
今日は親のエスティマを車検に出しまして
代車でプリウスαが来ましたので、
ドライブへ行って来ました。

現行プリウスα後期型(7人) DAA-ZVW40W
まだ走行2000km以下の新車です。
まぁ、普段仕事でも乗ってるんで、あんまり新鮮味はないですけど。
自分のみん友の皆様方は興味はないでしょうけどw一応、エンジンを。

1.8L 直4エンジン 2ZR-5JM
カラフルなエンジンルームです。

新車装着タイヤはヨコハマADBAN dBですから当たりのヤツですね。
物によってはトー●ーって大きく書いてあるものですから。
宇都宮市から35kmぐらい離れた栃木市のコジマ電機までドライブに行って来ました。
スバル360ヤングSSのチョロQが278円で売ってたので買いました。

(なぜ栃木市のコジマに行ったかというと、そこには日用品コーナーがあるから・・・w
アロマスタイラーが売ってないかなぁと思いw)
その後、帰り路沿いにある
イオン、マツモトキヨシ、ホームセンターカンセキ、ヤマダ電機、アピタと立ち寄りましたが
やはりありませんね。
もうさすがに実店舗での入手を模索するのはやめますよ。
(笑)
チョロQは部屋に飾ろうかと思いましたが
スバル360の車内へぶち込みました。

安い割に結構、良い表情してるんですよ。
プリウスα
何も考えない乗り方ですらリッター17km/Lなんですから
燃費は相当いいんでしょう。
あと、思ったのが、
センチュリーに乗ってる時と比べて
駐車場で隣に普通に車が止まって来る。
乗ってる時や降りた時に周囲から白い眼で見られてる感じがないので
お、周囲に溶け込んでる!!
時代のミーハーな流行に乗ってる~(笑)
って感じがしました☆
(ちなみに身内で流行中なのは、前面警光灯w)
現行のプリウスαは現在も30系プリウスがベースのものなので、
乗ってる感じは完全に30系プリウスの走りそのものです。
50系プリウスのような静粛性や乗り心地の良さは無いです。
100km乗って飽きました。
何かが違うんですよねー。
気が合わない人と一緒に居ると疲れるのと同じです。
でも、代車って、何が来るかワクワクしますよね。
普段乗っているのと全く同じ車じゃ、つまらないですから。
余談
プリウスαの車検証を見ました。

自動車重量税"免税"車です。
スバル360は

自動車重量税"非課税"車です。
いろいろありますね☆
Posted at 2016/09/09 18:34:55 | |
トラックバック(0) | 日記