• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKHRの愛車 [ヤマハ MT-09 TRACER]

整備手帳

作業日:2017年6月19日

トップケース GIVI DLM30取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
日帰りツーリングの場合、シートバッグ(14L)では、心細く、サイドパニアケース(左右で60L)では、大きすぎて、トップケースがずっと欲しくてパニアと一緒のヘプコ&ベッカーで揃えると、46Lになりまた大きいので、探してたらGIVIの33Lにしようかと思ったら、今年になってGIVI DLM30か国内販売開始となり、ボーナスで買ってしまいました!

取り付けはいろんなサイトで見て、ヘプコのパニアと同時取り付け出来るなんて、誰もレヴューしてないのでサイズをみて、大丈夫だろうってことでポチリ。

いざ取り付けですが、パニアのホルダーも全て取り外し、サイドのTracer標準でついているホルダーも外しました。
2
ここまでは良かったんですが、グラブバーのネジが噂には聞いてましたが、半端なく固い! ほんとアーレンキーが折れるんじゃないかってぐらい格闘10分の末、なんとか外せました。
3
途中細かい手順は省きますが、ホルダー他を取り付けて、何とかベースプレート(M8A)を取り付けました。
4
取り付けた感じは、思ってたより、ずいぶん小さめな印象ですね。
キーもかなりしっかりしてるので、安心です。

ただパニアケースとの同時装着はまたしていなく、また今度。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GBレーシングタイプカーボン調エンジンカバー取り付け

難易度:

MT-09 Tracer オイル交換

難易度:

エンジンオイルとDLPオイルフィルター交換

難易度:

トレーサーに眼鏡?

難易度:

オイル交換(25,468km)

難易度:

Rブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MT-09TRACER 2回目のバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2105315/car/1865004/5293125/note.aspx
何シテル?   05/02 17:28
MT-09 tracer に乗ってから8年目。 遠出がなかなか億劫になりがちだけど、頑張って行こう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドスタンドエクステンション効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 15:05:28
DS400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 22:42:43

愛車一覧

ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2/21納車されました。 MT-09といいながら、TRACERは少々でかいですね。 シー ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2013年10月に最後の2012年モデルのブラックのヤマハ ドラッグスター400を初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation