• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※のブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

エアロ、加工中~・・・ Part.7


中間パテを削ります。
粉と化した方が多いような・・・。


次に、

ポリパテを塗ります。

硬化したら、削って、もう1回パテを塗ったら完成かなぁ~。
Posted at 2008/10/10 16:34:36 | トラックバック(0) | 日記
2008年10月10日 イイね!

エアロ、加工中~・・・ Part.6

お昼休みになったので、作業再開。


まず、サイドステップ、後部の取り付け部分にFRPを張り付け。
この後、裏側からもFRPを貼って、表を削る。

先が長い・・・。


続いて、リップのダクト。

ファイバーパテをベルトサンダーで、削る。
ほとんどなくなっちゃった・・・(苦笑
大きい穴だけ埋めればよかった・・・。

中間パテを塗りつけました。


もう、硬化しているだろうけど、体が痛いのでお昼寝タイム・・・。
Posted at 2008/10/10 13:48:49 | トラックバック(0) | 日記
2008年10月10日 イイね!

エアロ、加工中~・・・ Part.5

エアロ、加工中~・・・ Part.5本日も朝から気分がよろしいので、作業をしました。

サイドステップの前側の増設したFRPを削り、フィッティングを出しました。

3方向とも、きっちりラインを合わせています。





フェンダーとサイドステップは重なっていません。
きっちりチリを合わせてあるんです。

まぁ、そこら辺の鈑金屋よりは、綺麗にライン出してありますよぉ~。


次は、後ろ側。

純正の取り付け穴を利用すべく、整形します。

それと、フロントの泥除け部が外側に向きすぎているので、修正します。



ただいま、力士氏氏、熊谷近辺を徘徊中。
注意してください(笑
Posted at 2008/10/10 10:43:49 | トラックバック(0) | 日記
2008年10月09日 イイね!

エアロ、加工中~・・・ Part.4 パテペタペタ編

エアロ、加工中~・・・ Part.4 パテペタペタ編先ほどの強制硬化作戦が、成功したので、パテ塗り作業へ・・・。

まずは、元のFRPと今回貼ったFRPとの隙間などをファイバーパテで埋めます。
適当にね(笑

ファイバーパテは、FRPが入っているものではなく、カーボンファイバーの物を使用。
単に、カーボンだと強いかなぁ~と、


カーボン!

という響きもいいでしょ?笑
バカボンじゃねぇ~よ?笑


今夜はこれにて終了~。

明日は、FRPで補修したサイドステップを整形して、ファイバーパテを塗って、中間パテorポリパテ塗って、仕上げたいなぁ~。
Posted at 2008/10/09 23:49:34 | トラックバック(0) | 日記
2008年10月09日 イイね!

エアロ、加工中~・・・ Part.3 強制硬化編

エアロ、加工中~・・・ Part.3 強制硬化編FRPは、ガラスマットを何層か重ねるんですが、初めに張った層(ガムテープ側)がなかなか硬化せず・・・。

樹脂がインパラで、空気に触れなかったからかなぁ~?
ガムテープをは剥がしても変わらないため、電気ストーブで強制硬化中。

今日中に、ファイバーパテを塗っておきたいのでね。
Posted at 2008/10/09 23:16:14 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ノーコメント(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
56 78 9 1011
1213 14 15 16 17 18
19 2021222324 25
2627 282930 31 

愛車一覧

トヨタ アルファードV 2代目お散歩号 (トヨタ アルファードV)
2011年11月26日納車。 H17年3月登録の前期。 2.4LのAS プレミアム  ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ヤフオクで現車確認なしに、ポッチっと(笑 ツアラーV。AT車。 大人しく乗るつもり( ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ドリフト南部全盛時代に影響を受け、C34ローレルを購入。 5MT。 ターボなら、どれ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
JZX100マークⅡのTカー。 100MTで、即ドリ仕様。 12年式の後期。 色は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation