• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいびす_のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

アルミテープに関しての私見

話題のトヨタ式アルミテープ貼り付けに関する私的なメモ

A.ニトムズ光沢アルミテープを使用した。
貼り付け箇所はフロントバンパ、フロントウィンドウ、サイドウィンドウ、ステアリングコラムカバーの4カ所

1.ステアリングコラムカバー
この箇所は明確に効果があったと思える。

(1)段差を踏んだ際の挙動の安定とパワーステアリング動作
 試験法、ギャップを踏む。40km/h、60km/h、旋回中

 a差違なし
 bステアリングに対する衝撃がやや軽くなった(気がする)
 c衝撃の低減、フロントが逃げにくくなった(気がする)

 スクラム(DG64V)にて実験。
全速度域にて効果があった。

2.フロントバンパ、フロントウィンドウ、サイドウィンドウ

(1)直進安定(広報より)
 
 a差違がわからなかった


私見。とりあえずステアリングコラムカバーだけはなんとなく効果があったかもしれない。20161015現在185/85R16LTでF2.5R2.6なのでわかりにくいのかもしれない。→純正では明確に差が生じる?要検証
Posted at 2016/10/15 16:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月08日 イイね!

ぐちぐち

運営御用達の記者は四輪優先主義者・二輪蔑視主義者しかいないからホンダやBMWが水平対向を製造、採用している事実を知らない。

バカの一つ覚えみたいにほかと違うことが優れていることだと思いこんでいる。
また、サイドに張り出すエンジンは転倒時に破損する可能性が飛躍的に上昇する。直列、V型ではガード、スライダーを駆使すればライダー自身も軽傷で済むことも多い。むしろそんなに優秀なら教習車も水平対向であるべきであろう。

それと、優秀なエンジンを積んでいれば他の車両を煽って横転させたり、センターラインを割って対向車に危険を与えてもいいとでも?ふざけるな
Posted at 2016/10/08 19:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「精度がよくなくて強度も刻印通りなのかもよくわからないステン六角穴付きボルトを買うくらいなら純正の六角穴付きボルトを買え高校」
何シテル?   01/28 00:07
推しを推すキモヲタのあいびすです。よろしくお願いします。 一応二輪ではモンキーもどきとセロー225W   四輪ではジムニーに乗ってます。 とても非力で要領...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
数ヶ月程度悩みましたが、原点に立ち返ったところやっぱセローだな。と思い購入を決意しました ...
スズキ ジムニー Bianca (スズキ ジムニー)
6/19に事前予約、7/5オーダー。 12/2納車。 プッシュスタートとオートクーラーが ...
ホンダ モンキー MX-T DELICATESSEN (ホンダ モンキー)
モンキー、というか大陸製のアルミフレームをベースにした17インチ仕様です。 エンジンな ...
スズキ ジムニー Bianca (スズキ ジムニー)
パジェロミニからの乗り換えです。三菱自販の中古車サイト(M・Cネット)で見つけたのを行き ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation