• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※のブログ一覧

2006年12月27日 イイね!

トド!?

トド!?キャバ嬢送迎号のアルファ~ドに荷物満載で力士氏、参上っす!

夜中のバイトの影響で、爆睡中っす。

しょっちゅう、息が止まっております。

これが、うわさの「睡眠時無呼吸症候群」っす!

Posted at 2006/12/27 00:51:21 | トラックバック(0) | 日記
2006年12月22日 イイね!

ついに!

ようやく、12/23に建物が引渡となります。

当初、5/31だったのですが、4月末に失火で、炎上。三井ホームの不誠実な対応で、長引く交渉、再開後、当初11/28の引渡予定でしたが、2階床の不具合で、10-14日延期・・・、12/20に。また延びて12/22、さらに延びて12/23となりました。

5/31→11/28→12/20→12/22→12/23・・・!!

まずは、貼り直した2階の床です。

表面がボコボコです・・・。
接着剤が完全に硬化していないのに、上を歩いたためだと思われます。

継ぎ目の段差は若干ありました。施工した日が異なるためではないかとのこと・・・。

問題の継ぎ目の隙間です。

全体的に及んでおります。

これを見て、なんとも思わないのだろうか・・・。

もう張りなおすのいいから、隙間にコーキングをしておいてくれ!と言っておきました。

言われる前に、それくらいしておけよ!!


前回、仕上がりに問題があったので、最善の注意を払うべきです!!

コーキングを入れております。ジョイントコーク。

専用品があるんじゃんよ!


変更前の非常誘導標識です。

ここは、出入り口兼非常口となっております。
この標識は、
「非常口は右です」
という標識です。

標識は、蓄光式で、取付費込みで、9,000円。請求書には、なぜか2枚分請求きてました。

ちなみに、某オークションでは、同じタイプの蓄光式で、980円!!

変更後は、

壁埋め込みタイプの標識のプレートのみです。
枠は、後日、取り付けさせます。

2枚分の標識代金を返還してもらいました。
新しい標識は、サービスです。


天井埋め込みスピーカーです。

当初、直径175mmのものを取り付ける予定だったのですが、取り付ける段階になって、大きすぎて入らないと・・・。
そんな事、言われていなかったので、三井ホームに準備した2個を買い取っていただきましたぁ~。

結局、175mmのものを入れていました。

入るじゃん!

全部で3箇所、取り付けました。いい値段します。サービスです(笑


駐車場の車止めです。

右側の車止めは、脱着式で、↓のところに、はめ込みます。


左側の車止めは、中央に小蓋があり、その中でねじ止めで固定されています。
右側は、後ろ側に取り付けようの穴があります。

なぜ、異なるものなのかは、不明です。
後々考えたら、おかしいだろ!ということで、右側と同じものと交換させます。脱着用の穴は、コンクリートに穴を開けただけ、グラグラします。
やり直しです。今度は、しっかりとパイプを入れさせます。


以下は、貼り直した床の仕上がりがよくないので、我慢してあげる代わりに、追加です。

レントゲン室のクロス貼り中です。



暗室のクロス貼り&換気扇の追加。

現像液が臭いので。


2階の押入れのクロス貼り。

化粧板だったのですが、↓のような状態でした。

我慢しようと思っていたのですが、
ついでに~(笑


スイッチです。

ホタルスイッチで、OFFのときに緑に光ります。ONのときは、消灯です。打ち合わせのときは、ONのときは赤に光るやつを希望したのですが、ないということで、写真のものになりました。
が!X線室のスイッチのみ、ON:赤、OFF:緑のスイッチが付いていました。
あるんじゃ~ん!
できたら、交換してくれといっていたのですが、却下の模様・・・。
ですが、2階の床の仕上がりが悪いので、交換していただきます!

統括「全部ですか!?1階だけではダメでしょうか・・・」
オレ「う~~ん、全部、お願いします。」

いくつあるか、数えてみました。
54個ありました!ご愁傷様です。

色が変わるスイッチ、いい値段します♪


犬舎と吊戸棚の隙間です。

隙間なんて、できるとは聞いていなかったのですが、三井ホームの責任ではなく、医療業者との打ち合わせ不足が原因かと・・・。
後々、板で塞ごうと思っていたのですが、
ついでに!

板を張り、長いものも収納できるようにしていただきます!


2階のリビングの傾斜天井の照明用のソケットです。

はじめは、水銀灯チックな車用HID照明をぶら下げようと思ったのですが、うまく配光しないため、↓を付けます。

写真のものは、建物ライトアップに使用するHID照明に改造した照明です。
リビングには、同じものを2箇所に取り付けます。

そのため、HIDインバーター(バラスト)を入れるためと、台座を固定する箱を作っていただきます。

ついでに!


運動場の湯沸かし器などの配管です。

犬が噛むと思うんですけど・・・。
ついでに、金属製のカバーを作って、取り付けていただきます。

ついでに!


マグロです(笑

マグロを切り分けるときに、電ノコからでる、おがくずみたいなものです。
犬のゴハンです。

うちの犬、日本一、マグロを食べていると思います。1週間に最低でも1キロは食べていると思われます。そうそう、うちの犬、ドックフ~ドなど与えないので・・・。
ゴハンは、手作りです。

はい!相当の犬バカっす~!



家は、高い買い物です。こまめに現場をチェックし、不満があれば、納得いくまでやり直させましょう~。
Posted at 2006/12/22 16:22:24 | トラックバック(0) | 日記
2006年12月20日 イイね!

今日のランチは・・・

今日のランチは・・・ネギトロ丼(大盛り)であります。

いつもは、海鮮丼を食べるのですが、先週、力士氏がネギトロ丼を食べていたので、食べたくなりました。
刻みネギがたっぷりで、卵黄が乗っており、混ぜ混ぜして食べると、濃厚なお味に~♪

本日の味噌汁は、ホタテの稚貝汁でした(初めて)。



例のごとく、136円皿×2のクーポン券を利用し、カレイとカニサラダを食べました。

お店の従業員にも面が割れているらしく、車で犬が待っていることをみんな知っている模様。海鮮丼のタマゴと、つみれ汁のつみれを期待して待っていることを話したら、次から味噌汁はつみれ汁があるときは、つみれ汁にしていただけるそうです。


で、現場へ行ってきました。
駐車場の車止めが取り付けられ、完成いたしました。
看板のデザインもほぼ完成し、最終決定後、取り付けとなります。

問題の2階の床ですが、

う~~ん・・・、醜いっす!!

タイル面の凸凹もですが、継ぎ目の隙間が目立ち過ぎます。

こりゃ、もうダメだなぁ~。

貼り直しはいいから、隙間はパテでも入れて、誤魔化してもらいましょう~。

引渡日は22日でしたが、

またまた延期です。

年内に引き渡してもらえるのだろうか・・・。

床の写真は、撮影したのですが、カメラを病院に忘れてきました(爆


先日のR32のLEDテールの修理ですが、やはり誤発送だったそうです。
物は、やはりオート●レクトのものでした。
やはりどこのショップのレベルも・・・(自主規制
ボクが作っているショップのテールは、どこに出しても恥ずかしくないもので~す。
Posted at 2006/12/20 15:42:06 | トラックバック(0) | グルメ/料理
2006年12月18日 イイね!

経過報告~♪ その⑤

今日は、看板の打ち合わせ&埋め込みスピ~カ~、非常誘導標識のことで、現場へ行ってきました。

あと、残りのエアコンを取り付けておりました。

まず、2階の床ですが、前回と比べるとはるかに綺麗には仕上がっているのですが、気になった点があったので、養生シートを引っぺがし、統括とお話し合いを・・・。

一部にひどい段差があります。←一応、補修してみるそうです。

問題は、45cm角のタイルの面の凹みです。使用前のものは、完全なフラットなのですが、貼った物には多数の凸凹があります。

施行は、少しずつ(10枚程度)貼っていくのですが、その部分を張り終わると、隣を貼り始めるのですが、見ていたら、貼り終わったタイルの上を歩くんです。

これが、凸凹の原因かと・・・。

最後の最後にビックローラーをかけても、接着剤はほとんど硬化しているので意味ないかと・・・。

ビックロ~ラ~をかけるのは、貼った一区画ごと、接着剤が硬化する前にしないとだめだと思うのですが・・・。



エアコンの取り付けですが、室外機への穴(スリーブ)は、あらかじめ三井ホームに開けてもらっていたのですが、外側の穴をステンレスで蓋をしてあったんです。
しかも、コーキング付きで。

統括に言ってやりました。
オレ「何で、エアコンをすぐにつけるといってあるのに、コーキングを打ってあるんですか?」
統括「防水上・・・」
オレ「すぐつけるといってあるんだから、防水上だったら、屋外用防水スポンジがあるでしょ!」
統括「・・・」
なんとか、コーキングは取れるだけ、取るそうです。

上から作業員へ意思疎通がはかれておりません!



で~、残金の支払いの話しになったので、
「まず、2階の貼り直しをしていない寝室とクローゼットの床の代金は支払いませんよ!」と先制パ~ンチ!

「今回貼り直した2階も、1階の床も綺麗に貼れていないので、代金、材料代と工賃は支払いません!」と言ってやりました。
統括、困惑しておりました。

母が、オレをなだめようしておりました。

キチンと仕上がったものに対して、支払いを拒否しているわけではありません。

また、引渡が伸ばされるのも嫌だし、もう諦めです。

今回の引渡の遅れに伴い、
・エアコン4台の取り付け
・埋め込みスピーカー3台(買った2台は買い取ってもらいました)
・非常誘導標識1台(見積もりの2台分は返金)
を無償でやってもらったのですが、

・レントゲン室のクロス貼り
・暗室のクロス貼り
・暗室の換気扇設置
・犬舎のケージと吊戸棚の隙間を化粧板で塞ぎ、収納可能にする
上記をやってくれるのなら、残金を支払いますと、交換条件を提示しておきました。


改めて思うこと。

プロだったら、素人が見て、納得するように仕上げろ!

そうでないと、代金、支払いませんよ。




Posted at 2006/12/18 21:43:16 | トラックバック(0) | 日記
2006年12月13日 イイね!

経過報告で~す

経過報告で~す今日は、看板屋との打ち合わせ&2階の床の偵察に行ってきました。

待ち合わせ時間になっても、看板屋は現れず、少々遅れて登場~。
家の前に路駐をしたので、文句を言っている立場上、
「駐車場へ入れてくださ~い」と。

バックしながら入れていると、

ミシ、ミッシ!!!



ゴミ集積所の鉄箱と、コンニチハ!していました。

この鉄箱、邪魔なので、横に移動するのですが、そのためにブロックを4つ、置いてあったんです。

数日後、無くなりました。
盗まれたっす!!



2階の床は、見た感じは、問題なさそうです。


やれば出来るじゃないですかぁ~、三井ホームさん。
前は、これ以上綺麗に貼れないって言っていませんでしたっけ・・・。

M・O・Bさんのために聞いておきましたよ!昨日のビックロ~ラ~のお値段。
13万だそうです。持っている業者は少ないそうです。


それと~、エアコンの見積もりですが、2箇所に見積もりをお願いしました。
U田電気電気商会:「神奈川県限定エアコン取付工事!材料費・出張費・消費税を込む! 」と某オークションに出品しております。ですが、1回の出張で済むにもかかわらず、4回分請求してきました。そこを指摘すると、「うちは出張費はいただいてません」と訳わからぬ回答。
正規の請求には応じますけど、訳わからないものには金払わないよ!

H川電機:「エアコン工事!東京23区・千葉・埼玉・神奈川!!取付!」と某オークションに出品しております。フォームから問い合わせをしましたが、返答がありません。メールを出しましたが、返答がありません。
やる気がないなら、出品するんじゃねぇ~よ!

名前、晒したろか?

で、三井ホームの統括に、
「エアコンの見積もりをお願いしま~す。4台、45,000円でお願いします。」統括、苦笑い・・・。
三井ホームの見積もりは、1箇所25,000円でした・・・。

で、本日、お返事が。

「45,000円では到底出来ません・・・。ですが、引渡が伸びてしまったので、無料でやらさせていただきます。化粧カバーも取り付けます。」

いやぁ~、統括!僕の心の中が読めちゃったのねぇ~。
取り付けは、引渡後でも構いませんよと、言っておきました。
業者の見積もりには化粧カバーは含まれておりません。


やっぱ、モンキ~監督ではなく、話をするときは統括に~!です。



今日もまた、うちのジジィが、近所の公園で銀杏を拾ってきたらしい。
銀杏を触った手で、色々な取っ手をさわる。
家中が臭い。
他の事にまで気が回らない。
何もすることのないジジィには、困ったものだ・・・。

Posted at 2006/12/13 15:54:33 | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

ノーコメント(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
345 6 7 89
1011 12 13141516
17 1819 2021 2223
242526 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードV 2代目お散歩号 (トヨタ アルファードV)
2011年11月26日納車。 H17年3月登録の前期。 2.4LのAS プレミアム  ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ヤフオクで現車確認なしに、ポッチっと(笑 ツアラーV。AT車。 大人しく乗るつもり( ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ドリフト南部全盛時代に影響を受け、C34ローレルを購入。 5MT。 ターボなら、どれ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
JZX100マークⅡのTカー。 100MTで、即ドリ仕様。 12年式の後期。 色は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation