• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月24日

本日、菊水紋を背負いました。

本日、菊水紋を背負いました。



寸法を測り、特注していた菊水紋のステッカーが本日届きましたので
鳳凰に大和魂を背負わせました。







          パッと見はごく普通ですが、





上着を一枚脱がすと・・・





元々保守的で右寄りな車ですが、
より壮厳で威厳のある
極めて右寄りなエンジンルームになりました。
大和魂を感じます。


>

国産乗用車史上初にして最後のV型12気筒。
時代の流れはダウンサイジングへ。
今となっては無用の長物と言われても仕方がないような存在。
その点が、戦艦として史上最大の排水量を誇りながら、
世界三大無用の長物と呼ばれた戦艦大和とどこか似ているなと思い、
戦艦大和が参加した菊水作戦をモチーフに菊水紋を貼りました。
誇らしげに輝くV12エンブレム、菊水紋、エンジンカバーのデザイン、色、
車の性格
全てが絶妙にマッチしているように感じます。

これは、ネットでエンジンカバーを日の丸にしている人の画像を見て、
購入前からやろうと決めていた改造です。


にしても、何この威圧感のあるエンジンは(笑)

個人的にこの手の車が特に好きなのは
台数を売る事だけを目的とした世界戦略車ではなく
日本人の日本人による日本人の為の高級車
だからです。





それと、今日ドライブをしていたら、
ドライブインにトラックに積まれた列車が三両も!!
夜間に運ぶんでしょうね。
なんとなく並べて撮影してみました。
ある意味法人向け車両オフ?w





それから、センチュリー乗りの方がブログに書かれていましたが、
Dレンジで停止時のアイドル回転数が
450rpm。
それでも無音・無振動だから感動です。


戦々恐々ながら、
鳳凰の燃費を計算してみました。
Shell V-Power満タン366km走行後
67L給油したので、
燃費は5.47km/Lという結果でした。
これはかなりの低燃費ではないでしょうか?((V12-5000ccのエンジンにしてはw)
ちなみに、以前乗っていた17マジェスタV8-4000ccよりも良い燃費です(笑)




それと今日は日曜日のイベントに備えて
てんとう虫のブレーキオイル漏れを修理!!

リザーバタンクのホースを交換してもらいました。

てんとう虫のブレーキマスタシリンダはペダル直結!
倍力装置なんてもちろんありません笑


交換前のホース。キッツキツで突っ張ってるわ劣化してるわ。



交換後のホース。多少の余裕を持たせて貰いました。
ホースは燃料用のものを流用しています。

で、本日おめでたく

拍手喝采!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!

ガラケーが反射してる~笑

ちなみにてんとう虫は第二次世界大戦中、
戦闘機製造に携わっていた方々が
航空機技術を生かして、設計された車です。
小さくてかわいい車ですが、
"零戦の魂を受け継ぐ国民車 スバル360"
という背景があるから一層この車が好きなんですよね。


てんとう虫も鳳凰も
作り手が手抜きをせず、本気で作っているというのが
車からにじみ出てくるかのように各所から伝わってくる名車です。


今日はスバル360を40kmぐらい、鳳凰を70kmぐらい乗りました。
さすがに疲れました(笑)
この時期、シートヒーターで腰を暖めながら鳳凰に乗るのがとても心地よいです。


PS.昨日、人生初キャバクラデビューしました 笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/24 21:25:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

✨グッドバイからはじめよう✨
Team XC40 絆さん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2016年2月24日 21:53

 お疲れ様です。



  センチュリーは最高ですよね。


  食いつきました(´∀`*)



  キャバデビュ~。

   マジっすかぁ~。

   私、絶対落ちないキャストを、お持ち帰り、成功。何度もあります。

  一人で、15万円位使って~の、を5回繰り返しましたが、、、。

   カネで落とすしかできませんね、おじさんパワーはジェニですから、、、。
コメントへの返答
2016年2月24日 22:05
こんばんは。

本当に今まで居酒屋ぐらいしか行った事がなかったので、
システムとかど全く分からなくて、
本当にいいお勉強になりました笑

15万とか半端ないっすね(゜゜)
金ワザですね~w
2016年2月24日 23:26
こんばんは!?




愛知県のお方ですが、鳳凰倶楽部にエンジンカバー全体が日の丸になっている方いましたね。

もし良かったら3月5日は途中で合流して厚木に向かいませんか?
コメントへの返答
2016年2月24日 23:32
こんばんは。

おそらく、自分が見た画像は
その方の御車だと思います。
カバー全体が日の丸に塗ってありました。

いいですね!^^!
ただ、自分は栃木県から向かい
富士山50さんは逆方向から来る
感じですから、
合流出来そうな所ってありますか?
2016年2月24日 23:32
エンジンルームめっちゃ綺麗ですね(≧∇≦)
うちの瑞雲は650からなかなか下がりません>_<
コメントへの返答
2016年2月24日 23:37
こんばんは。

ありがとうございます!!(^-^)/
(多少色合い修正していますがw)

650はPレンジアイドリング時ですね!!
Dレンジでブレーキ踏んで止めておけば
段々と下がってくると思いますよ!!
(エアコン類全てOFF)

2016年2月24日 23:47
連コメ失礼します!




自分は東名からそのまま圏央道外回りへ出られますが、東北道より圏央道で来られますと何処かでUターンしなければなりません。


ですので私は厚木を通過して横浜ICでUターンしますので海老名SA下りはどうかと・・・?
コメントへの返答
2016年2月25日 0:09
いろいろ調べてましたw
全く土地勘が無いのでまだ
チンプンカンプンなのです(汗)

東北道→圏央道ルートで行くには、
途中ICで一回外に出てUターンしない限り、
ストレートにオフ会会場には行けない
という事ですね。
では、降りずにストレートに行ける
東北道→首都高→東名ルートで
行こうと思います。
海老名SA下りでよろしくお願いします。

2016年2月25日 0:57
こんばんは。

カバーでほとんどエンジンが見えないですが、エンジンルーム綺麗ですね。(^^)/
そして流石V12の5000cc、燃費はリッター5キロぐらいなんですね。 自分のV8シェルビーと同じくらいです。(笑)

あと、スバル360のフロントに収納されてるのはスペアタイヤですよね? 
ディスク部分が無いのですが・・・(^^;)
コメントへの返答
2016年2月25日 8:53
こんにちは。

ありがとうございます(^^)/
リッター3も覚悟していたので、
ちょっと燃費良く感じてしまいます。
シェルビーはスーパーチャージャー付V8-5.4Lですよね。
排気量も上ですし、
スーパーチャージャー搭載でリッター5行くならアメ車としては普通に燃費いい方じゃないですか?

スバル360のそうです。合わせホイールというヤツでして、
このままブレーキのドラムに直接付けるんです。
いつもホイールのように見えている部分は実はブレーキドラムなんです(笑)

2016年2月25日 21:36


 お疲れ様です。

 あれれ、、。

 富士山50さんと、御一緒にナイト参加ですかぁ~。


 と、言うことは、お会い出来るということですね、、、。( ^P^)


  楽しみにしております、道中気をつけてくださいね。


  よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年2月25日 21:43
こんばんは。

そうなんですよ☆
富士山50さんにはいつもお世話に
なっております。
自分の鳳凰を買ってから
このオフ会に参加する事を
最終目標としてみんカラを
始めたようなものです。
よろしくお願いします!

まがりものさんの恐ろしそうな鳳凰と
並べて是非写真撮らせて下さい!!


2016年2月25日 21:39
こんばんは!

菊水紋、この車に似合いますね(^^)
エンジンルームまでピカピカで、綺麗ですね!

私も納車当時は450回転(Dレンジ・コンプレッサーOFF)に驚きました。
この回転だと、通常の車だとストール寸前でいやな振動が出ますから(^^ゞ

エンジンマウントが経たっているはずののに、この回転でも無振動・・・凄いですよね。
いろいろな車に乗りましたが、振動が少ないのではなく、全くないというのは異次元です(^^)
コメントへの返答
2016年2月25日 21:56
こんばんは。

菊水紋とても似合いますね(^-^)
恐ろしいぐらいの威厳を感じます。

ありがとうございます。
Goo掲載時にはホコリにまみれていましたので、車屋さんが磨いてくれたんだと思います(笑)自分では何もしていないのでw
この個体は本当に当たりだったなと思います。

そうですね、
普通は450じゃガタガタしますよね!
年数的なのを考慮してもマウントは多少なりとも劣化しているはずなのに、
この車、本当に振動が皆無ですよね。
ハンドル無振動の感覚は教習所のドライビングシュミレーターのようです。

本当にいい車だなぁって、
毎日実感しています。

2016年2月25日 23:12
V12エンジンルームいいすね(^O^)

こちらPレンジで500回転、さてDでは?
V8の4600ccで燃費は8km/L(^O^)レギュラー、エコランしても全開しても同じ(≧∇≦)

当時のアルフィンドラムですねm(_ _)mこれは何穴?PCDっていうのかな?
コメントへの返答
2016年2月25日 23:32
こんばんは。

左右対称な感じが好きなので、
このエンジンカバーの外観とても
気に入ってます。
何より、デカい笑

え!!V8-4600ccでリッター8ですか!?
それはかなり良い燃費じゃないですか!?
しかもレギュラー…
ガソリン代を全然気にせず普段から乗り回せる数字ですね。
鳳凰は馬より食いしん坊なんすねw

あまり詳しい事は分かりませんが、
4つのネジ穴でブレーキドラムに固定
してあるみたいですね。

2016年2月27日 22:25
こんばんは~

今更ながらセンチュリー納車おめでとうございます^^
V12エンジン・・・凄いとしかいいようがないですね(・・;)

明日のFMMは参加出来ませんが、オフ会等で直接見れるのを楽しみにしております!




ちなみにここだけの話ですが、自分キャバクラに車の改造以上のお金を使ってるかもしれません・・・
コメントへの返答
2016年2月27日 22:34
こんばんは!!

ありがとうございます
V12の濃厚でシルキーな加速に
慣れ親しんでてしまうと
V8にすら戻れなくなりそうです(^-^;)

自分も埼玉のクラシックカーのイベントに行ってしまうので、残念ながらFMMは参加出来ないんですよね(>_<)

マジっすか!!
cyber-nextさんがキャバクラに通ってる所が
想像付かないですww

プロフィール

「@こい_ いつでも出撃出来る準備万端ですね(笑)」
何シテル?   06/06 14:32
DJ KENTOです。 てんとう虫ことスバル360(白) と 鳳凰ことセンチュリー(黒) に乗っています。 独断と偏見だらけの車道楽ですが、 ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 (by KENWOOD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 00:12:42
リアドアスピーカー取付その1-準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 04:24:39
フロントSP交換-その1準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 04:13:19

愛車一覧

スバル スバル360 てんとう虫 (スバル スバル360)
セカンドカーの1968年式スバル360スーパーデラックス。 2012年にエンジン不動のボ ...
トヨタ センチュリー(セダン) 鳳凰 (トヨタ センチュリー(セダン))
超難関某国立大学ワンオーナーの 元公用車、色は神威です。 ずっと探していたDBA-GZ ...
その他 自転車 マジェスタ号 (その他 自転車)
中3から新車ワンオーナーで乗っている 現在とんでもない過走行車(推定2万キロ近く) 当時 ...
スズキ K50 二代目黒バイ (スズキ K50)
16歳から乗っているスズキK50(1976年式)。 今は持っているだけで、ほとんど乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation