気が付けば8月は全くみんカラを更新せず
終わってました。
9月に入り
鳳凰倶楽部定例ナイトオフへ参加して参りました。

一番右は
富山分室より栃木支部へ御帰還のyoshi-50さん号
御帰還誠におめでとうございます。
お勤めご苦労様でした。
全国オフ以来の再会です。
最近、台数控えめな印象。
やはり神奈川の方がメインですね。

センチュリーが車検中の為、
セカンドカーのクラウンマジェスタで参加されてる方もいました。
見る人が見ればスゴさが分かる
じゅん坊主さんのオーディオ
ただCDプレーヤーが付いてるように見えますよね?
そのただのプレーヤーを綺麗に装着するのがメッチャクチャ大変な車なんです。
更にはワンオフ取付のドアスピーカー、Aピラーのツィーター

違和感の無い純正風な仕上がり。
この日は
川崎のカプセルホテルに宿泊
人生初のカプセルホテルデビューです。
やっぱり
横になって安眠出来るのって重要だなーって思いました。
翌朝、ホテルのある小川町あたりを散策していると
遠くにセンチュリーが止まっているのが見えたので
近くまで見に行ってみる事にしました。
センチュリーが止まっている向かいのビル前では
路上でアルファードを洗車している人がいました。
近付くにつれて感じる違和感・殺気・視線。
ビルから通りへ四方八方に向けて設置された
無数の監視カメラ。
あ!!これはリアルにまずいやつだと
察しました。
とてもじゃないですけど、撮影なんて出来ないですよ。
ちなみに
そこには黒塗りのセンチュリーが2台、アルファードが2台ありました。
まぁ、そういう方が乗っているっていうイメージもあるからこそ
普段、乗ってて煽られる事も無いんでしょうね~。
帰ってからグーグルストリートビューで
その場所を確認してみようとすると、
なんと、そのビルの前の部分だけがストリートビューが無いんです。。

分かりますかね・・・一か所だけ何故かストリートビューが欠落しているんです。
でも逆に、あのビルの内部からはストリートビューしているんでしょうね・・・。
そもそもこの日、川崎に泊まったのは
ジャガー乗りのみん友のこいさんより
かれこれ何か月も前からお誘い頂いていた
JAGUAR & Daimler Owners Club of JAPAN
のお台場ミーティングへ行く為です。
待ち合わせ場所へ向かう以前に
気付いたらいつの間にか自分の後ろを走っていたこいさんと合流し
お台場へ向かいます。

道中、早速センチュリーの個人タクシーを発見
黒でフェンダーミラーの個人タクシーは案外珍しいです。
あったとしても、白やちょっとヤンチャな改造が施されたものが多いイメージですので。
ただ、センチュリーでタクシーを作られると、個人的には微妙な心境ではありますが。

胡散臭すぎる首都高を爆走するジャガー、センチュリーの並び。
しかも両方字光式なんばー(笑)
後ろを走ってて意外だったのは
案外足回りが柔らかそうな挙動をしている事。
車高が低く、スポーティーな外観とは裏腹で驚きました。
ジャガーの足回りは、ネコ足とか言われているそうです。
ふわっふわな車好きとしては好印象です^^
そんなこんなで来ちゃいました。

場違いな車でスミマセンって感じです。

V12が搭載されたXJSのノーズはセンチュリーよりも長い

自分の中ではジャガーといったらこの丸目4灯のイメージ

クラシックから現行型までの様々なジャガー・ダイムラーが集結していました。

ジャガーでもTLやナビミラーを装備されている方ありw

お招き頂いたこいさんのジャガー
最近、念願の字光式ナンバーへと変更されました。
その際、誰に影響されたのやら、
ひらがな部分までも選ばれた
ど変態なお方♪

ボンネットを開けると
グリルエンブレムとボンネットマスコットのリーピングキャットが
睨み合うように見えるのが面白いと思いました。
その後、
こいさんのジャガーでMEGAWEBの裏口まで
送って頂き軽く見学してきました。
こんなのや
こんなのがありましたが
センチュリーもレクサスも無いMEGAWEBは
もう来る価値が半減したように感じて
早々に引き上げました。
ゆりかもめで先ほどの会場へ戻ると

ラセードやガチなクラシックカーが増えていました。
実は、17系マジェスタを買う際
たまたまダイムラーのスーパーV8が出ていて
マジェスタを買うか
ダイムラースーパーV8を買うか
悩みました
何せ、値段がまさかの38万円だったのです。
これがその時の画像↓
あの時、もしマジェスタではなくこっちを買っていたら、
また違ったカーライフがあったのかな。
なんて思いました。
こいさんはじめ、
ジャガー・ダイムラーオーナーの皆様
お相手して下さりありがとうございました。
m(_ _)m
JAGUAR & Daimler Owners Club of JAPANお台場ミーティング
英国車好きな方は一度見学に行ってみてはいかがでしょうか?
ほぼ下道、往復350kmの旅でした。
果てない笑
Posted at 2017/09/04 23:52:07 | |
トラックバック(0) | 日記