げろっぴー1号さんの精華センチュリーは
エアコンの吹出し口に何も付いていないのに
エアコンの風からとても良い香りがするんです。
なので
先日の鳳凰倶楽部で何を使っているのか教えてもらいました。
教えてもらった芳香剤
アロマスタイラー
本来の用途は
洗濯機に投入して使用する顆粒タイプの
衣類用の香り付け剤。
これを車のエアコンフィルターに突っ込んで使うと、
とても良い香りがするんです。
で、早速購入しようと思い、
昨日、ドラッグストア巡りをしたのですが
レノアハピネスの顆粒タイプの芳香剤は売っているものの
アロマスタイラーが売っていないー
↓廻った店↓
・ツルハドラッグ(1店舗目)
・ウエルシア(1店舗目)
・カワチ薬品(1店舗目)
・ドンキホーテ
・ウエルシア(2店舗目)
・マツモトキヨシ
・ウエルシア(3店舗目)
・スーパーカスミ
・カインズホーム
・カワチ薬品(2店舗目)
・たいらや
・・・無いッ!!
帰ってから
ネットで調べたら
すでにメーカー終売品となっていました。
しかし、アマゾンでまだ売っている所があったので
ポチッと購入
そしたら、
もう今日届きました(^^♪
なので、早速導入してみましたよ。
まずは、エアコンフィルターを取り外す。
外し方は先月の定例会で教えてもらったので簡単に取り外せました♪
フォルターの真ん中あたりを重点的にパラパラと撒いてみました。

こんなもんでいいのかな。
フィルター装着。
エンジン始動
エアコン入
おぉぉぉぉおおおお!!
めっちゃ香ってる(^^♪
当然ですが、
リア、助手席、運転席、中央
全てのエアコン吹き出し口から香りが出ます。
なんなら上の吹出口だろうが、足元だろうが、デフロスタだろうが。
エアコン吹出口装着用の乾ききったファブリーズは捨てました。
吹出口にごちゃごちゃ付いてる感じが貧乏くさくてあまり好きでなかったので、
見た目的にもスッキりして一石二鳥でした。
ただ、アロマスタイラーはせっかく気に入った香りなのに
終売品なのが残念です。
これが手に入らなくなってしまったら、
レノアハピネスの衣類用香り付け剤
か
灰皿用の芳香剤で良い香りがあれば試してみたいと思います。
げろっぴーさん曰く2か月ぐらいは匂いが持つそうなので、
ボトル1本あれば1年は持ちそうです。
たった1000円で1年間も匂いが持てば、
かなりリーズナブルだと思います。
そう考えると
エアコン吹出口用ファブリーズが
いかにいい商売をしてるかが分かりますね(笑)
エアコンフィルターに顆粒芳香剤をぶち込む方法、
個人的にはかなりオススメです。
(ちなみに、
先日エアコンフィルターに線香をぶち込んでみましたが
何の匂いもしませんでした。)
ついでに、
雨染みがヤバい事になっていたので、
手遅れになる前に洗車しました。
Posted at 2016/09/05 17:08:50 | |
トラックバック(0) | 日記