• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかちゃん50の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2014年4月27日

オートレベライザー補正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高落としてから光軸が下がってしまい、夜運転し辛くなったので、何か対策方法は無いかと調べたところ、何人かの方がお手軽な方法でオートレベライザーの補正をされていたので、真似させてもらいました。

左リアのアームとレベライザーがロッドで繋がっていて、車高が下がるとセンサーが上がってしまいます。
(リア下がりと認識されて光軸を下げる)
このロッドを調整式に替える手もありますが、もっとお手軽な方法で解決できます。
2
ちょっと見にくいですが、アームとロッドの取付部を25mmのステーでオフセットさせてセンサー位置を下げるように取り付けます。
ある程度上下に動かせるので、微調整も可能です。
レベライザーの機能は元のまま変わりません。

夜乗ってみたらまあまあ上がりましたが、もう少し上げても大丈夫そうなので、後日調整してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

ブレーキランプ切れ

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マッツ・ズームズームさん

あ〜確かに!
分かる人には分かる的な感じですね(笑)」
何シテル?   11/13 07:49
物心ついたときからクルマ好きです(^^)基本DIYをモットーにしてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2023年10月15日契約、11月3日納車予定です(^^)
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
現在の足車。購入早々にタービンブローのトラブルに見舞われましたが、そこそこ走るし荷物もた ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
足車として所有。マニュアルターボでなかなか面白い車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
出たときから密かに気になってたクルマ。ターボがカタログ落ちしてから余計に気になりだして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation