広いでしょ!楽しんできてください🎵」
って、言われちゃった(笑)
登りは比較的大人しいですが、下りは真横向けてくれます🎵
子供達は大騒ぎ(・∀・)ニヤニヤ
ドライバーさんが
「やっと、声出してくれた🎵(・∀・)ニヤニヤ」
で、さらにフリフリ🎵
いや~楽しい、大満足(* ̄∇ ̄*)
で、乗り終わった足でもう一回❗
並んでる間に、スタッフのおねーちゃんと話してるのが、トランシーバーで3人に筒抜けだった( ̄▽ ̄;)
去年居たファンキーは外国人スタッフは、オーストラリアに帰っちゃったらしい(笑)
イヤホンマイクの防水対策を何か考えなきゃ…

このあと、突然ヴィラ親方が踊りだした!!(゜ロ゜ノ)ノ
何か起きたのかと視線の先を見ると、
スタッフも踊ってた( ̄▽ ̄;)
あぁ、この瞬間がなべさんだね(爆)
2回目はアウトバック🎵
また、同じスタッフに
「アウトバックだと頭引っ掛かるかと思ったけど、こっちもUSサイズだから大丈夫ですね🎵」って
俺、どんだけデカく見えたんだろ(; ̄ー ̄A
2回目もフリフリしてくれた🎵
ドライバーさんが言うに、
「昨日はお客さんが乗り場周辺にいっぱい居すぎてゾッとした(; ̄ー ̄A」と。
スバルなかなか、面白い人が揃ってます(笑)
乗り終わったら、子ぐまお待ちかねの滑りに🗻🎿⛄
リフトとバーン指定してくる辺りが、
スクール頑張ったんだなと(笑)
コースの端っこの方に行っちゃうとか、
こういう看板の有るネットに刺さって抜けなくなって動けなくなるとか。
俺もやったなぁ( ̄▽ ̄;)
で、正しいゲレンデタクシーの使い方
上で降りるのを見たり。
まったり滑って、いい時間になってきたので、まだ滑りたいと言ってきたけど、
1本滑ってくるのに30分掛かってるから…
ホントに日が暮れちゃうから_| ̄|○
なだめながら帰宅準備開始!
つかさん、離脱!気を付けて!
道路情報お願いします!
車に荷物持って行くと…_| ̄|○

この写真もお借りしてます。
去年の悪夢が甦る_| ̄|○
とりあえず少し雪降ろしてハッチ開けて、荷物入れて、
今年は掛かってくれ!( ̄▽ ̄;)
ポチッとな。
ヴォン!!!
普通に掛かった!ひと安心( ・∇・)
今度はキャリアよ、今年は開いてくれ!( ̄▽ ̄;)
クル、ガチャ!
開いた!ひと安心。(; ̄ー ̄A
やっぱ、去年は寒すぎたんだな(ー_ー;)
で、先に帰りに向いた、つかさんから、
ぎり兄さんに着信あり。
何台かスタックしてると( ̄▽ ̄;)
で、ヴィラ親方も青ざめながら先に離脱。気を付けて!
俺とぎり兄さんは、チェーン巻き巻き。
安全第一、おうちに帰るまでが遠足です(*´・ω・`)b
で、出発するため乗り込んだら…
息子爆睡( ̄▽ ̄;)
そうだよな、頑張ったもんな🎵
で、来た道を戻ります。
チェーン最強(* ̄∇ ̄*)
滑りづらいし、ハンドルも重たいし。
30キロ出すとあっちこっちから、
ガタピシ警告音出るし(笑)
途中で後から来た車を先に行かせるんだけど…
反対車線に出て抜いていった某外国製SUV…
めちゃくちゃ滑ってカウンター当てまくってるんだけど、大丈夫か(; ̄ー ̄A
巻き添えはゴメンだ…
衝撃映像とかで見る抜いた後、横になって路肩に刺さるとかみたいな感じだった…
持ち直してたけど(;^_^
ゲレンデタクシーの後だから、興奮するのは分かるけど、公道じゃ止めてくれ_| ̄|○
途中でヴィラ親方からぎり兄さんに着信。
長野のやまと40くんが白樺湖で検問してると(爆)
白樺湖まで降りていくと…
スカイラインで来てる( ;゚;ж;゚;)ブッフォ
やっぱ、地元民はスゲェ( ̄▽ ̄;)
クラクションとパッシングして、手を振って一旦通過。
雪が無くなりそうな所まで降りてきて、
チェーン外してるところにやまとくん登場( ´∀`)
ちょこっとお話して、少しカルガモして離脱。わざわざ、ありがとねー(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
下道を高速目指して進んでいくと、
霧が_| ̄|○
看板が、高速こっち➡って有るけど
そこは、雪景色+霧+街灯無し+対向車も無し…2台で走ってるけど、さすがに行く勇気無し( ̄▽ ̄;)
大人しく来た道を戻って、高速乗って
アイサイト使って走ってると、前方でやたらブレーキ踏みまくってる車が_| ̄|○
60キロくらいまで速度下げちゃダメだって…
そして、この日一番の出来事が…( ̄▽ ̄;)
昼間、某おじきが言っていた一言を目の当たりにするとは…
帰りの高速で、1台の黒いMのエンブレムを付けたミニバンが、追い越し車線を走ってくる…
その黒い車は獲物に狙いを定め、鷹の様に颯爽と視界から消えた…
動きが速い…明らかに通常の3倍?
あぁ、もしかして、これが噂の黒い弾丸なのか…
だとしたら、踏みっぷりが半端ねぇ_| ̄|○
もんげー怖いずら~((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
んで、高速降りて、ぎり兄さんと交信終わり🎵お疲れ様でした🎵
それぞれおうちへ。
無事帰宅!する前に嫁様に…
「お前らの晩飯適当に買ってこいや(ー。ー#)」と( ̄▽ ̄;)
で、無事帰宅!
参加者のみなさん、お疲れ様でした(* ̄∇ ̄)ノ
そこのあなたもゲレンデタクシーに乗ってみませんか?
今年は岐阜でもう一回開催されます。
1回乗るとハマること間違いなし🎵
来年もやってくれないかなぁ…
来年も行きたいなぁ🎵
おしまい。
長々お付き合いありがとうございましたm(__)m