• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※のブログ一覧

2006年12月12日 イイね!

医療用スポットライト改LED仕様~♪

医療用スポットライト改LED仕様~♪最近、自分のブログによく登場する力士氏、一押(押し出し~~♪)の医療用スポットスタンドライトです。

なにやら、有名メーカー●●照明と同じものだとか・・・。
中国で製造していて、オリジナル商品のはずが、中国人いわく、
「●●照明の方が先に考えたアルヨ!」
とのこと・・・。

要は、貼ってあるシールが違うだけなんだけど・・・。
でも、●●照明のものは「医療用」、力士氏のものは、医療用の認可をとっていないらしい・・・。さすが、力士氏!!

で、中国でLED仕様のものを作らせているが、うまくいかないそうで。自分のところへ、話が来ました。

なにやら、元々の電球はハロゲンなので、診療に使用するには、熱いそうです。

●●照明もLED仕様を開発中だとか・・・。

なになに、ライトは、12V!?

ははぁ~~ん。

閃いちゃいました!!賢くねぁ~?オレ(爆

で、物を早速分解~~。

ふむふむ!

改造を始めること5分、

完成っす~~!!

手元に使いたかったLEDがなかったので、ちょっと暗めのLEDをインスト~~ル。

改造は前は↓です。



ハイパワーのLEDを仕込めば、OK牧場~でしょ~。


このライト、前に力士氏が、ボクが開業したときにプレゼントしてくれるって言っていたんだけど・・・、
覚えているのかなぁ~、力士氏。


とりあえず、力士氏、あ~~ざぁ~~す!!

力士氏の営業妨害になってしまうので、金額は言えませんが、中国で作っているのに、仕入れ単価が高い!!
何かの間違え!?1/10じゃねぇ~の?

こんなんだったら、仕入れ価格の半額で作っちゃうよ~。
Posted at 2006/12/12 19:54:57 | トラックバック(0) | LED加工 | 日記
2006年12月12日 イイね!

交番へ行ってきた!!

交番へ行ってきた!!今日は、X線の漏洩検査の立会いをしてきました。












なにやら、撮影台の上に水を入れた箱を置き、X線を照射し、飛散させて、X線室からX線が漏れていないかを検査しています。

2階の床も、今日からタイルを張り始めています。


今回は、端から貼っております。通常、真ん中より貼ります。

貼り終えた部分。


接着剤を塗布し、待ち時間中。、これが重要~。短すぎても、長すぎてもダメ。

でも、一部(左側30cmほど)、隣を貼ったときの接着剤が残っているんですけど・・・。大丈夫か?

合板の継ぎ目は、パテで処理していました。

タイルで仰いで乾燥させていました。でも、化学反応じゃないの?
この処理の前にしてあったパテは、例のダメ監督が問題のある場所にパテをしたそうです。

問題のある場所って、一部ではなく、全体に及んでいたんだけど・・・。

アホか?お前は。前回のことを学習していないのね。

監督~、全部にパテしているから、あなたのした処理、意味ないんですけど~。

ハンドローラーです。

貼ったときに、段差をなくすために使用します。

全部貼ったら、こやつの登場~です。

ビックローラー!!重量40キロ。


貼ったところは、前回よりも綺麗に貼れていました。

ところで、引渡しは、20日って言われていたんですけど、今のところ、22日・・・。
やっぱりね・・・。



それと、手術室のダウンライト6個にもLEDを仕込んできました。

待合室のものと同じです。


で、前に話した隣のヤロ~の仕業です。

人の家の前にまで止めるなよ!

車の前にはバイクが並べておいてあります。
親切にも、水銀灯が歩道を照らします。

歩道は、お前の作業場じゃないんだよ。


一通り、することをしたので、近所の交番へ・・・。
例のごとく、ポリスマンはおりませんでした。
が、不在をなくすため、保安員がおりました。

「歩道に路駐し、バイクを置いているのを取り締まってくれ!」
と伝言をしておきました。

一応、帰り際に、

「また止まっていたら、毎日電話しますからね!」
と言っておきました。


まったく、善良なる市民の家の前に止めるといい度胸しているぜ!!
Posted at 2006/12/12 17:39:35 | トラックバック(0) | 日記
2006年12月10日 イイね!

あのぉ~、自分、修理屋じゃないんすけど・・・

あのぉ~、自分、修理屋じゃないんすけど・・・お取引のある某ショップNから荷物が届きました。

箱を見ると、某ショップN→自分宛の伝票以外に、某ショップG→某ショップNへの伝票が貼ってありました。

品名には、「BNR32 LEDテール修理品」と書いてありました。

LEDの修理かと思い、中身を見てみると、なにやら見覚えのないテール・・・。

中身をいろいろと見て、点灯チェックすると、片側のテールのブレーキが点灯せず・・・。スモールは点灯。

このテールが正常だった場合の問題点。
① LEDが綺麗に点灯していない。
② ブレーキ時、真正面からは明るいが、少しずれるとスモール時以下の光量。
③ スモール&ブレーキの切り替えが、パルス式。


①は、1枚目の写真を見ると分かりますが、円の左側はLEDの粒々が出ていますが、右側はボヤケています。
原因は、LED基板とレンズが平行に入っていないため。基板が斜めに入っています・・・。
自分が製作するときは、かなり気を使い、レンズと平行になるように基板を入れます。



②は、LEDを拡散加工なしで、そのまま入れているからです。
純正のLEDテールは、電球のテールよりも若干、視認性が悪いですが、LEDにリフレクターがついているので、少ない数である程度の光の広がりを持たせています。
Y33セドグロの純正LEDテールは、片側90発ぐらい使っていて、リフレクターなしです。ですが、中に拡散レンズがあり、綺麗に光ります。
純正でないLEDテールに使用するLEDは、拡散性があるものでないとダメです。
このテール、指向特性20度前後のものをそのまま、入れているようです。

公道で事故ったときに、もめないのかな・・・。

オークションなんかで売っている自作テールも、こんな感じです。明るさだけ強調して・・・。自分の製作したLEDテールは、純正以上の配光で、どこから見ても同じ明るさですよ~~!
省電力!加速、燃費がよくなる!とか訳の分からないことは言いませ~~ん。



③ 制御基板をコーキングでカバーしています。放熱を考えているのか・・・。
パルス式にして、スモールの明るさを調整できるようになっているが、一度決めたら、いじらないだろ・・・。


車で使うんだから、単純な回路が一番ですよ~。
自分の回路は、単純明快でありま~す。

このテール、たぶん、自社製作といいつつ、外注している・・・、オート●レクトのものじゃないかと・・・。

いつも思うのですが、こんなレベルでいいのでしょうか~?
高いお金を出して買っているのに、満足なのか?と思います。


某ショップNからは連絡がないので、どのような依頼なのかは分かりませんが、

自分は、人の作ったLEDテールのメンテナンスはしていませんのでぇ~。

購入先で修理しろよ!
もしかしたら、今のLED基板をはずして、新たなLEDテールの製作かな・・・。

自分が製作したものに関しては、高い代金をいただいておりますので、できる限りのことはいたしますよ~~ん。


・スイフト スポーツ:LEDテール
・スバル R1:サイドウインカー×2
・PRS13 180SX:Fポジション(ウインカー機能追加)
・SXE10 アルテッツァ:ヘッドライト、テール
・コルト(後期):テール
・C34 ステージア(後期):テール
・JZX110 ヴェロッサ:テール
・JZZ30 ソアラ:テール

溜まっている・・・、しかも大物がほとんどだ・・・。C34、3ヶ月以上放置中・・・。長期放置多数・・・。
Posted at 2006/12/10 16:07:06 | トラックバック(0) | LED加工 | 日記
2006年12月10日 イイね!

商談~~♪

商談~~♪先日登場した力士氏と医療機器の商談であります。

と、その前に腹ごしらえということ、この2人が集まれば、

焼肉っす~~!!
例の店っす。先日は支店、本日は本店です。

あれ?左に写っているのは、自分っす!!

左のラ~メン屋、客が入っているの見たことないっす。
趣味かな?


ライス大2つ、中華サラダ大1つ、カルビ3つ、ハラミ1つを注文~♪

まずは、中華サラダが運ばれてきました。
千切りキャベツではありません、百切りキャベツっす・・・。


次に、カルビが来たっす~~!!
ハラミはないそうです・・・。


今日のカルビ、いまいちだったっす。ロースぽかった・・・。


ここで問題発生!ライスがないっす・・・。前の客で終了~~・・・。
炊けるまで、15分待つことに・・・。
焼肉屋でライスがないとはどういうことだぁ~!と思いましたが、自分、ジェントルマンなので、おとなしくひたすら肉を食べたっす。
この店、ライス切れ、よく起こします。


ライスが炊き上がったので、ライスの普通に変更し、カルビ2つを追加~。
さすがに大盛りは無理っす・・・。

ライス、登場~。
カルビを待つ。

待つ。

来ない・・・。

ライスの表面が硬くなり始めた頃、カルビ、登場~!

ババァ、
「ライス、間に合ってよかったね」と。
「あの~~、ぜんぜん間に合っていないんですけど・・・。」
と言っておきました。

ババァ、
「ライスがなくならないように気を付けるね」、だって。
10年以上前から改善されてないだろうがぁ・・・。

でも、今日も先日のかわいいお姉ちゃんがいたので、許~~す!!



肉をほうばる力士氏っす~~!!




焼肉屋を後にし、いざ商談へ~。
病院にいこうと思ったけれど、土日は警備員がいるからやめて、バ~ミヤンへ。
「ドリンクバー2つ、天津飯、チャーハン1つずつ」
まだまだ食べられるっすよ~~!

前に自分と友人と力士氏で、ビックリドンキ~へ、大盛りを食べ、帰り道、焼肉屋を発見!焼肉を食べたっす・・・。
アホっす。

力士氏の出した見積もりと他社の見積もりをにらめっこ。

力士氏!厳しいっす~~!

力士氏、仕入れ値を話し出す!!
顕微鏡:他社の見積もり;193,000円、力士氏の仕入れ値;191,500円。
分包器:他社の見積もり;188,000円、力士氏の仕入れ値;187,200円。

力士氏~、利益1,500円と800円っす~~!!諸経費を考えたら・・・

力士氏、この値段でもいいそうです。

なんとか問屋と交渉し、もう少し値引かせるとか・・・。

なんか、申し訳ないっす・・・。

エコ~、心電計、麻酔器などで利益出してね♪

でも、他社より高いと買わないよ~!

力士氏、来年から中古車の販売もするそうです。
16アリストか、80スープラ、よろぴくね!

安くないと買わないからね♪


稼いでもらってLED代、37万払ってもらわないと~。
Posted at 2006/12/10 03:01:18 | トラックバック(0) | 日記
2006年12月08日 イイね!

無修正画像の公開だぁ~♪

無修正画像の公開だぁ~♪親びんさぁ~~ん!!

行ってまいりましたよ。天狗にぃ~~。








はい、ライス大です(笑

日本昔話しの世界っす・・・。

坊やぁ~よい子だ、金出しなぁ~♪

で、↓↓↓無修正画像っす!


















力士氏っす♪

中華サラダを捕食しております(爆
噛み付きませんので、近寄っても大丈夫です(爆

友人の先輩です。医療機器の販売をしております。
なので、自分、お客さんっす。
今日は、接待っす。

2人で、
ライス大×2、カルビ6人前、中華サラダ大×1
苦しいっす・・・。

力士氏、ショートケーキならまだ食べられるとヌカしております。


ゴッチャンデス!


親びんさ~~ん、天狗が呼んでおりますよぉ~~。

厚木に支店を出したためか、本店が休みのためか、英語を話すババァはおりませんでした。


叙々宛?ナンデスカソレハ?な自分は、天狗家で十分であります・・・(ショボ~~ン


店員の娘、かわいかったぁ~~。
Posted at 2006/12/08 00:49:32 | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

ノーコメント(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
345 6 7 89
1011 12 13141516
17 1819 2021 2223
242526 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードV 2代目お散歩号 (トヨタ アルファードV)
2011年11月26日納車。 H17年3月登録の前期。 2.4LのAS プレミアム  ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ヤフオクで現車確認なしに、ポッチっと(笑 ツアラーV。AT車。 大人しく乗るつもり( ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ドリフト南部全盛時代に影響を受け、C34ローレルを購入。 5MT。 ターボなら、どれ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
JZX100マークⅡのTカー。 100MTで、即ドリ仕様。 12年式の後期。 色は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation