
ラグレイトの加工の方は、1週間のご無沙汰です(苦笑
ボディ側テールのウインカー部をしています。
オーナー様の1番の要望だった、
「基板をレンズ面に沿わせる」
ようにしました。
5年前に加工した際、当時は明るいLEDはなく、苦労しました。
当時から、指向性は考えておりました。
そこは、当時から自称日本一ですので~(笑
未だに、指向性無視で作っている人がほとんどですけどね~。
当時は、メッキシートでした。
今は、ミラー基板です。
今でもメッキシートで製作している業者が大多数ですけど・・・。
大多数?じゃなく、みんなかなぁ~。
と言うことは、5年以上は先に行っていると言うことなのかなぁ(笑
行っているじゃなくて、逝っている?逝っちゃっている??

当然、レンズカットのことも考えているので、レンズの曲面に合わせて、基板を平行に入れつつ、レンズカットのラインにもLEDのラインをあわせる。
書くのは簡単だけど、製作するのは、かな~り面倒&大変です。
分かる人、少ないんだろうなぁ~、この苦労・・・。
そこは、高いお金をいただくので、妥協なく製作です。
何も考えないでLEDを入れちゃうと、ダサ~~イテールの完成です。
まぁ、戯言だと思ってください。
分かる人が分かればいいんです!
忙しいので、LED加工のご依頼は受け付けておりません。
BNR34×2、HCR32、ZC31、他が待っているが・・・。
自分の車のオ~ディオも組まないとだし。年末にはすべて揃えたのに・・・。
早いこと、タイベル、カムのパッキンを交換して、乗り潰そう~(笑
~~~ 本日のピンクちゃ~ん ~~~
今日も日課の悪戯を・・・。

先日、破壊したスリッパの片割れを破壊・・・。
奥でたたずんでいるピンクの横の黒い物体は、ポリ~です(笑
写真だと分かりにくい・・・(苦笑
Posted at 2008/02/29 01:45:47 |
トラックバック(0) |
LED加工 | 日記