
東京・世田谷の博多・一風堂に行ってきました。
ボクと力士脂氏は、白丸元味を注文。麺の固さは普通で。850円。
ハニ~ちゃんは、赤丸かさね味、麺の固さ普通を注文。850円。

力士脂氏とボクは、チャーシューまぶしごはん(300円)も注文。
それと、博多一口餃子(420円)を注文。
ここの麺の量は、相当少ない。
前日訪れた、『
らーめん 中村』と比べると比較にならない。
『
らーめん 中村』が特別多いというわけではないけども、『
らーめん 中村』の場合、大盛の器にドッカンと入っている感じ。一玉あたりだと、一風堂は半分くらい?という印象。
麺 ★☆☆☆☆
乾燥麺のような食感。一風堂じゃなきゃ食べられないという感じではなく、どこでも売っていそうなレベル。
スープ ★★★☆☆
特別美味しい!というわけではない。
赤丸かさね味との違いは分からない???
具 ★★☆☆☆
チャーシュー、きくらげ、刻み万能ネギ。チャーシューは若干豚臭みがあり。
無料トッピングの味付きモヤシ、高菜は美味しかったけど、冷たい方が美味しいはず。
まぁ、ラーメンに入れるので、冷たくない方がいいのだろうけどね。ボクは、ラーメンにいれずにそのまま食べる派なので。
総合評価 ★★☆☆☆
特別美味しいというわけではないかなぁ。また行きたい!とは思わない。
値段が高い。
チャーシューまぶしごはんは、チャーシューが少なすぎ。タレが多すぎ。
餃子は、そこら辺で売っている冷凍品レベル。二度と頼もうとは思わない。
このようなレベルのお店が、チェーン展開できることに疑問を感じる。
という訳で、ボクの中でのランキングは、当然のランク外~~。
★★★★★ すばらしい!また、すぐにでも食べたくなるラーメン!
★★★★☆ なかなかおいしい!
★★★☆☆ 食べに行こうと誘われて、ちょっと考える。
★★☆☆☆ どこもやっていなかったら、致し方なく食べに行くお店。
★☆☆☆☆ ただでも食べない。
☆☆☆☆☆ ラーメン屋やめろ!
ボクの中でのランキング
1位 東京・葛飾 ラーメン弁慶(ちゃっちゃ系)
2位 千葉・津田沼 こってりらーめん なりたけ(ちゃっちゃ系)
3位 神奈川・綾瀬 らーめん雅(ちゃっちゃ系)
3位 東京・杉並 らーめん中村(ちゃっちゃ系) ← 昇格
4位 神奈川・横浜 瀬谷 ラーメンショップ鬼っ子(とんこつベース)
4位 神奈川・横浜 都筑 近藤家 本店(とんこつベース)
Posted at 2009/07/30 11:42:09 |
トラックバック(0) |
ラーメン | グルメ/料理